説明

Fターム[2F129FF09]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | ビーコン (3,808) | 電波ビーコン (921)

Fターム[2F129FF09]に分類される特許

321 - 340 / 921


【課題】歩行者が携帯した場合でも自身の姿勢を特定することができる姿勢特定装置、移動方位特定装置、位置特定装置、コンピュータプログラム及び姿勢特定方法を提供する。
【解決手段】座標変換部31は、装置直交3次元座標(X、Y、Z)と基準直交3次元座標(x、y、z)との間の座標変換を、ピッチ角α、ロール角β、ヨー角γをパラメータとして行う。角度算出部32は、座標変換部31での座標変換に3軸加速度センサ22及び3軸地磁気センサ23で検出したデータ(加速度、地磁気)を適用することにより、ピッチ角α、ロール角β、ヨー角γを算出する。姿勢特定部30は、基準となる基準直交3次元座標(x、y、z)に対するピッチ角α、ロール角β、ヨー角γを求めることにより、自身の姿勢を特定する。 (もっと読む)


【課題】歩行者が携帯した場合でも自身の姿勢を特定することができる姿勢特定装置、移動方位特定装置、位置特定装置、コンピュータプログラム及び姿勢特定方法を提供する。
【解決手段】座標変換部31は、装置直交3次元座標(X、Y、Z)と基準直交3次元座標(x、y、z)との間の座標変換を、ピッチ角α、ロール角β、ヨー角γをパラメータとして行う。角度算出部32は、座標変換部31での座標変換に3軸加速度センサ22で検出したデータを適用することにより、ピッチ角α、ロール角β、ヨー角γを算出する。姿勢特定部30は、基準となる基準直交3次元座標(x、y、z)に対するピッチ角α、ロール角β、ヨー角γを求めることにより、自身の姿勢を特定する。 (もっと読む)


【課題】受信処理が完了していない旨を通知し、又は受信処理が完了した後に無線通信を中断し得る配信システム、路側無線装置及び車載器を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報を構成する複数の情報グループを順次に送信する路側無線装置20と、コンテンツ情報を受信する車載器10と、を備えて構成される配信システム100であって、路側無線装置20は、複数の情報グループのうち、最後に送信する情報グループに、送信完了を示す終端コードを含ませて、コンテンツ情報を車載器10に送信する送信制御部20aを備え、車載器10は、終端コードに基づいて、コンテンツ情報の受信が完了したか否かについて判断する制御部4を備える配信システム100とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のナビゲーション装置において、現在地と目的地とを焦点とし、焦点からの距離の和が焦点距離を予め定めた比率だけ増加させた値となる点の軌跡である楕円に含まれる範囲について情報センタ等から交通情報を取得する技術がある。しかし、誘導経路が楕円の範囲から外れてしまい、誘導経路付近の交通情報を取得することが出来ない場合がある。
本発明の目的は、誘導経路付近の交通情報を必要な範囲で漏れなく取得する技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、自車の現在位置から目的地に到る経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段において探索した前記経路の経路長に基いて、情報を取得する地域を選択する地域選択手段と、前記地域選択手段において選択した地域の情報を外部から通信により取得する情報取得手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】誘導経路上の注意すべき案内ポイントの情報をユーザに分かりやすく表示することが可能な「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】目的地までの注意ポイントを含む誘導経路を探索し、当該誘導経路に沿って車両を誘導する機能を備えた車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、地図データが格納された記憶手段と、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、誘導経路上の各注意ポイントの周辺の地図データを記憶手段から抽出して圧縮した簡略地図データを生成する制御手段とを有する。制御手段は、注意ポイントの周辺の簡略地図を表示する旨の指示があったとき、表示手段の画面を上部画面と下部画面に2分割し、上部画面に注意ポイントを識別する識別番号及び注意ポイントの周辺の簡略地図画像を表示させ、下部画面に自車両の現在位置周辺の地図画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両走行の出発時の経路案内をユーザに分かりやすく表示することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び地図表示方法」を提供すること。
【解決手段】目的地までの誘導経路を探索し、当該誘導経路に沿って車両を誘導する機能を備えた車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、地図データが格納された記憶手段と、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、自車両が出発したときから所定の期間、誘導経路が表示された自車両の現在位置周辺の地図の縮尺を調整した詳細地図画像を表示手段の画面に表示させる制御手段とを有する。所定の期間は、所定の時間が経過するまで、自車両が所定の距離を走行するまで、又は、自車両が誘導経路上を走行するまでのいずれかであるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】地図画面とガイド画面の2画面表示の両画面に表示される同一の地点をユーザに分かりやすく表示することが可能な「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、地図データが格納された記憶手段と、自車位置検出手段と、自車両周辺の地図を表示する地図画面21と誘導経路上の地点が自車両の現在位置から近い順に複数個配置されたガイド画面22の2画面を並べて前記表示手段の画面に表示させるとき、ガイド画面22及び地図画面21に表示される同一の地点間を接続する連結線25を表示させる制御手段とを有する。制御手段は、自車位置及びガイド画面22に表示される各地点が含まれる地図データを抽出し、自車位置が地図画面21の下辺近傍に表示され、各地点のうち自車両から最も遠い地点が地図画面21の上辺近傍に表示されるように抽出した地図データの縮尺を調整するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】車載器のメモリ容量不足によるコンテンツ情報の再生不良を低減し、ユーザに必要な情報の提供の確実性を高める。
【解決手段】コンテンツ情報を送信するセンター装置30と、当該コンテンツ情報を受信する車載器10とを備える配信システム100において、車載器10は、コンテンツ情報を記憶する記憶部1fと、記憶部1fがコンテンツ情報を記憶可能なメモリ容量を含む特性情報をDSRC部3によりセンター装置に送信させる制御部4と、を有し、センター装置30は、同一の情報コード毎に情報量が異なるように編成された複数のコンテンツ情報を複数記憶する記憶部34と、記憶部34に記憶されている情報量が異なる複数のコンテンツ情報から特性情報が示すメモリ容量に基づいてコンテンツ情報を選択し、当該選択したコンテンツ情報を車載器に送信する制御部31と、を有する。 (もっと読む)


