説明

ナビゲーション装置及びプログラム

【課題】本発明は、地図上でアイコンを操作する場合に位置設定を正確に行うことができるナビゲーション装置及びプログラムの提供を課題とするものである。
【解決手段】地図情報及び施設情報を記憶する記憶部と、地図及びアイコンの表示を行う表示部と、所望の施設を検索する施設検索部と、検索された検索施設の周辺の地図を前記表示部に表示する表示制御部と、ユーザによる前記アイコンの移動を検出する操作検出部と、前記表示部に前記検索施設の周辺の地図が表示されているとき、前記アイコンを移動することにより、該アイコンの移動後位置に対して前記アイコンに設定された機能を実行する操作制御部とを有し、前記操作制御部は前記検索施設の位置から所定範囲内を引込領域として設定し、前記操作検出部により検出された前記アイコンの移動後位置が該引込領域内であるときに、前記検索施設の位置で前記アイコンの機能を実行する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図と共にマーク等のアイコンを表示するナビゲーション装置及びプログラムに関するもので、特に、地図上でアイコンを操作することによって特定の機能を実行するナビゲーション装置及びプログラムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の車両用ナビゲーション装置は、車両の各種センサやGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)衛星を利用し、自車の位置をリアルタイムに計算している。計算された自車位置は電子地図上に表示され、さらに、ユーザが目的地を指定した場合には目的地までの経路を案内する機能を有している。この種のナビゲーション装置は、自動車用の他に歩行者用携帯端末としても普及している。
【0003】
この種のナビゲーション装置として、特許文献1及び特許文献2の技術が公知である。
特許文献1では、ユーザが指定した条件に該当する施設をリストとして表示し、そのリストからユーザが選択した施設を中心として地図を表示し、表示された地図上で目的地設定を行えるようにしたナビゲーション装置が提案されている。
特許文献2では、地図とともに特定の処理と関連付けられたボタン・オブジェクトを画面に表示し、タッチパネルでボタン・オブジェクトと地図上の任意の座標を指定すると、指定した座標に対応する地図上の位置にマークを生成して表示することで出発地、目的地、経由地等を指定できるようにしたナビゲーション装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−323332号公報
【特許文献2】特開2002−328028号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の技術は、ユーザが検索した施設周辺の地図を表示して地図から目的地を設定するため、ユーザが検索した施設そのものに限らず検索周辺の任意の地点を目的地として設定することが可能である。なお、目的地を設定する前に周辺の状況を確認できる点でも、選択された施設周辺の地図表示を行うことが望ましい。
特許文献2の技術は、目的地等をアイコンとしてディスプレイ上で表示し、ユーザがアイコンを選択してタッチパネルに触れた状態のまま指を移動させるドラッグ操作によって、ナビゲーション装置の目的地等の設定するものである。ユーザは画面に表示されているアイコンを見ながら自分で移動させることができるため、直感的な操作を行うことが可能である。
【0006】
しかし、特許文献1のように検索施設周辺の地図を表示した後、特許文献2のようにアイコンを移動することで検索施設を目的地として設定したい場合、ユーザはアイコンを検索施設の位置に移動したつもりでも実際はアイコンが検索施設の正確な位置からずれてしまうことがある。さらに、検索施設周辺に道路が密集しているような場合は、アイコンの位置ずれにより目的地がずれた位置に設定されると、ナビゲーションの案内ルートとして別の道路に到達するルートが探索されてしまう可能性がある。
【0007】
そこで、本発明は、地図上でアイコンを操作する場合に位置設定を正確に行うことができるナビゲーション装置及びプログラムの提供を課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1の発明に係るナビゲーション装置は、地図画面上に表示されるアイコン毎にそれぞれ機能が割り当てられており、ユーザがアイコンを移動することによって、移動後の位置でアイコンの機能を実行するものである。
ナビゲーション装置は、施設情報、地図情報等の情報データを記憶する記憶部11と、地図情報やアイコン等の案内情報の表示を行う表示部12と、ナビゲーションの各種処理を行う中央処理部17とを有している。そしてユーザが所望の施設を検索すると、施設検索部17aが検索条件に基づいて施設の検索を行い、表示制御部17bは検索施設周辺の地図を表示部12に表示する。なお、施設の検索を行った結果として複数の施設が該当した場合は、例えば結果を一覧表示して目的とする施設をユーザに選択させ、ユーザが選択した施設が検索施設として地図表示される。
