説明

Fターム[2E220AB10]の内容

床の仕上げ (52,416) | 対象又は位置 (2,614) | 対象、用途 (2,376) | 特殊目的の部屋、建物の床 (214)

Fターム[2E220AB10]に分類される特許

61 - 80 / 214


【課題】溶接を行わなくても表板部と補強部材とを確実に接合することができるフリーアクセスフロア用パネルを提供する。
【解決手段】フリーアクセスフロアの床面を構成する表板部16と、前記表板部16と対向する底部14a,14bを有し、この底部14bから前記表板部16に向かって突出する複数の補強形状部8が形成されると共に、外周部にフランジ部14cが形成された補強部材4とを備え、前記表板部16と前記補強部材4との間を摩擦撹拌接合手段により接合した。
【効果】フリーアクセスフロア用パネルにおいて溶接を行わなくても表板部と補強部材とを確実に接合することができる。 (もっと読む)


【課題】床面の発光状態を保ちつつ、その発光を利用して、床面(発光面)上で視作業する際のモノの視認性を上げることができる床面発光システムを提供する。
【解決手段】床面202と、前記床面に臨む面と、前記床面に設けられた面状光源として面状発光装置200と、前記床面に臨む面に設けられ、前記面状発光装置200からの光を床面に向けて反射する配光制御部材100とを具備し、この配光制御部材によって、面状光源からの光を床面に向けて反射できるので、床面上で視作業する際のモノの視認性を上げる。また、別体の照明を設けなくとも反射光により作業面を照明することができるので、簡便であり、空間が煩雑にならない。また、面状光源からの光のみを有効活用できるので電気エネルギーアップにならずにすみ、省エネルギー化をはかることができる。 (もっと読む)


【課題】資材の保管や運搬を効率的に行なうことができ、誰にでも簡単に組み立てられ、緩衝性に優れた室内スポーツ競技用土台を提供する。
【解決手段】多数枚の段ボール製仕切板1,2に切溝3を設け、これらの仕切板1,2を切溝3で井桁状に噛み合わせて受架体4を形成し、受架体4上に、段ボール製敷板5、木製敷板6及び段ボール製敷板7を順次重なるようにそれぞれ多数枚敷き詰めて複層構造とした天板8を載置する。細分化された板状の部材から構成されるので、解体状態での保管や運搬に際して、嵩張ることがなく、特殊な技能をもたない者にも簡単に組み立てることができる。また、仕切板1,2及び敷板5,7の段ボールがクッションとなって、競技の際の衝撃が緩和されるほか、木製敷板6により曲げ強さも確保され、開会式等のイベント時に多数の者が載って大きな荷重が作用しても、耐えることができる。 (もっと読む)


【解決手段】水硬性セメント、水、ポリオール、イソシアネート化合物を含むポリウレタン系セメント組成物に尿素が含まれること、またポリオールエマルジョンに尿素が配合されることで、硬化時表面に形成される樹脂層に、光沢を抑える要素の水硬性セメントの取り込みが抑えられ、硬化物が高光沢表面となるポリウレタン系セメント組成物となる。
【効果】ポリウレタン系セメント組成物が硬化して得られる表面は高光沢となり、耐汚染性が高いものとなり、過酷な条件下で使用されても容易に汚れを除去できる。 (もっと読む)


【課題】施工条件や需要者のニーズに低コストで対応することが可能な二重床構造を提供することを課題とする。
【解決手段】下床に設置される複数の支持脚1と、隣り合う支持脚1,1を連結する連結部材2と、上床を構成するための梁材3と、を具備する二重床構造であって、支持脚1は、梁材3を支持する上部材14と、上部材14を下側から支持する柱部材13とを備えており、柱部材13は、アルミニウム合金製の押出形材からなり、かつ、その押出方向が上下方向となるように配置されており、連結部材2は、アルミニウム合金製の押出形材からなり、かつ、その押出方向が柱部材13の押出方向に直交する方向となるように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】茶室で正座をせずに客が足を下ろしていることができる客座を構成すると共に、
また、客室にテーブルを構成することもできる茶室の有効活用手段。
【解決手段】茶室の客座に相当する部位の特殊畳2の一部分を、長さ方向に所定幅に亙って可動畳3として構成し、この可動畳3を下方へ変位させた後、側方へ移動させるか、又は前記可動畳3を情報へ変位させることによってテーブルとして利用できるようにすると共に、上記可動畳3が下方及び側方又は上方へ変位させたことによって、客が足を下ろすための空間10が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】取り付けが非常に簡単でありながら、歩行音の効率的な調整を保証する音響増強システムを提供すること。
【解決手段】支持材(3)の上且つ被覆材(2)の下に配置されることを意図した音響増強システムであり、支持材に面して配置されることを予定する第1層(10)の可撓性層、第1層の可撓性層に結合され、支持材の反対側に配置されることを予定する第2層(11)の硬質層、及び減衰手段(12、13)を含み、この減衰手段(12)は第2層(11)の硬質層に一体化されるか、又は第2層(11)の硬質層の上且つ第1層(10)の可撓性層の反対側に配置される第3層(13)の減衰層を形成している音響増強システムとする。 (もっと読む)


