説明

Fターム[2E220FA11]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 施工、敷設方法 (477)

Fターム[2E220FA11]に分類される特許

161 - 180 / 477


【課題】フーチングの上面を利用してバスルームユニット等の構造体を設置する汎用性を備えた構造を提供すること。
【解決手段】相対位置に配置されるフーチング20の上面側に起立部21が設けられた布基礎11にバスルームユニット10等の構造体を設置する構造であり、前記フーチング20の上面側に支持体12を構成するスペーサ30及び受け材31が配置されている。受け材31には、ブラケット40が係合支持されており、相対するブラケット40間に設置部41が掛け渡されている。バスルームユニット10の下端には、脚部材14が設けられており、これらの脚部材14を設置部41に設置させることで、バスルームユニット10を設置することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便に金属粉の飛散を抑止できるとともに、金属小部品の回収が容易となる床材を得、安価に作業空間の清浄度向上を図る。
【解決手段】室内床の下地面に貼り付けられる面状の床材100であって、表層11下に、この表層11と同一面積を有して表層11上に磁界を形成する着磁層13が積層されてなる。表層11は、シート状の表面材17からなり、表面材17の表面には金属粉を収容可能とする複数の微小凹凸19が形成されることが望ましい。また、着磁層13の下面には、着磁層13と同一面積を有するクッション材21が積層されてもよい。 (もっと読む)


【課題】コンクリート床面の凹凸や傾斜が、塗り床仕上げ面に及ぼす影響を回避するコンクリート構造体の施工方法であって、工事スケジュールを大きく遅延させることなく効率的にコンクリート床面構造体を施工できる方法の提供。
【解決手段】建築物のコンクリート床上面に、セルフレベリング材モルタル用プライマー層34を設け、その上面にアルミナセメントを含むセルフレベリング材と水とを混練して調製したスラリー35を打設して硬化させ、セルフレベリング材スラリー硬化体層36の上面に、塗り床材用プライマー層37を設け、その上面に塗り床材38を施工して硬化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】床先行工法による二重床構造の施工性の向上、およびこの施工に用いる間仕切り壁支持部材の構造の簡略化を図りつつ、床衝撃音発生時の床材から間仕切り壁への振動の伝達を十分に軽減する。
【解決手段】二重床用の床材30を建物躯体52の床面54から所定高さの間隔を空けて設置し、床材30の設置後、長尺の基材4と、基材4の下面より下方へ突出した支持脚10と、軟質素材からなり且つ支持脚10との干渉を避けるように基材4の下面に取り付けられた防振部材18とを備えた間仕切り壁支持部材2を、基材4と床材30との間に防振部材18が介在するように、床材30の上面に載置する工程と、間仕切り壁支持部材2の載置後、床材30の上面に、間仕切り壁支持部材2の基材4に沿って間仕切り壁35を立設する。 (もっと読む)


【課題】 床化粧材が受ける風の影響を最小限に抑えて床化粧材が捲れ上がるのを防ぎ、安全性および意匠性の高い優れた床化粧材を提供する。
【解決手段】 床化粧材1の床化粧材本体11には、嵩比重の高い重量物13が裏面に添設されている。重量物13は、金属製ブロック体または金属と合成樹脂成形品とを一体化したブロック体からなり、床化粧材本体11の裏面に設けられた複数本の脚部12を嵌挿しうる取付穴14を備えている。そして、この取付穴14に脚部12を嵌挿させて重量物13が添設されている。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな構造で、床暖房パネルの厚みが薄く、少ない熱量で効率的な床暖房が達成でき、更に局部的な温度上昇が極めて少なく、暖房床全面を均熱化できる床暖房構造および床暖房パネルを提供すること。
【解決手段】 暖房床構造において、床暖房基材の上面又は下面に配した熱供給体の上方又は下方にグラファイトシートを積層させてなる床暖房パネルを床下地上に敷設し、更に、該床暖房パネルの上面に床仕上材を敷設すること。 (もっと読む)


