説明

Fターム[2F029AC04]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 姿勢(向き) (204)

Fターム[2F029AC04]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC04]に分類される特許

81 - 100 / 197


【課題】細街路等の特定の道路等を確実に非表示状態とすることが可能なナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 地図情報を格納するデータベース(地図情報DB13a)と、データベースから表示領域に応じた地図情報を読み出す読み出し手段(CPU11)と、読み出された地図情報から所定の属性を有する道路情報を選別する選別手段(CPU11)と、選別された所定の属性を有する道路情報と、その他の地図情報とを異なる領域に分けて格納する格納手段(ビデオメモリ15)と、移動体の状態を検出する検出手段(GPSレシーバ17、センサ群19)と、格納手段に格納されたその他の地図情報に応じて描画処理を実行するとともに、検出手段の検出結果を参照して所定の属性を有する道路情報に応じて描画処理を実行する描画処理手段(グラフィックプロセッサ12)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ユーザの希望に即した所望のルートを煩雑な操作なしに設定できるようにする。
【解決手段】
本発明は、メインモニター2を介して出発地及び目的地間をルート探索することにより決定した第1ルートR1を表示し、リアモニター3を介して出発地及び目的地間をルート探索することにより第1ルートR1とは異なる第2ルートR2を決定し、当該第2ルートR2をメインモニター2へ送信し、メインモニター2に第1ルートR1及び第2ルートR2を重ねて表示し、ユーザからの指示に従って第1ルートR1及び第2ルートR2を組み合わせることにより第3ルートR3を再設定することにより、メインモニター2でルート探索した第1ルートR1とリアモニター3でルート探索した第2ルートR2とを自由に組み合わせたユーザ所望の第3ルートR3を再設定することができる。 (もっと読む)


【課題】
予め各道路に関連付けて地域名称を記録しておくことなく、走行中の道路の方面名称をその方角に対応した位置に表示できるようにする。
【解決手段】
現在走行中の道路上の交差点が前記表示画面上にあるかどうか判定し、表示画面上に現在走行している道路の交差点がなかった場合に現在地点から前記道路に沿って近い順に交差点を検索し、前記記憶手段から前記交差点の座標値及び現在の自車位置の座標値から該当する住所を検索し、前記交差点と現在地の住所を比較して両者の行政区域名が異なっていた場合に前記交差点の行政区域名を抽出し、 現在の自車位置の座標値と前記交差点の座標値から前記交差点の方角に対応する表示画面上の位置を求めてその表示位置に前記抽出された行政区域名を表示する。 (もっと読む)


【課題】 自車両の現在位置から遠距離の道路形状をユーザに知らせることと自車両の現在位置から近距離の道路形状を高精度でユーザに知らせることとの両立を図る。
【解決手段】 ナビゲーションシステム1は、自車両の現在位置と地図データとをマップマッチングして自車両が上線している道路を上線道路として推定し、その推定された上線道路に関する自車両の進行方向の情報を地図データに基づいて道路情報として作成して車両制御ECU18へ送出する場合に、形状点を表す形状点データの分解能を可変にする。形状点データの分解能を低く決定することで、自車両の現在位置から近距離の箇所のみでなく遠距離の箇所をも形状点により表現でき、一方、形状点データの分解能を高く決定することで、自車両の現在位置から近距離の箇所を多数の形状点により表現できる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの向きに応じた表示画像を携帯端末の表示器に表示すること。
【解決手段】 乗車した車両の加速度を検出する加速度センサ(SN1)と、検出された前記加速度に基づいて、前記車両の進行方向に対する表示画面(11)の向きを検出する向き検出手段(KC17)と、乗車した車両の進行方向に存在する駅に関する路線情報を少なくとも記憶する路線情報記憶手段(KC18)と、前記路線情報に基づいて路線の案内をする路線案内画像を前記表示画面(11)に表示する路線案内画像表示手段(KC20)であって、前記表示画面(11)の向きに応じた前記路線案内画像(41)を表示する前記路線案内画像表示手段(KC20)と、を備えた路線情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】 カメラを任意の位置に取り付けることができ、カメラで撮影した前方画像と3D地図とを一致させて周囲状況に応じた案内が可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 現在位置を検出する位置検出手段24と、検出された現在位置に応じた2D地図データを取得する地図情報取得手段11と、移動体が進行する方位の前方を撮像する撮像手段10と、取得された2D地図データに基づき生成される2D地図の俯瞰角度、倍率および横方向位置を調整して、撮像手段で撮像することにより得られた前方画像に一致する3D地図を生成する3D地図生成手段12と、前方画像および3D地図生成手段で生成された3D地図を、2Dの前方画像および2D地図にそれぞれ変換して照合を行い、自己の周囲状況を判定する画像照合判定手段13と、画像照合判定手段により判定された周囲状況に基づき案内を行う制御手段35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
複数の探索経路が重なっている区間において、どの探索経路が重なっているか短時間に認識することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
3つの探索経路84,85,86は重複区間88,810で重なっている。重複区間88,810は、ステップS700の重複部分描画処理により、探索経路84,85,86の表示色成分による縞模様で表示される。重複区間88,810の縞模様は、目的地から進行方向に向かって縞模様の縞部分が動くように表示される。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリの充電時間を含む目的地までのトータルな時間予測を行うことができ、充電設備の周辺の食事場所や観光スポット、レジャー施設等の情報を提供することができる電気自動車のナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車2のナビゲーションシステム1において、経路を表示する表示部25と、目的地を入力する入力部26と、車載バッテリの残存容量を計測するバッテリ管理部22と、充電設備3の位置情報および充電性能の情報と地図情報とが保存されたデータベース部46と、車載バッテリの残存容量、電気自動車2の燃費、電気自動車2の現在位置から充電設備3まで距離および充電設備3から目的地までの距離に基づいて充電設備3における充電時間を算出する分析部44と、から構成され、分析部44により算出された充電時間を含む目的地までの到達時間を表示部25に表示するように構成されている。 (もっと読む)


