説明

Fターム[2E001HF02]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(材料不明) (1,095) | 防水材 (257) | シール材、コーキング材 (165)

Fターム[2E001HF02]に分類される特許

61 - 80 / 165


【課題】一方の建物と他方の建物とが地震で異なる前後方向へ揺れ動き、一方の目地カバーと他方の目地カバーとが回動しても、一方の建物の目地部側躯体と一方の目地カバー間および、他方の目地部側躯体と他方の目地カバー間の止水を損傷することなく確実に図ることができる壁用目地装置を提供する。
【解決手段】左右の建物の目地部側躯体にそれぞれヒンジ部材7を介して取付けられた一方の目地カバー17および他方の目地カバー18を用いた壁用目地装置において、一方の目地カバーおよび他方の目地カバーの後端部にそれぞれ取付けられた可動側止水シート受けレールと、左右の目地部側躯体に取付けられた固定側止水シート受けレールと、この固定側止水シート受けレールと可動側止水シート受けレールに両端部が取付けられた止水シート27と、固定側止水シート受けレールと左右の目地部側躯体間に充填されたシール剤32とを用いて壁用目地装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】野地板及び下葺き材に設けた開口部から雨水が入り込みにくく、かつ製造や施工が容易な野地板換気装置を提供する。
【解決手段】底面部1と、立ち上がり部2と、上面部3を有する野地板換気装置であって、底面部1には該野地板換気装置を下葺き材を介して野地板に固定する固定部4が設けられ、立ち上がり部2は底面部1に立設され、上面部3は立ち上がり部2に横設されるとともに少なくとも先端部に斜降部3aが設けられ、前記上面部3の両側下部及び前記斜降部3aの下部に換気口V1、V2が形成されていることを特徴とする野地板換気装置である。 (もっと読む)


【課題】弾性体製目地材の浮きやゴム質弾性シートの剥離による漏水を防ぐことが可能な水路目地用止水可とう継手を得る。
【解決手段】可とう継手5を提供する。止水構造1において、水路2の目地3の両側の水路面4に用いられる。可とう継手5は、細長い熱可塑性エラストマー系の防水シート5A、少なくとも1対の細長い剛性の板状体5B、不定形シーリング材5C及び止め付け部材5Dを備える。各板状体5Bは防水シート5Aの内面に互いに側面を離間させて長手方向に固定され、各板状体5Bの間に防水シート5Aからなる可とう部が形成される。不定形シーリング材5Cは各板状体5Bの内側に長手方向に設けられる。止め付け部材5Dは、防水シート5A、板状体5B及び不定形シーリング材5Cを貫通し、可とう継手5を水路目地3の両側の水路面4に固定する。可とう継手5によって、止水性、耐久性及び施工性に優れた止水構造、及び効率的な止水工法が提供される。 (もっと読む)


【課題】建築物の上階と下階の外壁間の隙間をシールするため、上階と下階の下地材間に差込んで取付けられる取付部と、下階の外壁パネルの上端部に覆い被さるカバー部を有する水切り本体と、カバー部の裏面に取付けられ、下階の外壁パネル上端部に弾接するシール部からなる水切り材において、シール部の取付けが容易であり、しかもシール性に優れて反力が小さく、浮きを生ずることがないようにすると共に、保水性を持たせないようにする。
【解決手段】カバー部裏面にリブ25により凹状の被嵌合部26を形成してシール部23の嵌合部29を押込んで嵌合し取付ける。シール部23は硬質樹脂製の本体27と軟質樹脂製の複数のリップ28a、28b、28cよりなり、各リップが外壁パネル4上端部の内外及び上面に弾接する。 (もっと読む)


