説明

Fターム[2F129EE67]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 動画 (446)

Fターム[2F129EE67]に分類される特許

101 - 120 / 446


【課題】所望の放送を中断することなく視聴できる一方、中断される可能性がある場合に、外部記憶手段に対して放送を記憶させることのできる受信方法およびその記憶方法を提供する。
【解決手段】受信装置において、放送開始時刻に到達する移動位置と放送終了時刻に到達する移動位置とに基づき、放送中移動範囲を予測し、当該放送中移動範囲に基づき、放送開始時刻から放送終了時刻までの間、放送波を中断することなく受信できるか否かを判定し、放送波を中断することなく受信できないと判定したとき、通信手段を介して外部記憶手段に記憶要求を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ画像を用いて障害物の検出を行い、死角が発生する可能性が高いときのみ、カメラ画像に切り替えて表示する車両用画像表示装置を提供する。
【解決手段】車両周囲の映像を夫々撮影する複数のカメラを含む撮像部と、複数のカメラのうち車両の進行先の映像を撮影する少なくとも2つのカメラで撮影した画像を比較し、比較画像の一致度に応じて障害物の有無を判定する障害物判定部と、車両の情報及び車両の進行を案内するナビゲーション情報を生成する車両情報生成部と、障害物判定部による障害物の判定結果と、車両情報生成部から入手した車両の進行先の状況を示す情報をもとに、ナビゲーション画像又は進行先周辺の映像を撮影したカメラ画像を切り替えて出力する表示切替部と、表示切替部から出力された画像を表示可能な表示部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】地図情報の案内に関して登録される複数の付属情報の中からユーザの嗜好に合った付属情報を選択して提示する。
【解決手段】地図情報を案内するための付属情報を、目的地と関連付けて登録し、地図情報上で案内を行うに際し、登録されている付属情報のうち、新たに設定された目的地と関連付けて登録されている付属情報のみを、選択して提示する記録再生制御部51を備えている。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示縮尺の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている地図データとは異なる縮尺の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された縮尺の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来、ナビゲーション装置においては、ナビゲーション処理を行うためのアプリケーションプログラムおよびその他のアプリケーションプログラムを主記憶装置に展開して稼働する。しかし、主記憶装置として使用できるRAMの記憶容量には制限があるため、ナビゲーション処理を行うためのアプリケーションプログラムの展開後に記憶領域の多くを占有する他の処理を実施することは難しい。本発明の目的は、ナビゲーション装置において、記憶領域の占有量が多い処理を効率よく実施する技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、ブート処理において、RAMを大量に使用する処理をRAMに展開して実施した後に、ナビゲーション処理を開始する手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示領域の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている領域以外の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された領域の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】車外を撮影するカメラの画像をモニタに表示するに際して、カメラの撮影画像の表示と非表示が頻繁に切り換わることがないようにし、しかも車両が走行する道路の属性に応じて適切な表示と非表示がなされると共に、車両の走行環境等によっても適切な表示と非表示を行う「カメラ撮影画像表示装置」とする。
【解決手段】走行する道路の属性に対応してカメラ画像の表示標準閾値と非表示標準閾値を設定し、車両が走行する道路形状等の走行環境に対応して、表示標準閾値と非表示標準閾値とを調整するための調整値を設定して、これらの値により表示作動閾値と非表示作動閾値とを設定する。車速が非表示作動閾値よりも低い状態から高くなったときカメラの画像の表示を非表示とし、作動閾値よりも高い状態から低くなったとき、カメラの撮影画像を表示することにより、各閾値間にヒステリシス域を設けて頻繁な表示切り換えを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】起動処理時にユーザに対して有益な情報を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、車両などの移動体に搭載されている。地図取得手段101は、移動体の現在位置を含む所定範囲の地図データを取得する。画像生成部102は、地図データに基づいて画像データを生成する。表示制御部104は、ナビゲーション装置100の起動時に、少なくともナビゲーション装置100の起動処理が終了するまでの間、画像生成部102によって生成された画像データを表示部103に表示する。画像生成部102は、少なくとも起動処理の終了までの間に移動体が移動可能な範囲を含む地図データに基づいて起動処理時に表示する画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】車両のエンジン始動から発進までの時間を短縮することができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、移動体に搭載され、起動時に所定の情報を表示する。撮影部110は、移動体の周辺を撮影する。表示部101は、ユーザに提供する情報を表示する。映像取得部102は、移動体の周辺を撮影する撮影部110によって撮影された映像を取得する。表示制御部103は、ナビゲーション装置100の起動時に、少なくともナビゲーション装置100の起動処理が終了するまで、映像取得部102によって取得された映像を表示部101に表示する。撮影制御部104は、撮影部110の撮影方向を制御する。記憶部105は、検出部106によって検出された移動体の移動状況を記憶する。検出部106は、移動体の停止直前の移動状況を検出する。 (もっと読む)


