説明

Fターム[2F129GG17]の内容

Fターム[2F129GG17]に分類される特許

1,621 - 1,640 / 2,058


【課題】車両の走行中に危険度が変化する状況に応じて、行った警告を適切なタイミングで終了させる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置1の制御装置3を構成する危険エリア設定部9は、自車両の走行路上に位置する危険ポイントを中心として、次第に外方に拡がるように且つ危険度が段階的に低下するように複数の危険エリアを設定し、起動・終了判断部10は、自車両が危険エリア内に位置する場合は、当該エリアの危険度の高さに応じて運転者に警告を行うように制御すると共に、自車両が危険度が高いエリアからより低いエリアに移行したことを認識すると警告動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】他の処理の状況を考慮してデータの書込をおこなうこと。
【解決手段】記録制御装置100は、書込部101、検知部102、制御部103によって構成される。書込部101は、第1の記録部111に記録されているデータを第2の記録部112に書き込む。検知部102は、第1の記録部111または第2の記録部112に記録されている地図データを用いた処理をおこなう処理部121による処理の状況を検知する。制御部103は、検知部102によって検知された処理部121による処理の状況に基づいて、書込部101を制御する。制御部103は、たとえば、処理部121によって所定の処理がおこなわれている間は、書込を実行しないように書込部101を制御する。 (もっと読む)


【課題】GPSアンテナを増設することなく、既存の車載用ナビゲーションシステムを用いて停車中の車両の指向方向を検出することができるようにする。
【解決手段】自動操縦により駐車スペース21に後進で駐車させる際の基準となる切返し点Pの位置座標、及びそのときの基準車両1前方を撮像したステレオ画像に基づき基準車両1から前方立体物の縦方向エッジw,uまでの距離Pw,Puを算出して記憶する。その後対象車両1’を切返し点Pを目標として停車させたときの実際の切返し点Qにおける位置座標、及びそのときの対象車両1’前方を撮像したステレオ画像に基づき縦方向エッジw,uまでの距離Qw,Quを算出し、各距離Pw,Pu,Qw,Quと両車両1,1’間の距離PQに基づき余弦定理及びベクトルの内積を用いて、車両1の指向方向に対する対象車両1’の指向方向の角度差θxを算出する。 (もっと読む)


【課題】道路規制等を反映させて、利用者を案内するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の前方を撮像するカメラ10に接続されているナビゲーション装置に、リンク毎に、交通規制の有無および該交通規制の内容を示す規制情報を対応付けた地図データ、および、道路標識等を示す画像データ毎に道路標識等が示す交通規制を示すデータを対応付けた道路標識情報を記憶する記憶装置3と、演算処理部1とを設ける。演算処理部1は、車両の現在位置および進行方位を算出し、カメラ10が撮像した画像および道路標識情報を用いて画像から道路標識等を認識し、認識した道路標識等が示す交通規制を特定し、認識された道路標識等により規制されるリンクを推定し、地図データの中の推定したリンクに対応付けられている規制情報を、前記特定した交通規制の内容に更新する。 (もっと読む)


【課題】操作制限されたスイッチ画像の位置と手画像の位置とが重なり合っている場合には、手画像の操作制限されたスイッチ画像との重畳部分を加工表示する。
【解決手段】タッチパネル125を表示するメイン画面200に手画像100等のサブ画面を重畳表示するプロンプター方式操作装置において、走行強制等で操作制限されたスイッチ画像201の位置と、メイン画面200上に表示すべき手画像100の位置とが重なり合っているかどうかを判定し、操作制限されたスイッチ画像201の位置と、メイン画面200上に表示すべき手画像100の位置とが重なり合っていると判定された場合には、運転者等の操作者にスイッチ画像201の操作制限を判り易く伝えるように手画像100の操作制限されたスイッチ画像201との重畳部分100aを削除して手画像100を表示する。 (もっと読む)


【課題】地図表示の視認性を向上する。
【解決手段】目的地に至る案内経路に従って地図画面をある描画周期でスクロール表示する地図スクロール手段を備えた地図表示装置であって、走行先に蛇行する案内経路が有るか否かを判定し(S100〜S106)、走行先に蛇行する案内経路が有ると判定した場合、通常の描画周期よりも少ない頻度で地図画面をスクロール表示する(S112)。 (もっと読む)


【課題】ジャイロと車速センサを用いた自律航法とマップマッチングの組合せによる自車位置の測定では、実際の自車位置とカーナビが保持している自車位置がずれる。
【解決手段】撮像した画像から白線を抽出する白線抽出手段と、画像を処理して自車と白線との距離を求める手段と、一定時間内における白線との距離の変化を算出する距離変化算出手段と、一定時間内の走行距離を測定する走行距離測定手段とを有し、白線との距離の変化と走行距離を用いて自車の走行ベクトルを算出し、前回計測した自車位置に走行ベクトルを加算して自車位置を計測する。または、自車の前輪の舵角を得るための手段と、一定時間内における舵角の平均値を用いて一定時間内における自車の進行方向を算出する手段と、一定時間内の走行距離を測定する手段とを有し、進行方向と走行距離を用いて自車の走行ベクトルを算出する。 (もっと読む)


