説明

Fターム[2F129CC28]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 施設情報 (1,172)

Fターム[2F129CC28]に分類される特許

221 - 240 / 1,172


着目地点(150)の属性を評価する方法であって、領域(152)と前記着目地点(150)とを関連付ける工程と、複数のユーザの位置データ(154,156,158)の、前記関連付けられた領域(152)を規定する位置データとの比較に従って前記属性を評価する工程(148)と、を備える。
(もっと読む)


【課題】車内温度の上昇度合の低減を図ることのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、地図情報および日陰領域に基づいて、車内温度の上昇度合を抑制する上で駐車を推奨する駐車場である推奨駐車場を目的地周辺の複数の駐車場の中から選定する。次に、ナビゲーション装置1は、地図情報、太陽位置情報、および日陰領域に基づいて、推奨駐車場が有する複数の駐車区画ごとに、車内温度の上昇度合を抑制する上で推奨する駐車区画内での推奨駐車向きおよび駐車区画内での推奨駐車位置を決定し、それら決定した駐車区画内での推奨駐車向きおよび駐車区画内での推奨駐車位置を表示部50に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図情報の案内に関して登録される複数の付属情報の中からユーザの嗜好に合った付属情報を選択して提示する。
【解決手段】地図情報を案内するための付属情報を、目的地と関連付けて登録し、地図情報上で案内を行うに際し、登録されている付属情報のうち、新たに設定された目的地と関連付けて登録されている付属情報のみを、選択して提示する記録再生制御部51を備えている。 (もっと読む)


【課題】運転手が車両から目標物を目視可能であるか否かの判定に多くの計算量を必要としないで、目的地への車両の走行をガイドする。
【解決手段】運転手が車両から目標物を目視可能であるか否かを表す複数の視界境界点30とそのときの位置とを施設毎に事前に計測しておき、視界支援データベースに格納しておく。ナビゲーションシステムは、走行経路40上の交差点の目印となる施設、又は、走行経路40上の目的地となる施設を目標物とした場合、視界支援データベース内の複数の視界境界点30の中から、目標物と車両の現在の位置とに対応する選択視界境界点を選択し、その選択視界境界点が、運転手が車両から目標物を目視可能であることを表しているとき、その旨を運転手に通知する。このように、視界支援データベースの構築により、多くの計算量を必要としない。 (もっと読む)


【課題】ユーザの地図に対する操作列に応じたより適切な情報を取得できる地図情報処理システムを提供する。
【解決手段】検索範囲管理情報格納部1106から、操作情報列取得部1105が取得した操作情報列に対応する検索範囲情報を取得する検索範囲情報取得部1107と、検索範囲情報が示す範囲内の位置の情報を取得し送信する第一送信部1108と、第一受信部1109が受信したキーワードで検索部1110が検索した情報を出力する情報出力部1111とを具備する地図情報処理装置11、及び地図情報処理装置11から送信される位置を示す情報が示す位置に関連した位置を示す用語位置情報と対応付けられた用語を、用語格納部1202からキーワードとして取得するキーワード取得部1203と、このキーワードを送信する第二送信部1204とを具備するサーバ装置12を備えた。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図に適った検索結果の表示を実行することが可能な地図情報検索装置を提供する。
【解決手段】検索条件特定手段は、外部入力に基づき、検索文字列及びその他の検索条件を特定する。完全一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第1エリア内に属し、少なくとも名称が検索文字列と称呼において一致する候補を特定する。部分一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第2エリア内に属し、少なくとも名称の称呼が検索文字列の称呼を含む候補、即ち検索文字列と部分一致する候補を特定する。検索結果出力手段は、完全一致検索手段で特定された候補を、部分一致検索手段でのみ特定された候補よりも、優先的に検索結果として表示する。 (もっと読む)