表示部12には地図と共にアイコンが表示されており、ユーザがアイコンを移動すると操作検出部17cはアイコンの移動方向や移動量を検出しアイコンの移動後位置を特定する。アイコンにはそれぞれ、目的地設定、メモリ地点設定等の各種機能が設定されている。
検索施設が地図表示されているとき、操作制御部17dは、検索施設の周辺にアイコンを引き込むための引込領域を設定し、操作検出部17cにより検出されたアイコンの移動後の位置が引き込み領域内である場合はアイコンが検索施設の位置へ移動したと見なして、検索施設の位置でアイコンの機能を実行する。また、検出されたアイコンの移動後位置が引き込み領域内でなければ、そのままアイコンの移動後の位置でアイコンの機能を実行する。
【0009】
請求項2の発明に係るナビゲーション装置は、ユーザが目的地アイコンを移動操作することによりナビゲーションの目的地を設定する。目的地アイコンとは、アイコンが移動した位置をナビゲーションの目的地として設定するものである。操作制御部17dは、目的地アイコンの移動後の位置が引込領域内であれば、目的地アイコンが検索施設の位置へ移動したと見なして、検索施設の位置を目的地として設定する。
【0010】
請求項3の発明に係るナビゲーション装置は、指の接触により入力を行うタッチパネル部12bを有す。操作検出部17cは前記タッチパネル部12bからの入力に基づいてユーザによるドラッグ操作を検出する。操作制御部17dはドラッグ操作されたアイコンの位置が引込領域内であれば、アイコンが検索施設の位置へ移動したと見なして、検索施設の位置でアイコンの機能を実行する。
【0011】
請求項4の発明に係るプログラムは、地図情報及び施設情報を記憶する記憶部と、地図及びアイコンの表示を行う表示部と、を備えたコンピュータに、所望の施設を検索する施設検索工程と、前記施設検索工程で検索された検索施設の周辺の地図を前記表示部に表示する表示制御工程と、ユーザによる前記アイコンの移動を検出する操作検出工程と、前記表示制御工程で前記表示部に前記検索施設の周辺の地図が表示されているとき、前記アイコンを移動することにより、前記操作検出工程で検出された該アイコンの移動後位置に対して前記アイコンに設定された機能を実行する操作制御工程と、を実行させ、前記操作制御工程において、前記検索施設の位置から所定範囲内を引込領域として設定し、前記操作検出工程で検出された前記アイコンの移動後位置が該引込領域内であるときに、前記検索施設の位置で前記アイコンの機能を実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0012】
請求項1のナビゲーション装置は、ユーザが検索した検索施設の周辺にアイコンを引き込むための引込領域を設定し、アイコンが引込領域内に移動してきたときは、ユーザが検索した検索施設の位置でアイコンの機能を実行するものである。
したがって、ユーザがアイコンを検索施設に移動する場合、アイコンを正確な位置に移動しなくても、近くに移動するだけで検索施設を選択できるため操作が簡単になる。また、引込領域は検索施設周辺に限られるため、ユーザがアイコンを検索施設ではない他の位置に移動したい場合は通常通り移動するだけでよい。
【0013】
請求項2のナビゲーション装置は、アイコンを移動して目的地を設定するものであり、請求項1と同様に操作が簡単になる。
【0014】
請求項3のナビゲーション装置は、タッチパネルを指でドラッグ操作することでアイコンを移動するものであり、請求項1の効果に加えて直感的なアイコン操作が可能になる。
【0015】
請求項4のプログラムでは、コンピュータは当該プログラムを読み込むことによって、ユーザが検索した検索施設の周辺にアイコンを引き込むための引込領域を設定し、アイコンが引込領域内に移動してきたときは、ユーザが検索した検索施設の位置でアイコンの機能を実行させるものである。
したがって、ユーザがアイコンを検索施設に移動する場合、アイコンを正確な位置に移動しなくても、近くに移動するだけで検索施設を選択できるため操作が簡単になる。また、引込領域は検索施設周辺に限られるため、ユーザがアイコンを検索施設ではない他の位置に移動したい場合は通常通り移動するだけでよい。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置の一部機能表現を含む全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置の施設選択画面の説明図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置の地図表示画面の説明図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置の引込領域の説明図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置の目的地設定方法の説明図である。
