説明

Fターム[2E250PP11]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 錠装置の構成要素 (2,440) | 操作ハンドル (704)

Fターム[2E250PP11]の下位に属するFターム

Fターム[2E250PP11]に分類される特許

81 - 100 / 152


【課題】フューエルリッドの閉状態と開き状態の二位置の操作とフューエルリッドの閉状態での係止を簡単な構造で実現できるフューエルリッドの係止部構造を提供する。
【解決手段】プッシュリフタ15をフューエルアダプタ14に設け、プッシュリフタ15に係合凸部35を設ける。フューエルリッド10に係合凹部36を設ける。係合凸部35は、肩部34と首部32および頭部33によって構成し、係合凹部36には、係止孔部と解除孔部を有する係脱制御孔40を形成する。係止孔部の幅は頭部33よりも狭く首部32よりも広くし、解除孔部の幅は頭部33よりも広くする。フューエルリッド10の開時には、プッシュリフタ15が突出し、かつ頭部33が解除孔部側に位置される。フューエルリッド10の閉時には、プッシュリフタ15が後退するとともに、頭部33が係止孔部側に変位する。 (もっと読む)


【課題】操作機構部の小型化を可能にした自動車用ドアラッチ装置を提供する。
【解決手段】操作機構部3は、正逆回転可能なモータ8と、モータ8により回転可能なウォームホイール9と、ウォームホイール9の一側面92に設けた小歯車91に噛合し、解錠位置及び施錠位置に回動可能なセクタギヤ10と、セクタギヤ10に連結され、噛合機構部を解除可能な解錠位置及び解除不能な施錠位置に移動可能な切替レバー11、12と、セクタギヤ10と同軸19に枢支されると共に、ドアの車外側に設けられる施解錠操作用のキーシリンダの操作に同期して中立位置から解錠方向及び施錠方向へ回動し、解除方向へ回動することによりセクタギヤ10を解錠位置に回動させ、また、施錠方向へ回動することによりセクタギヤ10を施錠位置に回動させるキーサブレバー15とを含む。 (もっと読む)


【課題】扉が閉じる前に誤ってアクチュエータが突出することがなく、アクチュエータが安全スイッチや仕切壁に接触してアクチュエータが変形・破損することを防止することができるようにした安全スイッチ付扉ロック装置を提供する。
【解決手段】扉の開放操作及び閉塞操作をするために前記扉に設けられた外側ハンドル10と、開口部周縁の前記仕切壁に設けられた安全スイッチと、外側ハンドルの第1の操作M1により回転して扉側から安全スイッチ側に回動し、安全スイッチの挿入口に挿入されて扉をロック状態とするアクチュエータ8と、アクチュエータが扉に収納されている状態において、前記外側ハンドルが第1の操作を行えない状態に規制する規制手段(規制凹部22a、22b、規制ピン23)と、第1の操作と異なる第2の操作H2がなされた場合に、第2の操作に連動して前記規制手段の規制状態を解除する解除手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両の座席からカーシートを取り外すことなく、その向きを後ろ向きから前向きに反転させることができるカーシートを提供する。
【解決手段】分離可能なベース部(20)に取付け可能なカーシート(10)用のラッチ機構(40、50)は、係合が解除されたときに上方に回動するようにカーシート(10)の座部位(33)に配置された部材(41、53)を有する。子供を着座させるためには、ラッチ機構(40、50)が座部位(33)に引き込まれロックされる。4つの螺旋状スプール(42、44)は、ラッチレバー(41)の回動によって回転し、ロックピン(57、59)に直線動作を起こさせてベース部(20)と係合させる。ラッチ表示手段(65)は、シート部(30)が正しく位置決めされていることを示す予備ラッチセンサ(66)と、ロックピン(57、59)の係合を示すラッチセンサ(67)とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者が手動により開閉体を開放状態に切り替える際の操作感を向上させることが可能な車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、進入口91が形成された取付部材90と、取付部材90に設けられ、進入口91内でストライカ99と係合することにより開閉体9を閉止状態にするとともに、進入口91内でストライカ99と係合しなくなることにより開閉体9を開放状態にする係合手段10と、係合手段10を操作して開閉体9を開放状態に切り替える切替動作を行う切替手段50とを備える。切替手段50は、駆動手段80と、取付部材90に揺動可能に設けられ、駆動手段80に駆動されて当接部51bが係合手段10に当接して切替動作を行う自動切替レバー51と、駆動手段80の不作動時に自動切替レバー51とは独立して手動によって揺動し、当接部61bが係合手段10に当接して切替動作を行う手動切替レバー61とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、確実なダブルロック状態とする。
【解決手段】サブロックレバー13に設けた被解錠当接部131は、ロックレバー12及びサブロックレバー13が施錠位置にあるとき、インナーレバー10に設けた解錠当接部101に対向し、インナーレバー10の解除作動に従動して解錠当接部101に当接することにより、サブロックレバー13及びロックレバー12の解錠位置への移動を可能にし、また、ロックレバー12が施錠位置でかつサブロックレバー13がダブルロック位置にあるとき、解錠当接部101の移動軌跡外に退避して、解錠当接部101に対して当接不能となり、サブロックレバー13及びロックレバー12の解錠位置への移動を不能にする。 (もっと読む)


