説明

Fターム[2F014AC02]の内容

液位又は流動性固体のレベルの測定 (3,121) | 用途及び測定対象 (422) | 液化ガス用 (60)

Fターム[2F014AC02]に分類される特許

21 - 40 / 60


【課題】正確な液体の残量を確認することの可能な残量計測装置を提供する。
【解決手段】ほぼ鉛直方向に延在する導電性の振動棒31の上端が容器の上部と絶縁性の部材(図示せず)を介して固定されている。振動棒31の上端またはその近傍には、一対の圧電素子32が振動棒31を両側から挟み込むように配置されている。振動棒31および一対の圧電素子32には、各圧電素子32ほぼ同位相に変位させる電圧を各圧電素子32に印加すると共に所定の周波数帯を掃引する交流信号源33がワイヤ37を介して接続されている。計測部34が交流信号源33と並列に接続されており、入力アドミタンスを計測すると共に、計測した入力アドミタンスに基づいて共振周波数を検出し、検出した共振周波数に基づいて容器内の液体ガスLの残量を導出し、残量についての信号を表示部35および報知部36に出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテナ内に充填されたLPGの残量を正確に検出することができるLPG残量検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテナC内のLPGの液面レベルがアウトプットパイプ7の先端開口部8の高さHpよりも高いときには、第1の温度センサ10と第2の温度センサ11の検出値はほぼ同一の値となるが、LPGの液面レベルがアウトプットパイプ7の先端開口部8の高さHpよりも下がると、液体状態のLPGの表面部分が気化し始めてコンテナC内の液面の上方に位置するガス部分の温度が急激に低下し、それに伴って第1の温度センサ9の検出値も急激に低下する。そして、第1の温度センサ9の検出値と第2の温度センサ10の検出値との差分が所定値を超えると、判定部12はLPGの液面レベルが高さHpよりも下がったと判定し、警報部13により警報を出力する。 (もっと読む)


【課題】安定した液量管理を可能にした液化ガス貯蔵装置を提供する。
【解決手段】 液化ガス貯蔵装置15は、液化ガスを貯蔵する貯蔵容器2と、貯蔵容器2の気相部3に連通する低圧側導圧管8と、液相部4に連通する高圧側導圧管16と、低圧側導圧管8と高圧側導圧管16との差圧を測定する差圧計10と、高圧側導圧管16に流れ込む液化オゾンの液相の流れを阻害するオリフィス18とを備える。オリフィス18は、高圧側導圧管16と貯蔵容器2とを連通する連通口2fの近傍に設置されている。そして、貯蔵容器2内の液化酸素の液相が高圧側導圧管16内に流れ込み、外部の熱を吸収し気化し、気液界面Sが形成される。 (もっと読む)


【課題】冷却処理装置における液化ガスの液面を簡単な構造で精度良く検出することができるとともに、使用前に実施するエアブロー等の作業を簡単に行うことができる液化ガス用液面検出装置を提供する。
【解決手段】液面センサ12の外周を有底筒体からなる内筒13及び外筒14で二重に覆う。内筒13の周壁の液面センサ12の液面検知部より下方位置に内筒液通孔13aを、上方位置に内筒ガス通孔13bをそれぞれ設ける。外筒14の周壁の内筒液通孔より下方位置に外筒液通孔14aを、内筒ガス通孔より上方位置に外筒ガス通孔14bをそれぞれ設ける。外筒14の上部を処理槽11の天井部に固着し、外筒14の上端開口部を内筒保持孔18aを有する封止栓18で密封するとともに封止栓18で内筒13の上部を保持し、封止栓18から処理槽外部に延出した内筒13にパージガス導入管20を接続する。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成で以って貯蔵中の固液二相流体の固体濃度を正確に把握することができる固液二相流体の濃度計測方法を提供する。
【解決手段】貯蔵タンク11内に充填された固液二相流体の固体濃度を計測する方法において、前記貯蔵タンク11内に充填された固液二相流体の体積及び質量を求め、これに基づき固体充填率を算出する構成とし、好適には前記貯蔵タンク11内に液面計15を設け、該液面計15により前記貯蔵タンク11内における前記固液二相流体の液位を検出し、該液位から前記貯蔵タンク11の容量に基づき前記固液二相流体の体積を求め、さらに前記貯蔵タンク11上方の常温部に位置するタンク内壁面に歪ゲージ18を貼付し、該歪ゲージ18により検出される歪量から前記貯蔵タンク11へ掛かる加重を算出し、該加重から前記固液二相流体の質量を求める。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単であり、容器内の液存在状態を、容器外部からより短時間で作業性良く判別できる超音波液体検知装置を提供する。
【解決手段】 液体検知装置1は、測定用超音波ビームの周波数を可変設定する周波数設定部102を有し、液体有無判定に係る残響検出に先立って、測定用超音波ビームの当該検出に使用する測定用周波数を決定するために、容器上にて液体無しとなることが予め知れている周波数設定位置にて周波数を種々に変更しつつ測定用超音波ビームを出力して残響振動の計測を行ない、該残響振動の持続時間が最大化する周波数を見出して測定用周波数として決定する。 (もっと読む)


