説明

Fターム[2E184KA11]の内容

人命救助 (2,557) | 目的、効果 (616) | 安全強化又は安全確認 (211)

Fターム[2E184KA11]に分類される特許

101 - 120 / 211


自己救助装置は、ライフラインコネクタに動作可能に連結されたロープを備えている。ライフラインコネクタは、自己救助装置のフレーム部材に解放可能かつ動作可能に連結されており、万一、落下が生じたならば、使用者は、フレーム部材からライフラインコネクタを解放する。遠心ブレーキ機構は、ロープが繰り出される速度を制御し、これにより、使用者の下降速度を制御する。
(もっと読む)


救命安全服が開示される。本発明の救命安全服は、お互いに結合される内皮と外被とを有する織物構造体;及び内皮と外被との間に形成される複数の分割空間に収容されて、内部に気体が密封される複数の気体内蔵カプセルを含むことを特徴とする。本発明によれば、救命安全服の安全性及び活動性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】建造物を利用する園児や学童などの命を最低限護ることのできる避難装置を提供すること。
【解決手段】保育園、幼稚園、学校校舎、公民館などの建造物内を対象とする避難装置であって、同建造物の室内や廊下などに地震時の耐震避難構造体を固定設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】墜落防止装置のレールの摩耗量が容易にできる検査ゲージの提供。
【解決手段】本発明に係るレール板厚の検査ゲージ2は、墜落防止装置のレール板の第一の面に当接する当て部26と、その先端がこのレール板の第一の面に平行な第二の面に当接しうる回動自在なレバー12を備えている。この検査ゲージ2は、レバー12の回動によってレバー12の先端と当て部26との距離が変動するように構成されている。この距離の最小値は、このレール板の基準厚みに設定されている。好ましくは、この検査ゲージ2の本体4は、ガイド部22及び挿入部24を備えている。このガイド部22、挿入部24及び当て部26は、平板である。この当て部26の基準面36は、下方に面している。このレバー12は、回転径方向外向きに面した測定面52を備えている。上記レバー12の先端と当て部26との距離は、基準面36と測定面52との距離である。 (もっと読む)


【課題】大地震の本来の大きな揺れが家屋に到来する前に、エアバッグにより、家屋及びこの家屋内の人身の少なくとも一方を適正に保護するようにした耐震用保護装置を提供する。
【解決手段】保護装置において、エアバッグ20は、左右両側エアバッグ部20a、20b及び連結エアバッグ部20cを一体に有するように構成されている。左右両側エアバッグ部20a、20bは、ガス放出装置30にその左右両側にて折り畳み状に支持されている。連結エアバッグ部20cは、その内部を通して、左右両側エアバッグ部20a、20bを互いに連通させるように、当該左右両側エアバッグ部20a、20bと一体に形成されている。ガス放出装置30は、気象庁から送信される地震予知データに基づき、インフレータを駆動する。これに伴い、エアバッグ20がインフレータからのガスを流入されて、左右両側エアバッグ部20a、20b及び連結エアバッグ部20cにて環状となるように居室内にて展開する。 (もっと読む)


【課題】 小型で持ち運びが簡単で、しかも頸部の保護が確実にできる防災フードを提供する。
【解決手段】 本発明の防災フード10は、頭上部と顔の両側面を覆う第1のエアーバッグ11と、後頭部から背中上部を覆う第2のエアーバッグ12と、第1と第2のエアーバッグに圧縮ガスを供給して両エアーバッグを膨らませる小型ガスボンベ13と、小型ガスボンベを開放するガス充填装置14と、第1と第2のエアーバッグ、小型ガスボンベ及びボンベ開放装置を纏めて折り畳んで収容する袋体20とを有し、小型ガスボンベ13を開放するレバーを回動する操作部としての紐15が、袋体20の外側に露出し、操作部により小型ガスボンベを開放したとき、第1のエアーバッグと第2のエアーバッグとが同時に膨らんで袋体から飛び出して使用可能状態になる。 (もっと読む)


【課題】高所での作業の効率を上げ、安全に作業をするために装着する工具落下防止装置用のもつれ防止具の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも前記螺旋部を筒状に覆う筒部と、前記筒部の少なくとも一方の端部に形成され、前記金具部に着接するための止着部とを備える、もつれ防止具を提供する。少なくとももつれの主な原因となる螺旋部の大部分を筒部で覆うことによって、もつれを防止する。また、筒部の少なくとも一方の端部に、金具部に止着するための止着部を備えることで、筒部が螺旋部からずれることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】外部足場の高さや外部足場間の距離に影響されることなく、安全性を確保しながら、勾配屋根上に親綱を適切に張設する。
【解決手段】建物の勾配屋根1の棟部2に親綱用支柱10・・を立設して、建物外周に配置した外部足場3、3間に棟部2に沿って差し渡した棟用親綱4を、親綱用支柱10・・の綱挿通部12・・に挿通させることで、棟用親綱4を棟部2から浮かした状態で張設する。また、下屋5等の直上に位置する軒部6において、建物外周に配置した外部足場3、3間に軒部6に沿って軒用親綱7を差し渡して、この軒用親綱7と親綱用支柱10とを連結綱8を介して連結する。 (もっと読む)


