説明

Fターム[2F129FF20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 形態 (7,382) | センター端末間通信 (4,597)

Fターム[2F129FF20]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 4,597


【課題】ユーザにとって経路の確認が容易である走行確認システム、走行装置および走行確認方法を提供することを目的とすること。
【解決手段】印刷媒体50上の位置を示す座標値に変換可能なパターンが印刷された印刷媒体50と、パターンを読み取り、読取データとして出力する読取部12が配置されると共に、印刷媒体上50を、指定された経路で移動する移動機器10と、移動機器10で読み取った読取データを位置情報に変換する変換テーブルと、移動機器10の走行経路を指示する指示データと位置情報に基づき、移動機器10の移動制御に使用する制御データを生成する制御部36と、を有する走行確認システム1としている。 (もっと読む)


【課題】経路を的確に探索することが可能な経路案内装置、経路案内方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】操作部14を介して目的地を設定した場合には、CPU41は、目的地まで探索した仮経路に沿って該仮経路上の代表点を抽出し、この代表点を基準とする第2到達範囲を第1到達範囲に上書きして合成到達範囲を設定する。そして、CPU41は、この合成到達範囲に基づいて、各リンクの存在する範囲を判断し、各リンクのリンクコスト61Cを取得して推奨経路を探索し、目的地までの所要時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】車載機から取得した情報の正当性の検証を行うことができるデータ検証装置及びデータ検証プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】車載機12が取得した、路側機13から送出される路側機13及び送出時間を特定可能な第一の情報と、車載機12が搭載された車両11の位置を特定可能な第二の情報とを両方含んだ第三の情報を第一のネットワーク17経由で取得する第一の取得手段と、路側機13から送出される第一の情報を第二のネットワーク18経由で取得する第二の取得手段と、第一の取得手段が取得した第三の情報に含まれる第一の情報と第二の取得手段が取得した第一の情報とを照合し、整合が取れているときに第一の取得手段が取得した第三の情報に含まれる第二の情報を正当な情報と判定する判定手段とを有するデータ検証装置15であることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ドアの開放時の安全性を高くすることができるようにする。
【解決手段】車両のドアをロック及びアンロックするためのドアロック装置44と、自車位置を検出する現在地検出部と、地図データ及び地図データに対応付けられた治安情報が記録されたデータ記録部と、前記現在地検出部によって検出された自車位置を読み込み、自車位置における治安状態を判定する治安状態判定処理手段と、前記自車位置における治安状態に応じて、操作部材によってドアのアンロック操作を行ったときのアンロックを規制する機能規制状態を設定する機能設定処理手段とを有する。治安状態に応じてアンロックを規制する機能規制状態が設定されるので、ドアの開放時の安全性を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】車外の要因の影響を受ける道路を車両が走行することによって、ある程度の確率で複数の車両が同様の動作をすることが推定される場合であっても、従来、その動作を正確に推定し、推定に基づく運転支援を行うことができなかった。
【解決手段】所定区間の道路の走行を開始したときの車両の初期動作を示す情報を取得し、前記初期動作に対応付けて予め規定された、前記初期動作後における前記所定区間の道路上での前記車両の推定動作を示す情報を取得し、前記推定動作に基づいて、前記所定区間の道路を走行する際の運転を支援するための案内を前記車両に搭載された案内部に行わせる。 (もっと読む)


【課題】ラスタ地図から道路データを抽出する場合に、ユーザの利便性の悪化を抑制したい。
【解決手段】位置取得部40は、存在位置を取得する。地図画像取得部42は、位置取得部40において取得した存在位置が含まれた地図画像を取得する。画像解析部44は、地図画像取得部42において取得した地図画像から道路データを生成する。表示制御部46は、画像解析部44において生成した道路データを道路画像として、地図画像取得部42において取得した地図画像に重ねてディスプレイ38に表示する。 (もっと読む)


