説明

Fターム[2F129CC28]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 施設情報 (1,172)

Fターム[2F129CC28]に分類される特許

241 - 260 / 1,172


【課題】施設の検索を行うユーザにとって有用な施設を過不足なく案内することを可能とした施設検索装置、施設検索方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】基点、目標点、目標点からの方向、ジャンルを取得し、基点と目標点を結ぶ直線、この直線に対する垂直線を算出し、直線及び垂直線からなる検索領域のうち取得された方向に対応する検索領域を特定し、検索領域内で目標点から所定距離の検索範囲を設定し、この検索範囲内に位置する取得されたジャンルに適合する施設を検索し、検索された施設を出力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、通信状態が正常に回復するまでの間、目的地の設定を待つ必要がなく、通信状態が回復した場合に、自動的に経路探索結果を取得することができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、入力部を介して目的地情報を入力させるよう制御し、通信状態が正常でないと判定した場合に入力された目的地情報を記憶部に格納し、通信状態が正常と判定した場合に、記憶部に格納した目的地情報を少なくとも含む経路探索条件を送信してサーバから経路探索結果を受信し、受信した経路探索結果を出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】個人用車両を利用して目的地に向かう際、駐車料金を含めた費用が最も安くなる駐車場を案内することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地を入力する入力手段と、地図情報を記憶する地図記憶手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、複数の駐車場の位置及び駐車料金を含む駐車場情報を取得する駐車場情報取得手段と、公共交通機関の路線情報及び利用料金を含む交通機関情報を取得する交通機関情報取得手段と、前記地図情報、前記駐車場情報及び前記交通機関情報に基づき、前記入力手段を介して指定された出発地または前記現在位置から前記複数の駐車場のうち1つを経由して前記目的地まで至る経路を探索する経路探索手段と、前記探索された経路の利用料金と前記経由した駐車場の駐車料金とを合計した合計料金を算出する料金算出手段と、前記合計料金が最も安い経路を案内する経路案内手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】任意の登録者により登録されたポイントに基づき、リンクコストを変更し通行制御を行う。
【解決手段】ポイント登録システム300は、ポイント登録者310が、インターネットINTに接続されたクライアントパソコンなどを使用して、地図データ110に格納されている地図データ上を参照し、任意の地物、道路などに10p、20p等、サーバ100の登録ポイント130に登録する。かかるポイントは、サーバ100において、道路に登録したポイントは道路を表すリンクに、地物に登録したポイントは、地物を表すポリゴンに登録される。サーバ100は、ナビゲーション装置200から出発地情報、目的地情報などを受信して、ポイント登録システム300により登録されたポイントをリンクの評価値であるリンクコストに反映して経路探索を行い、探索結果をナビゲーション装置200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を取得することができる一方で、通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、継続してナビゲーションを行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、通信状態が正常と判定した場合に、経路探索条件を送信してサーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を受信し、一方、通信状態が正常ではないと判定した場合に、端末側の記憶部に記憶されたネットワークデータに基づく経路探索結果を算出し、受信した経路探索結果、または、算出した経路探索結果を、出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー残量を考慮した経路探索ができるナビゲーション装置および経路演算方法を提供する。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出装置と、自車両の駆動エネルギーの残量を検出する電池残量センサと、補給地DB123およびネットワーク地図DB122が記憶されたDVD−ROM106と、ネットワーク地図DB122に含まれる任意のリンクを走行する際の駆動エネルギーの消費量を算出するノード残量算出部138と、現在地から目的地に至る経路を演算する経路探索部137と、自車両の経路誘導を行う経路表示部136とを備え、経路探索部137は、補給地DB123およびネットワーク地図DB122と、電池残量センサにより検出された出発時の残量と、ノード残量算出部138により算出された消費量とに基づいて、残量が所定のしきい値を下回らない経路のうち最少のコストを有する推奨経路を演算する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの多様なニーズに対応する目的地エリア候補を提供して、円滑なナビゲーションを可能にするナビゲーション管理サーバの情報提供方法を提供する。
【解決手段】 インターネット上に開設されるナビゲーション管理サーバ20の情報提供方法であって、ナビゲーション管理サーバ20は、通信網80を介して接続されるモバイル端末100から、認証番号とスタート地点sの座標位置に基くアクセスを受け付けて、複数の目的地の検索条件を入力する検索入力画面250を前記モバイル端末に出力し、検索入力画面250に入力された検索条件でのエリア検索を受け付けて、この検索条件に合致する複数の施設が特定のエリアに隣接する目的地エリア候補210を抽出し、この抽出した目的地エリア候補210とそのルート情報とを地図上にマッピングした検索出力画面200を生成してモバイル端末100に出力する。 (もっと読む)