【課題】綱を保持したり又は物を綱に吊り下げたりするために、支柱に取り付ける取り付け具に関し、特に、安全性に優れた、取り付け具を提供する。
【解決手段】伸縮自在に設けられた部材2と、伸縮自在に設けられた部材2に所定の間隔を隔てるように且つ間隔を変えることができるように設けられた一対のクランプ手段5、6と、伸縮自在に設けられた部材2に取り付けられた、綱を掛ける掛け具4・・・とを備え、一対のクランプ手段5、6の各々の開口部5a、6aが、互いに、対向するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来は、登山遭難及び海洋遭難に対しては、無線機、携帯電話等が使用されていたが、不感地帯やバッテリ−の消耗などで救助要請も課題が多かった。特に、森林地帯では位置通報が難しかった。
【解決手段】 本発明の救命用気球を使用することにより、自分の居場所情報が遠くからでも目視により発見が早くなり救命活動が早期に行える。 (もっと読む)


【課題】各ローラの導電性を確保しながらローラの走行時の騒音防止、クッション性の向上、ローラ並びに水平レールの耐摩耗性を向上させる。
【解決手段】構造物に配置固定され、下面の長さ方向に設けた開口部5に沿ってガイド溝7が設けられた筒状の水平レール9のガイド溝7を自在に移動し、かつ、安全帯27を含む落下防止用部材29を連結可能な落下防止用安全器17において、開口部5を移動する安全器本体19と、ガイド溝7内を走行すべく安全器本体19の上部に回転自在に設けられた複数のローラ21と、落下防止用部材29を連結可能に安全器本体19の下部に設けられた連結部31とで構成され、各ローラ21が、環状をなすローラ本体41と、このローラ本体41の外周に設けられた緩衝部材43とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】ロック機構を動作させて安全ベルトの締結装置が人為的に外せないようにして、作業員の安全を確保する安全ベルトの非常時締結装置を提供する。
【解決手段】この高所作業安全対策システム100は、例えば、地震1を検知してその情報を送信する地震計1と、地震計1からの情報を分析して震源や地震の規模を推定して各基地局に配信する公共機関(例えば気象庁)4と、安全ベルトの非常時締結装置13と、基地局内に設けられ災害情報を受信する受信装置(受信手段)7と、受信装置7により受信した災害情報を配信する配信装置8と、配信装置8から災害情報を受信するとベルトロック情報を生成して非常時締結装置13に送信する移動無線機12と、備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】掛けたランヤードが人為的でなければ簡単に外れないベルトハンガーを提供する。
【解決手段】ベース部5は平板状で、X軸方向の両側縁の第1,第2ベルト幅側部材17,19と、X軸方向に直交するY軸方向の両側縁の第1,第2ベルト長側部材21,23とで、安全帯のベルト3に装着可能に構成される。ベース部5の上面には第1,第2ハンガー部7,9が設けられる。第1ハンガー部7は、第1ベルト長側部材17に突設されてランヤードを挿通する第1ハンガー片31と、この第1ハンガー片31の一端にランヤードを挿入可能な第1挿入口11とを有する。第2ハンガー部7は、第2ベルト長側部材21に突設されてランヤードを挿通する第2ハンガー片33と、この第2ハンガー片33の一端に挿入可能な第2挿入口13とを有する。しかも、前記第1挿入口11と前記第2挿入口13は互いに反対方向に向いている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性、耐火性、及び耐水性に優れ、人体全体を防護する人体防護用の布を、任意の場所及び時間に瞬時に成形可能な携帯式小型収納容器を提供する。
【解決手段】バッグ等に取り付けることが可能なストラップ紐付き携帯式小型容器であって、織布を含む人体防護布と、前記人体防護布と前記携帯式小型容器とを結ぶ糸と、高圧酸素ガスと、を収納し、上面に収納物放出口を有することを特徴とする携帯式小型容器。前記人体防護袋は、耐衝撃性を具備する基材布と、耐水性を具備する樹脂層と、耐火性を具備する不燃層と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保護ネットの開口縁に鋼芯を取り付けて、保護ネットの堅牢性を維持すると共に保護ネットを折り畳み易くし、また、作業員が座る台座部を覆うように保護ネットを宙乗機に取り付けて、種々の落下物を確実に受け止めることができる宙乗機用の保護ネットを提供する。
【解決手段】本発明は、所定の支持物により空中に架設している電線上を走行する宙乗機に装着して使用する宙乗機用の保護ネットにおいて、保護ネットの開口縁に鋼芯を取り付けている。また、宙乗機は、電線に載置する移動用滑車と、移動用滑車の下方において作業員が座る台座部を備え、保護ネットは、この台座部を覆うように宙乗機に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】レールを利用して、作業者が装着する安全帯のランヤードを係合させて作業者を確実に支持することができる墜落防止装置を提供する。
【解決手段】墜落防止装置Tの装置本体1は、一対の脚部2a,2bと頂部3とから構成され、頂部3の上面中央部にフック取付部10が設けられ、脚部2a,2b及び頂部3の内面にボールキャスタ等の転動手段4,5が各2個ずつ取り付けられ、脚部の一方2bをヒンジ6で揺動可能に構成した。脚部2a,2b側端面の筒部材8にコ字状のストッパー20を挿着して、脚部2bの揺動を阻止する。一対の脚部2a,2bそれぞれに設けた転動手段4,4が、レールR腹部の内外側面r2を挟持すると共に、ストッパー20が脚部2bの揺動を阻止するから、墜落防止装置TがレールRから分離することはない。転動手段4,5がレールR表面に当接するから、レールRに沿って円滑に移動できる。 (もっと読む)