【目的】ショートカットを登録した機能に関して、その機能を実行させるための操作を忘れ難くすること。
【解決手段】円盤型操作部材14の操作面14aにおけるスクラッチ操作パターンと各機能とを対応付けて記憶する。また、スクラッチ操作が行われるときには、操作方向、操作速度、操作量、操作位置などを基準としてスクラッチ操作を識別し、対応する音を発生させる。このため、ユーザは、スクラッチ操作のリズムや円盤型操作部材14に対する触覚、さらにはそのスクラッチ操作に対応した音を活用して、スクラッチ操作パターンおよび各機能との対応付けを記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、事前に実際の道路状況を予測した的確な運転をドライバーに指示することのできる運転支援方法及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】
制御部11は、GPS受信器18にて検出した現在位置に基づいて、情報記憶部14の基準運転情報記憶部14bに記憶した、前方にある予め定めた基準地点とその基準地点に対する基準速度を読み出す。制御部11は読み出した基準地点に対する基準速度と自車の実車速とに基づいて表示開始位置を求める。制御部11は、表示開始位置に来たとき、デッドアップディスプレイ10を介してフロントガラスのコンバイナに、前方を自車と伴走する仮想車両を表示するとともに前方の基準地点における基準速度になるように減速させるための仮想車両の形態中のブレーキランプを点灯表示させる。 (もっと読む)


【課題】 現在位置をより高精度に検出することができる車載用ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 自車の相対方位変化量を検出する相対方位変化量検出手段と、自車の走行距離を検出する走行距離検出手段と、相対方位変化量と走行距離から自車位置を検出する現在位置演算手段と、検出された位置座標を記憶する描画データ記憶部と、からなる車載用ナビゲーション装置であって、前記現在位置演算手段は、前記相対方位変化量検出手段により検出された相対方位変化量をθ(θ≠0、−π/2≦θ≦π/2)とし、前記走行距離検出手段により検出された走行距離をLとし、直前に検出された位置座標における進行方向をy軸とするx−y座標系において、
x軸方向の移動量を(L/θ)・(cosθ−1)とし、
y軸方向の移動量を(L/θ)・sinθとし、
前記直前に検出された位置座標に前記移動量を逐次加算して現在位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】道路の走行しにくさの情報、特に実際に走行してみなければ分からない道路の情報を車両から入手し、他の車両に情報提供可能な道路情報提供システムを提供する。
【解決手段】道路情報提供システム1は、車両2とデータセンタ3とより構成され、車両2は、自車両の位置を計測する位置計測装置22と、走行しにくい道路状態を数値として検出する検出装置23と、検出手段23により検出された数値のうち予め設定された閾値以上の数値と車両の位置とをデータセンタに送信する通信装置39と、道路情報を表示する表示装置21とを備え、データセンタ3は、閾値以上の数値を送信した車両2の位置と閾値以上の数値とを対応付けて記憶するデータベース35と、閾値以上の数値に基づいて走行しにくさのレベル分けを行う分析装置33と、位置とレベルとを道路情報として車両に送信する通信装置34とを備える。 (もっと読む)