【課題】提供される灯色情報への運転者の依存度の増加を抑制するとともに、現在の信号機の灯色と提供される灯色情報との不整合を防止することが可能な信号情報提供装置を提供すること。
【解決手段】受信した情報に基づいて、現在の自車両100前方の信号機104の灯色情報を提供する信号情報提供装置において、通常時には、一定時間又は自車両100が一定距離進む時間である標準提供時間分、運転者に灯色情報を提供する。通常時の標準提供時間の経過前(自車両が一定距離進む前)に、信号機104の灯色が切替わる場合には、灯色情報の提供方法を変更する。例えば、信号機104の灯色の切替わりに合わせて、提供時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】勾配毎に推奨される最高燃費走行速度を適切なタイミングでユーザに提示してエコドライブを実現させる。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、経路探索により出力される経路上の区間を設定し、設定された区間毎の平均勾配を算出する演算処理手段11と、車両走行中、区間が切り替わる毎に算出された平均勾配に基づき、勾配毎の最高燃費走行速度が定義されたモデルを検索して対応する最高燃費走行速度を抽出するとともに、外部から取得される自車両の勾配と瞬間燃費とを含む車両情報を所定数蓄積して学習を行い、学習の結果により抽出されたモデルにおける最高燃費走行速度を更新する学習処理手段13と、更新された最高燃費走行速度を所定の形式で画面表示する表示処理手段14と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】車両プロファイルの算出を高精度に行うことができるとともに、信号制御の精度を向上させることができる交通信号制御装置、到達時点情報生成装置、コンピュータプログラム及び交通信号制御方法を提供する。
【解決手段】旅行時間算出部45は、交差点の停止線を通過した時点と車両感知器が設置された地点を通過した時点との間の走行所要時間を旅行時間として算出する。この場合、旅行時間算出部45は、低速度で走行する車両、あるいは減速した車両の旅行時間を除外する。車両プロファイル算出部46は、車両感知器での通過車両の検出結果に基づいて、車両プロファイルを算出する。この場合、車両プロファイル算出部46は、旅行時間算出部45で算出した旅行時間(低速度で走行する車両、あるいは減速した車両に対する旅行時間を除外して算出した旅行時間)を用いて車両プロファイルを算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の案内情報を容易に取得することが可能となる、経路案内システム、経路案内装置、経路案内方法、及び経路案内プログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、出発地から目的地に至る経路を探索する経路探索部270と、経路探索部270にて探索された経路に沿って利用者を出発地から目的地に案内するための複数の案内情報を取得する案内情報取得部271と、案内情報取得部271にて取得された複数の案内情報を表示する表示部23と、案内情報取得部271にて取得された複数の案内情報が携帯電話にて撮影可能となるように、複数の案内情報を切替える表示切替部272を備える。 (もっと読む)


【課題】地図データを効率よく更新することが可能な地図データ更新システム及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図データ更新システム1は、地図データを配信するサーバ2と、ナビゲーション装置3とからなり、サーバ2とナビゲーション装置3との間で移動パケット通信網4を介して無線通信が行われると共に、サーバ2からナビゲーション装置3にFM多重放送局6を介して無線送信が行われる。このうち、サーバ2は、最新地図データへの更新が可能な状態になると、更新情報(FM多重データ)を広域に送信し、ナビゲーション装置3は、サーバ2から受信した更新情報に基づき、最新地図データへの更新を要求する取得要求情報(パケットデータ)を、サーバ2に対して送信する。なお、取得要求情報を受信したサーバ2からは、ナビゲーション装置3に地図更新データ(パケットデータ)が送信される。 (もっと読む)