【図6】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置の目的地設定方法の説明図である。
【図7】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置のフローチャートである。
【図8】他の実施の形態に係るナビゲーション装置の目的地設定方法の説明図である。
【図9】図8の目的地設定方法で設定された目的地の表示画面の一例を示す図である。
【図10】他の実施の形態に係るナビゲーション装置の地図表示方法の説明図である。
【図11】図10の地図表示方法で表示された表示画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。なお、実施の形態において、図示の同一記号及び同一符号は、同一または相当する機能部分であるから、ここではその重複する説明を省略する。
【0018】
図1は、本実施形態が適用されるナビゲーション装置のシステム構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置は自動車用として車両に搭載されたり、歩行者用としてユーザに携帯されたりするもので、記憶部11、表示部12、入力部13、音声出力部14、現在位置検出部15、通信部16及び中央処理部17を備えている。
【0019】
記憶部11は、ナビゲーション機能に必要な情報を記憶する記憶媒体であり、DVD等の光ディスク、ハードディスク等の磁気ディスク、メモリカード等の半導体メモリ等で構成される。記憶部11には、情報を記憶する情報データベース11a、ナビゲーション装置の各種機能を実行するプログラム11b等のデータが記憶されている。さらに情報データベース11aには道路の接続関係を示す道路データ、施設の名称や位置を示す施設データ、経路案内に必要な案内データ、ナビゲーションの各種機能に使用される地図データ等が記憶され、プログラム11bにはユーザの操作に応じた動作を行う操作プログラム、施設の検索を行う検索プログラム、表示する情報を制御する表示制御プログラム等が記憶されている。なお、情報データベース11aとプログラム11bはそれぞれ別の記憶媒体に記憶されていてもよく、例えば、プログラム11bはナビゲーション装置の記憶部11に備え、情報データベース11aは外部サーバの記憶部11に記憶して通信部16を経由した通信により情報を取得することも可能である。
【0020】
表示部12は、ナビゲーションの映像情報を出力する表示装置であり、ナビゲーション装置や車両に備えられた液晶ディスプレイ等で構成される。表示部12は主に各種案内情報を表示する案内情報表示部12aとして動作するが、表示部12が入力装置としての機能を有する場合は、ユーザの指の接触を検出するタッチパネル部12bを備える。案内情報表示部12aは地図情報、施設情報、アイコン、メニュー等のナビゲーション装置の各種操作や案内に必要な情報を表示するものであり、タッチパネル部12bは表示部12が入力装置として動作する際にユーザの指の接触位置を検出するものである。
【0021】
入力部13は、ナビゲーション装置を操作する入力装置であり、ボタンやマウス、ユーザによる音声入力を行うためのマイク等で構成される。また、上述のように表示部12のタッチパネル部12bも入力部13として動作する。これらは、ユーザからの入力操作により、例えば目的地を設定したり地図をスクロール操作したりして、各種の処理を中央処理部17に指示するものである。
【0022】
音声出力部14は、ナビゲーションの音声情報を出力する音声出力装置であり、ナビゲーション装置や車両に備えられたスピーカ等で構成される。交差点の右左折等の経路案内を音声で出力したりして、ユーザにナビゲーション機能を提供するものである。
【0023】
現在位置検出部15は、ナビゲーション装置や車両の現在位置を検出する各種アンテナやセンサであり、GPS受信機、ビーコン受信機、絶対方位センサ、相対方位センサ、距離センサ等で構成される。なお、地図上で目的地を設定し経路等の案内情報を出力できる機能を持つパーソナルコンピュータ等の電子装置もナビゲーション装置の一種であるが、このような装置では現在位置検出部15を有さない場合もある。
【0024】
通信部16は、ナビゲーション装置や車両に備えられ情報の送受信を行う各種アンテナや通信装置等であり、放送局やビーコンが送信する道路情報を受信したり、車外のセンタとの通信を行うことでユーザが必要とする情報を入手したりするものである。
【0025】
