説明

Fターム[2F029AB07]の内容

Fターム[2F029AB07]に分類される特許

301 - 320 / 680


【課題】
従来のカーナビゲーション技術では、カメラ付き端末で撮影した実写画像とCG画像とが一致しなかった。
【解決手段】
GPS等による位置検知手段に加え、加速度センサや磁気センサなどの姿勢検知手段と、地理情報データベースを備え、更にカメラとカメラの姿勢検知手段を備える。位置検知手段及び姿勢検知手段からの信号に基づき地理情報データベースの情報から、利用者がカメラを向けている現実世界に即した経路案内のCG画像を作成するCG生成手段を備え、カメラで撮影している入力画像と作成したCG画像との正確な重ね合わせを実現する。
【効果】
携帯型のカメラ付き情報機器端末において、カメラで撮影した実写画像とCG画像とを組み合わせた、直感的に分かり易いナビゲーションシステムの実現を可能とする。 (もっと読む)


移動通信端末の周囲の動画像を当該移動通信端末に提供する画像提供装置であって、隣接する2つのノード間を結ぶリンクに対応づけて、当該リンクに対応する経路を移動するユーザに見えるべき画像を動画像として格納する画像格納部と、移動通信端末が移動する移動ルートを取得するルート取得部と、移動ルートが含む複数のリンクのそれぞれに対応づけて画像格納部が格納する複数の動画像を結合して、移動ルートを移動するユーザに見える動画像を生成する画像生成部と、画像生成部が生成した動画像を移動通信端末に送信する画像送信部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに要する手間やコストを大幅に削減しつつサービスを提供することが可能な「情報連携サービスシステム」を提供する。
【解決手段】 インターネットサービスサーバ200は携帯電話メールサーバ300を介して情報連携メールを携帯電話機101へ送信する。携帯電話機101は受信した電子メールが情報連携メールである場合、これをナビゲーション装置10へ転送する。ナビゲーション装置10は情報連携メールを受信すると、所定のアプリケーションを起動し、各種サービスをユーザへ提供する。また、携帯電話機101は、所定のアプリケーションを起動し、所定の情報を携帯電話機101に保存する。携帯電話機101は、無線タグリーダー900を介して、認証装置800と通信する。認証装置800は、所定の情報を照合し、照合の結果認証を行う。 (もっと読む)


【課題】所在地点データを利用者が活用しやすいように、所在地点データの前処理を適切におこなって、それを利用するプログラムの操作を簡単にする。
【解決手段】利用者が携帯して当該利用者の所在地点を検出する所在地点検出手段101と、時計手段102と、前記所在地点検出手段101からの緯度・経度・高度等の地点に関するデータを前記時計手段102で計時した時刻とともに順次複数個記憶する所在地点データ記憶手段103と、前記所在地点データ記憶手段103の内容から所定の条件に基づいて所在地点データの集合を抽出して軌跡データを生成する軌跡データ生成手段104と、前記軌跡データ生成手段104により生成された軌跡データを記憶する軌跡データ記憶手段105とから構成することにより、記憶された所在地点データの並びから、利用者の行動やそのデータの活用法を想定した特定の意味のある軌跡データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で所望する道路を指定することができる地図表示装置を提供すること。
【解決手段】 車両の現在位置と道路地図とを取得した後、表示手段8に道路地図を表示し、道路地図上の表示位置をキー入力手段3によって道路単位で指定する。また、道路地図に車両の現在位置を合成して表示手段8に表示する場合には、現在位置の周囲の道路を制御手段5によって検索し、キー入力手段3のカーソルキー12により現在位置に対して任意の方向を指定すると、制御手段5によって検索された方向の道路と一致する道路に表示位置が切換えられるとともに、表示位置の周囲の道路が新たに検索される。 (もっと読む)


【課題】 自動二輪車の走行支援を適切に行うための、自動二輪車用の方向指示情報の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置100を有する自動二輪車において当該画像表示装置100に方向指示情報を表示する方法である。方向指示情報は、画像表示装置100に方向指示マーク10を移動させることによってライダーに通知され、方向指示マーク10は、画像表示装置100の画面中央領域30を基準に、右および左の何れか一方へ順次流れるように移動する。 (もっと読む)