【課題】 雨水が家屋の屋根裏空間に侵入するのを確実に防止することができる換気装置を提供する。
【解決手段】 家屋2の軒先部4に取り付けられる換気装置本体22と、換気装置本体22の屋外側に設けられ、外気を換気装置本体22の内部に吸気するための吸気用開口部26と、換気装置本体22の家屋側に設けられ、換気装置本体22の内部と家屋2の屋根裏空間14とを連通するための通気用開口部32と、通気用開口部32を閉塞するための閉塞部材52と、を備える。吸気用開口部26は横方向に開口され、閉塞部材52は、通気用開口部32を閉塞する閉塞位置と、通気用開口部32を開放する開放位置との間を揺動自在に構成され、通気用開口部32には屋外側に向かって斜め下方に延びる第1の水返し部34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明はシール部のシール剤に紫外線が当って劣化するのを効率よく防止して、従来の約2倍以上の期間、シール剤の取り替え作業が不要な、ランニングコストが安価なシール装置を得るにある。
【解決手段】 外壁材のつなぎ目近傍あるいは外壁躯体のひび割れ部 近傍に複数本のビスで固定される支持台と、この支持台に複数本のビスで固定される該支持台と前記つなぎ目あるいはひび割れ部を覆う一対の脚部および、この脚部の上部をより外方へ突出するカバー部とからなる紫外線劣化防止材製の化粧カバーと、この化粧カバーのカバー部の脚部より外方へ突出する部位の下部に設けられたシール剤とでシール装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】屋外側の外側目地から浸み込んだ水を外部に適切に排出する。
【解決手段】垂直スリット3の外側目地11にはコーキング材12とバックアップ材13と水抜縦通路14および水抜パイプ15が設けられ、コーキング材12などの経年劣化によって柱1と壁2とコーキング材12との間に生じた隙間17;18から浸み込んだ水はバックアップ材13に残留することなく外側目地棒受体6とバックアップ材13との間の隙間19から水抜縦通路14および水抜パイプ15を経由して外部に適切に排水され、冬季においてコーキング材12などに亀裂が入らず、水抜縦通路14は外側目地棒受体6とバックアップ材13とで囲まれた縦長な筒状の空間として形成されており、水抜縦通路14を構成する部材が必要なく、構造が簡単になる。 (もっと読む)


【課題】部材数を少なくして、振動エネルギーを吸収することが可能な制振構造体及び金属構造部材を提供すること。
【解決手段】建築物に設置される板状の板部材110、510と、建築物にかかる荷重を支持し、板部材と対向する対向面を有する金属製の構造部材120、520と、板部材と構造部材の対向面との間に配設され、板部材と構造部材の対向面とを相互に接続するシール材140とを備え、シール材は、板部材と構造部材との間の変位に依存する弾性力及び板部材と構造部材との間の相対移動速度に依存する粘性力のうち少なくともいずれかによって、板部材と構造部材によって生じる振動エネルギーを吸収することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】戸建て住宅において考慮される玄関ポーチについて、戸建て住宅としての意匠性を損なわないように配慮した免震住宅を提供する。
【解決手段】免震住宅における玄関ポーチ45の縁切構造において、該玄関ポーチ45は、玄関ドア42内の玄関40と、一体のデッキ47で構成し、、該一体のデッキ47で構成された玄関40と玄関ポーチ(45)とは、基礎3上に配置された免震装置49にて玄関ポーチ(45)下方位置で支承し、前記デッキ47の玄関ポーチ45先端部分には支持梁44を内設し、前記玄関ポーチ45と、基礎3上に形成した前記ステップ46とを階段状に配置され、前記ステップ46上面と玄関ポーチ45底面との間に僅かな隙間を形成し、該隙間部において玄関ポーチ部における縁切21を形成した。 (もっと読む)