【課題】 丈夫で所望の電気特性を有する床を提供する。
【解決手段】 25,000〜1×109オームの2地点間抵抗および最大100Vの人体の発生電位を有する床を提供する方法であって、セメントおよび床用に適する重合体フィルム形成組成物の混合物を含む組成物を床基材へ施工することを含む、前記方法。 (もっと読む)


【課題】光線(特に赤外線)を反射して表面温度の上昇を抑制でき、且つ、鮮明な着色模様等を付与できる、昇温抑制床シートを提供する。
【解決手段】顔料が含まれた合成樹脂製の表面意匠層1と、この表面意匠層の下側に設けられた合成樹脂製の光線反射層2とを少なくとも備えた床シートであって、光線反射層2には黒色顔料が含まれてなく白色顔料が含まれている昇温抑制床シートとする。表面意匠層1で光線反射層2を隠蔽することで表面意匠層1の着色模様等を鮮明にし、表面意匠層1を透過した光線(特に赤外線)を光線反射層2で反射することによって表面温度の上昇を抑制する。 (もっと読む)


【課題】体験者自らが床に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、下階室において実際にどのように聞こえるのかを体験者自らがリアルに体験することができる床衝撃音体験装置を提供する。
【解決手段】この床衝撃音体験装置は、体験室1の床2に設けた圧力センサ3と、この体験室1の直上に配された上階室4の床5に設けた起振機6とを、ディレイ7及びアンプ8を介して電気的に接続してなり、体験者M自らが体験室1の床2に与えた衝撃力を圧力センサ3によって検出し、その検出信号をディレイ7によって遅延及びアンプ8によって増幅しながら起振機6に入力して、この起振機6によって検出信号に応じた衝撃力を上階室4の床5に与えることで、その衝撃力に伴う床衝撃音を体験室1において体験可能とする。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しない、さらに歩行の頻度が高い床においても、激しい摩耗や傷付きも生じないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、該表面樹脂層の最表面層の引張弾性率が750MPa以上であり、前記表面樹脂層の全層における引張弾性率を70〜700MPaとし、前記基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れや突き上げの現象を防ぎ、激しい摩耗や傷付きも生じない床材とすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器や自動販売機等の筐体等に対する震動を減震して倒壊を防止し、被害を低減することができる免震用支持装置を提供する。
【解決手段】筐体、商品陳列用置棚又は躯体の下面に下向受皿部材を固定し、床面又は建築用基礎に支持台を固定し、該支持台に取付けた先端部材を下向受皿部材の凹面部に可動的に単数又は複数当接させる免振装置において、弾性ゴムを介して該支持台に取付けることおよび首振り構造部を介して支持したことおよびキャスターを取付け、キャスターにより支持したことおよび下向受皿部材の凹面部の周縁の曲率を内側より小さくしてストッパー部を形成したことによって、反復作用時の強力な減震力と共震現象をなくす作用を起こすことを特徴とした免震用支持装置を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】現場施工に影響されることなく、帯電性能および耐久性を発揮することができる。
【解決手段】本導電性塗り床1は、床基盤7の上面にカーボン導電層2が設けられ、針状の複数の軟質塩化ビニル樹脂4、4、…を上向きに多数植え込んで一体形成させた導電性塩ビシート3をカーボン導電層2の上に敷設し、導電性塩ビシート3の軟質塩化ビニル樹脂4どうしの隙間に硬化材6を流し込んで硬化形成させた。導電性塩ビシート3は、薄膜状の下地材5を有し、その下地材5の上面5aから複数の軟質塩化ビニル樹脂4、4、…を上方に向けて突出させている。 (もっと読む)


【課題】積載荷重の軽減に対応して免震床装置の固有周期を延ばせるようにする。
【解決手段】積層ゴム8に空気ばね9を載置したアイソレータ本体3を対象として、空気ばね9と床スラブ4との間に架台11を介装することにより、積層ゴム8から空気ばね9底部を離隔させ、空気ばね9上方の重量を空気ばね9及び架台11で支えると、積層ゴム8が機能しなくなる。よって、ばね定数の値が積層ゴム8の分だけ小さくなり、相対的に固有周期が延びる。 (もっと読む)