【課題】閉鎖荷物運送区画室を有するタイプの車両のルーフなど高い支持面上を動き回る人を支持するのに適した支持アセンブリを提供する。
【解決手段】支持アセンブリは、ルーフ(18)に取り付け可能なガイド(11)と前記ガイドに係合するのに適し且つガイドと係合したままで前記ガイドに沿って移動出来るベース(12)を含む。また、支持アセンブリは、ベースに旋回可能に接続される下端部と前記ベースから離間されるハンドル(15)を含む支持構造体を含む。また、支持アセンブリは、ベースに対して望ましい姿勢で支持構造体を選択的にロックするためのロック(73)を含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で容易に手摺りに装着し得るとともに確実に転落を防止し得る転落防止器具を提供する。
【解決手段】 手摺り2に嵌め込み得るよう断面がU字形状のドーム状部材で形成した器具本体3と、基端部を器具本体3の開口部の内周面に固定した状態で先端部を器具本体3の軸方向に回動し得るように形成して器具本体3を手摺り2に装着する際及び器具本体3が支柱1を通過する際には前記回動により前記開口部を開き、それ以外では前記開口部を閉じるように形成した抜け止め部材4と、摺動部6a及びこの摺動部6aから器具本体3の外周面側に突出する突出部6bを具備し、突出部6bに外力が作用した時には摺動部6aが手摺り2に押し付けられるように器具本体3に取り付けたストッパ部材6とを有する。 (もっと読む)


【課題】小段および排水溝を有する法面における作業を、安全に行うことのできる法面作業用命綱の係留具を提供する。
【解決手段】法面20,21の途中に小段22が形成され、小段22に排水溝10が設けられた傾斜面での作業における命綱の係留具であって、排水溝10の一方の内壁10aに接触する垂直板部1aと、内壁10aに続く水平面10cに接触する水平板部1bとを有する基枠1と、基枠1の垂直板部1aの中途部に基端部が固着され、水平板部1aとは反対方向に垂直に立設されたネジ棒2と、ネジ棒2の先端部にネジ棒2の長手方向に沿って移動可能に取り付けられ、垂直板部1aとほぼ平行な可動板3と、ネジ棒2に螺合して可動板3を排水溝10の他方の内壁10bに圧着させるハンドル4と、基枠1に固定され命綱6の端部のフック部7を係留する係留部5とを備えることにより、作業をより安全に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】安全器と作業者との連結状態を維持したまま安全器がガイド用線状体を通過することができて、作業者の墜落の防止、疲労の軽減、及び作業時間の短縮化を図ることができる保持金具を提供する。
【解決手段】安全器20が連結されるガイド用線状体51を、鉄塔50の昇降通路に沿って保持する保持金具である。揺動アーム2a、2bと、保持体3a、3bとを備え、揺動アーム2a、2bは、保持体3a、3bと線状体51との間に隙間を形成して安全器20と作業者との連結状態を維持したまま安全器20の通過を許容すると、安全器20の通過を規制して線状体51を保持する通過規制状態とに切替可能である。上方の揺動アーム2aが通過規制状態では、下方の揺動アーム2bが通過許容状態となり、下方の揺動アーム2bが通過規制状態では、上方の揺動アーム2aが通過許容状態となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 211