【課題】更新可能なメッシュデータがどのメッシュ領域のものであるかを認識することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】推奨経路を探索した後、表示モニタ16には地図30が表示されている。地図30は格子状に区分けされおり、区分けされた1つの領域がメッシュ領域に対応する。また、推奨経路31が地図30上に表示される。推奨経路31が通過するメッシュ領域32a〜32oの中で、メッシュデータが更新されているメッシュ領域32g〜32jにおける地図30の背景色が、他の部分の背景色と異なるように地図30は表示される。背景色の異なるメッシュ領域32g〜32jのうちのいずれかが押圧されると、メッシュ領域32g〜32jに対応するメッシュデータが更新され、更新されたメッシュデータの地図データを使用して推奨経路が再び探索される。 (もっと読む)


【課題】複数の検索キーワードが入力された場合の処理を効率的に行う。
【解決手段】入力された2つのキーワードの関係が、直接継続して使用される場合だけであり、両キーワード間に他のキーワードが入る場合が存在しないという、一義的関係にある場合、両キーワードを連結して1つのキーワードとする。例えば、「とうきょう」に対する「れいんぼー」、「れいんぼー」に対する「らんど」が共に一義的関係にあれば、入力された各キーワードを連結し「とうきょうれいんぼーらんど」という検索キーワードにて目的地の候補を検索する。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら、複数の近距離無線機能付き無線通信端末を確実にグループ登録する登録装置(車載機)および無線通信端末を提供する。
【解決手段】本発明の車載機100は、グループを形成する複数の無線通信端末のメイン端末200Mを、該メイン端末200Mの電話番号を用いて登録する登録部120と、所定の条件を満たすと、前記グループへの登録を促すメッセージと、メイン端末200Mの電話番号230とを含むメッセージ220を送信する送信部130と、車載機固有番号115と、新たな無線通信端末であるサブ端末候補200S1の電話番号とを含むメッセージ240を受信する受信部140と、受信したメッセージ240に含まれる車載機固有番号報が記憶部110に記憶されている車載機固有番号115と一致する場合、当該サブ端末を前記グループへ登録するように制御する制御部150とを具備して成る。 (もっと読む)


【課題】乗員の煩わしさを低減できるようにする。
【解決手段】各地における運転操作の注意喚起を行うための注意喚起データを車両種別毎に管理する交通情報センタ3から自車位置周辺における自車の車両種別に該当する注意喚起データのみを取得し(S300、S302、S304)、取得した注意喚起データに基づいて注意喚起のための報知を行う(S318)。 (もっと読む)


【課題】ユーザがフロントガラス越しに確認することが難しい遠方の交差点名称看板等の標識の存在位置と共に表示内容も認識することが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ドライバー視点による3次元画像に案内オブジェクトを重畳表示し経路案内をするナビゲーション装置であって、標識の位置情報及び標識の表示内容を示す標識データを用いて、3次元画像上の標識位置に3D標識を表示する第1の標識表示部と、標識の表示内容をユーザが識別できる位置および大きさで2D標識を表示する第2の標識表示部と、第1の標識表示部によって表示した3D標識と前記第2の標識表示部によって表示した2D標識を紐付け表示する紐付け表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】駐車時の盗難防止に対する意識の更なる向上を支援する盗難防止意識向上支援システムを提供すること。
【解決手段】車両の盗難防止に対する意識の向上を支援する盗難防止意識向上支援システムSYSは、駐車時に車両が出力する盗難防止対策に関するセキュリティ情報に基づいてセキュリティレベルを判定するセキュリティレベル判定手段C10と、そのセキュリティレベルに応じて特典を供与する特典供与手段C11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 事故が発生していない位置や状況の場合であっても適切な情報を運転者に報知することができる車両用ナビゲーションシステム等を提供する。
【解決手段】 車両用ナビゲーションシステムは、車両の走行データに基づいて、交差点毎の右左折コストを右左折コスト算出部23によって算出し、算出された交差点毎の右左折コストと交差点毎の交通情報データとに基づいて、注意領域及び注意状況判定部24によって注意領域及び注意状況を判定し、判定された注意領域及び注意状況に関する情報からなる注意領域及び注意状況データと現在の自車両の走行状況とに基づいて、報知情報作成部17によって注意報知情報を作成して運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】渋滞情報が用意されていない地図画像を表示する場合に、渋滞情報を表示したい。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、車両に搭載される。通信部26は、車両の外部に設置された無線装置との通信を実行する。地図画像取得部42は、通信部26を介して、地図画像を取得する。映像取得部46は、通信部26を介して、車両の外部に設置された撮像装置が撮像した画像を取得する。映像解析部48は、取得した画像から渋滞の発生を検出する。合成部50は、渋滞の発生を検出した場合、地図画像上に、渋滞の発生部分を重ねてディスプレイ38に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車外の要因の影響を受ける道路を車両が走行することによって、ある程度の確率で複数の車両が同様の動作をすることが推定される場合であっても、従来、その推定を可能にするための情報を作成する技術は存在しなかった。
【解決手段】複数の車両について当該車両の道路上での車速を特定するための車速特定情報を取得し、前記車速特定情報の分布に基づいて前記車速特定情報を前記車両の動作に対応した集合に分類し、前記分類に基づいて、前記車両の動作の発生確率を取得する。 (もっと読む)


