説明

Fターム[2E110AA50]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 強度強化又は保護に関するもの (918) | 緩み、抜け、脱落防止 (381)

Fターム[2E110AA50]に分類される特許

41 - 60 / 381


【課題】美観に優れるタイル面を仕上げるための工法であって、(1)従来工法のようなセメントモルタルによる下地調整や吸水調整剤の塗布を必要としない作業性が軽減されたタイル張り工法を提供し、さらに、(2)下地からの応力によるタイルの剥離や割れを防ぐことができるため、優れた接着強さを有するタイル張り工法を提供する。
【解決手段】躯体上に下地調整材として、反応性ケイ素基を有するポリエーテル系重合体を含む接着剤(A)を使用し、かつ、タイルの接着に弾性系接着剤(B)を使用することを特徴とするタイル張り工法。 (もっと読む)


【課題】固定用のボルトが見えないボルトレスの外観を実現して見栄えの向上が図られるパネルの固定構造を提供する。
【解決手段】隣り合うパネル10の一端部に内側重畳部15を設けるとともに、他端部に内側重畳部15を覆ってパネル10の表面10a側に重畳する外側重畳部16を設け、内側重畳部15に表面10a側からボルト30を通して胴縁20に締結して外壁を構成する。ボルト30の頭部31を外側重畳部16で覆って外観を何もない表面だけにする。 (もっと読む)


【課題】タイル裏面への取り付け作業をワンタッチで容易に行うことができると共に、簡素な構造でかつ低廉にタイルの剥落を確実に防止できるタイル剥落防止具1を提供する。
【解決手段】本発明のタイル剥落防止具1は、タイル20の裏面20aに形成された裏足21,22間に固定されるタイル剥落防止具であって、裏足21の凹部23内に挿入可能な第1挿入部2を備えた第1固定部3と、裏足22の凹部24内に挿入可能な第2挿入部4を備えた第2固定部5とを有し、第1固定部3および第2固定部5を内側に押圧することにより第1挿入部2と第2挿入部4との離間距離が縮小し裏足21,22間の凹条部25内に挿入可能に構成され、前記押圧を解除することにより第1挿入部2と第2挿入部4との離間距離が復元して裏足21,22間に固定されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】壁体に正確に位置決めでき、かつ、外力が作用しても、ガタツキやズレを防止できる壁材ユニットの施工用係合具を提供する。
【解決手段】壁体11の所望の位置に壁材ユニット51を脱着可能に取り付ける壁材ユニット51の施工用係合具31において、取付孔33を有し、かつ、壁体11に取付孔33を介して固定される基板32と、基板32の上縁に設けた上部突起35と、基板32の下縁から湾曲し、かつ、上方に向かって延びる弾性腕部36と、を有し、上部突起35が、壁材ユニット51を構成する支持材53に形成された係合孔54を係止すると共に、基板32と弾性腕部36とが支持材53を狭持する。 (もっと読む)


【課題】ログハウス20の外壁21を構成するために有効であって、建築当初は勿論、長期間使用後の乾燥があっても、水30の浸み込みを確実に防止することができ、従来から使用されている工作機械でも容易に形成できる木質壁材10を、簡単な構成によって提供すること。
【解決手段】木質壁材10の外側面11の前記長尺方向に、下側の木質壁材10における裁置上面13の外側端縁より突出する突出部14を連続的に形成して、この突出部14を伝ってきた水30が、当該木質壁材10と下側の木質壁材10との境界部分に浸み込み得ないようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造で、調湿性能を十分に生かすことのできる調湿内装パネルとその取付け構造を提供する。
【解決手段】内装下地材8との間に空隙を介して固定される調湿内装パネルである。調湿内装パネル1は、その意匠面11と反対側の裏面12に、上下方向に連通するよう形成された複数の溝部13を有する。複数の調湿内装パネル1の裏面12に取付金具2を設け、各調湿内装パネル1の溝部13が上下方向に向く姿勢で、上下左右に隣接した状態で複数の調湿内装パネル1を固定する。調湿内装パネル1の裏面12と内装下地材8との間には空隙を設ける。上下左右に隣接する調湿内装パネル1の間には間隔を設けてある。 (もっと読む)


【課題】例えば窓上部または窓下部に寸法を合わせるために一部を切断したサイディング材を支持する場合において、施工が容易であり、仕上がりの体裁も良好な取付金具およびその取付金具を用いたサイディング材の取付構造を提供すること。
【解決手段】窓下のサッシ12の位置に合わせて一部を切断したサイディング材1の切断小口には、クリップ金具13に形成された差込み部13gが差し込まれて、クリップ金具13がサイディング材に取り付けられる。
一方、建物の下地材7にはクリップ受け金具14がビス6により固定されており、クリップ金具13の下向きの掛止め部13eが、クリップ受け金具14に形成された上側の第1落とし溝14bに挿入されることで、サイディング材1が施工される。 (もっと読む)