【課題】ねじりコイルバネの組み付けを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ロックレバー7を、第1ベース面31に解錠位置及び施錠位置の2位置間を往復動可能に支持する。ねじりコイルバネ9のコイル部91を、第1ベース面31にほぼ直角な第2ベース面32に設けた固定支持部13に回動可能に支持する。ねじりコイルバネ9のコイル部91から接線方向へ延出する1対のアーム部92、93間で、かつ両アーム部92、93が互いに交差する外側に、ロックレバー7の可動支持部71を挟持することにより、可動支持部71が固定支持部13を横切る位置を境に、ロックレバー7に付与する付勢方向を反転させる。 (もっと読む)


【課題】蓋開閉用レバーを手指で作動し、ICタグ付リストバンドのデーターをタグ読取り装置で読取ると、ロック機構を作動してロック状態を解除して開蓋状態にでき、施蓋すると、ロック機構が作動してロック状態を維持でき、施錠や解錠作業が自動的に行え、時間的な無駄を低減でき、作業能率に優れ、収納物を安全に管理でき、構成簡素で、取扱い易く、使い勝手に優れ、量産に適し、経済的な集配用キャリーボックスを提供する。
【解決手段】蓋体2に蓋開閉用レバー3を装着し、ボックス本体1にタグ読取り装置4を装着し、タグ読取り装置4は、ICタグ付リストバンド5のデーターを非接触状態で読取り可能で、且つロック機構に連繋してあり、蓋開閉用レバー3を手指で握ったときに、ICタグのデーターを読取り、ロック機構を作動してロック状態を解除するように構成し、施蓋したときには、ロック機構が作動して、ロック状態を維持できるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】ラゲージドアヒンジのヒンジカバーを利用して適切な位置にロック解除レバーを配置した緊急ロック解除機能付きラゲージドア構造の提供。
【解決手段】本発明による緊急ロック解除機能付きラゲージドア構造は、ラゲージドア10と、ロック解除動作により前記ラゲージドアのロック状態を解除させるドアロック機構部品16と、ラゲージドアを車体に対して開閉可能に支持するラゲージドアヒンジ20と、前記ラゲージドアヒンジに取り付けられ、前記ラゲージドアヒンジの少なくとも一部をカバーするヒンジカバー30と、前記ヒンジカバーに設けられるロック解除レバー40と、前記ロック解除レバーの操作に機械的に連動させて前記ドアロック機構部品のロック解除動作を生じさせるロック解除ケーブル50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルに設ける収容部の配置を工夫することにより、簡易な形状のブラケットでフードラッチリリースレバーの取付部分の剛性を向上させる構造を提供すること。
【解決手段】インストルメントパネルの内部には、ステアリングサポートメンバが設けられ、インストルメントパネルの下方には、フードラッチリリースレバーが設けられ、メンバとレバーとが、ブラケットを介して連結されているフードラッチリリースレバーの取付構造において、インストルメントパネルには、車両前方側に向かって凹形状に形成され、且つフードラッチリリースレバーとステアリングサポートメンバとの間に配置されている収容部が設けられており、インストルメントパネルの裏側には、一端がステアリングサポートメンバに固定され、且つ他端がフードラッチリリースレバーに固定されているブラケットが設けられ、ブラケットの中間部が、収容部の裏面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】建設機械用ドア開閉装置において、接近容易なドア上部や下部でラッチ操縦レバーの牽引力を利用してドアを容易に開放し得るようにする。
【解決手段】ドアフレームに弾性支持されるヒンジ部12と、前記ヒンジ部12の一側から延長された取っ手11及び前記ヒンジ部12の他側に形成のヨーク14を備え、外力により前記取っ手11が前記ヒンジ部12を中心として回動する際、前記ヨーク14に牽引力を形成するラッチ操縦レバー10と、ラッチ部材20に軸結合し、前記ラッチ部材20の外側に延長形成される旋回部を備え、牽引ケーブル23により加えられる牽引力により、前記ラッチ部材20が解除されるように前記ラッチ部材20と一体に回転する回動シャフト22と、一側は前記ラッチ操縦レバー10のヨーク14に取り付けられ、他側は、前記回動シャフト22の旋回部に連結される牽引ケーブル23で構成される。 (もっと読む)


