説明

Fターム[2F129EE67]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 動画 (446)

Fターム[2F129EE67]に分類される特許

141 - 160 / 446


【課題】 車輌後方に薄型大型ディスプレイを設けて、後方の車輌に見せる一方、大型車輌のドライバが車輌後方に着けた薄型大型ディスプレイの画像を監視できると共に、車輌後方を映像で監視でき、かつ後方のドライバに店舗情報等を知らせることができる大型車輌後方映像提供システムを得る。
【解決手段】 大型車輌後方映像提供システムは、バスの前方中央にビデオカメラ1(前方カメラともいう)を設け、バスの後方に大型プラズマディスプレイ2(大型ディスプレイともいう)を設け、後方撮影用カメラ8とTV撮影用カメラ9は設け、この大型プラズマディスプレイ2に前方のカメラの撮影画像と前方の道路区間、進行方向の交差点の右道路区間、左道路区間の店情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】極めて効率良く、最適な目的地への誘導を誘導対象車両に指示することができる、改良された車両誘導装置及び車両誘導システムを提供する。
【解決手段】緊急車両誘導装置は、誘導対象車両の目的地に対する予測走行経路を算出して、その予測走行経路上にある監視カメラの映像を、最も近いものから適切な順番で表示装置に表示する。そして、誘導対象車両が交差点を通過したか、或は監視カメラを通過したかのいずれかで、予測走行経路を再計算し、改めて表示装置に表示すべき監視カメラの映像を選択し直す。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルにおけるボタン操作を容易にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、車両の経路を運転者に案内するナビゲーション画面とナビゲーション機能を含む特定の機能に関わる操作をタッチパネル21へのタッチ操作で実現するための操作ボタンとを組み合わせた画像を生成する画像生成部57と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面を画定する複数の表示領域のうち、第一の表示領域にナビゲーション画面とナビ操作ボタンとを組み合わせた画面が表示され、第二の表示領域にナビゲーション機能以外の所定操作ボタンで構成される画面が表示されるように、タッチパネル21で表示する画像を生成する。 (もっと読む)


GPS対応移動電話機など別個のモバイル装置のナビゲーションシステムを利用することによりナビゲーション情報をユーザに提供するように動作可能である電子装置。電子装置は、モバイル装置と電子装置との間でナビゲーションデータを通信するための通信インタフェースを含む。電子装置はまた、モバイル装置から受信したナビゲーションデータを表示するためのディスプレイも含む。電子装置のディスプレイは、モバイル装置のディスプレイよりも大型とすることができる。よって、自動車の運転者は電子装置を使用して、より望ましい形で閲覧を行うことができる。さらに電子装置は、ユーザがモバイル装置のナビゲーション機能にアクセスし、かつ制御可能とするタッチスクリーンなどのユーザインタフェースを含み得る。電子装置はまた、他の携帯型電子装置と通信するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】車速に応じて、車載ネットワークの転送帯域を有効利用する画像データ転送装置を提供する。
【解決手段】車載ネットワーク207を介して要求される画像データに対して、ナビ用地図画像データや機器操作画像データなど、その種別ごとに自車の車速に応じた各種画像データの転送頻度の算出を行う。そして、その算出された転送頻度に応じて各種画像データを車載ネットワーク207に転送する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態と道路情報を関連づけた情報として蓄積し、乗員が視認したい車両周辺の画像を選択して、表示する車両周辺の視覚支援装置を提供する。
【解決手段】前記車両の周辺を撮像する複数の撮像手段(10)と、道路を走行している前記車両の、少なくとも現在位置および時刻を含む走行状態(31)を検出する走行状態検出手段(30)と、少なくとも前記現在位置近傍を含み、前記車両の走行に関わる前記道路の情報が取得されたもしくは記憶された道路情報確認手段(20)と、前記撮像された画像を選択する画像選択手段(40)と、前記選択された画像を表示する表示手段(50)と、を備え、前記画像選択手段(40)は、前記車両が前記現在位置から前記道路情報確認手段(20)によって前記走行状態(31)の変化が予想される変化予想地点へ移動しようとするときに予想される前記走行状態(31)の変化に応じて画像を自動選択する構成とした。 (もっと読む)


【課題】目標物に対する位置関係を直感的に把握できるようにする。
【解決手段】移動体には、映像データ取得機構201が搭載され、リアルタイムに撮像された映像データが出力される。位置座標データ計算部211は、自己位置データ取得部208により取得された当該移動体の位置情報と、方位データ取得部207により取得された映像データ取得機構201の視界中心方向の方位情報と、静的目標位置データ取得部210により取得された静的目標の位置情報とをもとに自己位置に対する静的目標の座標を計算する。表示データ生成部212は、位置座標データ計算部211により計算された座標に基づいて、映像データ取得部206により取得された画像に静的目標を表すシンボルを重畳した画像を生成し、表示データ出力機構213に出力する。 (もっと読む)