【課題】運転者が運転する車輌の進行路に関する交通規制情報を表示するカーナビゲーション装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明によるカーナビゲーション装置1は、方向指示器208及び操舵角センサ209を備える車輌に搭載され、交通規制情報を表示及び/又は音声で案内するカーナビゲーション装置1であって、方向指示器208から方向指示情報及び操舵角センサ209から操舵角度情報を取得する進行方向情報取得手段と、進行方向情報取得手段により取得された方向指示情報及び/又は前記操舵角度情報に基づいて、車輌の進行路を判定する進行路判定手段201と、交通規制情報の表示及び音声出力を制御する表示出力制御手段204とを有し、表示出力制御手段204は、進行路判定手段201により判定された進行路に関する交通規制情報のみ、表示及び音声出力の両方を行う。 (もっと読む)


【課題】より安全な走行を実現することができる運転補助装置を提供すること。
【解決手段】本発明による運転補助装置1は、車両の位置を検出する位置検出手段2aと、道路Rと道路Rに付属する所定領域SAと道路Rから所定領域RAに退出する退出路Aと所定領域SAから道路Rに合流する合流路Bを含む地図情報を記憶する記憶手段6と、地図情報と車両の位置に基づいて車両が所定領域SAに位置するか否かを判定する位置判定手段2eと、車両の方向指示器の左右出力を検出する左右出力検出手段2fと、位置判定手段2eが、車両が所定領域SAに位置すると判定した後、左右出力検出手段2fの左右出力の検出結果に基づいて車両が逆走しているか否かを判定する逆走判定手段2gを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め定めた優先度に従って、記憶されているコンテンツ情報を順に削除する車載器を提供する。
【解決手段】センター装置30から受信したコンテンツ情報及び当該コンテンツ情報の削除順序を定めた優先度の情報を記憶する記憶部1fと、記憶されたコンテンツ情報を優先度の情報に基づいて削除する制御部4と、を備える車載器10とする。 (もっと読む)


【課題】目的地までの運転が容易になる経路を探索するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】符号62は運転者が過去に通過した経路61の始点を示し、符号63は経路61の終点を示す。符号64は運転者が設定した出発地、符号65は運転者が設定した目的地を示す。符号66は、出発地64の周辺における経路61上の所定位置を示し、符号67は、目的地65の周辺における経路61上の所定位置を示す。ナビゲーション装置1が探索する出発地64から目的地65に至る経路は、経路68と、所定位置66および所定位置67の間の経路61と、経路69とを結合したものとなる。経路68は、出発地64と所定位置66との間の推奨経路である。経路69は、所定位置67と目的地65との間の推奨経路である。 (もっと読む)


【課題】新設されたり変更されたりした施設や道路などが走行中の道路周辺にあった場合は、その都度、地図データを更新することができる車載装置、情報配信システム、及びナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】道路上又は道路周辺の複数の施設に設置される第1通信手段を用いて、電子地図上の道路又は施設に関する道路施設データを取得する車載装置であって、道路施設データを含む電子地図データを記憶する記憶手段202と、各通信手段から車両毎に送信された道路施設データを、道路施設データ毎に受信する第2通信手段205と、第2通信手段により受信した道路施設データに基づいて記憶手段に記憶される電子地図データを更新する情報更新手段206とを備える車載装置。 (もっと読む)


【課題】 従来、交通情報提供システムにおいて、分岐点に接続するリンクの旅行時間を特定する際に、分岐先に無関係に平均旅行時間を算出し、分岐先の旅行時間については、分岐先のリンクの通過を終えるまでの時間から分岐点に接続するリンクの旅行時間を差し引いた値を旅行時間とする交通情報システムがある。しかし、経路上の一部のリンクについて交通渋滞の度合いを表示する場合等には、正確な渋滞表示ができないことがある。
本発明の目的は、交通情報提供システムにおいて、分岐先に応じた渋滞情報を正確に表示するための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の交通情報提供システムでは、交通情報提供装置は分岐先のリンクごとにリンクの旅行時間を算出してナビゲーション装置に提供し、ナビゲーション装置は経路に設定された分岐先のリンクに応じた旅行時間をリンクに適用して渋滞情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末からの目的地情報を自動的に受信してこれから向かう可能性の高い目的地の設定を行うカーナビゲーション装置及びカーナビゲーションシステム、並びにこれから向かう可能性の高い目的地情報を自動送信してカーナビゲーション装置の目的地設定を行う携帯情報端末を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るカーナビゲーション装置2は、車輌に搭載され、携帯情報端末3から受信した情報に基づいて案内先目的地の設定を行うカーナビゲーション装置2であって、携帯情報端末3がネットワークを介して接続されたコンテンツサーバ4を利用して取得した目的地情報と、コンテンツサーバ4利用の際に入力された日時情報とを、携帯情報端末3から受信する受信手段302と、受信手段302により受信された目的地情報及び日時情報に基づいて、目的地を設定する目的地設定手段304とを有する。 (もっと読む)


321 - 340 / 921