【課題】 強引にノブを押した場合でも構成部材が破損することを抑制できるロック装置の提供。
【解決手段】ハウジング20と、ハウジング20に往復動可能に支持されるプッシュ式のノブ30と、ハウジング20にノブ30の移動方向と異なる方向に往復動可能に支持されるシャフト40と、ノブ30によって押されたときにシャフト40を押してシャフト40を移動させるロック部材50と、ノブ30とロック部材50の一方に設けられる突起60と、ノブ30とロック部材50の他方に設けられており、ノブ30の移動方向と平行な方向に延びる第1の溝部71と該第1の溝部71に連なりノブ30の移動方向と直交または略直交方向に延びる第2の溝部72とを備え突起60が入り込む溝70と、突起60が第1の溝部71に位置する位置と第2の溝部72に位置する位置とにロック部材50をノブ30に対して移動させるキー装置80と、を有するロック装置。 (もっと読む)


【課題】開閉自在な前窓を閉位置、開位置でロックするためのロック装置を設けるにあたり、部品点数の削減を図ると共に、解除操作の操作感の向上を図る。
【解決手段】ロック装置を、前窓側に設けられたロック機構部7と、キャブ側に設けられた閉側、開側の各ロック受体とを用いて構成すると共に、前記ロック機構部7を、中立姿勢、閉側ロック姿勢、開側ロック姿勢に変姿自在なロック体10と、該ロック体10の閉側ロック姿勢、開側ロック姿勢を保持する保持部材15と、該保持部材による保持を解除するべく保持部材15に作用する解除用操作レバー16とを用いて構成した。 (もっと読む)


【課題】非常時の防盗性に優れたドアロック装置を提供すること。
【解決手段】ドアの室内側となる位置に、外部からの操作によりセクタギア74を回動可能なギアシャフト741を設けて構成してあり、ギアシャフト741に形成したエマージェンシー操作部741aを、ドアトリムカバーDTCを開操作した後操作部材で時計回りに回動することにより、セクタギア74が時計回りに回動してスーパーロック位置となる。これに伴い、連係アーム71を介して、コネクトレバー63がロック位置に回動し、かつ、第1リンク76を介して、第2リンク77の中間ピン77aが中間レバー52の中間作用溝孔52cに沿って下方に摺動する。この結果、セクタギア65が時計回りに回動してロック位置になるとともに、パニックレバー66を介してリンクレバー40が車両の左右方向に沿った軸心回りに反時計回りに回動してロック位置となる。 (もっと読む)


【課題】ラッチへのストライカの係合時に該ストライカに当接して該ストライカをラッチから離脱させる側に付勢する板ばねがロックボディ側に配設されるグローブボックス装置において、板ばねをロックボディ側に容易に固定可能とする。
【解決手段】板ばね42の一端部がロックボディ30に係合され、板ばね42の一端部のロックボディ30への係合が解除される側に板ばね42が変位するのを阻止するようにして板ばね42の中間部に当接する押さえ部48がベース部材20に設けられる。 (もっと読む)