【課題】地図画面表示中に、楽曲に関連する情報及び楽曲再生状態を直感的に判別可能に表示することである。
【解決手段】地図画面を表示する表示部22と、操作入力を受け付ける操作部21と、楽曲に関連する画像を示す設定データと、前記画像の画像データと、が記憶されているHDD40と、楽曲データにより楽曲を再生するデコーダ部80及びスピーカ部90と、前記地図画面の表示中に楽曲の再生をするときに、当該再生する楽曲をデコーダ部80及びスピーカ部90で再生させるとともに、前記記憶された設定データに応じて、当該楽曲に関連する画像の画像データをHDD40から読み出し、当該画像データの画像を前記地図画面に重畳して表示部22に表示させる制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人の体験に応じた体験画像を効果的に表示することができる表示システム、表示方法、及び移動体を提供する。
【解決手段】本発明にかかる表示システムは、人移動体に搭乗したユーザの体験に応じた体験情報を表示する表示システムであって、ユーザの体験に応じた体験画像を取得するライフログ用カメラ42が設置された複数の移動体1と、体験画像を取得したときの移動体の位置情報を測定する測位手段47と、カメラによって取得された体験画像と、位置情報とを対応付けて記憶する体験情報記憶部73と、地図情報を記憶する地図情報記憶部75と、地図情報に基づいて地図を表示するとともに、位置情報に応じて前記地図上に複数の前記体験画像を表示する表示部71と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】運転者への操作負担の軽減及び閲覧の効率を向上させることができる情報出力規制装置、車載装置、情報出力システム、コンピュータプログラム及び情報出力規制方法を提供する。
【解決手段】構造化文書を読込み(S101)、読込んだ構造化文書に記述されたリンク情報が示すリンク先に格納されている閲覧データを読込み(S105)、読込んだ閲覧データが走行中の車両内で閲覧可能な属性を有するか否かを判定し(S106)、閲覧データが走行中の車両内で閲覧可能な属性を有していないと判定した場合(S106でNO)、閲覧データに基づく情報を出力させないための規制情報を閲覧データに付加するようにしてある(S107)。 (もっと読む)


【課題】視認性、判読性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10と、この画像表示装置10に複数の車両情報を画像として表示させる制御手段20とを備えた車両用表示装置において、制御手段20は少なくとも第1の画像101,102を表示し第2の画像103は表示しない第1の表示モードと、少なくとも第1の画像101,102と第2の画像103の双方を表示する第2の表示モードとを切り替えると共に、第2の表示モードにて第1の画像101を表示する際、指標部Sの配列長LG2を第1の表示モードにおける配列長LG1よりも短く設定してなる。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ等の情報出力装置及びナビゲーション装置を含む移動体用電子システムにおいて、移動体の移動状況に相応しい音声情報や映像情報を出力する。
【解決手段】移動体用電子システムは、音声情報及び映像情報のうち少なくとも一方を含むコンテンツ情報を出力する出力手段を備えた情報出力装置と、移動体の移動状況に関連付けられる測定データを出力する測定手段を備えたナビゲーション装置とを含んでなる。この移動体用電子システムを制御する制御装置は、移動体の移動中における所定種類の特殊状況を測定データに基づいて検出する状況検出手段と、移動体の移動中に、状況検出手段により特殊状況が検出された場合に、特殊状況時に出力すべきものとして予め設定されているコンテンツ情報を優先的に出力するように出力手段を制御する出力制御手段とを備える。 (もっと読む)


本発明は、プロセッサ(11)および当該プロセッサ(11)へアクセス可能なメモリ(12、13、14、15)を備えるコンピュータ装置に関する。メモリは、前記プロセッサ(11)に、(a)ナビゲーション情報を取得させる、(b)そのナビゲーション情報に対応する画像を取得させる、(c)その画像およびそのナビゲーション情報の少なくとも一部を表示させるように構成されたデータおよび命令を備えるコンピュータプログラムを備え、そのナビゲーション情報の少なくとも一部はその画像に重ね合わせられる。プロセッサ(11)は、(b1)その画像に対応する深さ情報を取得し、その深さ情報を使用してアクション(c)を実行することをさらに許可される。
(もっと読む)