【課題】運転者が道に迷ってしまった場合に、あらためて運転者に経路設定の操作をさせずに適当な目的地の候補の情報を提供することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】運転者の視線方向を顔画像ごとに検出する視線検出手段12と、車両の位置情報を取得する位置情報取得手段26と、顔画像ごとの視線方向に基づき走行経路に迷いを生じているか判定し、生じている場合、運転者の視線方向の系列を抽出する判定手段21と、複数の運転者における履歴情報を格納するデータベースに、抽出された視線方向の系列と相関関係のある視線方向の系列を含む履歴情報があるかの検索依頼情報を生成し検索を行う手段に送信する処理手段20と、情報の表示手段17と、受けた履歴情報に基づき到達地の情報と到達地までの経路情報を表示手段に表示させる表示制御手段18とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の取付角度を容易に補正することができるとともに、補正の精度を高くすることができるようにする。
【解決手段】車載カメラと、該車載カメラに取り付けられ、地面を照射して、地面にマーカを形成する発光装置と、前記マーカを車載カメラによって撮影するマーカ撮影処理手段と、前記マーカの画像からマーカを認識する画像認識処理手段と、認識されたマーカに基づいてカメラの取付角度を算出する取付角度算出処理手段とを有する。発光装置によって地面を照射して、地面にマーカを形成し、該マーカを車載カメラによって撮影し、マーカの画像からマーカを認識し、認識されたマーカに基づいてカメラの取付角度を算出するようになっているので、マーカを形成する位置を手動で設定する必要がなく、操作を簡素化することができるだけでなく、補正の精度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者に十分に安全運転に関して注意を喚起させることができる車載ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の所定の車両情報に基づいて、車両を運転する運転者に対して安全運転への注意を喚起させるための所定の注意喚起メッセージを出力する出力時点を決定する出力時点決定手段302と、出力時点決定手段302によって注意喚起メッセージの出力時点であると決定されたことに基づいて、経路案内音声とは異なる注意喚起音声で注意喚起メッセージを出力させる注意喚起メッセージ出力手段312とを備える。注意喚起メッセージを経路案内音声とは異なる注意喚起音声で出力させるので、異なる音声が出力されることで、運転者がその音声に注意し易くなる。従って、運転者に対して十分に安全運転への注意を喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】並走車の走行する車線へと車線変更すると予測された場合に車両操作の支援を行うことによって、より適切な状況で並走車との接触を防止する車両操作の支援が可能となった運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両と並走する並走車両が検出された場合に、自車状況と自車両の周囲状況を前方レーダ装置3や各種センサ等によって検出し、検出された状況が予め定められたいずれかのパターンに該当した場合に、自車両が並走車両の走行する車線へと車線変更するか、若しくは並走車両が自車両の走行する車線へと車線変更すると予測し、自車両に対して接触を防止する案内やアクセル開度及びブレーキあそび量に関する車両制御を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】データ量が少なく、指定経路を精度よく再現することができるようにする。
【解決手段】操作者が意図する指定経路を設定する指定経路設定処理手段と、指定経路における指定開始地点及び指定終了地点に基づいて、指定探索経路を探索する指定経路探索処理手段と、指定経路と指定探索経路とが一致するかどうかを判断する経路比較処理手段と、指定経路と指定探索経路とが一致しない場合、指定経路と指定探索経路とが一致するまで、指定経路上の不一致区間に中間点を設定する中間点設定処理手段と、指定経路と指定探索経路とが一致するまで、中間点に基づいて設定された領域について、経路を再び探索する領域探索処理手段と、指定経路と指定探索経路とが一致したときの中間点を、指定経路の通過点として設定する通過点設定処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】レーン案内が無用に繰り返されることがなく、経路案内を簡素化することができるようにする。
【解決手段】現在地検出部と、経路探索処理手段と、推奨レーン設定処理手段と、走行レーン特定処理手段と、自車を推奨レーンに誘導する誘導処理手段と、自車が推奨レーンに移動したかどうかを判断するレーン移動判定処理手段と、自車が推奨レーンに移動していない場合、運転者が誘導に従って自車を推奨レーンに移動させようとする意思があるかどうかを推定する移動状況判定処理手段と、運転者が誘導に従って自車を推奨レーンに移動させようとする意思があると推定される場合に、レーン案内を中止又は遅延させる案内抑止処理手段とを有する。推奨レーンへの誘導が繰り返されないので、レーン案内が無用に繰り返されることがなく、経路案内を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】安定的に、しかも安価な方法で自車位置を修正できる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車の位置および方位を計算する自車位置方位計算部4と、地図データを格納した地図データベース6と、路面を撮影するカメラ10と、カメラからの路面の映像に含まれる交差点前後の道路標示に基づき交差点への進入位置および交差点からの離脱位置を認識する交差点進入離脱認識部12と、認識された進入位置および離脱位置と、地図データベースからの地図データで示される、該交差点において自車の直進方向に交差する道路リンクとの幾何学的計算により自車位置の前後方向のずれを計算する交差点道路比較部13と、地図データと計算されたずれとに基づき、自車の位置および方位を修正する自車位置方位修正部5と、自車位置方位修正部で修正された自車の位置および方位に基づきナビゲーションを行うナビゲーション制御部7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の道路案内地点に到達する以前であっても、正確かつ迅速に道路案内情報を運転者に提示することができる道路案内システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置30と所定の案内地点ごとに運転者に報知する道路案内報知装置と50とを備える装置に、自車の前方の道路及び車両を撮影する画像センサ10と、その出力信号に基づいて、車線及び自車が走行している自車走行車線を逐次検出する画像処理装置20Aと、この画像処理装置で処理された各情報を取得し、自車走行車線の走行可能距離が所定値以下であるとき、走行可能距離が所定値を超える他の車線があればその車線への移動を促す道路案内情報を生成して道路案内報知装置に提供する情報融合処理装置40Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】たとえば、走行中の車両と交通信号機との位置関係など、常に情報発信側と受信側の位置関係が変化するような環境であっても、良好な情報伝送を可能とする。
【解決手段】撮像機能付きの受信端末4は、撮像処理部5によって車両前方(進行方向)の画像を撮影し、その撮影画像に信号機の光源2から輝度変調されて送信される任意の情報を連続撮影すると、動きベクトルテーブル時系列バッファ7などで処理して情報出力し、その情報を応用処理部8(たとえば、カーナビゲーション部等)にて再生出力する。 (もっと読む)