【課題】屋上やベランダに緑地を構成する際に、床面からの突出物まわりの止水処理を容易に行うことができる、あるいは床面からの突出物による緑地計画の自由度を低減することができる、突出物まわりの止水部材及び止水構造を提供すること。
【解決手段】床面からの突出物を含む領域に形成された緑地基盤の貯水部5における突出物の脚部まわりの止水部材8であって、所定の高さを有し突出物の脚部を囲繞する筒部8aと、筒部8aの下端の周縁に沿って形成され、緑地基盤の貯水部底面の突出物に対応する位置に形成された穴を覆う鍔部8bと、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防火区画用の壁又は床の構造を問わずに使用することができるとともに、耐火構造を設ける作業を容易とする熱膨張性耐火具及び該熱膨張性耐火具を用いた耐火構造を提供することにある。
【解決手段】熱膨張性耐火具11は、貫通部34内に挿入されるとともに、筒状をなし配線・配管材33が挿通可能な挿通孔20を備える熱膨張性ゴム製の耐火具本体12を備える。耐火具本体12において、該耐火具本体12の径方向への厚みには、火災等で発生した熱により膨張する熱膨張部12bの厚みが確保されるとともに、該熱膨張部12bの外周面側において火災等の発生時に耐火具本体12の外形形状を維持する外形維持部12aの厚みが確保されている。 (もっと読む)


【課題】外壁材の建込みの作業負担を軽くすることができ、しかも、帯板状止水材を、確実かつ施工容易に、縦目地を挟む両外壁材の背面部に押し付け状態にすることができる外壁縦目地の止水構造を提供する。
【解決手段】帯板状止水材3を柱1の正面部に落下阻止状態となるように柱1に保持させる保持機構5と、保持機構5により柱1に保持された帯板状止水材3を、柱1の正面部から屋外側に離間変位させて、縦目地8を挟む両外壁材2a,2aの背面部に押し付け状態にする押し付け機構6,6とが備えられ、押し付け機構6は、柱1を反力部とし、柱1の背面側からの操作で、帯板状止水材3を、外壁材2aの背面部に押し付け状態にしている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で軽量化が図れ、さらに安価で且つ短い工期で構築できるサッシ結露防止構造を提供することを課題とする。
【解決手段】ガラス10の周囲を把持するサッシ11の枠部12の室外側に、この枠部12と断熱して外壁材50を設け、ガラス10と外壁材50との間にシール材20を充填して、このシール材20でサッシ11の枠部12を外気Aと遮断するように構成し、さらに、サッシ11の枠部12と外壁材50との間に、断熱材25を充填したものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】圧縮状態にした発泡シール材等の弾力性を有する乾式止水材を十字状等の目地交差部内から各目地部内にわたるように容易に挿入でき、しかも、挿入した乾式止水材を復元により目地交差部内を囲む面部に品質良好に密着させて高い止水性能を確保できる、目地交差部用の乾式止水材挿入用治具を提供する。
【解決手段】治具4が、目地交差部ベースプレート部5と、目地交差部から各目地部側に突出する複数の目地部ベースプレート部6…とを連接状態に備え、各目地部ベースプレート部6は、その内面部に、乾式止水材の目地側突出部分を目地幅方向に圧縮状態となるよう保持する対の側壁7,7を備え、各目地部ベースプレート部6は目地交差部ベースプレート部5との連接部8を中心に外側に屈折回動させることができるようになされている。 (もっと読む)


【課題】 止水性及び通気性並びに場合に応じた音声の採取を満足する建築用ガスケット及びそれに用いる中空ジッパー、並びにそれらを用いた建築用パネルの支持構造の提供。
【解決手段】 パネル材の縁部の一方の面を支持する支え片、及び当該縁部のもう一方の面を支持する押え片を、挟持溝を挟んで具備する保持部と、前記パネル材が装着される間口の締結部に差し込まれるアンカー部と、前記保持部の押え片の表側に設けられたジッパー溝と、当該ジッパー溝に充填されるジッパーを具備し、前記ジッパー溝の内面から、前記保持部の底面、又はそれに連続する前記アンカー部の側面に至り、且つ前記ジッパー溝に充填されたジッパーの中空部に通じる通気孔を備えると共に、前記ジッパー溝に充填されたジッパーの一部又は全部の露出壁に、外部からその中空部へ通じる開口部を開閉する通気窓を設けた建築用ガスケット。 (もっと読む)