【課題】深いあるいは狭い溝にプライマーをより確実に塗布することができるようにする。
【解決手段】2枚のパネル1の連接部に凹状に形成された溝2と、該溝2の底面2a側に打設された不定形シーリング材3と、溝2の表面側に装填された定形材4と、を含み、溝2における不定形シーリング材3が接触する面には、2枚のパネル1の連接前に形成された塗膜層5と、連接後に形成されたプライマー層9と、を有する。塗膜層5とプライマー層9との間には、色の濃淡差を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】定形材を複雑でコスト高な形状とすることなく容易に保持することができるようにし、尚かつ目地の改修の際における定形材の除去に手間を要しないようにする。
【解決手段】2枚のパネル1の連接部に凹状に形成された溝2と、溝2の底面2a側に打設された不定形シーリング材3と、該不定形シーリング材3の表面3aが未硬化のうちに溝2に装填され、当該不定形シーリング材3の表面3aの接着力によって保持された定形材4と、を含む。パネル1がALCからなり、該ALCの表面から溝2の底面2aにかけて、不定形シーリング材3が打設される前に予め塗膜層5が形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建材パネルのさらなる開発の必要性、特に建材パネルの長辺に沿っての改善された相互スライド可能性、そして建材パネルの結合領域における内部応力を低減。
【解決手段】舌片体8の内壁は、一方では凹部10側にあって舌片体8の自由な面につながる丸みづけられたスライド面20まで、他方では、凹部10のもっとも低くて底面12に近く位置する領域にある凹部エッジ42まで達しており、凹部10は、その凹部エッジを出発点として、丸みづけられた段部17まで連続して上昇する。バネ部24が溝13に導入された後、突起26が凹部10に収められるが、その際、突起26と、内壁21からスライド面への移行部18との間には、零値に近似する遊びあるいは線状の接触部が生じる。 (もっと読む)


【課題】不定形シーリング材と定形材との間に空隙が形成されることを防止して定形材の離脱や水分の浸入による劣化を防ぐ。
【解決手段】2枚のパネル1の連接部に凹状に形成された溝2と、該溝2の底面側に打設された不定形シーリング材3と、該不定形シーリング材3の表面3aが未硬化のうちに溝2に装填され、当該不定形シーリング材3の表面3aの接着力によって保持された定形材4と、を含み、定形材4は、未硬化の状態の不定形シーリング材3よりも高い剛性を有し、少なくとも一部が不定形シーリング材3に埋設される突部4aを当該定形材4の裏面に備えている。 (もっと読む)


【課題】外壁材を建物の躯体に取り付けることが容易な取り付け器具を提供する。
【解決手段】本発明の取り付け器具10は、建物の躯体に固定される板状の本体部11と、本体部11の一方の端部11aに接続され、この端部11aから突出し且つ外壁材の係止受け部に係止される板状の第1係止部12と、本体部11の一方の端部11aに接続され、第1係止部12と対向し、第1係止部12の向きと反対の向きに突出し且つ外壁材の係止受け部に係止される板状の第2係止部13と、を備える。取り付け器具10では、第2係止部13が、本体部11の一方の端部11aとは反対側の自由端部の一角を含む部分に、この自由端部を外壁材の係止受け部に案内するための係止ガイド部14を有している。 (もっと読む)


【課題】 室内の壁面に羽目板を固定する際、容易かつ迅速に設置できる羽目板パネル及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 羽目板パネル2は、羽目板3を数枚程度接ぎ合わせ、この接ぎ合わせた羽目板裏面全体を覆う大きさの合板7を羽目板の裏面に接着材とステップル釘8で固定して補強し、更にこの固定された羽目板全体及び合板7を、縦框4a、4b、上部框5、下部框6の内部に組み込むと共に合板7と各框の背面側を面一に構成する。羽目板パネル2同士の取り付けは、框の全外周縁に形成される溝9と溝同士に嵌め合う実10を利用する雇い実接ぎ方式で接合し、縦方向、横方向とも順次、雇い実接ぎ方式を用いて壁全面に固定する。 (もっと読む)


【課題】天然石の外観を有し表面の傷付きおよび汚れを低減した軽量な面材を簡便に得ることができる天然石目調面材の製造方法を提供する。
【解決手段】剥離して板状形状をなす天然石の塊石2の表面2cに塗布した透明液状樹脂3を硬化させて透明樹脂層4を前記塊石2に一体に形成した後、前記塊石2の表面側部分2aを引き剥がすことにより前記透明樹脂層4の裏面側に板状天然石5が一体化した面材1を得る。 (もっと読む)