中央処理部17は、プログラムに従って種々の演算処理を実行するCPU、CPUが各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用するRAM等からなり、ナビゲーション装置全体の制御を行うものである。
本実施形態において中央処理部17は、ユーザが入力部13により入力した条件に基づいて情報データベース11aから施設を検索する施設検索部17a、ユーザが検索した施設を含む検索施設周辺の地図を表示する表示制御部17b、ユーザが案内情報表示部12に表示されたアイコンの操作を行った際にアイコンの移動量や移動方向等を検出する操作検出部17c、操作検出部17cにより検出されたアイコンの操作量や移動方向に基づいて決められた機能を実行する操作制御部17dを備えている。
ユーザが案内情報表示部12に表示されたアイコンの移動操作を行う際には入力部13としてのボタンやマウス又はタッチパネル部12bを使用する。ボタンを使用する場合は、例えば表示されたカーソルを十字キーでアイコン上に移動してボタン押下で選択し、さらに十字キーでアイコンを移動して選択を解除する。ボタン操作の利点はリモコン等により離れた場所からでも操作できる点である。マウスを使用する場合は、例えば表示されたアイコンをドラッグ操作して移動する。マウス操作の利点はボタン操作よりも簡単に操作できる点である。タッチパネルを使用する場合は、例えば表示されたアイコンに指でタッチしてそのままドラッグ操作で移動する。タッチパネル操作の利点は直感的に操作できる点である。
【0026】
図2は本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の施設選択画面例である。以下に、ユーザが目的地として「AAA岡崎店」という施設を設定する場合について、図を用いて説明する。施設の検索方法として、住所検索、ジャンル検索、電話番号検索等の検索機能が存在するが、本実施形態では施設名称による名称検索を行っている。ユーザが検索語として「AAA」と入力すると、施設検索部17aにより施設検索処理が実行され、表示部12に施設検索結果が表示される。具体的には、施設検索結果として、名称に「AAA」を含む施設リスト23が表示される。また、検索語として入力した「AAA」及び施設検索の結果該当した施設件数「5件」等の情報が、それぞれ検索語表示欄21及び該当件数表示欄22に併せて表示される。
【0027】
ユーザが施設リスト23から目的地とする「AAA岡崎店」が表示された検索結果表示欄24を選択すると、表示制御部17bにより検索施設としての「AAA岡崎店」を中心とした地図が呼び出され、表示部12に表示される。なお、本実施形態では施設リスト23から施設を選択する際に、表示部12を直接タッチするタッチパネルを使用しているが、ボタンやリモコン等の他の入力部13を使用しても同様である。
【0028】
図3は表示部12に検索施設である「AAA岡崎店32」を中心とした地図が表示された画面例である。表示部12の画面中央に「AAA岡崎店32」が表示されるほか、住所表示欄31に画面表示されている地図の付近の住所が表示され、機能アイコン欄33にメモリ地点アイコン34、目的地アイコン35等のアイコンが表示されている。
【0029】
機能アイコン欄33に表示されているアイコンには各々機能が割り当てられており、これらのアイコンはユーザに選択され画面上を移動したときに、移動後の位置で割り当てられた機能を実行する。例えば、メモリ地点アイコン34には移動後の位置をメモリ地点として登録する機能が割り当てられており、メモリ地点として登録された位置は簡単に地図等を呼び出せるようになる。また、目的地アイコン35には移動後の位置を目的地として設定する機能が割り当てられており、中央処理部17により目的地として設定された位置までの経路が探索される。
【0030】
目的地アイコン35を用いて「AAA岡崎店32」を目的地として設定する場合、ユーザは目的地アイコン35を「AAA岡崎店32」の位置まで移動する。このとき、目的地アイコン35を正確に「AAA岡崎店32」の位置に移動させるのは困難であり、目的地アイコン35の位置がずれると「AAA岡崎店32」とは異なる位置に目的が設定され、場合によって「AAA岡崎店32」に隣接しない隣の道路への経路が探索されてしまう。このような不都合を防止するため、本発明では目的地アイコン等のアイコンが検索施設へ移動したと見なす引込領域を検索施設周辺に設定する。
【0031】
図4は引込領域の概念を表す図である。本実施形態では検索施設である「AAA岡崎店32」の周辺に引込領域41が設定される。引込領域41は例えば「AAA岡崎店32」を中心として半径100mの円状に設定される。
【0032】
図5は引込領域内に目的地アイコン35を移動した場合の動作を表す図である。ユーザが目的地アイコン35を移動したとき、図5(a)のように移動後の位置が引込領域41の内側であれば、操作制御部17dにより目的地アイコン35が「AAA岡崎店32」の位置に移動したと見なされ、図5(b)のように目的地アイコン35が「AAA岡崎店32」の位置に設定される。このように、目的地を「AAA岡崎店32」に設定したい場合は目的地アイコン35を「AAA岡崎店32」の近辺に移動すればよいので、ユーザにとっては操作が簡単になる。