【課題】道路の勾配値を高密度に取得可能な勾配情報演算装置、ナビゲーションシステム、及び、車両走行制御装置を提供すること。
【解決手段】自律航法により3次元上の位置情報を検出し、所定時間に、移動した移動距離と、移動距離を水平面に投影した平面距離とに基づき、第1の勾配値Bを演算する第1の演算手段14と、道路を、位置情報の知られたノードと、ノードを連結したリンクとにより表現する道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段17と、予め計測されている標高データからノードの標高を推定し、ノード間の標高差及びリンク長から第2の勾配値Aを演算する第2の演算手段16と、第1の勾配値と第2の勾配値を比較して、その偏差に応じて、第1又は第2の勾配値のいずれを該リンクの勾配値に採用するかを決定する勾配データ選択手段と、を有することを特徴とする勾配情報演算装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】路面の凍結が予想される特定位置において蓄積した気象条件と凍結との関連から、特定位置における路面の凍結の有無を高精度に予測する路面凍結予測装置を提供する。
【解決手段】車両11に搭載された車載装置12および情報センター13には、凍結が予想される特定位置における天候情報および凍結情報を関連づけて蓄積している。そのため、路面凍結が生じるに至るまでの過去の天候の変化が凍結管理データとして蓄積される。これにより、情報センター13の凍結予測部は、特定位置における現在の天候情報から蓄積された凍結管理データと照合することにより、過去の天候変化も加味して特定位置における路面凍結の有無を予測する。そして、情報センター13は、車両に搭載された車載装置12へ予測結果を送信する。これにより、車両11側では特定位置における凍結の予測を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】グループ走行を支援するナビゲーションシステム、経路案内方法及び経路案内プログラムを提供する。
【解決手段】経路案内サーバ2は、グループを構成する複数の車両の現在位置をそれぞれ取得し、経路を変更し、経路外地点を経由する経路変更車両を検出する。また、経路変更車両を検出した際に、その経路変更車両以外のグループに属する車両が、経路外地点を経由する場合の増加コストを、該車両毎にそれぞれ算出し、経路変更車両の検出を通知するとともに増加コストに基づく経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】処理量を低減しながら、車両位置の補正精度を高くしたい。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、車両に搭載されている。第1位置取得部40は、車両の内部において、車両位置を測位する。第2位置取得部44は、車両の外部での特定の位置に設置された撮像装置が撮像した画像から導出された車両位置を取得する。補正部48は、第2位置取得部44において取得した車両位置によって、第1位置取得部40において測位した車両位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】車載器においてセンター装置によるコンテンツ情報の送信を中止させることを可能とし、コンテンツ情報を受信する際のユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】コンテンツ情報を送信するセンター装置30と、当該コンテンツ情報を受信する車載器10とを備える配信システムにおいて、車載器10は、コンテンツ情報の受信中止を指示するキャンセルボタンB1と、キャンセルボタンB1により受信中止の指示がなされた場合、コンテンツ情報の送信を中止させる制御情報をセンター装置30に送信させる制御部と、を有し、センター装置30は、車載器10から送信される制御情報(車載器10の特性情報、受信中止通知情報)に基づいてコンテンツ情報の送信を中止する制御部を有する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 4,597