【課題】車両を確実に検出することができ、信号の切換えを円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】自車の現在地を検出する現在地検出部と、信号機データを取得する信号機データ取得処理手段と、信号機データに基づいて、前方の信号機が感応式信号機であるかどうかを判断する信号機判定処理手段と、前方の信号機が感応式信号機である場合、現在地及び信号機データに基づいて、自車が感知エリア内に停止しているかどうかを判断し、自車が感知エリア内に停止していない場合、自車を感知エリア内に停止させるように感知エリアを運転者に案内する感知エリア案内処理手段とを有する。車両感知センサによって自車を確実に検出することができるので、信号の切換えを円滑に行うことができ、運転者は、信号の切換わりを必要以上に長い時間待たされることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】事故現場等を空撮しようとするパイロットやカメラの操作者が、複雑な操作に気を取られることなく一瞬で正確且つ簡易にカメラの方向を認識することが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】ヘリコプタ外にある撮影対象を当該ヘリコプタから撮影するカメラ4を備えた当該ヘリコプタに搭載され且つディスプレイ(8、9)を備える情報表示装置Sにおいて、ヘリコプタの現在位置と撮影対象の位置との少なくともいずれか一方に関連する地図をディスプレイ(8、9)に表示させ、これに加えて、カメラ4の撮影方向を示すパン角情報等に基づき、撮影方向を示すカメラ方位マークCLを、表示されている地図に対応させ且つ当該地図に重畳させてディスプレイ(8、9)に表示させる表示制御部5を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの状態を検出し、その検出結果から、当該のユーザーが最も望む(あるいは望むと思われる)形態で車載装置の動作を自律的に制御することができる自動車用ユーザーもてなしシステムを提供する。
【解決手段】ユーザーが自動車に向けて接近し、該自動車に乗り込み、該自動車を運転し又は車内にて滞在し、その後、降車に至るまでのユーザーの自動車利用に係る一連の動作を、予め定められた複数のシーンに区切り、区切られた複数のシーン毎に前記ユーザーによる前記自動車の利用を補助するための、又はユーザーを楽しませるためのもてなし動作を行なう。また、自動車外(例えばユーザーの自宅)に、カーナビゲーション装置に設定すべき目的地の情報を含むスケジュールを、ユーザー特定情報とともに登録・管理する外部スケジューラ2001を設け、目的地をユーザー特定情報とともに該外部スケジューラからカーナビゲーション装置側に無線送信する。 (もっと読む)


【課題】車両を容易に走行させることができるように、適正な探索経路を設定することができるようにする。
【解決手段】交差点に進入する一つのリンクを進入道路として取得し、進入道路の一つのレーンを進入レーンとして取得する進入レーン取得処理手段と、交差点に接続される各リンクのうちの進入道路以外の他の一つのリンクを退出道路として順次取得し、退出道路の各レーンを退出レーンとして順次取得する退出レーン取得処理手段と、進入レーンから交差点に進入し、退出レーンに退出する場合にレーン移動があるかどうかを判断するレーン移動判定処理手段と、レーン移動がある場合、レーン移動が行われるリンクの道路長が閾(しきい)値より短いかどうかを判断する道路長判定処理手段と、道路長が閾値より短い場合、レーン移動のコストを加算するコスト算出処理手段とを有する。 (もっと読む)


1,621 - 1,640 / 2,058