【0033】
図6は引込領域外に目的地アイコン35を移動した場合の動作を表す図である。ユーザが目的地アイコン35を移動したとき、図6(a)のように移動後が引込領域41の外側であれば、目的地アイコン35は図6(b)のように移動した位置にそのまま設定される。図6の場合は、目的地アイコン35を駐車場61の位置に移動しているため、駐車場61の位置が目的地として設定される。
【0034】
図7は本実施の形態のナビゲーション装置に関するフローチャートであり、本ナビゲーション装置のメインプログラムの実行中にコールされる。まず、ユーザが検索条件を入力して施設検索を行うと、施設検索部により検索が行われ(ステップS71)、図2のような検索結果が一覧表示される。
【0035】
ユーザが一覧の中から目的とする施設を決定する(ステップS72のYes)と、決定された検索施設を中心として地図が表示され(ステップS73)、検索施設を中心として引込領域が設定される(ステップS74)。なお、一覧表示に目的とする施設がなかったり、一覧表示される件数が多すぎたりする等の理由から、ユーザが施設を選択せずに戻る指示を行った場合は、再度検索メニューに戻る(ステップS72のNo)。
【0036】
ユーザが機能アイコン表示欄33から目的地アイコンを選択し移動する(ステップS75のYes)と、操作検出部17cが目的地アイコンの移動位置を検出し操作制御部17dは目的地アイコンの移動位置が引き込み領域内であるか否かを判断する(ステップS76)。そして、目的地アイコンの移動位置が引き込み領域内であれば、操作制御部17dは目的地アイコンを選択施設の位置へ引き込み、選択施設を目的地として設定する(ステップS77)。また、目的地アイコンの移動位置が引き込み領域外であれば、その移動位置がそのまま目的地として設定される(ステップS78)。
【0037】
次に、図2の施設選択画面における別の実施形態を説明する。
【0038】
例えば、ユーザが検索語として「AAA」と入力すると、施設検索部17aにより施設検索処理が実行され、図8及び図10に示すように、表示部12に施設検索結果が表示される。具体的には、施設検索結果として、名称に「AAA」を含む施設リスト23が表示される。また、検索語として入力した「AAA」及び施設検索の結果該当した施設件数「5件」等の情報が、それぞれ検索語表示欄21及び該当件数表示欄22に併せて表示される。
【0039】
このとき、表示部12には、右下角部に機能アイコン欄81が表示され、メモリ地点アイコン34、目的地アイコン35、及び地図表示アイコン83が表示されている。メモリ地点アイコン34は、施設リスト23上に移動した際、その位置に表示されている施設名称(施設情報)に対応する検索施設の地図上の位置をメモリ地点として登録する機能が割り当てられており、メモリ地点として登録された位置は簡単に地図等を呼び出せるようになる。
【0040】
また、目的地アイコン35は、施設リスト23上に移動した際、その位置に表示されている施設名称(施設情報)に対応する施設の地図上の位置を目的地として設定する機能が割り当てられており、中央処理部17により目的地として設定された位置までの経路が探索される。
【0041】
例えば、図8及び図9に示すように、目的地アイコン35を施設リスト23の検索結果表示欄24に表示されている「AAA岡崎店/愛知県岡崎市」上に移動した場合には、「AAA岡崎店/愛知県岡崎市」に対応する検索施設「AAA岡崎店32」が目的地に設定される。そして、表示部12に目的地である検索施設「AAA岡崎店32」を中心とした地図が表示されると共に、目的地アイコン35が正確に「AAA岡崎店32」の位置に表示され、「AAA岡崎店32」までの経路が探索される。
【0042】
また、住所表示欄31に画面表示されている地図の付近の住所が表示され、機能アイコン欄33にメモリ地点アイコン34が表示されている。つまり、施設リスト23上で目的地アイコン35を所望の施設名称「AAA岡崎店/愛知県岡崎市」へ直接移動すると、目的地アイコン35が該所望の施設「AAA岡崎店32」の位置に移動された状態になるものである。
【0043】
また、「AAA岡崎店32」周辺の情報を知りたい場合は図3のように「AAA岡崎店32」を中心とした地図を表示するが、その場合は地図表示アイコン83を施設リスト23上へ移動する。地図表示アイコン83は、施設リスト23上に移動後の位置に表示されている施設名称(施設情報)に対応する検索施設の周辺の地図を表示部12に表示する機能が割り当てられている。
【0044】