【課題】建物の躯体と外壁材取付金具との間に断熱材を配設したり、断熱材の前面に外壁材取付金具のための胴縁を配設したり、断熱材の層を柱等で分断したりする必要がないようにする。
【解決手段】外壁材取付金具1は、前方に突出する前方張り出し部2と、前方張り出し部2の後端部から立ち上がり、躯体側材(躯体自体または下地材)20に沿わされた状態で、間に断熱材21を介在させることなく躯体側材20に取り付けられる基部3と、少なくともその一部を前方張り出し部2の前端部付近に設けられている外壁材係合部5,6と、前方張り出し部2と外壁材15の裏面と躯体側材20の間となる部分に形成され、断熱材21の一端部を受け入れる断熱材受け入れ部24,25とを有するようにし、断熱材21が壁材15の裏面と躯体側材20との間に収容されるようにする。 (もっと読む)


【課題】壁の入隅部分や、壁面に突設されるサッシ枠その他の付帯設備と壁下地との隙間にシーリング目地を形成する場合、シーリング目地に近接するタイルを剥がしてシーリング目地を容易に補修できるタイルの貼着構造と貼着方法、及びシーリング目地補修方法を提供する。
【解決手段】入隅のシーリング目地50に近接する壁下地(下地パネル1a、1b)の表面に、導電性を有する薄帯体8を、シーリング目地50に沿って連続するように貼着しておき、その表面に、熱可塑性或いは熱剥離性を有する接着剤60を塗布してタイル7を貼着する。タイル7の表面側から電磁誘導加熱により薄帯体8を加熱すると、薄帯体8の表面に塗布された接着剤60の接着力が低下して、シーリング目地50に干渉するタイル7だけを容易に剥ぎ取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】外壁目地の幅寸法が一定でなくても、意匠性を損なわせることがなく、施工時にガスケット最外側のヒレの両先端縁部が外壁の目地内空間部を挟む互いに平行な対向面部に巻き込まれてしまうことがない外壁目地の構造を提供する。
【解決手段】外壁目地2‥の幅寸法が一定でない外壁面の前記外壁目地2‥に、止水用の同じガスケット3‥が、その屋外側に面する最外側のヒレ4の幅方向中間部の嵌め込み深さ位置を、目地内空間部を挟む互いに平行な対向面部1a,1a間において同じ深さ位置とするように嵌め込まれている。ガスケット3の最外側のヒレ4は中央部から両先端縁部4a,4aにかけて外側に凸のR形状をしており、両先端縁部4a,4aは外側に反っており、嵌め込み状態において両先端縁部4a,4aが目地内空間部を挟む互いに平行な対向面部1a,1aよりも屋外側に突出する部分において、外壁面1b,1bに沿わないようになされている。 (もっと読む)


【課題】 作業性の向上による工期の短縮化や建築費の低減を図り、壁面下地体と外壁部材との間に全体に亘り通気空間部を構成して強固に取り付けることを可能とする。
【解決手段】 取付プレート部10と、直交状態で立設した立壁部11と、先端縁に一体に形成した打込み片部13と、立壁部11の先端縁に取付プレート部10に対向させて折曲してなる受けプレート部14とから構成され、外壁部材3の内面に固定されて壁面下地体2との間に通気空間部4を構成する。 (もっと読む)


【課題】被設置対象に不陸部分がある場合でも、きれいなタイル仕上げが行える、タイルパネルの取付構造の提供。
【解決手段】タイルパネルの取付構造1は、基板11に貼り付けられた複数のタイル12,13を表面に有するタイルパネル3と、タイルパネルを被設置対象2から離れた状態に維持するよう、被設置対象およびタイルパネルの間に配置される支持部材5と、タイルパネルを被設置対象に対して固定する取付部材7と、発泡樹脂シート9とを備える。発泡樹脂シートは、タイルパネルの裏面と支持部材と間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】複合パネルの表面に取付け用の金具類が現れないようにし、表面美観は保たれ且つ充分な取付け強度が確保できるばかりでなく、複合パネルを取付けたとき正確な位置決めができて、省力効果の高い取付け作業が可能な複合パネルと取付け方法が望まれていた。
【解決手段】建造物の壁面又は天井面に添設され、裏板、芯材および表板からなる複合パネルであって、裏板は、係止用ネジのネジ頭部が貫通可能な挿入孔と、この挿入孔の両側に連設されネジ部が摺動可能であるがネジ頭部の外径より狭い係止孔とが穿設されていて、芯材は少なくとも裏板の挿入孔と係止孔とに対応する部分にネジ頭部が摺動可能な収容孔が穿設されている複合パネルである。 (もっと読む)


41 - 60 / 381