【課題】車両の前進駐車を支援する車両周辺表示制御装置を提供する。
【解決手段】車両の周囲を撮影するカメラによって撮影された撮影画像を用いて作成された表示画像を車両内のディスプレイに表示させる車両周辺表示制御装置において、車両の前進駐車を支援するためのガイド線21、23〜25を表示画像に重畳させる。その際、ガイド線21、23〜25には、前端ガイド線21が含まれ、前端ガイド線21は、車両の旋回外側前端17の位置を車両の旋回中心15を中心に90°回転移動させた位置19を第1の位置とし、第1の位置19から車両の前後方向後ろ向きに真っ直ぐ、車両の車幅Wだけ離れた位置20を第2の位置としたとき、第1の位置19および第2の位置20を両端とする直線21とする。 (もっと読む)


【解決手段】実環境視像における仮想情報の表示方法であって、サーバ(2)のデータベース(3)において、地理的グローバル座標系(200)に関連したグローバルポジション及び方位を有する少なくとも1つの仮想オブジェクトを、前記仮想オブジェクトの前記グローバルポジション及び方位について与えられる決定を容認する第1ポーズデータ(PW10)と共に提供する工程と、モバイル機器(30)を用いて、少なくとも1つの実環境(40)の画像(50)を撮影し、前記画像が撮影された前記地理的グローバル座標系に関連したどの位置であり、どの方位であるかとの決定を容認する第2ポーズデータ(PW50)を提供する工程と、前記モバイル機器のディスプレイ(31)に前記画像(50)を表示する工程と、前記サーバ(2)のデータベース(3)内の仮想オブジェクト(10)にアクセスし、前記第1及び第2ポーズデータ(PW10,PW50)に基づいて、前記ディスプレイに示された前記画像(50)に前記仮想オブジェクト(10)を位置付ける工程と、前記仮想オブジェクト(10)を操作する、若しくは前記ディスプレイに表示された前記画像(50)内の対応する位置に位置付けることにより、別の仮想オブジェクト(11)を追加する工程と、前記画像(50)における位置付けに一致する修正第1ポーズデータ(PW10)と共に操作された前記仮想オブジェクト(10)、若しくは前記サーバ(2)のデータベース(3)内の前記画像(50)の位置付けに一致する第3ポーズデータと共に更なる仮想オブジェクト(11)を提供する工程と、を具備し、前記修正第1ポーズデータ及び前記第3ポーズデータが、前記操作された仮想オブジェクト若しくは前記更なる仮想オブジェクトの前記グローバルポジション及び方位について与えられる決定をそれぞれ容認している。 (もっと読む)


【課題】 経路から逸脱しやすいとされる所定の交差点に近づくと、当該交差点内の走行について詳細な誘導を行う技術がある。しかし、詳細な誘導を行う交差点は、ナビゲーション装置や地図データの製造時点以前に特定されたものであるため、その後の道路事情の変化等の理由により、実際に経路を逸脱しやすい交差点とは相違する場合がある。したがって、実際には経路から逸脱し易い交差点であっても、適切に誘導がなされない場合がある。
本発明の目的は、より現実的に経路を逸脱しやすい傾向のある交差点について、詳細な誘導を可能とする技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、外部の装置から送信された所定の位置に関する誘導情報を追加誘導情報として受信する追加誘導情報受信手段と、追加誘導情報を用いて誘導を行う誘導手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面の多くのエリアにユーザにとって有用な情報を表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】前方を撮影するカメラ7と、カメラで撮影された前方の映像を取得する映像取得部8と、映像取得部で取得された映像の一部を切り取って拡大または縮小する拡大縮小処理部16と、拡大縮小処理部で拡大または縮小された映像に、該映像上に存在する案内対象物を説明するための図形、文字列またはイメージを含むコンテンツを重畳させて合成する映像合成処理部14と、映像合成処理部で合成された映像を表示する表示部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】 所望の方向の地理的位置に対応する対応情報を、直感的、簡単、かつ、迅速に取得可能とする。
【解決手段】 所望の方向の地理的位置に存在する建築物や店舗等の情報である対応情報を取得する際に、ユーザは、当該携帯電話機を、所望の方向に「擬似的に投げる」という投擲操作を行う。この投擲操作がなされると、当該携帯電話機に加わった力の強度を、ユーザにより設定された逓倍値に基づいて逓倍処理することで投擲距離を算出する。そして、現在位置から当該携帯電話機に加わった力の方向に、上記投擲距離だけ離れた位置を所定の投擲物の落下位置とし、この落下位置となる絶対位置に対応する対応情報をメモリ内の情報データベースから検出して表示部に表示する。携帯電話機を投げる真似をするという直感的、かつ、簡単な操作で、所望の地理的位置に対応する対応情報を迅速に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】地図と動画をユーザ端末に送信して表示させるデータサーバにおいて、ユーザが動画中で見つけた施設等に対して簡易に情報を登録することができるようにする。
【解決手段】表示端末のユーザが、データサーバに記録された動画中43に対してアイコン44bを登録し、その際、そのアイコン44bのアイコン表示フレーム区間およびフレーム中アイコン表示位置を指定すると、データサーバが、その指定されたアイコン表示フレーム区間中の複数のフレームと、登録先の動画44の撮影経路43a中の撮影時刻とを対応付けることで、撮影経路43aのうちアイコン表示フレーム区間が撮影された経路を算出する。そして、アイコン表示フレーム区間のうち2つのフレームにおけるフレーム中アイコン表示位置と、算出した経路中でその2つのフレームが撮影された地点との関係に基づいて、地図43上でアイコン44bを表示すべきアイコン表示地点を算出する。 (もっと読む)