【課題】従来、ユーザが入力した地図等を利用して、経路探索ができなかった。
【解決手段】画像上の相対位置情報と地図上位置情報とを対応付けた情報である1以上の位置情報を格納し得る位置情報格納部と、画像を出力する画像出力部と、始点情報および目的地点情報を受け付ける受付部と、始点情報に対応する始点地図上位置情報と目的地点情報に対応する目的地点地図上位置情報とを取得する始点等地図上位置情報取得部と、始点地図上位置情報が示す地点を始点とし目的地点地図上位置情報が示す地点を目的地点として、経路探索する経路探索部と、経路に含まれる複数の地図上位置情報に対応する相対位置情報を取得する経路上相対位置情報取得部と、複数の相対位置情報を用いて経路を画像上に出力する経路出力部とを具備する地図情報処理装置により、ユーザが入力した地図等を利用して経路探索できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが日常的に利用する各種機器からの情報を用いることにより、ユーザの嗜好をより適切に反映した移動先をユーザに対して推奨する移動先推奨装置を提供する。
【解決手段】TV端末200およびWeb端末300におけるユーザの操作履歴に基づいて、操作履歴に関連する地名およびジャンル名を関連付けてHDD103に記憶させる日常興味情報収集部111と、HDD103に記憶された複数の地名およびジャンル名を解析する日常興味解析部112と、解析の結果に基づいて、ユーザに対し移動先の候補に関する情報を報知すると共に、ユーザによる入力装置104からの入力信号を受信する対話入出力部113と、対話入出力部113が受信した入力信号に基づいて、ユーザに推奨する移動先の選定を行う移動先選定部114と、推奨する移動先をユーザに対し提示する移動先出力部115と、を備える移動先推奨装置100。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図に適った検索結果の表示を実行することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、車両に設置され、記憶部と、検索条件特定手段と、検索手段と、検索結果出力手段と、を備える。記憶部は、経路案内の目標地となる候補と、これに関連する駐車ポイントとを関連付けて記憶する。検索条件特定手段は、外部入力に基づき、検索条件を特定する。検索手段は、検索条件を満たす候補を検索する。検索結果出力手段は、検索条件を満たす候補のうち、当該候補に関連付けられた駐車ポイントの数が大きい候補ほど、優先的に検索結果として表示する。 (もっと読む)


【課題】入力された全ての検索語を検索条件として候補施設名を抽出することが可能となる地点検索装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力された検索語の包含関係に従って検索語の検索順番を設定する。そして、複数の施設名のキーワードから構成された読み毎に、この検索順番に従って1番目の検索語から順番に、キーワードフラグが設定されていないキーワードのうちの該検索語と前方一致する先頭キーワードのキーワードフラグを設定する。その後、複数の施設名からキーワードフラグが設定されたキーワードの個数が包含関係を設定した検索語の個数と等しい読みに対応する施設名を候補施設名として抽出し、出力する。 (もっと読む)


【課題】施設検索条件に対し合致する施設とその施設に関連する施設を検索し、適切な施設の情報を出力することができる施設情報提供装置を提供する。
【解決手段】施設情報サーバ1は、施設毎に該施設データと該施設に関連する施設の関連施設データを施設情報データベース12に記憶し、CPU11が施設を検索する際に、施設検索条件に合致する施設とさらにその施設に関連する施設も検索し、それら検索された施設の情報を端末に出力する。 (もっと読む)


【課題】名称リストを展開するメモリ容量の増大を抑止することができると共に、検索を高速で行い、応答性の低下を防止することが可能となる地点検索装置を提供する。
【解決手段】「分割単位」、施設名の読みを記憶する「読み」、「施設名」、及び重複抽出抑止情報としての「無効文字数」から構成された施設名データテーブル51を施設名DB27に格納している。「分割単位」には、施設名の読みを構成するキーワードと前方一致する平仮名が、50音順に1文字以上記憶されている。「読み」には、各「分割単位」に記憶される平仮名と前方一致するキーワードを含む施設名の読みが記憶されている。「施設名」には、施設名が施設名の読みに対応して記憶されている。そして、CPU41は、検索語と前方一致する平仮名が記憶された「分割単位」内の各施設名に対応する「無効文字数」に基づいて候補施設名を取得する。 (もっと読む)