【技術課題】フローリング床材のみを簡単に交換できる温水式床暖房装置とその施工法を提供する。
【解決手段】マット本体2の表面に放熱シート7及びポリエチレンフィルム等から成る剥離層8を設ける。このように構成した温水マット1を下地12上に直貼りし、次に、フローリング床材10の裏面に接着剤13を塗布し、この接着剤13を塗布したフローリング床材10を前記温水マット1の剥離層8の表面に貼り付ける。次に、フローリング床材10を貼り替える場合には、フローリング床材10を剥離層8上で引き剥がし、次に、新規のフローリング床材10の裏面に接着剤13を塗布し、これを剥がしとった後の剥離層8の表面に貼り付ける。このように、本発明によると、フローリング床材10のみを交換することができるため、フローリング床材10が損傷した際の貼り替えにおいて、施工期間の短縮と、経費の削減及び省資源化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】床施工時の雨漏れなどによる床下地材の木口からの吸水を防止し、床下地材の寸法変化や床板の変色を防止する。
【解決手段】基板の少なくとも隣り合う二辺の木口に、該木口の上端から下方にかけて防湿性と弾力性を兼ね備えた軟質材料19a,19bが設けられた床下地材15を用い、この床下地材の木口同士を突き合わせ、その突き合わせ部に設けた軟質材料が圧縮された状態で床下地材を固定して床下地構造26が得られる。基材の長手方向に延長する雄実16が形成されている場合、その上方の木口面部に軟質材料19aを接着すると共に、短手方向についてはその全面に軟質材料19bを接着することが好ましい。圧縮状態で密接する軟質材料によって木口からの水の浸透が防止され、吸水による床下地材の寸法変化やその上に施工される床板の変色を防止することができる。 (もっと読む)


床材(6)を床(1)に貼付するための方法において、スリット(4)が古い床材(2)に設けられ、接着剤(5)が前記スリット(4)に充填され、新しい床材(6)が載置され、前記新しい床材(6)が前記床(1)に貼付される。
(もっと読む)


【課題】構造、施工簡単で不要時には容易に取り外しが可能でリサイクルに好適で、施工時に各表面材が密着状態となり、目地となる隙間が生じないタイルパネル。
【解決手段】表面材、中間材及び底面材が接着剤によって固着されているタイルパネルであって、(イ)表面材は大きさa角の硬質の板状体で、(ロ)中間材は上面板と下面板が一体に積層されたプラスチック板材で、上面板及び下面板の大きさは表面材より僅かに小寸のb角にとられ、上面板は下面板に対し間隔cだけずれると共に左右他方端縁が左右他方に及び前後他方端縁が前後他方に間隔dだけ突出し、(ハ)底面材は弾性を有する発泡性プラスチック板材で大きさb角にとられ、(ニ)下面材及び底面材は平面視において四周各端縁が揃っておかれ、表面材と中間材によって互いに嵌合可能な奥行きcの嵌合凹部及び間隔dの嵌合凸部がそれぞれ二方向に形成されるタイルパネル。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、ウレタンセメント系組成物の特徴を維持し、色むらのない着色均一性に優れ、多様な色彩要求に容易に対応できるウレタンセメント系組成物を提供することにあり、着色均一性に優れた床材にある。
【解決手段】
本願発明は、有機ポリイソシアネート化合物(A);、水(b1)と活性水素を含有する有機化合物(b2)を含んでなる活性水素組成物(B);、セメント(C)を含むウレタンセメント系組成物において、前記活性水素を含有する有機化合物(b2)に均一に溶解又は分散する分散剤(d1)を用いて水に分散された顔料分散組成物(D1)及び/又は前記活性水素を含有する有機化合物(b2)に均一に溶解又は分散する油性分散媒(d2)を用いて顔料を分散した顔料分散組成物(D2)を含むことを特徴とする着色ウレタンセメント系組成物、更にそれを用いた床材、及びそれを用いた床施工方法を提供する。を提供する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、多様な施工条件でも発泡などによる外観不良がなく耐膨れ性に優れ、高い圧縮機械特性を持ち、更に5℃〜40℃の雰囲気において5時間以内で硬化し、歩行が可能なウレタンセメント系組成物を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、有機ポリイソシアネート化合物(A)、水(B)、ウレタン化触媒(C)、及びセメント(D)を含むウレタンセメント系組成物において、重油焼き法で製造される消石灰(E)を含み、かつ該消石灰(E)の含有量が組成物全体に対して0.2〜15.0重量%であることを特徴とするウレタンセメント系組成物を提供する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、既存の建物床面に手を加えることなく、畳部屋を板敷き・フローリング・カーペット床等に変更する場合、あるいはその逆等に変更する場合に使用する部材を提供するものであり、かかる各種床への変更工事に際して、簡易かつ安価に床の変更敷設でき、しかも、段差を生じることのない安全な床の敷設を可能とする段差調整材を提供することを目的とする。
【解決手段】畳、畳表、板材、フローリング、カーペット等の床材を施工する場合に使用される構造物であって、平面視において所定形状に成形された外形寸法を有し、前記床材の下に段差調整用として敷設される段差調整材である。 (もっと読む)