【課題】経路探索の際に車両が回避すべき地域を災害の程度に応じて適切に変化させるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、HDD13において、地図データと、災害に対する地域ごとの危険度を表しており災害の程度に応じて複数に階層分けされた災害情報とを記憶する。また制御部10の処理により、災害の程度を判定し、その災害の程度に基づいて、災害情報のいずれかの階層を選択する。そして、地図データと、選択した階層の災害情報とに基づいて、車両が回避すべき地域を設定し、その地域を回避して車両の経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】情報提供先の通信装置の所在及び提供日時に応じて適切な情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】様々な場所、様々な日時に発信された発信情報から、発信日付、発信時刻、発信緯度、発信経度、キーワードを抽出し、互いに関連つけて情報提供装置40に記憶する。移動端末装置10から情報提供の要求を受けた場合、情報提供装置40は要求元の所在及び日時を特定し、特定した所在及び日時に近いキーワードを選択し、これらのキーワードを基に検索サーバ30からコンテンツを取得する。情報提供装置40は、検索サーバから取得したコンテンツを加工して移動端末装置10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能の便利さを体感できるように操作の簡単なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を検出する位置検出部12と、地図データを記憶する地図データ記憶部16と、最初に自宅設定が行われる際に、位置検出部で検索された自宅位置から所定範囲内に存在する施設を地図データ記憶部から読み出した地図データに基づき検索する制御部17と、制御部で検索された施設をジャンル毎に表示する表示部18と、表示部に表示された施設を選択する操作入力部13と、操作入力部によって選択された施設を登録地として記憶する登録地記憶部14を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、施設に立ち寄るだけの余裕があるか否かを提示可能なナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーションシステム、及びナビゲーション方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、現在位置を取得する現在位置取得手段と、目的地の指定を受け付けて上記現在位置取得手段により取得した現在位置から上記目的地へ到る経路を探索する経路探索手段と、立ち寄る施設の指定を受け付ける立ち寄り施設受付手段と、上記現在位置取得手段により取得した現在位置から上記立ち寄り施設受付手段により指定を受け付けた施設を経由して上記目的地へ到る経路を探索する寄道経路探索手段と、上記寄道経路探索手段により探索した経路において、上記立ち寄り施設に滞在する時間を含めて上記目的地へ到る予想時間を算出する予想時間算出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の場所をユーザに紹介する情報源となった番組のスポンサをユーザに認識させることができる、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、所定の目的地までの走行経路を案内するナビゲーション装置1であって、番組情報を取得する番組情報取得部72と、番組情報取得部72によって取得された番組情報に基づいて、番組で放送された場所と当該番組のスポンサとを特定する番組内容特定部73と、番組内容特定部73によって特定された場所が目的地として設定されている場合において、当該番組内容特定部73によって特定されたスポンサを認識可能となるように当該ナビゲーション装置1における所定の機能の制御を行う機能制御部71とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図と動画をユーザ端末に送信して表示させるデータサーバにおいて、ユーザが動画中で見つけた施設等に対して簡易に情報を登録することができるようにする。
【解決手段】表示端末のユーザが、データサーバに記録された動画中43に対してアイコン44bを登録し、その際、そのアイコン44bのアイコン表示フレーム区間およびフレーム中アイコン表示位置を指定すると、データサーバが、その指定されたアイコン表示フレーム区間中の複数のフレームと、登録先の動画44の撮影経路43a中の撮影時刻とを対応付けることで、撮影経路43aのうちアイコン表示フレーム区間が撮影された経路を算出する。そして、アイコン表示フレーム区間のうち2つのフレームにおけるフレーム中アイコン表示位置と、算出した経路中でその2つのフレームが撮影された地点との関係に基づいて、地図43上でアイコン44bを表示すべきアイコン表示地点を算出する。 (もっと読む)