【課題】 宣伝効果の高いエンターテインメントコンテンツを提供するための情報配信装置を実現すること。
【解決手段】 予め区分された領域に対応して設定されたエンターテインメントデータと、該領域に対応して設定された広報データとを合成して配信データを生成する配信データ生成手段と、該当する前記領域に前記配信データ生成手段により生成された配信データを配信する配信手段とを構成する。 (もっと読む)


【課題】 設定の手間を要することなく、正確に経路を案内することができる経路誘導装置を提供する。
【解決手段】 衛星から送出された電波に基づいて電波を受信するアンテナ2の移動軌跡を算出するアンテナ軌跡算出手段4と、車両における基準点の移動軌跡を算出する車両軌跡算出手段7と、アンテナ2および基準点の各移動軌跡に基づいて基準点に対するアンテナ2の相対位置を算出するアンテナ相対位置算出手段8とを備え、基準点の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 リーダの経路とは異なる経路をメンバが進んだときに従来より早期に警告を行うことができる集団移動支援システムを提供する。
【解決手段】 集団移動支援システム10は、集団のリーダによって使用される集団移動支援装置20と、リーダ以外の集団のメンバによって使用される集団移動支援装置30、40、50とを備え、集団移動支援装置20は、GPS受信装置と、自身のGPS受信装置によって計測された位置を送信する無線通信装置とを有し、集団移動支援装置30、40、50は、GPS受信装置と、集団移動支援装置20の無線通信装置によって送信された位置及び自身のGPS受信装置によって計測された位置に基づいて集団移動支援装置20の軌跡から自身が逸脱しているか否かを判断するCPUと、集団移動支援装置20の軌跡から自身が逸脱しているとCPUによって判断されたときに利用者に警告を行うスピーカとを有する。 (もっと読む)


【課題】 走行中にナビゲーション装置の操作がしにくい点を解決することで、走行中にも楽な姿勢で操作することを可能にするとともに、ナビゲーション装置を車両に配置しにくい点を解決しすることで、ナビゲーション装置を容易に配置することを可能にする。
【解決手段】 目的地や現在の車両位置などナビゲーション情報を表示するナビゲーション表示部101と、このナビゲーション表示部101を制御する制御部103と、この制御部103に入力操作をする操作部102と、からなるナビゲーション装置を備えた自動二輪車10において、ナビゲーション表示部101から操作部102を分離するとともに、この操作部102を車体11側に配置した。 (もっと読む)


【課題】周囲を緊急車両が走行することに基づいて、自車両の走行に影響のある適切な緊急情報のみを、素早く且つ自動的に取り込むことができる緊急情報収集システムとする。
【解決手段】音声解析認識部18で緊急車両31のサイレン等の警報音を認識すると、車車間通信部15が緊急車両31と通信を行い、その車両が出力する緊急情報を取り込む。また路車間通信部14は、緊急対応関係機関と通信を行い、詳細な緊急情報を取り込む。それらの緊急情報に基づき、緊急災害発生場所が自車両の走行経路に影響を与えるか否かを情報判別部17で判別し、影響があると判別したときには、利用者に音声出力部26或いは画像出力部27からその情報を出力する。車車間通信により他車が緊急対応関係機関から取り込んだ情報が存在するときには、他車が緊急対応関係機関から取り込んだ時刻から所定時間経過しないと、自車両は取り込めないように通信制限部16で制限する。 (もっと読む)


