説明

Fターム[2F129CC28]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 施設情報 (1,172)

Fターム[2F129CC28]に分類される特許

261 - 280 / 1,172


【課題】自車両が利用可能な充電用電源の存在する地点または交換可能なバッテリが供給される地点である補給可能地点を、運転者に適切に提示する。
【解決手段】自車両が利用可能な充電用電源の存在する地点または交換可能なバッテリが供給される地点である補給可能地点の情報を複数記憶する記憶手段と、自車両の位置を検出する位置検出手段と、自車両に備えられたバッテリの残容量を検出する残容量検出手段と、自車両が所定時間停車していると判断される場合に、前記残容量検出手段による検出結果に基づき、前記バッテリの残容量が増加したか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により、前記バッテリの残容量が増加したと判断された場合に、前記位置検出手段により検出された、前記バッテリの残容量が増加したときの自車両の位置を、残容量増加地点として検出し、補給可能地点として前記記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】煩わしいユーザ操作を行うことなく、目的地案内中の誘導経路をユーザ好みの誘導経路に簡単な操作で変更できるようにすることが可能な「ナビゲーション装置および誘導経路探索方法」を提供する。
【解決手段】車両の現在地から目的地に至る誘導経路の案内中、当該現在地より前方に存在する複数の道路区間の渋滞状況を現在地から近い順に配置した渋滞ガイド図画像を地図画像と共に表示されているときにタッチパネルに対するユーザの操作に基づいて、探索条件を変更して設定する対象の対象道路区間と当該対象道路区間における探索条件とを設定し、その対象道路区間に設定した探索条件に従って現在地から目的地に至る第2の誘導経路の探索を行うことにより、ユーザはタッチパネルに対する簡単な操作を行うだけで、探索条件の変更や、その変更した探索条件を適用する道路区間の設定が自動的に行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を要することなく、ユーザの所望する情報の検索を迅速に行うこと。
【解決手段】コンテンツ情報を記憶する記憶部13と、ユーザからの入力音声に基づいて音声情報を認識し、当該認識された音声情報に含まれる検索対象用語との関連が推定される関連語に基づいて、当該関連語のカテゴリーと一致するコンテンツ情報を記憶部13から検索する制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】新しい旬なPOI情報に基づいて、無駄なくセンタへ検索の問い合わせを行うことが可能な車載装置及び車載装置における検索方法を提供することを目的とする。
【解決手段】POI情報のバージョン情報をセンタ(500)に送信する送信手段(104)と、送信手段により送信されたバージョン情報に対応する、車載装置がセンタにおいてコンテンツ情報のPOI情報検索を行うことが可能であるか否かを示すPOI検索可否情報を、センタから受信する受信手段(104)と、受信手段により受信されたPOI検索可否情報において、センタにおいてコンテンツ情報のPOI情報検索を行うことが可能と判断されたコンテンツ情報を表示する表示部(103)を有することを特徴とする車載装置(100)及びそのような車載装置における検索方法。 (もっと読む)


【課題】気象条件に応じた経路探索を行うこと。
【解決手段】設定された出発地から目的地までの経路を探索して表示する情報表示装置1において、気象情報を取得する気象情報取得手段としての気象情報取得部18および制御部25と、気象情報取得手段が取得した気象情報に基づいて既に設定されている出発地から目的地までの経路の一部または全部を変更する経路設定手段としての経路探索部23および制御部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車載装置が搭載されている車両がユーザの生活圏内に存在するか否かに応じて、配信する情報の提供方法を変更することを可能とした、車載装置及び情報配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】車両の現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段(108)と、車載装置を使用するユーザの生活圏情報を設定する生活圏情報設定手段(102)と、生活圏情報に基づいて特定の地域を示す特定地域情報を設定する地域情報設定手段(101)と、現在位置情報及び特定地域情報をセンタに送信する送信手段(104)と、送信手段によって送信された現在位置情報と特定地域情報とが比較され、比較結果が一致したか否かに応じて提示方法が設定されたコンテンツ情報をセンタから受信する受信手段(104)と、受信手段により受信されたコンテンツ情報を表示する表示手段(103)を有することを特徴とする車載装置(100)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの運転する車両の運行方針に影響を与える現象に対する当該車両の状況をより把握し易くすることを可能にする。
【解決手段】VICSセンタ2などから得た渋滞度の情報をもとに、自車両が通行し得る経路である通行候補経路上の各リンクの、当該通行候補経路を走行するとした場合の自車両の進行方向についての渋滞度の情報に絞って、地図画面上に重畳して表示させる画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも適切な安全情報を収集して報知することのできる交通情報報知装置を提供すること
【解決手段】 予め設定された周波数帯の電波を受信する電波受信手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、電波受信手段の出力と位置検出手段の出力に基づき、交通取締用の電波を受信する受信範囲を決定しデータベースに格納する手段と、を備える。その後の走行において、位置検出手段によって検出した現在位置と、データベースに記憶された受信範囲に基づき、周囲に前記受信範囲が存在する場合に、受信範囲を特定する区間アイコン72と、設定時の移動方向を示す矢印アイコン74,75を地図に重ねて描画する。受信範囲と、移動方向が直感的に理解できるので、走行先にある受信範囲が、安全運転を特に気をつけた方が良い道路か否かを一目で理解できる。 (もっと読む)


