説明

Fターム[2F029AC04]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 姿勢(向き) (204)

Fターム[2F029AC04]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC04]に分類される特許

181 - 197 / 197


【課題】地図上における渋滞傾向表示マークの表示を適切に制御するようにして、渋滞傾向表示マークが常に適切に表示され、操作者が渋滞傾向を容易に、かつ、的確に認識することができるようにする。
【解決手段】設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、前記渋滞情報の渋滞傾向に基づいて渋滞傾向表示マークの表示形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する施設が移転してしまった場合であっても、移転前の施設情報から、この移転した施設の位置情報を知ること。
【解決手段】施設データは、施設毎に固有の番号を付した施設ID301、施設名302、施設の住所303、施設の電話番号304等の各データから構成されている。施設が移転した場合、移転前の施設データには、移転先データ(例えば、移転先の施設ID305)が付加される。従って、ユーザが移転前の施設データに関する情報(例えば、移転前の施設の電話番号304)を検索条件として入力し該当する施設データが検索された場合、その施設データには、移転先データが付加されている。この移転先データに基づいて、移転先の施設データを検索することができる。これにより、ユーザの所望する施設が移転してしまった場合であっても、移転前の施設情報から、この移転した施設の位置情報を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】地図ディスクからメモリに所定範囲の地図データを一時的に読み出すことで、地図表示等を継続させながら別のディスクを用いた所定の処理を実行できる、というコリドール動作の有用性を低下させないようにする。
【解決手段】コリドール動作を実行する場合、地図ディスクを取り出す前に、目的地までの誘導経路に沿うと共に、その記憶された地図データの範囲を示す境界(破線a参照)に極力近く、停車が可能な場所(停車可能場所)を探索する。本例では、地図データ境界aと誘導経路との交点bに近く道路左側に位置する駐車場1が選択される。そして、その停車可能場所を臨時的な目的地として経路案内をさせる。したがって、その経路案内された停車可能場所に停車させれば、安全に地図ディスクを再セットすることができる。これによってコリドール動作の有用性を低下させることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】特定地点に関する情報を良好に報知できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム100のナビゲーション装置200は、処理部280にて、車両の現在位置近傍を示す現在位置地図の一般地図情報と、特定のエリアを示すエリア地図のエリア別情報と、を取得する。処理部280は、特定エリア地図情報に基づいてエリア地図上のエリアポイントの位置を認識する。処理部280は、現在位置地図にエリア地図の選択エリア道路と略同一形状を有する選択相似道路が存在することを認識すると、選択相似道路と選択エリア道路とを対応させた状態における現在位置地図上のエリアポイントに対応するポイント対応地点を認識する。処理部280は、現在位置地図上のポイント対応地点に対応するエリアポイントのランドスケープを表示部240に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 操作が煩雑にならずに位置に関連づけて履歴情報の検索を行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置には、位置に関連づけた履歴情報としての軌跡データや施設検索結果データが記録された走行軌跡メモリ32、検索履歴メモリ44と、車両位置検出部5、車両位置計算部20等によって位置が特定されたときにこの特定された位置を基準とした所定範囲内に、関連づけられた位置が含まれる履歴情報の有無を検索するとともに、この検索によって肯定的な結果が得られたときに所定の通知を行う履歴検索部46とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】出発点の位置と日時からみて、まだ本日の取集時刻に間に合う郵便ポスト等の取集施設をユーザに知らせることにより、郵便物投函など急ぎの差出しにも適した目的地設定や誘導案内を実現するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】記憶媒体11内の施設データは、取集施設ごとの取集時刻の情報を含む。入力部14から所定の指示が入力されたときに、ポスト等検索部55は検索部51により、所定の出発点から所定範囲内に位置する取集施設を検索する。見積部56はナビ部53により、所定の出発点を基準として、前記検索された各取集施設への道程距離及び到着時刻を算出する。選択部57は、算出された到着時刻以降の前記取集時刻を持つ取集施設の施設データを選択する。出力制御部58は、前記選択された取集施設の施設データの一部又は全部の内容を表示制御部3を経て表示器4から出力する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置における地図の表示形態を簡単な操作で変更すること。
【解決手段】 使用者によって操作装置101のグリップ部101hが操作されたときに、グリップ部101hのX,Y,Z座標系におけるX軸、Y軸、およびZ軸のいずれかの方向にかかる力、およびグリップ部101hをX軸、Y軸、およびZ軸のいずれかを中心として回転させたときの回転トルクを検出して、その検出結果に基づいて、モニタ107に表示する地図の表示形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ運転者の土地勘の有無に応じた形で、案内音声の量を自動的に変更することができるようにする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置は、施設を閾値回数以上利用したことに基づいて、走行履歴としての当該施設についての音声案内登録フラグを記録し、また、案内ルート中のある区間内に、音声案内登録フラグがオンとなる施設がある場合、当該区間37a、37bにおける音声案内を、簡易音声案内で行う。 (もっと読む)


【課題】 道路検索を行う場合に、検索する道路を分かり易く表示させることができる「車載用ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、ディスプレイ52と、地図、道路およびランドマーク等に関する地図データベースや住所データベースを記憶する記憶装置30と、検索すべき住所が入力されたとき、当該住所を地図データベースから検索し、検索された地図をディスプレイに表示させる住所検索手段66を有する。住所検索手段66は、検索すべき住所が道路であるとき、さらに当該住所沿いに存在するランドマークを記憶装置から検索し、検索道路102を強調表示するとき、ランドマークを一緒に表示させる。 (もっと読む)


