説明

Fターム[2F073AA21]の内容

測定値信号、等のための伝送方式 (33,732) | 用途 (4,204) | 計測システム (317)

Fターム[2F073AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2F073AA21]に分類される特許

81 - 100 / 196


【課題】本発明は、複数の通信フォーマットを内蔵した外部メモリを用い、客先回路からの要求に従ったフォーマットでシリアル通信を行うことを目的とする。
【解決手段】本発明によるシリアル出力エンコーダ信号の出力方法は、通信ブロック(3)に接続された外部メモリ(6)に複数の通信フォーマット(6a)を内蔵させ、外部からの要求による通信フォーマット(6a)を用いてシリアル通信(2)を行う方法である。 (もっと読む)


【課題】信号光送受および処理機能等を有する送受処理部を複数式有し、任意の送受処理部で任意のセンサアレイの共有化を可能とする光ファイバ広域センサシステムを提供する。
【解決手段】送受処理部20−iは、信号光源と送信ゲートとブースアンプを有する信号光源部21と、これに接続される往路伝送ファイバと、復路伝送ファイバに接続される受光部23とDMUX7と復調処理部8−1,8−2,…を有する信号受信部とを有する受信部とからなり、合分波増幅器30−iは送受用アンプ31と、多波長励起光源35と、送受用カプラ32と、2個のバス用カプラ33−1,33−2と、これらの間に接続されるバス用アンプ34とからなり、アレイ用合分波器40−iは、2個の合分波器41−1,41−2と、アレイ結合器42−1と、リモートアンプ43−1と、励起光分波器45−1とを備える。 (もっと読む)


【課題】多チャンネルの計測システムにおける配線量を少なくする。
【解決手段】制御装置1の合成器22は、トリガ信号等の同期信号が入力されるラッチ回路21の出力に基づいて、サンプリングクロックと同期信号を多重化した同期クロック信号を生成する。計測ユニット2の分配器23は前記同期クロック信号を受信し、サンプリングクロックと同期信号に分離する。分離されたサンプリングクロックは複数のA/D変換器25に供給され、センサ群6に含まれる複数のセンサからの計測信号が同期してA/D変換される。分離された同期信号は計測の開始/終了やデータ収集のトリガに使用される。計測ユニットを計測ポイントの近傍に配置することにより、センサ群と計測ユニット間の配線長を短くすることができる。また、同期クロック信号を送信することで制御装置と計測ユニット間の配線の本数を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】
温度、歪み、ガス等の検出データを、MEMS光変調器により変調光として送出できるセンサ装置を提供する。
【解決手段】
センサ端末回路10と、2つのセンサ131,132を備え、光ファイバFAを介して遠隔の監視装置に検出信号を送出するセンサ装置であって、センサ端末回路10は、処理回路112と、MEMS光変調器70と、駆動回路113と、電源回路110とからなる。処理回路112は、2つのセンサからの検出情報を取得・処理して時系列データを生成し、当該時系列データに基づき駆動回路112に送出し、駆動回路112は、信号に応じた駆動信号によりMEMS光変調器70を駆動し、MEMS光変調器70は、光ファイバFAを介して監視装置から送られた定常的な光を駆動信号にしたがって変調して時系列データに対応する光信号を生成し、当該光信号を監視装置に向けて送出する。 (もっと読む)


【課題】自動車の周囲を計測する複数のセンサからのセンサ情報を、高速にかつ高精度に統合して、周囲の状況を認識して事故の未然防止を図ること。
【解決手段】複数のセンサと、中央計算機と、両者間のデータ通信を実現する通信手段と、中央計算機での計算結果に応じて所定の出力を行う出力手段とを備え、中央計算機は基準時刻と、その基準時刻に対して所定の時間きざみ毎に処理バッファを持ち、センサは計測データに計測時刻を特定できる情報を付加して通信手段を介して中央計算機に伝送し、中央計算機は送られてきた計測データの計測時刻を特定できる情報より計測データの計測時刻を導出し、導出した計測時刻を参照して、適する処理バッファを選択して格納し、中央計算機は処理バッファに格納された複数の補正した計測データを参照して車両の周囲の状況を認識し、認識結果に基づいて出力手段にて所定の出力を行う自動車の計測データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】短い周期でデータの送信を繰り返す状況のときにおいてもデータを確実に送信すると共に処理効率を向上し得る計測システムを提供する。
【解決手段】計測対象体についてのパラメータを計測して計測データDmを生成する計測部21と、通信回線を介して計測データDmを送信するデータ送受信部25と、データ送受信部25を制御する制御部22とを有する複数の計測モジュール11が通信回線に接続可能に構成され、各計測モジュール11は、互いに異なる識別番号がそれぞれ付与されて構成され、制御部22は、通信回線に接続されている計測モジュール11の数を示す第1数値および現在時刻を示す第2数値に基づいて演算した第1演算結果と、第1数値および識別番号に基づいて演算した第2演算結果とが一致したときにデータ送受信部25に対して計測データDmを送信させる。 (もっと読む)