複数個の移動通信装置間に移動経路を共有する方法において、複数個の移動通信装置のうち第1移動通信装置が、移動経路についての移動経路関連情報を生成し、複数個の移動通信装置が連結された中央サーバーへ、第1移動通信装置の移動経路関連情報を伝送し、中央サーバーへ伝送された第1移動通信装置の移動経路関連情報は、中央サーバーに連結された複数個の移動通信装置のうち少なくとも一つに提供される移動経路関連情報の生成、管理及び共有方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】車両と物体との位置関係を直感的に把握できる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムでは、ドライバに提供される表示用画像において、方向指示器で指示された方向の車両9の側方領域が大きく示される。このため、車両9と接触する可能性のある物体を容易に発見でき、接触事故を有効に防止できる。この場合において、車両9の後方位置から前方に向けた仮想視点からみた合成画像FP2が表示されるため、ドライバ自身の視野の向きと同じ視野の向きで車両9の側方領域が示される。このことから、ドライバは頭の中で座標変換を行うなどの複雑な判断を伴うことなく、車両9と物体との位置関係を直感的に把握できる。 (もっと読む)


【課題】先行車両が存在する場合における自車前方の視認性を向上する。
【解決手段】自車の前方を撮影する前方カメラ11の撮影映像に画像認識処理を施して自車の直前に位置する先行車両の車両ナンバーを特定する。通信部10を介して、車両前方を撮影するカメラ21を搭載した車両より当該車両の車両ナンバーが付加されたカメラの撮影映像を受信した場合、画像認識処理を施して特定した先行車両の車両ナンバーと一致する車両ナンバーが付加されたカメラの撮影映像を、自車の直前に位置する先行車両の撮影映像として特定し、この先行車両の撮影映像を表示部14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能起動中にナビゲーションの処理負担が大きくなっても支障のないようにナビゲーションの地図画像を表示する。
【解決手段】ナビゲーション機能起動中に、ナビゲーション処理負担判定手段18は、地図画像更新時点のナビゲーション機能の処理負担の大きさを判定し、処理負担が大きい場合には、画像描画手段19によりナビゲーション機能に用いる地図画像についてピクセル数を下げて描画する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが希望する撮影対象が写った移動行程中の画像を取得することのできる撮像システムを提供する。
【解決手段】 撮像システム1は、ユーザが所持する携帯端末2と、車載カメラ3で撮影されたドライブ中の全方位画像を記録する車載サーバ4を備える。携帯端末2で撮影対象の方向情報を含んだ撮影要求を入力すると、撮影要求が時刻情報とともに車載サーバ4へ送信される。車載サーバ4は、その撮影要求に基づいて車載カメラ3の全方位画像の中から部分画像を切り出して携帯端末2へ送信する。ユーザは携帯端末2でその部分画像を確認し、撮影対象がうまく写っていなかった場合には、方向情報や時刻情報を修正した新しい撮影要求を車載サーバ4へ送信して、撮影対象がきちんと写った部分画像を取得しなおすことができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 446