【課題】液面計の超音波変換器が液面に対し適正な角度位置にあるかどうかを確認できるようにする。
【解決手段】超音波式液面計は、液面へ向けて超音波を送受する複数の超音波変換器4,5,6を配置している。そして送信部22は、各超音波変換器4,5,6からパルス波を送信させる。また増幅機23とA/D変換器25により、超音波変換器4,5,6で受信した受信波から受信信号を得る。そして液面エコー強度計測部26は、受信信号から各方向の液面エコーの強度を計測する。報知制御部24は、計測した液面エコー強度により、単円周上の各方向の液面エコー強度の偏り状態を報知する。 (もっと読む)


【課題】主に極低温容器に貯えられた低温液化ガスなどの液体を対象に、安価で精度の良い液面計を提供する。
【解決手段】光源と、この光源からの測定光を導波する第1光ファイババンドル1と、受光素子と、この受光素子に反射光を導波する第2光ファイババンドル2と、先端部分が斜めに切断されて反射面とされ、測定光をこの反射面に導波し、反射面からの反射光を導波するとともに反射面が液体に接触するようにされた1本以上のセンサーファイババンドル13と、第1光ファイババンドルからの測定光をセンサーファイババンドルに光結合し、センサーファイババンドルからの反射光を第2光ファイババンドルに光結合するインターフェイス部10と、受光素子で受光された反射光に基づく電気信号を処理して液体の液面位を判定する演算処理部を備えた液面計である。 (もっと読む)


移動ユニット内に配置されるタンク中の液体の充填レベルを決定するレーダ・レベル測定システムが開示されている。システムは、受信したエコー信号に基づいて、コンテナのタンク中のある場所における異なる時点のローカルな瞬時充填レベルを決定する処理回路を備え、更に、前記移動ユニットの動きに起因するタンク中の表面波に対応する前記ローカルな瞬時充填レベル間の変動を特定するように構成される。この特定結果を利用してタンクの平均充填レベル推定時の精度を改善する。
(もっと読む)


【課題】構成が簡単であり、容器内の液存在状態を、容器外部からより短時間で作業性良く判別できる液体検知装置を提供する。
【解決手段】液体検知装置1は、液体Lを収容した容器190を被測定系として、該容器190の側壁部200外面に定められた測定実施位置に取り付けて使用され、容器190の側壁面を介して測定用超音波ビームを入力する超音波トランスジューサ2を有する。超音波トランスジューサ2は、被測定系への測定用超音波ビームの入力を遮断したときの、該被測定系からの残響情報を検出する残響検出手段としても機能する。そして、減衰残響振動波形を包絡線検波することで、その振幅の減衰挙動をより簡単かつ正確に把握でき、液体の有無判定をより正確に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であり、容器内の液存在状態を、容器外部からより短時間で作業性良く判別できる液体検知装置を提供する。
【解決手段】液体検知装置1は、液体Lを収容した容器190を被測定系として、該容器190の側壁部200外面に定められた測定実施位置に着脱可能に取り付けて使用され、容器190の側壁面を介して測定用超音波ビームを入力する超音波トランスジューサ2を有する。超音波トランスジューサ2は、被測定系への測定用超音波ビームの入力を遮断したときの、該被測定系からの残響情報を検出する残響検出手段としても機能する。そして、減衰残響振動波形を包絡線検波することで、その振幅の減衰挙動をより簡単かつ正確に把握でき、液体の有無判定をより正確に行なうことができる。また、容器側壁面上の任意の位置に取り付けて液体有無に係る測定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 高圧下における液体酸素の液位を精確に検出できる高圧下における液体酸素液面計を提供する。
【解決手段】 高圧下における液体酸素液面計において、高圧下で不純物としての液体酸素が存在する不純物分離タンク11の近傍に配置される検出コイル12Aと外部磁場を付与する磁石12Bを備えた液体酸素の液面を検知する検出装置12を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数種の充填物が充填された密閉容器内における充填物間の界面を温度変化付与方式によって検出する方法であって、熱源(ヒーター)および/または冷源を用いることなく、充填物に温度変化を付与することができ、したがってスペース上の問題、安全上の問題が生じない密閉容器内の界面位置検出方法を提供する。
【解決手段】密閉容器10内の充填物12、14に圧力変化を与えることによって、上記充填物に温度変化を与え、温度変化前の充填物の温度と、温度変化後の充填物の温度との温度差から、密閉容器内における充填物間の界面26を検出する。 (もっと読む)