【課題】経由するか否かが未確定の地点については保留地点としたまま設定しておき、この保留地点を中継地点と識別して表示することにより、中継地点の変更に柔軟且つ迅速に対応可能であり、操作性の向上を図ったナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】経由地属性設定部24は経路上の任意の地点に関して、その地点へ経由する中継地点として設定するか、あるいは、その地点への経由を保留する保留地点として設定する。また、表示制御部25は、中継地点とは識別可能な表示形態によって保留地点を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ターゲット認識情報と位置情報とを用いて経路案内を提供することができるユーザ端末装置、その位置提供方法及びその経路案内方法を提供することにある。
【解決手段】ユーザ端末装置が開示される。ユーザ端末装置は、ユーザ端末装置の位置を示す位置情報を生成する位置情報生成部と、ターゲットを認識するためのターゲット認識情報を生成する認識情報生成部と、相手端末との通信を行う通信部と、ターゲット認識情報が予め設定された第1基準情報と符合するかを検証し、検証に成功すると相手端末にターゲット認識情報及び位置情報を伝送するように通信部を制御し、検証に失敗するとターゲット認識情報が予め設定された第2基準情報と符合するかを検証する制御部と、を含む。これにより、ユーザ端末装置で目的地までの移動経路を容易に案内することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】目的地を設定する際、利用者の操作負担を軽減したナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地の候補である目的地候補が、車両の使用目的に対応して複数のカテゴリーに分類されて登録された記憶部と、目的地を設定する旨の指示が利用者により入力されると、複数のカテゴリーのそれぞれの名称を表示部に表示させ、複数のカテゴリーのうちの1つが利用者により選択されると、選択されたカテゴリーに分類された目的地候補の情報を記憶部から読み出して表示部に表示させ、表示された目的地候補のうち、利用者により選択される目的地候補を目的地に設定する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】名称リストを展開するメモリ容量の増大を抑止することができると共に、検索を高速で行い、応答性の低下を防止することが可能となる地点検索装置を提供する。
【解決手段】「分割単位」と、施設名の読みを記憶する「読み」と、「施設名」とから構成された施設名データテーブルを施設名DB27に格納している。「分割単位」には、施設名の読みを構成するキーワードと前方一致する平仮名が、50音順に1文字以上記憶されている。「読み」には、各「分割単位」に記憶される平仮名と前方一致するキーワードを含む施設名の読みが記憶されている。「施設名」には、検索対象となる目的地を表す施設名が、施設名の読みに対応して記憶されている。そして、CPU41は、検索語と前方一致する平仮名が記憶された「分割単位」内の全施設名の「読み」を施設名データテーブルから順番に読み出して、全文検索を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地図上でアイコンを操作する場合に位置設定を正確に行うことができるナビゲーション装置及びプログラムの提供を課題とするものである。
【解決手段】地図情報及び施設情報を記憶する記憶部と、地図及びアイコンの表示を行う表示部と、所望の施設を検索する施設検索部と、検索された検索施設の周辺の地図を前記表示部に表示する表示制御部と、ユーザによる前記アイコンの移動を検出する操作検出部と、前記表示部に前記検索施設の周辺の地図が表示されているとき、前記アイコンを移動することにより、該アイコンの移動後位置に対して前記アイコンに設定された機能を実行する操作制御部とを有し、前記操作制御部は前記検索施設の位置から所定範囲内を引込領域として設定し、前記操作検出部により検出された前記アイコンの移動後位置が該引込領域内であるときに、前記検索施設の位置で前記アイコンの機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】施設の検索を行うユーザにとって有用な施設を過不足なく案内することを可能とした施設検索装置、施設検索方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】基点、目標点、目標点からの方向、ジャンルを取得し、基点と目標点を結ぶ直線、この直線に対する垂直線を算出し、直線及び垂直線からなる検索領域のうち取得された方向に対応する検索領域を特定し、検索領域内で目標点から所定距離の検索範囲を設定し、この検索範囲内に位置する取得されたジャンルに適合する施設を検索し、検索された施設を出力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザごとに適切にナビゲーションの各種機能の処理を実行するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザの音声を入力するマイク113と、マイク113によって入力された音声からユーザを特定し、音声の語意を認識する音声認識部114と、表示モニタ16上におけるユーザのタッチ操作を認識し、音声認識部114によって特定されたユーザと、音声認識部114によって認識された語意と、認識されたタッチ操作とに基づいてナビゲーション機能に関する処理を実行する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的とする地点の住所の行政区域を勘違い等して、検索住所文字列に誤った住所を入力した場合においても、目的とする住所を検索することができる住所検索装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザが入力した検索住所文字列に該当する住所が住所データ11cに存在しない場合、検索住所文字列の市区町村を、その市区町村に隣接する市区町村に置換して再検索を行い、その再検索結果をユーザに表示する。ユーザはその結果を見て、その検索された住所が目的とする住所であれば選択する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,172