【課題】 種々の構造をしている床パネルを共通の支持脚で支えても、位置ずれ(擦れ音の発生)が起こらないようにする。
【解決手段】 コーナー先端に上面から陥没する低段部と、低段部の外周から立ち上がる起立部から所定間隔をおいて降りるコーナー側面部との間に逆U字形の首部が形成される四角形の床パネルを、基礎床面上に立設されるネジ支柱に取り付けられ、上面に首部に挿入する高堰部を有する載せ盤で支持する床パネルの支持構造において、高堰部の厚みを首部の内外周で隙間を有するものにし、かつ高堰部の内周に首部の内周側に突出して首部の圧接によって変形が可能な変形部を形成したことを特徴とする床パネルの支持構造。 (もっと読む)


【課題】コード状ヒータを組み込んだ電気式床暖房パネルの複数枚を電気的に接続して床下地面に敷き詰め、コントローラを介して電気式床暖房パネルに所要の電力を供給するようにした電気式床暖房装置において、コード状ヒータのヒータ線に疲労断線が生じてヒータ線近傍が異常発熱し出火に至るような事態となるのを回避できる安全設計を、電気回路に組み込む。
【解決手段】コード状ヒータ20として、通電により発熱するヒータ線22と検知線24と、その間に充填された溶断層23とを備えたものを用いる。検知線24をアース接続する。断線による異常発熱により溶断層23が溶融してヒータ線22と検知線24とが短絡したときに流れる短絡電流は、アース接続された検知線24を通して安全側に放電される。検知線24を過剰電流(漏電電流)が流れることにより、コントローラ40(または家屋内)の漏電ブレーカー41が作用し、電気回路を完全遮断する。 (もっと読む)


浮床タイル設備及びタイル設備の製造方法が提供される。浮床タイル設備は、下張りの上に、ポリマーグラウトで互いに接着されたタイルを含む。タイル設備は、既存の床の上部にタイル浮床の迅速且つ経済的な設置方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】床材を作業性よく剥離し、かつ、放熱手段を傷めることなく再使用し、フローリングを簡単にリフォームできる床暖房装置の構造を提供する。
【解決手段】床下地材8と床材9との間に放熱手段6を保持してなる床暖房装置であって、該床下地材8と床材9との間には剥離小根太1と放熱手段保持用根太4とが介装されるとともに、該剥離小根太1は床下地材8に剥離自在に仮固定され、該放熱手段保持用根太4は上記放熱手段6を保持して床下地材8に固定され、さらに上記剥離小根太1の上面には床材9が固着された床暖房装置の構造。好ましくは、上記床下地材8には剥離小根太1を仮固定するための押しネジ2が植設される。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造することができ、かつ、がたつきによる衝突音を低減することができる、配線用床板を提供する。
【解決手段】 配線用床板としての第1床板1は、可燃材料により形成された床板本体1aと、その床板本体1aが配線空間4に露出しないように、その床板本体1aの下面1bを覆う耐火紙1cとを備えている。また、床板本体1aの下面1bの、支持部材3に支持される被支持面1d、1dは、凹部1e、1eと凸部1f、1fとが交互に連続する凹凸状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 工場等の床材としては、コンクリート上に樹脂モルタルを塗布する方法がある。例えば、ビスフェノール型エポキシ樹脂とウレタン変性エポキシ樹脂及び真比重2.5以上の無機充填材を含有する塗り床材等である。しかし、これは硬化速度が遅いことや、柔軟性に乏しいため衝撃による割れが発生するという問題がある。
【解決手段】 樹脂材料として、変性エポキシ樹脂エマルジョン及びイソシアネート化合物を用い、骨材として次a、b、cの3種を用いたことを特徴とする床材、
a セメント粉
b 粗骨材及び細骨材
c 樹脂系芯材に粉体を固着した有機複合骨材。 (もっと読む)


【課題】連結が簡単でしかも外れにくく、短時間で敷設ができ、自動車等の重量物の通行にも十分耐えられて、また簡単に撤去できて再使用が可能であり、焼却廃棄処理することもできる嵌め込み式樹脂製タイルを提供することを課題とする。
【解決手段】接続用嵌合凹部と接続用嵌合凸部の接触面をテーパーにして、しっかり固定することと、接続用嵌合凸部が接続用嵌合凹部を下から上に抜けないような構造にすることによって重量物の通行に十分耐えられるだけの接続強度を得、また嵌め込み式樹脂製タイルを構成する材料としてポリ乳酸樹脂を主体としても、重量物の通行でき、植物度の向上した非塩ビ性の樹脂製タイルが得られることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


161 - 180 / 477