説明

Fターム[2E184KA11]の内容

人命救助 (2,557) | 目的、効果 (616) | 安全強化又は安全確認 (211)

Fターム[2E184KA11]に分類される特許

41 - 60 / 211


【課題】安全性に優れ、親綱が作業の障害になりにくい安全帯取付装置の提供。
【解決手段】安全帯取付装置16は、作業領域Wの上方に配置される主親綱部18と、補助親綱部20とを備えている。主親綱部18は、第一フック24a、第二フック24b、第一親綱28a、第二親綱28b、第一伸縮調節器30a、第二伸縮調節器30b及び連結具26を備えている。補助親綱部20は、第三フック24c、第三親綱28c、第三伸縮調節器30cを備えている。第一伸縮調節器30aが連結具26までの長さを調整可能にして、第一親綱28aを張っている。第二伸縮調節器30bが連結具26までの長さを調整可能にして、第二親綱28bを張っている。第三伸縮調節器30cが連結具26までの長さを調整可能にして、第三親綱28cを張っている。この主親綱部18と補助親綱部20とは、張られた状態で直交している。この主親綱部18に安全帯が連結される。 (もっと読む)


【課題】昇降対象から突出する障害物が大径であっても、また昇降対象自体が大径であっても墜落防止を担保した上で良好に障害物をかわして円滑な昇降を行える安全帯を提供する。
【解決手段】作業者の胴部に装着する角環6およびD環7がバックル2側の部分とその反対側の部分にそれぞれ固定されているベルト部Iと、本ロープ8の先端に連結された連結用フック9および本ロープ8の途中に挿通される角環6に連結するための連結用フック11が一体的に形成されている伸縮調節器10を有する本ロープ部IIと、D環7に連結するための2箇の連結用フック15,16がそれぞれの先端部に接続された2本のアダプタロープ12,13、各アダプタロープ12,13の基端部が接続される本ロープ部8の連結用フック9に連結される連結リング14を有するアダプタロープ部IIIとを有する。 (もっと読む)


【課題】ロック忘れを防止し、取扱性を向上させつつ、製造コストを抑制する。
【解決手段】一方の開閉部材1にロック板7を上下方向に揺動可能に連結し、その揺動範囲をロック板7の下限ストッパ片10と上限ストッパ片11とで制限し、ロック板7がいずれの位置にあるときでも、重なり合うリング部4のフック挿通穴6とロック板7のフック挿通穴9とが連通して、これらのフック挿通穴6,9にフック59を挿通可能とし、ロック板7に遮蔽部12を設けて、跳ね上がったロック板7の下方でリング部4のフック挿通穴6へフック59が挿通されるのを阻止し、ロック板7が下限位置にあるとき、下限ストッパ片10で一対の開閉部材1のリング部4が挟持されて、開閉部材1が閉じた状態でロックされるようにする。吊りボルト係止部3を、開閉部材1の本体とは別体のねじ板14に形成し、ねじ板14を吊りボルト56のねじのサイズに応じて交換可能とする。 (もっと読む)


【課題】胴綱や安全装置の掛け替えによる無胴綱状態を回避し、作業員の墜落事故を防止する。
【解決手段】縦ロープ用墜落防止器10は、閉止時に縦ロープR1をスライド自在に挿通し、且つ開放時に縦ロープを着脱させる開閉自在な縦ロープ挿通部材12と、縦ロープ挿通部材を閉止状態にロックする縦ロープ側ロック機構と、を備え、横ロープ用墜落防止器60は、閉止時に横ロープをスライド自在に挿通し、且つ開放時に横ロープを着脱させる開閉自在な横ロープ挿通部材62と、横ロープ挿通部材を閉止状態にロックする横ロープ側ロック機構70と、を備え、縦ロープ用墜落防止器を縦ロープに装着した状態と横ロープ用墜落防止器を横ロープに装着した状態とを択一的に切り換える切替え機構は、横ロープ挿通部材が開放状態にある時に作動して縦ロープ側ロック機構のロック解除を阻止する縦ロープ側ロック解除阻止機構100を備えている。 (もっと読む)