【課題】 適切な移動経路を設定できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置100は、現在位置情報を認識する認識する自者位置認識手段と、相手位置情報を認識する他者位置認識手段と、移動手段情報および相手移動手段情報を認識する移動条件認識手段と、これらの現在位置情報、相手位置情報、移動手段情報、および相手移動手段情報に基づいて合流相手と合流する合流地点を設定する合流地点設定手段と、を備えた。このため、利用者と合流相手の移動手段が異なる場合でも、その移動手段をそれぞれ認識して、合流地点を設定できる。よって、それぞれの移動手段に応じた適切な合流地点の設定ができる。 (もっと読む)


【目的】 正しく下りあるいは上り道路リンクを走行中であると判定する「ナビゲーション装置及びマップマッチング方法」を提供することである。
【構成】 地図データべースに道路リンクの勾配情報を持たせて記憶しておく。加速度センサー10は自動車の加速度を検出し、勾配判定部30は加速度センサーにより検出された加速度を用いて現在走行中の道路リンクの傾斜角θあるいはθに応じた値(sinθ)を求め、ついで、該傾斜角度と車速とから所定時間ΔTにおける高さ方向移動距離を求めて高低差として累積し、該累積した高低差Hが設定値THより大きくなった時、走行中道路リンクは上りリンクあるいは下りリンクであると判定し、マップマッチング処理部31は該判定結果と勾配情報を用いてマップマッチング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる1回の操作で、情報取得要求信号および車両情報に応じた情報を携帯通信手段に取得できるようにする。
【解決手段】車載器20からの情報取得要求信号に基づいて、情報センター10から情報取得要求のあった車載器20に情報を送信するシステムにおいて、車載器20から情報取得要求信号が送信される際に、車両情報も情報センター10に送信し、情報センター10は、受信した情報取得要求信号および車両情報に応じた情報を携帯電話1に送信する。
(もっと読む)


【課題】
従来のカーナビゲーション技術では、カメラ付き端末で撮影した実写画像とCG画像とが一致しなかった。
【解決手段】
GPS等による位置検知手段に加え、加速度センサや磁気センサなどの姿勢検知手段と、地理情報データベースを備え、更にカメラとカメラの姿勢検知手段を備える。位置検知手段及び姿勢検知手段からの信号に基づき地理情報データベースの情報から、利用者がカメラを向けている現実世界に即した経路案内のCG画像を作成するCG生成手段を備え、カメラで撮影している入力画像と作成したCG画像との正確な重ね合わせを実現する。
【効果】
携帯型のカメラ付き情報機器端末において、カメラで撮影した実写画像とCG画像とを組み合わせた、直感的に分かり易いナビゲーションシステムの実現を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置が、自車両と対向車両とがすれ違うことができる位置に関する情報を、ユーザに提供することができるようにする。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、自車両と対向車両が出会う範囲を予測し(ステップ255、260)、自車両、対向車両、および道路の大きさに関する情報に基づいて、この予測した出会い位置において自車両と前記対向車両がすれ違うことができるか否かを判定し(ステップ265)、すれ違うことができない場合、自車両、対向車両、および道路の大きさに関する情報に基づいて、その道路中で自車両と対向車両がすれ違うことのできる位置を推定し(ステップ280)、その推定したすれ違い可能位置を表示装置に表示させる(ステップ285)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で所望する道路を指定することができる地図表示装置を提供すること。
【解決手段】 車両の現在位置と道路地図とを取得した後、表示手段8に道路地図を表示し、道路地図上の表示位置をキー入力手段3によって道路単位で指定する。また、道路地図に車両の現在位置を合成して表示手段8に表示する場合には、現在位置の周囲の道路を制御手段5によって検索し、キー入力手段3のカーソルキー12により現在位置に対して任意の方向を指定すると、制御手段5によって検索された方向の道路と一致する道路に表示位置が切換えられるとともに、表示位置の周囲の道路が新たに検索される。 (もっと読む)


【課題】 搭載している機能を有効に活用できるようにした「ナビゲーション装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】 所定のタイミングで、ナビゲーション装置1の具備する機能を使用するための設定項目の入力を促す入力画面を表示させる制御部25を有している。所定タイミングで、設定項目の入力画面を表示させるようにしたので、ユーザにナビゲーション装置1の具備する機能の利用を促し、ナビゲーション装置1を有効活用させることができる。 (もっと読む)


【課題】 取得した割り込み情報の内容を確実に使用者に伝達する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示して車両の走行を助ける車両用ナビゲーション装置において、交通に関連した道路交通情報を外部から取得するための外部情報入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、交通関連情報が表示される表示時間を設定する表示時間設定手段と、設定された時間だけ表示手段に道路交通情報を表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


81 - 100 / 197