【課題】走行に役立たない画面が走行中に表示されるのを抑制することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両が走行しているか停止しているかを検出する車速センサ14bと、車両の現在地を検出する現在地検出装置14と、所定の項目が表示されたメニュー画面や地図を表示モニタ16に表示させる制御回路11とを備えるようにし、制御回路11は、メニュー画面が表示されている場合に、車速センサ14bによって車両の走行を検出したとき、メニュー画面の表示を終了して現在地検出装置14によって検出された現在地の周辺の地図を表示させ、さらに車速センサ14bによって車両の停止を検出すると、地図の表示を終了してメニュー画面を再び表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって訪問する価値の高い施設に関する案内を行うことができる、案内システム、案内方法、及び案内プログラムを提供すること。
【解決手段】案内システム1は、施設を訪問した各車両の訪問状況に基づき、当該施設に関する案内を行う条件となる案内条件範囲を施設に対して設定する案内条件範囲設定部22aと、施設に関する案内を行う基準となる案内基準位置を取得し、当該取得した案内基準位置が案内条件範囲設定部22aにより設定された案内条件範囲に含まれている場合に、施設に関する案内を行う案内部22bとを備える。 (もっと読む)


【課題】行動履歴情報を収集するのに適した領域を推定することが可能な情報収集装置を提供する。
【解決手段】対象者が訪れた対象地点Pから対象者の自宅A,B,Cまでの距離に応じて、対象地点Pに対する情報収集の処理を変更可能する。これにより、対象地点Pと自宅A,B,Cまでの距離に応じて対象地点Pの情報を整理することが可能となり、目的に合致した対象地点Pを推定することができる。そのため、対象者の行動履歴情報を収集するのに適した領域を推定することができる。 (もっと読む)


【課題】情報提供可能なスポットであるか否かが一目でわかるようにする。
【解決手段】表示部5を備えた電子機器であって、情報提供対象のスポットの情報と、位置情報と、を関連づけて登録するデータベースを備える。情報提供可能なスポットについてのアイコン61〜63,66は、位置情報に基づく表示部内の位置に情報提供が可能か否かをわかる表示態様で描画し、そのアイコンが選択されると、対応するスポットの情報を二次元コードで表示部に描画する。 (もっと読む)


【課題】位置情報や移動速度を取得できない状況であっても、低コストかつ的確に目的物の設置位置に関する情報の報知を行なう。
【解決手段】データベースにはトンネル内速度測定装置eと装置eの位置へ至るトンネル内の道路上位置に設けた誘導点b,c,dの位置情報を記憶している。誘導点bはトンネル進入前のGPS受信器によって測位可能な位置から1km以内の位置に設定し、各誘導点間の距離も1km以内に設定している。トンネル進入点aで測位不能になる直前の現在位置から誘導点bに向けて測位不能になる直前の速度で進行しているものとして現在位置を更新していき、各誘導点位置に到達したら次の誘導点に向けて同様に現在位置を更新する。次の誘導点がない場合にはトンネル内速度測定装置へ向けて同様に現在位置を更新する。トンネル内速度測定装置eとの現在位置の関係が2km、1km、500mになった際にそれぞれ接近警報を発する。 (もっと読む)


【課題】従来の地域情報出力装置においては、地図に関連した操作に応じて、地図が示す領域内の施設の情報を適切に提供することができなかった。
【解決手段】領域指定情報受付部103が新たに受け付けた領域指定情報が指定する領域内のカテゴリ別の施設数と、過去にカウントされたカテゴリ別の施設数とに関する比較を行って、カテゴリ別の施設数に関する変化を検出し、変化に応じた施設のカテゴリを指定する情報であるカテゴリ指定情報を取得するカテゴリ指定情報取得部108を備え、施設検出部105が、カテゴリ指定情報取得部108が取得したカテゴリ指定情報が指定するカテゴリを示すカテゴリ情報と対応付けられた、領域指定情報が指定する領域内の施設を検出し、出力部107が、施設検出部105がカテゴリ指定情報を用いて検出した施設を示す情報を地図上に配置した地図画像情報を出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】自車両が利用可能な充電用電源の存在する地点または交換可能なバッテリが供給される地点である補給可能地点を、運転者に適切に提示する。
【解決手段】自車両が利用可能な充電用電源の存在する地点または交換可能なバッテリが供給される地点である補給可能地点の情報を複数記憶する記憶手段と、自車両の位置を検出する位置検出手段と、自車両に備えられたバッテリの残容量を検出する残容量検出手段と、自車両が所定時間停車していると判断される場合に、前記残容量検出手段による検出結果に基づき、前記バッテリの残容量が増加したか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により、前記バッテリの残容量が増加したと判断された場合に、前記位置検出手段により検出された、前記バッテリの残容量が増加したときの自車両の位置を、残容量増加地点として検出し、補給可能地点として前記記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,172