【課題】下肢筋力や運動機能が低下している運動障害者や高齢者等の利用者を対象に、歩行時や起居動作時の安定性を確保して転倒を防止することができる、動作安定支援装置および動作安定支援方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者の靴底の接地面の圧力を検出する圧力センサ、および、少なくとも一方の靴の側方に安定支持板を展開可能な安定化機構に接続された、少なくとも制御部を備えた動作安定支援装置であって、圧力センサにより検出された圧力に基づいて、重心位置を算出し、算出した重心位置が支持基底面の外側となるか否かを判定することにより、側方転倒の可能性を判定し、側方転倒の可能性が判定された場合に、安定化機構を制御して安定支持板を展開させる制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】路面の開口部に設置している覆工板の所定の位置に安全ブロックを簡単且つ確実に取り付けて、梯子を介した昇降時における作業員の安全を確保すると共に作業員に無理な体勢を強いることのない、安全ブロック取付治具と手摺治具のセットを提供する。
【解決手段】覆工板100上に固定する基礎部材20と、基礎部材に連設する安全ブロックの取り付け部材4から構成され、基礎部材は、所定の長さの棒体と、棒体の下端部に設けた押え具と、筒体22と筒体の下端部に設けた台座板23から成り、覆工板の孔の位置に載置する支持体21と、覆工板の孔から押え具の当接板を覆工板内に挿入し、棒体が覆工板の孔から上方に向けて突出するように押え具を立設させ、覆工板の孔から突出している押え具の棒体に、支持体を貫装するように配置し、支持体を形成する筒体の上方開口部から棒体を突出させた状態で、棒体の雄ネジ部分に螺合するナット部材を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車体に衝突した野生動物を線路外へ案内することで、運行を円滑に行うことができる鉄道車両を提供すること。
【解決手段】
車体3の幅方向一側に配置されるエアバッグ5及び第1側方エアバッグ部52に配置されるエアバッグ5は、膨出された状態における鉄道車両100の進行方向前側を指向する面が、車体3の幅方向中心から幅方向一側に向け車体3の進行方向後側へ傾斜し、車体3の幅方向他側に配置されるエアバッグ5及び第2側方エアバッグ部53に配置されるエアバッグ5は、膨出された状態における鉄道車両100の進行方向前側を指向する面が、車体3の幅方向中心から幅方向他側に向け車体3の進行方向後側へ傾斜する。よって、線路上に侵入した野生動物に対し、エアバッグ5のいずれかの部分を衝突させることで、衝突による野生動物への衝撃を緩和しつつ、野生動物を線路の側方へ跳ね飛ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】様々な部材に設けられている環状の留め金具に、紐状部材の先端部に取り付けたフックを掛け止めしたときに、当該フックが留め金具から外れてフックが落下してしまう事態の発生を確実に防止することにより、高所作業における作業員の安全を確保すると共に、種々の作業を円滑に進行することができる、留め金具に掛け止めする落下防止用のフックを提供する。
【解決手段】本発明に係る留め金具に掛け止めする落下防止用のフックは、環状の留め金具に掛け止めする鉤状のフック部と、軸支部を介してフック部に取り付けたフック部の外れ防止金具から構成され、外れ防止金具は、フック部が閉じた状態を維持するように付勢された状態でフック部に軸支されている落下防止用のフックであり、フック部の鉤底部分から、外れ防止金具の軸支部までの長さを、留め金具の環径幅以下にしている。 (もっと読む)


