説明

Fターム[2F129EE06]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 地図を用いるもの (10,550) | 鳥瞰図 (231)

Fターム[2F129EE06]に分類される特許

61 - 80 / 231


【課題】交差点を通過するユーザにとって最も目に付く施設を目印とする交差点案内情報を作成する「交差点案内情報作成装置」を提供する。
【解決手段】三次元地図データが表す仮想空間内に、対象通過経路が示す対象交差点への進入道路上の対象交差点手前の地点を始点401とし対象交差点を終点403とし、始点から終点まで対象通過経路に沿って進むパスを仮想カメラ410のパス400として設定し(a2)、仮想カメラ410を仮想カメラパス400に沿って移動させながら、仮想カメラ410で仮想空間を撮影した場合に(b)、各施設に対応する三次元図形の、撮影画像に写り込む面積(d)の積算値を算出する。そして、積算値が最大の施設を目印施設として、対象交差点を対象通過経路に通過する際に目印施設を案内する交差点案内情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】現在位置と目標物との位置関係の認識を保つためのユーザによる操作を減らすことができるナビゲーションシステム10を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、リンクデータおよび地図データを格納するデータベース25と、車両の現在位置を算出する現在位置算出部24と、出発地点から目的地点までの経路を探索する経路探索部21と、ユーザによって指定された誘導経路において、車両の現在位置の前方所定距離以内に案内すべき交差点が存在する場合に、当該交差点において車両が進むべき方向を案内するための案内画像を出力する経路誘導部22と、表示装置11の画面領域を2つに分割し、一方の領域に、表示装置11の画面の上部が北方向となる地図と共に車両の現在位置を示すカーマークを表示するノースアップ地図を表示し、他方の領域に、経路誘導部22から出力された案内画像を表示する表示制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来、狭角Y字分岐路等の分岐において自車位置を特定する精度が低下してしまう問題を解決するために、カメラを用いて車線を検知するナビゲーション装置がある。しかし、車線変更可能な区間が検知範囲より長い道路を走行している場合、検知範囲に含まれない区間において車線変更がなされると、その車線変更を検知できず、走行している車線が正常に判定されないことがある。特に、地物の状態は一定でないため、車線変更可能な範囲は、個別の分岐点により大きく異なる。本発明の目的は、現在位置特定装置において、分岐点付近における自車位置の特定精度をより向上させる技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の現在位置特定装置は、走行している道路の状態に応じて検知範囲を特定して車線変更を検知し、検知した車線変更の情報を利用して現在地を特定する。 (もっと読む)


【課題】装置の負荷を大きくせずに、地図の縮尺を変えて地図を表示し、装置コストを抑えた地図表示装置を得る。
【解決手段】地図のデータを記録した地図データ記憶手段11と、地図のデータを画面に表示する表示手段17と、ユーザの操作を入力する操作手段13と、表示態様変更手段16とを備える。表示態様変更手段16は、地図の縮尺変更を行うとき、地図データ記憶手段11から縮尺変更後の地図のデータを読み込み、縮尺変更後の地図のデータの中から地図の縮尺変更に伴って新たに表示される新規表示データを求め、新規表示データの態様を複数回変えて縮尺変更後の地図のデータを表示手段17に表示するものである。 (もっと読む)