【課題】入力部に対する入力が所定時間なされない場合に表示部に表示される情報について、詳細な情報を容易に取得することができる車載情報端末、情報提供システム、及び情報提供方法を提供すること。
【解決手段】ユーザからの入力を受け付ける入力部12と、画像を表示する表示部13と、入力部12に対する入力に応じて表示部13の表示を制御する制御部14と、を備える車載情報端末10において、制御部14は、入力部12に対する入力が所定時間なされない場合に、外部から提供される施設の情報を表示部13に表示し、施設の情報を表示部13に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、施設の詳細情報を表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図データにおける未開通の道路を外部からの情報によって使用可能な道路に変更すること。
【解決手段】取得部103によって開通情報を外部から取得する。そして、開通情報が取得された場合に、記憶部101に記憶されている使用可能な道路および未開通の道路を含む地図データのうちの、開通情報に対応する未開通の道路を、変更部104によって使用可能な道路に変更する。また、変更道路に対応する使用不可能な注記を使用可能な注記に変更してもよい。つぎに、処理部105によって、未開通の道路を用いず使用可能な道路を用いて、使用可能な道路を含む地図を表示部102に表示させる地図表示処理、使用可能な道路を対象とした経路を探索する経路探索処理、使用可能な高速道路施設の情報を表示部102に表示させる高速道路施設情報表示処理などの所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとり不要で煩わしい観光関連施設の提示を抑制しつつ、ユーザが一々指定しなくても適切な観光関連施設を提示するカーナビゲーション装置10を提供する。
【解決手段】第1cの判定手段19は、ユーザが今回、設定した目的地と同一の観光地域内に含まれる地点が過去所定期間内に目的地として設定された回数を目的地設定回数として調べ、該目的地設定回数が所定値未満であるか否かの第1cの判定を実施する。観光関連施設検索手段11は、第1cの判定が正であれば、設定された目的地に対し、該目的地に関連する観光関連施設を検索し、第1cの判定が否であれば、非観光目的の目的地設定と認定して、観光関連施設の検索を中止する。観光関連施設情報提示手段12は、観光関連施設検索手段11による検索の結果、観光関連施設が見つかったならば、該観光関連施設に係る情報を観光関連施設情報としてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、到来した当観光地域から自宅や別の観光地域等へ向かう際、ユーザが当観光地で土産をすでに購入済みとなっている場合の不要で煩わしい名産品店表示を回避しつつ、未購入の場合には、忘れたことに気付かせようにする。
【解決手段】目的地が第1の観光地域(現在地が属する観光地域)外になっており(S84正)、かつユーザは現在から過去所定時間内に第1の観光地域内の名産品販売店に立ち寄っていない(S85否)場合には、第1の観光地域内の名産品販売店を検索する(S86)。検索により見つかった名産品販売店に対し、その名産品の購入希望をユーザへ問い合わせ、問合せに対して購入希望有りとするならば(S87正)、該名産品販売店に係る情報をユーザに提示する(S88)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの車内での会話から、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、千差万別なユーザー嗜好に縦横に対応できる自動車用情報提供システムを提供する。
【解決手段】 会話内容が入力されたときのユーザーの精神状態を検出し、会話から抽出されたキーワードと、検出された精神状態とに基づいて被提供情報を収集する。すなわち、抽出されたキーワードを興味反映情報として一律に採用するものではなく、そのキーワードを含む会話がなされたときの精神状態(感情)も考慮して興味特定するので、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、ひいては感情に応じて刻々変化するユーザー嗜好にも縦横に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に適した形で複数の画面データを乗車者が把握しやすいように提供すること。
【解決手段】携帯情報端末40a,40b,40cから受信した情報を車載のディスプレイ14に表示出力する場合に、車両状態判定部21が自車両の走行状態を判定し、情報種別判断部22が受信した情報の種別を判断し、表示画像生成部23は走行状態と情報種別に基づいて制御テーブル17を参照し、受信した情報の表示出力の態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】受信処理が完了していない旨を通知し、又は受信処理が完了した後に無線通信を中断し得る配信システム、路側無線装置及び車載器を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報を構成する複数の情報グループを順次に送信する路側無線装置20と、コンテンツ情報を受信する車載器10と、を備えて構成される配信システム100であって、路側無線装置20は、複数の情報グループのうち、最後に送信する情報グループに、送信完了を示す終端コードを含ませて、コンテンツ情報を車載器10に送信する送信制御部20aを備え、車載器10は、終端コードに基づいて、コンテンツ情報の受信が完了したか否かについて判断する制御部4を備える配信システム100とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 446