【課題】 取得した割り込み情報の内容を確実に使用者に伝達する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示して車両の走行を助ける車両用ナビゲーション装置において、交通に関連した道路交通情報を外部から取得するための外部情報入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、交通関連情報が表示される表示時間を設定する表示時間設定手段と、設定された時間だけ表示手段に道路交通情報を表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 高い整備コストを必要とすることなく地図データに対して測位座標を正確に照合することのできるマップマッチングシステムを提供する。
【解決手段】 道路の交差点又は行き止まりを表すノードデータと、ノードデータ同士を結ぶリンクを以って道路を表すリンクデータと、リンクデータに対応する道路の幅を表す道幅情報とを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段2と、地図データに基づいてリンクデータに対応する道路面領域を、交差点の隅角の隅切り形状を表す隅切り形状情報を加えて導出する道路面領域導出手段3と、道路面領域に対して測位座標を、地図データに含まれる誤差量を表す誤差情報を加味して照合する測位座標照合手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】渋滞走行時にはなるべく長くモーターによる走行を実現させるなどして、排気
ガスの減少や燃費の向上をより一層良好なものとするための、ハイブリッド電気自動車に
対する走行支援装置を提供すること。
【解決手段】ハイブリッド電気自動車に対する走行支援装置において、渋滞情報に基づ
いて、自車両の先の進路に渋滞が存在する、又は先の進路で渋滞が発生すると判断した場
合、モーター3による走行を抑制する走行抑制手段を装備する。
(もっと読む)


【課題】 自動二輪車のライダーにとってより適切な地図情報の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置100を有する自動二輪車における当該画像表示装置100に地図情報を表示する方法であって、自動二輪車の走行時において、地図情報は、線状の道路情報10のみからなる簡略化ナビゲーション表示50で画像表示装置100に表示される、自動二輪車用の地図情報表示方法である。 (もっと読む)


【課題】目的地入力後すぐに案内表示する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地までの全経路探索手段による探索のためとは別個に、出発地から目的地に向かう途中の位置であって電子地図上の所定の位置を仮目的に設定する仮目的地設定手段を含む車両用ナビゲーション装置である。そして、仮経路探索の結果を電子地図上に表示して仮目的地までの仮案内を実行する。仮目的地を設定して、その仮目的地までの経路探索を行い、その結果を案内することにより、短時間で運転者に目的への方向を示す。 (もっと読む)


【課題】 各矢印と各道路との関係を従来よりも容易に把握する。
【解決手段】 種類毎にそれぞれ異なる色で表される道路を含んだ地図情報と、地図情報を表示する表示手段と、道路の渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段と、取得された渋滞情報に基づいて当該渋滞情報に対応する道路の色を含む図形を生成する図形生成手段と、生成された図形を地図情報に重畳させて表示する渋滞情報重畳手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 車両の位置する道路が進行方向に複数の車線を有する道路である場合においても、ナビゲーション装置に車両が位置する車線から見える実際の景観に合致する三次元表示を行う。
【解決手段】 自車位置を検出する自車位置検出手段と、検出された自車位置に基づいて、この自車位置がある道路の進行方向の車線情報を取得する車線情報取得手段と、取得された前記車線情報に含まれる1又は2以上の車線の中での自車の車線位置を判別する車線判別手段と、三次元の地図データに基づいて、判別された車線上に視点を設定し、所定の視線方向を見たときの三次元表示データを生成する表示データ生成手段と、生成された三次元表示データを表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】経路上に追い越し車線や登坂車線がある場合に、適宜車線変更の案内を行うことによって、交通の流れを円滑にしつつ、且つ危険な追い越し等を減らすことのできるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】経路設定部42によって設定された経路上に登坂車線が存在するか否かを検出するレーン情報検出部45と、経路上に登坂車線が存在する場合に当該登坂車線に対して車種や設定に基づいて車線変更の案内を制御する案内判定制御部46と、ユーザからの車両情報の入力を受け付けるとともに、案内判定制御部46に対して車両の車両情報を検出して提供する車両情報検出部47とを備える。 (もっと読む)


【課題】 交差点案内時の3D画像表示において、交差点の進入時の入口画像と脱出時の出口画像の両方を同時に表示することで交差点の全体を示し、これにより交差点の識別力を高めて誘導経路の見落としを防止できる、信頼性に優れたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 3D画像判定部44は、各交差点においてその入口画像あるいは出口画像が割り付けられているかどうかを判断する。画像描画部45は、3D画像判定部44が交差点交差点に入口画像あるいは出口画像が割り付けられていると判定した場合には、入口画像あるいは出口画像の表示イメージを描画する。表示部10は交差点への進入時の入口画像及び交差点からの脱出時の出口画像を横方向に並べて同時表示する。 (もっと読む)


301 - 320 / 680