【課題】事前準備の手間を少なくすることができる駐車支援システムを提供する。
【解決手段】マーカー100に、そのマーカー100が設置されている駐車スペースの駐車スペース情報(a〜dの長さ)と、駐車動作可能スペース情報(e〜gの長さ)を情報コード120として含ませる。また、車載駐車支援装置1は、マーカー100に対する自車の相対位置を決定する相対位置決定手段を備えるとともに、自車の大きさと最小回転半径を記憶する。自動駐車制御装置80は、これら駐車スペース情報、駐車動作可能スペース情報、マーカー100に対する自車の相対位置、自車の大きさ、最小回転半径から駐車動作予定経路を算出する。このようにして駐車動作予定経路を算出するので、事前に理想駐車軌跡を教授する手間が必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】 地図画像に対する回転、スクロールなどの処理を高速に行えるようにする。
【解決手段】 地図表示装置20は、入力手段205により表示手段204に表示された地図画像に対する移動操作を移動方向とともに入力されると、表示制御手段208の制御により、表示データ記憶手段209に保持されているラスタ画像の地図描画データを用いて入力された移動方向に地図画像の移動処理を行い、入力手段205による入力操作が停止したときは、配信データ記憶手段207に記憶されているベクタ画像形式の地図データを用いて地図画像を再描画して表示手段204に表示させる。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、利用者がいつまでに駐車している車両(500)に戻るかを示す利用者の戻り時刻を表す時間データを入力する入力装置(220、240)と、利用者の戻り時刻までの残り時間を監視し、残り時間に応じて警報信号を発出する様に構成されているプロセッサ(210)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 見やすく、面白味があることからユーザに注目させやすく、警報内容を容易かつ瞬時・直感的にユーザに認識させること
【解決手段】 自車の位置を検出する位置検出手段で検出された現在位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、自車の周囲に存在する目標物を抽出した場合、仮想のカメラを上空に設置し、視点を斜め下方に向けた状態で映した態様で自車位置を示す立体形状で形成される自車オブジェクトGobと、目標物を示す警報対象オブジェクトKobの双方が表示部内に入るように当該仮想のカメラを動かしながら描画する。そして、警報対象オブジェクトKobは、その目標物の種類に対応した実際の形状を模した形状とすることで、直感的に理解できる。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、当該ナビゲーション装置の場所を判定するロケータと、プロセッサと、前記プロセッサにより制御可能な音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかと、地図データ及び歴史的データの格納手段と、を備える。前記歴史的データは、場所及び当該場所を識別する場所識別子についての歴史情報を含む。前記プロセッサは、前記場所識別子により識別される場所の近辺に前記ナビゲーション装置があると前記ロケータが判定したことに応じて、音声及び視覚的出力の少なくともいずれかとして前記歴史情報を伝達するために、前記音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかを制御するように構成される。
(もっと読む)


方法、データベース、メモリ、コンピュータが読取可能な媒体、及びナビゲーション装置が開示される。少なくとも1つの実施形態において、本方法は、複数の投影点を作成するために、複数の既知の住所地点を、地図データベースの住所セグメント・ベクトルに投影するステップ(S1)と、対応する複数の補間点を作成するために、当該複数の住所地点の住所について位置を補間するステップ(S2)と、投影点と対応する補間点との距離が閾値距離を上回る場合に、当該住所セグメント・ベクトルを、複数の住所サブセグメント・ベクトルに分割するステップ(S3)とを含む。実施形態は、住所セグメント・ベクトルが分割された場合に、本方法における複数の住所サブセグメント・ベクトルを、対応する住所セグメント・ベクトルの代わりに、及び対応する住所セグメント・ベクトルとともに、のうちの少なくとも1つにより格納したデジタル地図アプリケーション・データベースを含むメモリ(230)と、当該メモリ(230)を含むナビゲーション装置(200)と、複数の住所セグメント・ベクトル及び複数の住所サブセグメント・ベクトルを含むデジタル地図アプリケーション・データベースと、当該デジタル地図アプリケーション・データベースを含むコンピュータ可読媒体と、を含む。
(もっと読む)


【課題】POIの検索に関し、CPUの処理負担の軽減並びに必要なメモリ容量の削減を行うことが可能なナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】3D表示により自車位置周辺の地図画像を液晶ディスプレイ17に表示する際に、自車位置の近傍のエリアについては全種別の地点を検索対象として自車の現在位置から第1検索距離以内の第1検索範囲にあるPOIを検索し、自車位置から遠方のエリアについては特定種別の地点のみ検索対象として第2検索地点から第2検索距離以内の第2検索範囲にあるPOIを検索し、検索されたPOIに基づいて地点の種別と位置を示すアイコン図形を地図画像上に重畳して表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両が右左折する交差点を拡大3次元地図表示する車載ナビゲーション装置において、現在地と地図表示とを直感的に確認することができるという3次元表示のメリットを維持しつつ、手前の建物に隠れている地形を容易に確認することができるようにすること。
【解決手段】経路案内中に車両が右左折すべき交差点に近づいた場合には(ステップS14肯定判定)、曲がった先に目印となる施設があるか否かを判定する(ステップS21)。そして、ステップS21が肯定判定の場合には、手前の建物を半透過にし、且つ、目印となる施設の色を目立つ色に変えて拡大3次元表示する(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】 情報が無味乾燥なものになることがなく、利用者に常に豊かな情報を提供することができるナビゲーション装置を得る。
【解決手段】 情報を取得する情報取得手段11と、取得した情報を表示情報に変換する情報変換手段13と、表示領域内の複数の矩形領域の表示情報の内容を判断する矩形領域判断手段17と、判断された矩形領域に適した追加情報を追加する情報追加手段18と、追加情報を含む情報を出力する出力手段19を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】鳥瞰図変換により鳥瞰図を描画すると、本来は交わっていない道路が交差することがある。
【解決手段】地図情報Mは、複数の補間点により補間されるラインに関する情報を含む。逆鳥瞰図変換部68は、所定の視点位置から2次元地図を見下ろした場合の鳥瞰図を表示する画面の表示枠を逆鳥瞰図変換することにより、鳥瞰図として表示される2次元地図上の矩形領域を求める。補間点追加部70は、求めた矩形領域の辺上または内部に存在し、かつ、既存の隣接する補間点の間にあってラインを補間する点を当該ラインの新たな補間点として追加する。鳥瞰図変換部62は、追加された補間点を含め、ラインを補間するための補間点を鳥瞰図変換することにより、視点位置から2次元地図を見下ろした場合の鳥瞰図を生成する。 (もっと読む)