【課題】 情報提供可能なスポットであるか否かが一目でわかるようにすること
【解決手段】 表示部5を備えた電子機器であって、情報提供対象のスポットの情報と、位置情報と、を関連づけて登録するデータベースを備える。情報提供可能なスポットにつてのアイコン61〜63,66は、位置情報に基づく表示部内の位置に情報提供が可能か否かをわかる表示態様で描画し、そのアイコンが選択されると、図6(b)に示すように対応するスポットの情報を二次元コードで表示部に描画するようにした。 (もっと読む)


【課題】目的施設を利用する際に特典を受けることができる特典施設を提示する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、例えば、映画館、ホテルなど、ユーザが目的とする目的施設を利用するに際して、例えば、目的施設と提携しているため割引料金で利用できる駐車場や、目的施設の周辺に存在し、ユーザが所定の通信会社の携帯電話を所持するなど、所定の割引条件を満たすことにより割引料金で利用できる駐車場を記憶している。そして、ナビゲーション装置は、ユーザが検索語を入力すると目的施設を検索して提示し、ユーザが目的施設を選択すると、更に、当該目的地周辺で割引利用できる駐車場を検索してリスト表示する。ユーザが駐車場を選択すると、ナビゲーション装置は、当該駐車場を案内目的地に設定し、経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】カーナビの目的地検索機能において、検索結果のヒット件数と文字の次候補を表示する絞込み検索機能を実現する際に、ヒット件数・次候補文字データを持つインデクスを保持しておき、検索時に参照する事で高速化すると、検索条件のパターン数が膨大なため、インデクスサイズが大きくなる。
【解決手段】1件1件参照すると検索時間が長くなるようなヒット件数が多い絞込み検索結果についてのみ、予め絞込み検索結果であるヒット件数と次候補文字を算出したインデクスを格納しておき、絞込み検索を行う際は、ヒット件数が少なくインデクスに登録されていない場合は1件1件ヒット件数を数え、インデクスに登録されている場合には、その結果を使用することで絞込み検索結果を算出する。これによりインデクスのサイズを抑え、かつ絞込み検索を高速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】旬情報の検索を可能とするための検索用データベースの構築に必要な労力を軽減させ、情報検索に必要な処理負荷を軽減させることができるようにする。
【解決手段】情報検索装置が、サービス情報の検索を行う際に、検索対象とする時期を特定し、第1文字列情報を参照して特定された時期を含む期間中が推奨期間となる旬素材を示す第1文字列を特定し、特定された第1文字列を用いて検索ワードを決定し、サービス情報DBを参照して、決定された検索ワードを用いてサービス情報を検索し、検索されたサービス情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】
店舗情報を交通機関に関する情報などと連携してユーザに提供する情報提供システムを提供すること。
【解決手段】
店舗において待ち人数、空き席数を検知するカメラと、該カメラからの情報を時刻情報と合わせて定期的にネットワークを通じてセンタに送信する送信処理手段と、前記情報を元に平均滞在時間を自動計算し、時刻情報、待ち人数、空席数、平均滞在時間を店舗情報データベースに記録する手段を備えた情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】経路探索システムにおいて、経路探索サーバ(サーバ装置)から得た誘導経路を逸脱した場合に、サーバ装置から新たな誘導経路の提供を受けることなく、最新の地図データが反映された新たな誘導経路を生成する。
【解決手段】経路探索システム7のサーバ装置1は、出発地から目的地までの誘導経路を探索する誘導経路探索部130と、予め経路逸脱を想定した予備経路を探索する予備経路探索部140とを備え、誘導経路および予備経路に関する情報をナビゲーション装置2に送信する。ナビゲーション装置2は、経路逸脱を検出すると、予備経路の中から現在位置に最も近いノードで構成される予備経路を選択する。そして、ナビゲーション装置2は、現在位置から当該ノードをつなぐ補足経路を探索し、予備経路と補足経路とを合成した経路を新たな誘導経路として経路案内を継続する。 (もっと読む)