【課題】目的地への誘導機能を有する携帯端末において、使い勝手に優れた誘導機能を提供すること。
【解決手段】携帯電話1は、目標到達地点の位置情報を内蔵するメモリ部251に書き込み、DST位置情報として設定するDST設定手段11と、現在地点の位置情報であるPOS位置情報を測位するPOS測位手段12と、携帯電話1の端末方向を計測する方位計測手段13と、POS位置情報及びメモリ部のDST位置情報に基づいて、現在地点から目標到達地点への進路方向を出力する提示手段15とを有してなる。提示手段15は、端末方向と進路方向との偏差角の大きさに応じて出力レベルを変更し、偏差角がゼロに近づくほど出力レベルを高くし、偏差角が大きくなるにつれて出力レベルを低くするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ディーラ等への予約やスケジュール調整を行う手間を省いてユーザの利便性を向上させたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ディーラの予約状況に関する予約状況データ5を有するディーラ側端末装置3と通信可能な通信装置2と、車両の整備必要時期を判断する整備時期判断手段と、ユーザのスケジュールデータ29を管理するスケジュール管理手段と、予約状況データ5及びスケジュールデータ29を参照しつつ、ディーラに予約を入れることが可能な予約可能日時を特定する予約調整手段とを有するナビゲーション装置10とを備え、整備時期判断手段が整備必要と判断し、予約調整手段が予約可能日時を特定したときは、通信装置2からディーラ側端末装置3に予約申込信号が送信される。 (もっと読む)


【課題】 事前に気象状況などによって変化する道路状況を案内できるナビゲーション装置、及びナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】 制御回路1は、目的地までの案内経路を設定すると、その案内経路を所定の範囲(例えば、市町村毎)に分割し、分割した範囲の走行予定時刻を算出する(ステップS1〜ステップS2)。制御回路1は、その分割した範囲の位置情報、及びその範囲の走行予定時刻を情報提供装置20へ送信することによって、情報提供装置20から各種情報(気象情報、交通情報、地域情報)を受信する(ステップS3〜ステップS4)。そして、制御回路1は、受信した情報及び地図データに基づいて注意リストを作成し、表示装置7に案内経路にシンボルマークを重ねて表示することによって道路状況を案内する(ステップS5〜ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置おいて、利用者が通行したくない道路が含まれる推奨経路が探索される可能性を低下させる。
【解決手段】ナビゲーション装置に、リンクのコストおよびリンクが属する道路を識別する道路情報が対応付けられているリンク情報を記憶する記憶装置3と、目的地までの推奨経路を探索し、その推奨経路に従って経路案内を行う演算処理部1とを設ける。そして、演算処理部1に、車両が推奨経路から逸脱した場合に推奨経路の中の逸脱地点のリンクを推定し、リンク情報を用いて逸脱地点のリンクに対応付けられている道路識別情報を特定する処理と、推奨経路からの逸脱が所定距離より短い間隔で所定回数以上連続して行われる場合に、特定した道路識別情報に対応付けられているリンクのコストを増加させた上で、リンク情報を用いて前記目的地までの新たな推奨経路を探索する処理とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎にその嗜好または適性を満たす目的地を提示して経路を設定することのできるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】システム制御部115は、目的地の優先順位を算出するためのテーブルデータが格納されているテーブルデータ格納部131と、当該テーブルに基づいて優先目的地リストを生成する優先目的地リスト生成部132と、を備え、ユーザが設定した目的地条件と格納されているテーブルデータに基づいてユーザの嗜好に合致する目的地を来訪すべき優先順位の高い順に並べた優先目的地リストを生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 月極駐車場等の空き駐車場を有効に利用すると共に駐車場から目的地までを確実にガイドする駐車場紹介システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、駐車場貸出者の駐車場を駐車場紹介用サーバ(情報センタ2)が駐車場借入者に紹介する駐車場紹介システムである。本発明の駐車場紹介システムは、駐車場貸出者が所有する駐車場の場所、使用可能期間及び駐車場料金を含む貸出条件を駐車場紹介用サーバに送信する貸出条件送信手段と、駐車場借入者による駐車場の使用期間を指定した予約信号を駐車場紹介用サーバに送信する予約送信手段と、駐車場紹介用サーバに設けられ、駐車場借入者が借入した上記駐車場から所定の目的地までの案内情報を上記駐車場借入者に提供する案内情報提供手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両用地図表示装置に関し、表示画面の視認性の向上を図りつつ、車両操作判断の容易化を図ることを目的とする。
【解決手段】 車両の進行方向と自車位置Oから目標地点Dへの方位とのなす角が所定角度θ以下である場合は、自車位置Oから目標地点Dへの方位が表示部34の表示画面上で真上方向となるように、道路地図に目的地までの経路及び自車位置を重畳した画面を表示部34に表示する。一方、車両の進行方向と自車位置Oから目標地点Dへの方位とのなす角が所定角度θを超える場合は、車両の進行方向が表示部34の表示画面上で真上方向に対して所定の角度をなすように、道路地図に目的地までの経路及び自車位置を重畳した画面を表示部34に表示する。 (もっと読む)


【課題】 3次元地図表示の視点高度を操作性良く設定でき、視点高度の変更操作に伴って画面表示をスムーズに変化させる。
【解決手段】 地図表示装置は、視点高度変更スイッチの操作の有無を判断し(S1)、操作された場合には変更前の視点高度に変化比率を乗じて得た比率変化高度と最小変化高度(定値変化高度)とを加算して高度変更量を求める(S2)。視点高度変更スイッチが「高度上昇側」に操作された場合には変更前の視点高度に高度変更量を加算して視点高度を設定し(S4)、「高度下降側」に操作された場合には変更前の視点高度から高度変更量を減算して視点高度を設定する(S5)。この設定された視点高度に基づいて3次元地図が描画される。 (もっと読む)


181 - 197 / 197