【課題】人の体験に応じた体験画像を効果的に表示することができる表示システム、表示方法、及び移動体を提供する。
【解決手段】本発明にかかる表示システムは、人移動体に搭乗したユーザの体験に応じた体験情報を表示する表示システムであって、ユーザの体験に応じた体験画像を取得するライフログ用カメラ42が設置された複数の移動体1と、体験画像を取得したときの移動体の位置情報を測定する測位手段47と、カメラによって取得された体験画像と、位置情報とを対応付けて記憶する体験情報記憶部73と、地図情報を記憶する地図情報記憶部75と、地図情報に基づいて地図を表示するとともに、位置情報に応じて前記地図上に複数の前記体験画像を表示する表示部71と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】既存のナビゲーション装置では、複数の推奨経路から1つを選択する時、標高差や坂道の多寡を表示画面から把握することができなかった。
【解決手段】複数の推奨経路を表示画面に三次元表示することで、二次元表示時には画面から読み取れなかった経路の高低差を容易に視認することができるようにした。更に、z軸を中心とした回転操作を行えるので、表示画面の視点を、各推奨経路をもっとも確認しやすいものに変更することができる。 (もっと読む)


分岐点ビューを生成する方法が開示される。方法は、地図データベースから第1の分岐点を取得することと、第1の分岐点及び第2の分岐点が中間道路セグメントにより接続されるような第2の分岐点を地図データベースから取得することと、地図データベースからの第1の分岐点と第2の分岐点との間の中間道路セグメントの特性を判定することと、道路セグメントの特性が予め定義された条件にあてはまる場合、より短い中間道路セグメントを結果として与えるように道路形状を調整することと、より短い中間道路セグメントを使用して第1の分岐点及び第2の分岐点を視覚化する分岐点ビュー画像を生成することとから成る。方法は、短時間で続く2つの決定ポイントすなわち2つの分岐点を移動する時にそれらの決定ポイントを1つの画像で視覚化する解決策を提供する。
(もっと読む)


ナビゲーション装置は、位置判定ユニット(224)と、使用されている時にユーザインタフェースをサポートするように構成される処理リソース(202)とを備える。処理リソース(202)は、位置情報を取得するために位置判定ユニット(224)に動作可能に接続される。処理リソース(202)は、位置情報を解析するように構成され、ユーザインタフェースは、位置情報と関連付けられた位置情報特性が所定の基準に従うことを処理リソース(202)が判定したことに応答して、駐車場を発見することに関して支援を提案するメッセージを生成するように構成される。
(もっと読む)


本発明の実施形態は、駐車場通知モジュール(490)を備えることを特徴とするナビゲーション装置(731、831、931)に関する。その場合上記ナビゲーション装置は、駐車場の所在地を示すメッセージ(730、830、930)を無線で受信するように構成されると共に、これに応答して、駐車場通知モジュール(490)は上記駐車場の所在地の表示を表示装置(240)上に表示するか、上記駐車場の所在地を目的地の所在地として選択するかのいずれかを行うように構成される範囲は本明細書に記載の特定の構成に限定されるのではなく、添付の請求の範囲の範囲に含まれる全ての構成、並びにそれらに対する変更及び変形を含むように拡張されることが理解されるであろう。
(もっと読む)


【課題】地図情報を表示画面に表示する際に、簡単な操作でユーザにとって必要と予想される情報を表示する。
【解決手段】表示画面の配置の変更が検出され、目的地があらかじめ設定されており、かつ現在位置と目的地との距離が所定距離内であるときには、目的地またはその周辺の詳細情報、例えば駐車場情報、交通機関へのアクセス経路案内、目的地の施設の情報等を表示画面に表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 231