【課題】床用ゴムシート材の製造方法において、予定された形状等の模様を床用ゴムシート材に容易に表出させることを課題としている。
【解決手段】未加硫ゴムシートが用いられてなる裏面シート材の上に、表裏に貫通する孔部を有する未加硫ゴムシートが用いられてなる表面シート材が積層され、該表面シート材の孔部に前記表面シート材と異なる風合いを呈するように形成された未加硫のゴムシート片が嵌合されている積層体を形成させ、該積層体を加圧して加硫を実施することにより前記表面シート材、前記裏面シート材、及び前記ゴムシート片を一体化させて床用ゴムシート材を製造することを特徴とする床用ゴムシート材の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】住宅の収納室内での収納物の移動などを、簡素な構造をもって容易に行えるようにする。
【解決手段】住宅に備えられる天井高が低く、且つ奥行きの広い収納室1の床構造である。天井高を1100mm〜1400mmの範囲として、且つ収納物3の出し入れ口11からの奥行きを1200mm以上とする住宅に備えられる収納室1の床10の全部又は一部を、収納物3を滑らして、この収納物3の移動を容易とする表面仕上げ材によって表面仕上げさせてなる。 (もっと読む)


【課題】経済的に安くて強度が強く、形成後も土埃や水垢で汚れにくい建築用又は構築用表面材料を提供する。
【解決手段】天然石1と、つなぎ材として砂状の小石2、色ガラス、セラミック、透明なガラス砂3などの少なくとも一つを混合し、ウレタンや不飽和ポリエステルなどの合成樹脂9を加えて混練し、コテまたはローラーで仕上げ、接着固化させ、透水性の表面材5を形成させる。さらに、ウレタンや不飽和ポリエステルなどの合成樹脂9で塗装することによって、不透水にし、土埃や水垢などが浸入しない構造にする。 (もっと読む)


【課題】振動および騒音の発生を伴う、大地震時に床の構造要素が破損したり防振性能不良を起こすことのないように耐震性能を確保した防振床構造を提供する。
【解決手段】床スラブを平面的に見て特定した一方向へ一定のピッチで整列する配置で複数の防振材がその下端を床スラブへ固定して設置され、前記列状の配置に設置された防振材の各列の上端に、鋼製の長尺部材が載置され、こうして複数の列状に設置された前記長尺部材の上にデッキプレートが載置され長尺部材と接合して設置され、前記デッキプレートの上にコンクリートを打設して周辺部は外周構造体との間に隙間を開けたコンクリート製の浮き床が構築されて成る防振床構造において、前記コンクリート製の浮き床に複数の開口部が形成され、各開口部を略水平方向に貫通する水平拘束材がその両端を浮き床へ固定して設置され、この水平拘束材は直下の床スラブへ固定した位置固定部材と結合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】精密機械の被災を低減できるクリーンルームの床構造体を提供する。
【解決手段】剛性又は質量を異ならせたことで互いに異なる固有振動数を持つ複数の分割床構造体2により形成されたことを特徴とする。また、分割床構造体2が、複数の支柱61と、互いに隣り合う支柱の上端部を繋ぐように設けられた梁62と、梁の上に設けられた根太63と、根太の上に設置された床材64とにより形成され、互いに隣り合う分割床構造体同士が連結部10により連結され、連結部が、一方の分割床構造体に設けられた片持ち梁6と、他方の床構造体に設けられて片持ち梁の下方に位置する支持梁12と、片持ち梁と支持梁とを繋ぐダンパー13と、片持ち梁と支持梁との間に設けられて片持ち梁を支えるとともに片持ち梁と支持梁との相対移動を可能としたアイソレータ14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】精密機械の被災を低減できるクリーンルームの床構造体を提供する。
【解決手段】本発明によるクリーンルームの床構造体は、複数の分割床構造体2により形成され、互いに隣り合う一方の分割床構造体とダンパー3の一端10とが取付けられ、互いに隣り合う他方の分割床構造体とダンパーの他端11とが離され、地震の際に、ダンパー3の他端11と他方の分割床構造体2とが互いに接触する構造としたことを特徴とする。また、複数の分割床構造体2が、剛性又は質量を異ならせたことで互いに異なる固有振動数を持つように形成されたことも特徴とする。また、ダンパー3の他端11が緩衝材を備えたことも特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 214