【課題】容量の小さな電源モジュールで複数の計測モジュールを確実に起動させ得る測定装置を提供する。
【解決手段】1つの電源モジュールと、電源モジュールから電源ライン42を介して作動用電力が供給されたときに起動する複数の計測モジュール11とを備えて構成された測定装置1であって、各計測モジュール11は、電源モジュールから供給された作動用電力を供給開始信号Ssに従って計測モジュール11内における測定部22に出力するスイッチ部21と、作動用電力が供給されたときに他の計測モジュール11とは互いに異なるタイミングで供給開始信号Ssをスイッチ部21に出力する制御部23とをそれぞれ備えている。 (もっと読む)


【課題】単機能センサ同士を接続、通信可能としてセンサのみで異種計測値に基づく演算、制御が可能なセンサシステムを構築する。
【解決手段】第1の物理量を検出するための検出手段と、検出手段で検出された検出量に基づいて所定の処理を行う演算手段と、検出手段で検出された物理量と異なる第2の物理量を検出可能な他のセンサ装置と電気的に接続可能で、該他のセンサ装置とデータ通信を行うための通信インターフェース3と、通信インターフェース3に接続されている他のセンサ装置の有無、及び通信インターフェース3を介して、接続される他のセンサ装置が検出する第2の物理量の種別を判定可能な種別判定手段とを備えており、演算手段は、検出手段で検出された第1の物理量に関する検出量と、他のセンサ装置で検出された第2の物理量に関する検出量とに基づいて演算可能としている。 (もっと読む)


【課題】 計測対象物の特性や設置場所にかかわらず安全に機能するセンサノードおよびそれを用いたネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 センサノード100は、計測対象物の内部に設置するリモートセンサ部2と、該リモートセンサ部から離間配置され、リモートセンサ部から計測情報を無線通信により得て、他のセンサノードや中央処理装置に送信するセンサノード主部1からなる。 (もっと読む)


【目的】 金属製のチャンバやタンクなどの容器内で、無線式センサからの信号をいったん中継・受信してから容器外部に送信するために設置されたアンテナの位置や向きを、容器の外部から効率的に調整することができるような測定システム、及び、容器内に設置するタイプで小型化を容易に実現することができる測定装置を提供する。
【構成】 金属製の容器と、前記容器内の状況を検出するためのセンサ、及び、前記センサからのデータを前記容器内の空間に無線で送信するための無線送信部を備えた測定装置と、前記容器の内壁面側に固定され、前記容器内において前記センサからのデータを前記無線送信部から受信するためのアンテナと、前記容器の外側から前記容器の内部のアンテナの位置又は向きを調整可能とするためのジョイント部とを備えた測定システムである。また、筐体の外周面にアンテナ素子を螺旋状に巻回して成る測定装置である。 (もっと読む)


【課題】小型でコイル機能が高く、且つ回路部の発熱による悪影響を低減できる集積回路装置及び送信装置を提供する。
【解決手段】本発明の送信装置1において、一方及び他方の基板9、11の対向面には、各々配線13、15が設けてあり、一方の基板9と他方の基板11との間に磁性体12を介在して一方及び他方の基板の対向面を突き合せて接合して一方の基板9と他方の基板11との配線で連続したコイル12を形成する集積回路装置であって、一方の基板9には高発熱性回路部21、23が設けてあり、他方の基板11には一方の基板の高発熱性回路よりも発熱性の低い低発熱性回路部25、29を設けてある。 (もっと読む)


【課題】ノード間のデータ発信機会を不均等にするように、ノード間のタイムスロットを形成することができるようにする。
【解決手段】本発明の通信制御装置は、近傍ノードのデータ発信のタイミングを示す状態変数信号を受信する状態変数信号受信手段と、受信した状態変数信号に基づいて、それぞれ周期が異なる複数の位相をそれぞれ変化させて、各位相の状態を同期させるよう相互作用を与えることで、各位相のうちのある位相の周期内で、各位相の周期に基づく自ノード及び近傍ノード間のデータ発信タイムスロット幅が異なる複数のデータ発信周期を時間的に多重化させて形成する通信タイミング計算手段と、通信タイミング計算手段により相互作用された各位相のいずれかの位相状態に基づいて、自ノードからのデータ発信のタイミングを決定する状態変数信号を送信する状態変数信号送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】測定の信頼性を低下させることなく装置に対する作業性を向上する。
【解決手段】センサ22,23を有するセンサユニット2と、上記センサ22,23の出力信号に基づいて所定の演算処理を行う演算処理部32を有するとともに上記センサユニット2と別体で構成される演算処理ユニット3と、上記センサ22,23の出力信号をデジタル信号として上記演算処理部32に送信する通信部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一の計測モジュールをスタンドアロン構成とシャーシ搭載構成の両方について複数の構成で使用するための装置モジュールハウジングを提供する。
【解決手段】装置モジュールハウジングシステムは、計測ボードを収容する保護装置モジュールケーシングを含む装置モジュール103と、装置モジュールを収容するメインストレージコンパートメントを具備するハウジング1200と、追加ハウジング1200内に収容された追加装置モジュール105とを有する。ハウジング1200は、垂直積層構成を実現するために、その上部及び底部に、固定手段としての空洞1217または脚部1303を有する。 (もっと読む)