【課題】LOCK位置からACC位置およびON位置を経てSTART位置まで回動可能であるロータに、メカニカルキーを挿入可能なキー孔が設けられるとともに、前記ロータを手動で回動操作するための操作ノブが取付けられる車両用ステアリングロック装置において、外観性を高めた上で、操作ノブ内でのノブキャップのがたつきを抑えることができるようにする。
【解決手段】操作ノブ30に、キー孔31に通じる開口部93が設けられるとともに、該開口部93に嵌合してキー孔31を閉じるノブキャップ100が着脱可能に装着され、ノブキャップ100の先端に開口部93のキー孔31側端部内面に弾発的に接触する弾発部100eが一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】車両ドアの施錠状態での室内側ロック状態を室外側からの操作により解除することができ、且つ、車両ドアの解錠状態であっても室内側ロック状態にすることができる車両用ドアロック装置を提供する。アクティブレバー23
【解決手段】第1作動レバー41は、車両ドアの施錠状態及び解錠状態の両状態において、室内側からの操作による車両ドアの開操作を禁止する室内側ロック状態へと移行させる。第2作動レバー42は、アクティブレバー23、キーレバー22を介して室外側のキーシリンダ機構に連係されており、第1作動レバー41に相対回転可能及び一体回転可能に選択的に支持される。 (もっと読む)


【課題】シリンダ錠のロータがアンロック位置にある状態での操作ノブの押し込み操作に応じてロータをオープン位置に回動することを可能とするとともにロータがロック位置にある状態では操作ノブの押し込み操作を不能とするリッド開放操作装置において、ロータがロック位置にある状態での操作ノブの押し込み操作によってもタンブラーに大きな荷重が作用することを簡単な構造で回避する。
【解決手段】ロータ28には、操作ノブ21の押圧部62,63を操作ノブ21の押し込み操作に応じて当接させる受圧部60が設けられ、押圧部62,63および受圧部60が、ロック位置での操作ノブ21の押圧操作時にはロータ28の回動中心側に向く押圧力が操作ノブ21からロータ28に作用するとともにアンロック位置での操作ノブ21の押し込み操作時にはロータ28をオープン位置側に回動する力が操作ノブ21からロータ28に作用するように形成される。 (もっと読む)


【課題】厚さ寸法が小さく、荷台の有効寸法を大きくでき、荷役効率を向上させることができるウイングロック構造を提供する。
【解決手段】荷台T1に傾倒可能に取り付けられたアオリAに、このアオリAの上方で荷台T1を開閉可能に覆うウイングWをその閉鎖位置で固定するためのウイングロック装置30と、このウイングロック装置30をアオリAに固定するためのベースパン50とを備えたウイングロック構造1であって、ウイングロック装置30は、その両側部にウイングロック装置30をベースパン50に取り付けるためのボルト孔34が形成された一対のフランジ35,35を備え、ベースパン50は、アオリAの外表面側からアオリAに埋め込まれるとともに、その底部にアオリAの外表面側にオフセットする段部55を備え、段部55にウイングロック装置30をベースパン50に固定するためのボルト57の頭部57aあるいはナットを収容するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ガラス板に取付けることが強度的に可能なラッチ装置を提供する。
【解決手段】固定ガラス板22に係脱機構体32を取付け、開閉自在の窓ガラス板24に係合体33を取付ける。係脱機構体32は、円筒状本体部34の周囲に突設したフランジ部37を、固定ガラス板22に穿設された取付穴41に嵌合する。このフランジ部37に複数の挟圧板42,43を、ボルト44およびナット45により取付ける。これらの挟圧板42,43は、固定ガラス板22の取付穴41の周縁部41aをキャブ外側およびキャブ内側から挟圧する。係脱機構体32のフランジ部37と一方の挟圧板42との間に第1の弾力性シール部材46を設け、固定ガラス板22のキャブ外側面およびキャブ内側面と両側の挟圧板42,43との間には、第2の弾力性シール部材47,48をそれぞれ設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 152