【課題】 家族が生活し子供を育てる家は安全でなくてはならないがいつ来るか分からない天災や人災に対して無防備である、大地震では倒壊した家の瓦礫に人が埋り直後の火災で火の海となり無残に焼き尽くす、竜巻は家を木葉微塵に吹き飛ばす、日頃の火事はぼやなのに有毒ガスで人が死ぬ、津波では避難できずに流されて死ぬ、堤防で囲まれた町は堤防が災いし天端の高さまで水没する、強盗凶器は逃げ場がないまま殺害される。
【解決手段】 地震、竜巻、火事、津波、水没、強盗凶器はいつその被害者になるか分からない、家族から怪我人を出さないために、命を奪われないためには、地震で潰れない、竜巻で飛ばされない、火事で焼けない、津波から守る、水没から脱出できる、凶器をはね除ける堅牢な避難所スライドシェルタを家の内部に設置する。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上と安全性を図ること。
【構成】ベース体と、その基端部がベース体の一端部に軸支されたレバー体と、ベース体に設けられかつベルト貫通孔を介して内部に挿通されたベルトを止めることができるベルト止め板と、ベース体の他端部及びレバー体の自由端部にそれぞれ設けられかつ該レバー体を閉じた時に自由端部が他端部から外れないように係止する係止機構とを備えた親綱張設装置に於いて、係止機構はベース体の他端部側に形成された左右一対の係止爪部と、レバー体の自由端部に形成された左右一対の案内長孔を介して該自由端部に貫通状態に架設された可動ロック棒を有する操作杆部材と、この操作杆部材をレバー体の自由端方向へ常時付勢することができるように対向支持壁に配設された付勢部材とから成る親綱張設装置。 (もっと読む)


【課題】作業者の落下距離を軽減することができて、作業者に対する安全性を確実に確保できるようにする。
【解決手段】構造物Tの高所領域を移動するに際し、一端部を構造物Tの移動開始箇所に係合するとともに、他端部を作業者Aの安全帯Bに係合して使用する落下防止用線状体10に、少なくとも一つ挿通される落下防止用補助具であって、前記落下防止用線状体10の外径よりもやや大きく巻回される巻回部5と、構造物Tの移動途中箇所に係合可能で、作業者Aの落下によって前記落下防止用線状体10に荷重が係かった場合に、巻回部5を縮径させるべく、巻回部5の両端部6,6に連結される係合用線状体2とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業者の広い作業エリアを確保でき、墜落した場合に作業者を振り子現象から守ることで安全性の向上を図ることができる高所作業用墜落防止装置を提供する。
【解決手段】伸縮可能な支柱4の上端にこの支柱4の軸心を中心として旋回可能となる水平アーム5を取付け、この水平アーム5を外側梁10とこの外側梁10に先端側で出し入れ可能となるよう収納した内側梁11とで伸縮可能に形成し、前記内側梁11の長さ方向に移動可能となるよう取付けた移動部材6に、荷重が加わることでこの移動部材6を内側梁11に固定化するブレーキ機構7を設け、前記支柱4の上端と外側梁10の間に、水平アーム5の先端側に下向きの荷重が加わることで水平アーム5を支柱4に固定化して旋回しないように拘束する旋回ブレーキ機構8を設けた。 (もっと読む)


【課題】移動に際して移動者にかかる負担軽減を図ること。
【解決手段】異なる2方向への移動が可能な場所に設けられ、第1の移動方向、当該第1の移動方向に移動した場合に到達可能な目的地、および、当該目的地までの移動距離を示す情報を含む第1の案内情報210と、第2の移動方向、当該第2の移動方向に移動した場合に到達可能な目的地、および、当該目的地までの移動距離を示す情報を含む第2の案内情報220と、が記された案内表示200を構成した。 (もっと読む)


少なくとも1つのレール区分材と、少なくとも1つのシャトルと、少なくとも1つの連結部材を含む墜落防止システムが提供される。この少なくとも1つのレール区分材は、長さが変化する構造に連結されるように構成され、配置される。少なくとも1つのシャトルは、少なくとも1つのレール区分材に移動可能に係合するように構成され、配置される。これに加えて、少なくとも1つの連結部材は、少なくとも1つのシャトルとの連結点となるように構成され、配置される。 (もっと読む)