【課題】データ量増大によるネットワークの通信異常状態を検出することができる計測装置および該計測装置の計測方法を提供することにある。
【解決手段】
計測手段14はECUから伝送される制御データ、センサから伝送されるセンサデータを表示装置に表示させ、CANバスの通信状態を監視する通信状態監視手段15は、サンプリング周期におけるCANバスの総データ量を計測し、負荷率演算手段13は総データ量/(CANバス4の伝送速度*サンプリング周期)から実負荷率を算出し、判定手段19は、実負荷率が限界値を超過したと判定した場合に、CANバス4に通信異常状態が発生したと告知させる。 (もっと読む)


【課題】相対的に変位可能な一方の部材と他方の部材との間の応答変形を検出する。
【解決手段】一方の部材又は他方の部材の一方に追従して変位するとともに、複数の移動体20を一列に並べてなる収納部16〜19が両部材の変位方向に複数列に設けられ、かつ各収納部16〜19からそれぞれ移動体20を一つずつ落とし可能な移動体収納手段11と、一方の部材又は他方の部材の他方に追従して変位するとともに、両部材の相対変位量に応じて、何れかの収納部16〜19から落とされる一つの移動体20のみを通過させる第1仕切り板32と、第1仕切り板32が一つの移動体20を通過させる際に、他の移動体20が第1仕切り板32を通過するのを規制する第2仕切り板34とを有する移動体制御手段30とを備え、各収納部16〜19の各移動体20には、それぞれICタグ21が設けられるとともに、各移動体20の各ICタグ21には、各移動体20が属する各収納部16〜19を識別するための識別情報が格納されている。 (もっと読む)


【課題】
小型化、低コスト化が実現できる通信システムを提供する。
【解決手段】
送信側ユニットは、アナログ信号を、該アナログ信号レベルの全レンジ域中の第1のレンジ域のアナログ信号については、1ビット当たりのアナログ信号レベルである第1の分解能の第1のデジタル信号に変換し、全レンジ域中の第2のレンジ域のアナログ信号については、第1の分解能よりも大きな第2の分解能の第1のデジタル信号に変換する第1の変換手段と、第1のデジタル信号を受信側ユニットに送信する第1の通信手段とを具備する。受信側ユニットは、第1のデジタル信号を受信する第2の通信手段と、第2の通信手段が受信した第1のデジタル信号が第1及び第2のレンジ域のいずれのレンジ域に対応するかを判断し、第1及び第2の分解能に基づいて、第1のデジタル信号を第2のデジタル信号に変換する第2の変換手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】計測器からの計測データを管理者側のマスターコンピュータに送信するに際し、途中の送信ルートが不能となった場合でも、自律的に別ルートを構築することのできる計測管理システムおよび計測管理方法を提供すること。
【解決手段】マスターコンピュータ3を中心に、複数の無線機器1,1,…が通信可能にネットワークを構成しており、任意の無線機器には計測器が接続されている計測管理システム10である。マスターコンピュータ3には、電波の送受信が可能な各無線機器間のルートを特定するテーブルデータを格納するテーブルデータ格納手段と、該テーブルデータに基づいて少なくとも計測器とマスターコンピュータとの間のネットワークを構築するネットワーク構築手段が備えられており、任意の無線機器間において電波の送受信が不能となった際に、テーブルデータに基づいて他の電波送受信ルートが選択され、ネットワークが再構築される。 (もっと読む)


【課題】 複数の計測装置で物理量を計測するにあたり、各計測装置で物理量を計測する時刻を精度よく同期させることができる複数店計測装置を提供する。
【解決手段】 複数点計測装置は、複数の計測ノード2およびホストコンピュータを備えている。計測ノード2には、加速度センサ21、中央処理装置23および無線装置24が設けられている。中央処理装置23には、CPU側タイマ25が設けられ、無線装置24にはWLAN側タイマ26が設けられている。複数のノード2におけるWLAN側タイマ26は、同期が取られている。加速度センサ21によるサンプリングを行うにあたり、サンプリング周期を中央処理装置23で計測する。このとき、中央処理装置23は、WLAN側タイマの時刻を参照し、その後CPU側タイマ25による計時を行ってサンプリング周期を計測する。 (もっと読む)


【課題】個人認証のための動作を被測定者に意識させることなく個人認証を行える測定装置及びシステムを提供する。
【解決手段】体重計10の本体部20の上面に足載せ台21を備え、その足載せ台21において被測定者の足指が位置する部分に指紋センサー22を備える。被測定者が足載せ台21上に立つだけで、指紋センサー22が指紋を読み取って個人認証を行い、個人毎に測定した体重を保存する。 (もっと読む)


81 - 100 / 196