【課題】押下されたボタンで入力可能な他の文字とから構成される文字列と前方一致する候補地点名も同時に表示することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、10キー62のいずれかのボタンが押下された場合には、入力表示部63に表示されている入力決定された入力決定文字列と当該ボタンで入力できる各入力文字とから構成される文字列と前方一致する候補文字列を候補文字列データファイル51から順次読み出し、RAM42に記憶する。また、CPU41は、この読み出した各候補文字列の「表示優先度」を算出する。そして、CPU41は、各候補文字列から表示優先度の大きい順に予め定められたN個を選択して、検索語入力画面61の各候補文字列表示部67に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに営業開始間際の施設を把握させることができ、利便性を向上させることができる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、施設の所定の属性を示す施設情報を含む地図データが記憶された地図データ記憶手段を備え、施設提示手段により、地図データ記憶手段に記憶された営業時間情報に基づいて、所定の時刻を基準とした営業開始間際の施設を、地図表示手段によって表示される地図上に、所定領域内に存在する施設を示すアイコンを重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望にそった地点情報を確実に検索することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、属性に「名称」を有する検索語(第1検索語)と属性に「ジャンル」を有する検索語(第2検索語)とが入力された場合には、この第1検索語によって特定される地点の周辺において、第2検索語に対応するジャンルに該当する地点情報を検索して、周辺検索の「地点情報」として記憶する。また、CPU41は、施設の名称に第1検索語の文字列を含み、且つ、第2検索語に対応するジャンルに該当する施設名を検索して、通常検索の「地点情報」として記憶する。そして、CPU41は、通常検索の「地点情報」を周辺検索の「地点情報」よりも優先して、これらの「地点情報」をリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】 施設検索において同時に充電設備に関する情報を検索できる「ナビゲーション装置、施設検索方法および施設検索プログラム」を提供する。
【解決手段】 本発明に係るナビゲーション装置は、バッテリを動力源とする電気自動車に搭載可能であり、ユーザからの指示を受け取る入力手段と、施設に関する施設データを記憶する記憶手段と、入力手段からの指示に基づき前記記憶手段に記憶された施設データを検索する施設検索手段と、施設検索手段によって検索された検索結果画面340を提示する提示手段とを有する。検索結果画面340は、検索された施設の中からバッテリの充電施設を備えた施設を絞り込み検索するための充電施設考慮キー352を含む。 (もっと読む)


【課題】表示についての煩雑さをユーザに感じさせることなく、ユーザに紹介すべき地点の情報をユーザに提供する。
【解決手段】(a)指定位置を表す指定位置情報を取得する。(b)指定位置表示を表示部202に表示するとともに、ユーザに紹介すべき対象地点を表す対象地点情報に基づいて、対象地点を表す対象地点表示を、表示部202に表示する。その際、(b1)指定位置の近傍にある対象地点について、指定位置が対象地点に接近している第1区間に、対象地点表示を第1の濃度で表示する。そして、(b2)第1の濃度で表示した対象地点について、指定位置が対象地点から遠ざかっている第2区間に、第1の濃度よりも薄い第2の濃度で表示する。または対象地点表示を表示部上から消す。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置から情報提供サーバ装置にアクセスして地図情報を取得する場合に、同時に当該地図に関連した領域情報を提供する。
【解決手段】
情報端末装置4とネットワーク1を介して通信可能に接続された情報提供サーバ装置2であって、情報端末装置4からの地図情報要求にしたがって情報提供サーバ装置2は地図情報を提供すると共に、提供する地図情報に関連した当該地域の情報(領域情報)をユーザに提供する。この領域情報の提供に当たり、情報提供サーバ装置2側では、情報端末装置4の所在位置情報と要求した地図が表す位置情報から、両位置間の距離を計算し、その距離に基づきその距離に対応した領域情報を選択して提供する。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,172