【目的】本発明は通気性を有し、断熱性に優れ、かつ強度の高い屋根下地構造を簡単かつ安価に構築することを課題とする。
【解決手段】板状多孔質体からなる断熱材3Aの複数枚を垂木巾を介して配置し、該断熱材3A相互を細長の補強材3Bを上側から差渡し貼着することによって連結し、かつ補強し、該連結部分における断熱材3A相互の間に垂木嵌合部5を形成した断熱性板材3の複数枚を野地面材2の下面に該補強材3Bを介して接着し、該野地面材2と該断熱材3Aとの間において、該補強材3B相互の間には該補強材3Bの厚み分の通気路4を形成することによって、屋根下地構造の通気性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 耐久性を有し、外力による管材からの剥れやズレ・脱落を防止し、さらに、管材への脱着、管材の施工箇所への移動などの作業性に優れた管廻り用止水材を提供する。
【解決手段】 高伸縮性組成物からなり、環状形状である管廻り用止水材。また、この管廻り用止水材を、施工する管に対して垂直な切断面が、管に接する側を底辺とする略半円、または略半楕円の形状とする。 (もっと読む)


【課題】施工作業性に優れ、簡単に防水効果を確保することのできる建物の防水構造を得る。
【解決手段】上階建物ユニット21Aの広幅溝形鋼柱23を、外装材25よりも上階外付架構ユニット31A側へ突出させた。また、上階建物ユニット21Aの防水シート26を、入隅部を超えて広幅溝形鋼柱23の屋外側端部に至るまで延長させた。そして、上階外付架構ユニット31Aの防水シート126の端部を広幅溝形鋼柱23に連結される溝形鋼柱122よりも屋内側へ向けて延長させた。そして、上階建物ユニット21Aに上階外付架構ユニット31Aを連結する際に、防水シート126の延長部分を上階建物ユニット21Aの防水シート26に重複させて、当該重複部分35において接着した。この場合、防水シート26,126同士の継目は、上階外付架構ユニット31Aの側面に形成されるようにして、継目が入隅部から外れた位置となるようにした。 (もっと読む)


【課題】雨水等に対して十分な止水性を発揮することが可能な外装材間の止水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】上下に隣り合う外装材2,2同士は、これら上下の外装材2,2の裏面側に取り付けられた接合部材3,4によって接合され、左右に隣り合う外装材2,2間に縦目地部5が形成されるとともに、この縦目地部5に目地部材6が装着されており、接合部材3,4は、上下の外装材2,2の幅方向に沿って長尺に形成されるとともに、この接合部材3,4の側端面に、縦目地部5に沿って形成された縦溝部7を備えており、目地部材6は、この縦溝部7に係合する係合片6bを備えている。これにより、上下に隣り合う外装材間および左右に隣り合う外装材間の止水性を向上させることができ、雨水等に対して十分な止水性を発揮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】一体構造として容易に成形することができ、コンクリート構造体への大きな固定強度を確保することができるコンクリート構造体接続部の止水構造およびこれに用いる止水用シール材を提供すること。
【解決手段】相対向するコンクリート構造体1,1の接続部端面11内側に切り欠き部12aを形成して止水用シール材20を装着する装着溝12を形成し、この装着溝12に装着する可撓性のあるゴムまたはプラスチック製の止水用シール材20を、装着溝12の側面に外側面が押圧される一対の中空部を有する側面押圧部21と、これら一対の側面押圧部を連結して装着溝12の側面に押圧されて内側開口を塞ぐ中空部を有する開口閉塞部22とを略V字状に連結して構成する。
これにより、一対の側面押圧部21,21のV字状の先端側の間隔を狭めて圧縮反力を生じさせて装着溝12に装着することで、中空部とともに大きな固定強度を確保でき、しかも止水用シール材20を一体に成形できるようにしている。 (もっと読む)


61 - 80 / 165