【課題】長尺の鋼材を仮置きするために山積みにしたはい山上で作業をする際に、安定感が得られ、作業しやすく、転落および墜落災害を防止できる作業員の安全帯を繋ぐための移動式墜落防止治具を提供する。
【解決手段】長尺の鋼材を仮置きするために山積みにしたはい山20に積んである鋼材と同種の鋼材からなる治具土台2と、治具土台2の両端部に設けた親綱支柱3と、親綱支柱3間に治具土台2と平行に掛け渡した親綱鋼材4とからなり、親綱鋼材4に、はい山20上で作業する作業者の安全帯を繋ぎ、はい山20上で移動しながら作業をすることができる移動式墜落防止治具1である。移動式墜落防止治具1の治具土台2を、はい山20上に積んである鋼材と同種の鋼材にすることで、はい山20を構成する鋼材をクレーン等で搬送し、積み上げるタイミングで同時に同様の手段で移動させることができ、重量物なので安定性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】移動ロープを使用することなく構築物の作業位置を容易に移動でき、しかも墜落防止を行うことができる高所作業用補助ロープを提供することである。
【解決手段】構築物の部材に回し掛けされるロープ本体31の一方端には、作業員の安全帯に掛止されたハンドロープの端部を掛止するための取付リング32が取り付けられ、ロープ本体31の他方端には、ロープ本体31が構築物の部材に回し掛けされた状態のときに取付リング32に掛止される掛止具33が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】乗員の前後両側に膨張部を有するエアバッグを備えた着用型で、膨張用ガスを前後両面の膨張部に円滑に流動させるプロテクタを提供すること。
【解決手段】プロテクタPは、乗物に乗車している乗員Dに着用させる構成として、作動時に内部に膨張用ガスGを流入させて、乗員Dの外周側を覆い可能に膨張するエアバッグ48を、備えている。エアバッグが乗員Dが着用しているプロテクタP内に折り畳まれて収納されるとともに、上流側部位49の下端部にインフレーター40が配置されている。インナーチューブ51が上流側部位49の下端部に配置され、上流側部位49と下流側部位60との各膨張部に膨張用ガスG供給する。膨張用ガスGを供給するガス流出孔の開口面積は、上流側ガス流出孔を上流側ガス流出孔より小さくした。 (もっと読む)


落下防止安全デバイスは、第1の構成要素と、第1の構成要素に対して動くように構成されかつ配置されている第2の構成要素と、構成要素の1つに作動的に連結される少なくとも1つの磁石とを含む制動機構を含み、構成要素のもう一方は少なくとも部分的に非強磁性かつ電気的に導電性の材料でできている。第2の構成要素が第1の構成要素に対して既定の速度を超える速度で動くと、少なくとも1つの磁石と非強磁性かつ電気的に導電性の材料が電磁界力を生成する。 (もっと読む)


【課題】避難する人が脚にぶつかったり避難し遅れたりすることなく、迅速かつ安全確実に避難することのできるだけでなく、地震被害から避難する人を有効に護ることができる地震避難用机を提供すること。
【解決手段】天板に左右の脚を備えてなる学童、生徒などの地震避難用机において、前記左右の脚のうちの一方は、椅子側である手前の端面が前方へ引っ込んでその手前側に屈んで通過可能な空き空所が形成されている一方、左右の脚のうちの他方は、前後複数本で前後に離間して位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フックを掛けた状態で転倒や万が一の落下が生じた場合に、これを検知して作業員のすみやかな救助を可能とする安全帯を提供する。
【解決手段】作業員の身体のまわりに装着される人体ベルトを被掛止物に連結するための連結体において、フック72が、鈎状部材721において被掛止物73と接触する位置に圧力センサ720を備える。回路基板728に設けられた制御部は、圧力センサ720の出力信号から、所定値を超える荷重または圧力を所定時間を超えて検出した場合に、作業者が落下した可能性があることを周囲に知らせるために、警報を報知する。 (もっと読む)


41 - 60 / 211