例えば、図10及び図11に示すように、地図表示アイコン83を施設リスト23の検索結果表示欄24に表示されている「AAA岡崎店/愛知県岡崎市」上に移動した場合には、「AAA岡崎店/愛知県岡崎市」に対応する検索施設「AAA岡崎店32」を中心とした地図が表示部12に表示される。また、住所表示欄31に画面表示されている地図の付近の住所が表示され、機能アイコン欄33にメモリ地点アイコン34、目的地アイコン35等のアイコンが表示される。つまり、前述の図3と同様の状態となり,その後の操作も同様であるため説明は省略する。
【0045】
これにより、ユーザは、機能アイコン欄81に表示されている目的地アイコン35を施設リスト23の所望の施設名の上に移動させることによって、当該検索結果表示欄24に表示されている施設名に対応する検索施設を中心とする周辺の地図を簡単に表示部12に表示して、確認できる。また同時に、目的地アイコン35が正確に当該検索施設の地図上の位置に表示され、検索施設までの正確な経路が探索される。
【0046】
また、ユーザは、機能アイコン欄81に表示されている地図表示アイコン83を施設リスト23の所望の施設名の上に移動させることによって、当該検索結果表示欄24に表示されている施設名に対応する検索施設を中心とする周辺の地図を簡単に表示部12に表示して、確認できる。また、表示部12にはメモリ地点アイコン34、目的地アイコン35等のアイコンが表示され、目的地アイコン35等を操作して、目的地等を迅速に設定することができる。
【符号の説明】
【0047】
11 記憶部
12 表示部
12b タッチパネル部
17 中央処理部
17a 施設検索部
17b 表示制御部
17c 操作検出部
17d 操作制御部
33、81 機能アイコン欄
34 メモリ地点アイコン
35 目的地アイコン
41 引込領域
83 地図表示アイコン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図情報及び施設情報を記憶する記憶部と、
地図及びアイコンの表示を行う表示部と、
所望の施設を検索する施設検索部と、
前記施設検索部により検索された検索施設の周辺の地図を前記表示部に表示する表示制御部と、
ユーザによる前記アイコンの移動を検出する操作検出部と、
前記表示制御部により前記表示部に前記検索施設の周辺の地図が表示されているとき、前記アイコンを移動することにより、該アイコンの移動後位置に対して前記アイコンに設定された機能を実行する操作制御部とを有し、
前記操作制御部は前記検索施設の位置から所定範囲内を引込領域として設定し、前記操作検出部により検出された前記アイコンの移動後位置が該引込領域内であるときに、前記検索施設の位置で前記アイコンの機能を実行することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
前記アイコンは該アイコンの移動後位置を目的地として設定する目的地アイコンであり、前記操作制御部は前記目的地アイコンの移動後位置が前記引込領域内であるときに、前記検索施設の位置を目的地として設定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
【請求項3】
前記表示部は指の接触により入力を行うタッチパネル部を有し、前記操作検出部は前記タッチパネル部からの入力に基づいてユーザによるドラッグ操作を検出し、前記操作制御部は前記アイコンがドラッグ操作され前記引込領域内に移動したときに、前記検索施設の位置に対して前記アイコンの機能を実行することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
【請求項4】
地図情報及び施設情報を記憶する記憶部と、地図及びアイコンの表示を行う表示部と、を備えたコンピュータに、
所望の施設を検索する施設検索工程と、
前記施設検索工程で検索された検索施設の周辺の地図を前記表示部に表示する表示制御工程と、
ユーザによる前記アイコンの移動を検出する操作検出工程と、
前記表示制御工程で前記表示部に前記検索施設の周辺の地図が表示されているとき、前記アイコンを移動することにより、前記操作検出工程で検出された該アイコンの移動後位置に対して前記アイコンに設定された機能を実行する操作制御工程と、
を実行させ、
前記操作制御工程において、前記検索施設の位置から所定範囲内を引込領域として設定し、前記操作検出工程で検出された前記アイコンの移動後位置が該引込領域内であるときに、前記検索施設の位置で前記アイコンの機能を実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−95238(P2011−95238A)
【公開日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−74055(P2010−74055)
【出願日】平成22年3月29日(2010.3.29)
【出願人】(000100768)アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 (3,717)
【Fターム(参考)】