【課題】冷媒液面を短時間で測定する冷媒液面測定装置を得る。
【解決手段】超電導線に常電導体ヒーターを電気的に接続すると共に、前記超電導線と前記常電導体ヒーターを熱的に接触させたセンサ素子の複数個を、電気的に直列に接続した直列センサ体10であって、前記直列センサ体10を、冷媒液を収容する容器3の冷媒液面と交差させると共に、前記直列センサ体10の前記センサ素子の1つ8とその他18を上下関係に配置させ、前記直列センサ体10に通電して、前記直列センサ体10の前記超電導線の常電導部の電気抵抗値を測定することにより冷媒液面を測定するようにした。 (もっと読む)


【課題】容器内部に空間部と水素吸蔵・吸着材料とを有するハイブリッド型水素貯蔵タンクの水素充填状態(水素貯蔵状態)を理解しやすく表示する。
【解決手段】水素残量表示装置の表示部上に、空間部に充填されている空間部水素ガス残量Rsを表示する空間部水素残量表示部SDと、水素吸蔵・吸着材料に貯蔵されている材料部水素残量Rmを表示する材料部水素残量表示部MDを独立して設け分離して表示するようにしているので、ユーザ等に対してそれぞれを別々に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】タンク中に含まれた製品の少なくとも1つのプロセス変数を決定する方法を提供すること。
【解決手段】この方法は、一組の距離対を得ることを含み、各対は、製品の表面までの距離の第1の距離測度と、製品表面の下のタンク中の固定の位置までの距離の第2の距離測度とを含み、各距離対は、マイクロ波をタンクの中に放射し、これを製品の方に向かって伝播させ、製品表面からのエコー及び固定位置からのエコーを含むタンクからの反射波を受信し、放射され受信されたマイクロ波に基づいて前記第1及び第2の距離測度を決定することによって得られる。距離対を使用して、製品表面までの距離と、固定位置までの実際距離と、固定位置までの距離の距離測度と、遅延係数との関係に基づいて、固定位置までの実際距離及び製品の遅延係数のうちの少なくとも1つが計算される。 (もっと読む)


【課題】容器内液相中に気相や固相がある場合にも、確実で安定した判定が行える音響による液位検出方法及び装置を提供する。
【解決手段】音響センサ30により、容器1の外から容器内の液位を検出する液位検出装置において、容器の外壁に沿って上下方向に列設され、容器内から発生する数十ヘルツ〜数百キロヘルツの音波を受信する多数の音波受信器301−30nと、これらの多数の音波受信器の受信状況を前記各受信器毎に観測する受信信号観測部8と、前記受信信号観測部の観測結果から液位を判定する液位判定部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造のシステムにより連続的にガス漏れを検知することができると共にトラブルに対するバックアップシステムにも万全を期すことができるガスクーラにおけるガス漏れ検知システムを提供する。
【解決手段】クーラ水室2の内部に給,排される冷却液で、同クーラ水室の内部に配管を介して給,排されるガスを冷却するガスクーラ1と、前記クーラ水室内に漏れたガスを自動的に外部に排出する自動排気弁12と、前記自動排気弁から排出された漏れガスを溜めるガス漏れ検知用容器8と、前記ガス漏れ検知用容器内の漏れガスを検知するガス検出装置13と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】液体水素など21K付近に沸点を有する液化ガスの液面レベルを、精密かつ再現性よく計測することを可能にし、また簡易に再現性よく製造することのできる液化ガス液面センサー素子を提供することを課題としている。
【解決手段】金属からなる線状導体の表面全体または一部に、マグネシウムとホウ素を含む化合物が長手方向に連続的に配設されており、液面計測時にその化合物の液浸漬部が超電導状態となっていることを特徴とする、液化ガス液面センサー素子。 (もっと読む)


容器(1)内にある低温液体用のレベル検出器は、超伝導体を持つセンサを使用する。丈夫で安価なレベル検出器を提供するため、センサ(11)が、プラスチック母材(21)中を平行に導かれる複数の導体から成る扁平導体(20)であり、そのうち
第1の導体(23)が、超伝導体であり、
第2の導体(24)が、第1の導体(23)への加熱電流の供給体であり、
第3の導体(25;25,26)が電圧測定に用いられ、
1つの対の導体(24,25,26)が、センサの長さ方向に互いに離れた点(27,28及び29,30)で、センサに接続されている。センサは容器内の案内片中に導かれている。 (もっと読む)


21 - 40 / 60