説明

Fターム[2F129GG28]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 他の航行体搭載機器との連携 (8,583) | 車内LAN (703)

Fターム[2F129GG28]の下位に属するFターム

無線 (199)

Fターム[2F129GG28]に分類される特許

181 - 200 / 504


【課題】運転者の所望のタイミングで省エネ運転に対する評価を出力させることができる省エネ評価装置及び省エネ評価方法を提供すること。
【解決手段】車両の走行状況を監視して、省エネルギーに有効な運転操作に誘導するアドバイスを出力する省エネ評価装置100において、運転者が操作する操作スイッチ15と、操作スイッチ15の操作が検出されたことをトリガーに、走行状況に基づき省エネ運転の評価値を算出する評価値算出手段33と、算出された評価値に対応したアドバイスを表示装置16に表示するか又はスピーカ17から出力するアドバイス出力手段35と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】道路状況の変化を迅速且つ適切に地図データに反映させて車両制御を行なうこと。
【解決手段】地図データが記憶された記憶装置と、自車両の現在位置を特定する現在位置特定手段と、前記現在位置特定手段により特定された自車両の現在位置を用いて前記地図データを参照し、前記地図データにおいて予め定められている複数の特定地点の一つに自車両が接近しているか否かを判定する接近判定手段と、該接近判定手段により前記複数の特定地点の一つに自車両が接近していると判定された場合に、所定の観測期間において入力された車速の平均値が所定値以上であることを含む所定条件を満たす場合に、前記自車両が接近している特定地点を前記地図データから削除するように前記記憶装置を制御する特定地点削除手段と、を備える車両用地図データ更新装置。 (もっと読む)


【課題】異なる仕向け地用のナビゲーションプログラムを導入する際に、ナビゲーション装置に記録されているユーザ情報を確実に消去して個人情報の漏洩を防止すること。
【解決手段】可搬記憶媒体のナビゲーションプログラムとメモリ部のナビゲーションプログラムとで仕向け地が異なる場合には(S120:NO)、メモリ部のナビゲーションプログラムを削除し、可搬記憶媒体のナビゲーションプログラムを取得してメモリ部に記録させる(S125)。ユーザ情報を当該ナビゲーション装置に残さないようにするため、メモリ部の地点登録情報およびコンテンツデータを削除し(S130)、メモリ部のユーザ設定情報を削除して各種機能の設定内容を初期の状態に戻す(S135)。メモリ部のユーザ情報をバックアップ可能となっていても、この場合には実行しない。 (もっと読む)


【課題】センサ情報の誤差が生じることを考慮してエリア退場の判断を行う速度制限制御装置を提供することにある。
【解決手段】速度制限制御装置は、車両の現在位置情報と、保持しているエリア情報の入場用エリア範囲情報とを用いて、エリアに入場しているか否かを判断し、速度制限制御装置を搭載している車両が、エリアに入場した後に、エリア入場後の現在位置情報と、入場用エリア範囲情報を広げた範囲の退場用エリア範囲情報とを用いて、エリアから退場したか否かを判断し、エリアの入退場の状態によって速度制御の状態を変更している。速度制限制御装置は、エリア退場用の範囲情報を、エリア入場用の範囲情報に比して広く設定しているので、タイヤのスリップ等により現在位置情報に誤差が生じていても適切にエリアから退場したか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】センサ情報の誤差の影響を受けることなく、適切にエリア退場の判断を行うエリア入退場判断装置を提供することにある。
【解決手段】エリア入退場判断装置は、所定エリアに関するエリア範囲情報を有するエリア情報を保持しており、エリア入場判断用位置情報を取得し、上記エリア入場判断用位置情報と、上記エリア範囲情報とを用いてエリアに入場しているか否かを判断し、車両がエリアに入場した後に、衛星航法によりエリア退場判断用位置情報を取得し、上記エリア退場判断用位置情報とエリア範囲情報とを用いて、車両がエリアから退場したか否かを判断する。このように、エリア入退場判断装置は、衛星航法により取得した位置情報を用いて、エリアの範囲から逸脱したか否かを判断しているので、車両がエリア内で走行した際に生じたセンサ誤差の影響を受けることなく、適切に車両がエリアから退場したか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーの快適性をより向上させることを可能にする。
【解決手段】情報の種別を示す情報種別識別子を含む運行方針関連情報を配信する路側機1と、路側機1から配信される運行方針関連情報を受信する車載無線器2と、を含み、車載無線器2で受信した運行方針関連情報に含まれる情報種別識別子に応じて報知の要否を判断し、報知を行うことが必要である旨の判断を行った場合に、当該運行方針関連情報に従った報知を行う。 (もっと読む)


【課題】何れかの乗員が車両のシャーシに触れながら車載装置を操作しても、その装置の操作に関与した乗員を識別できる操作者識別装置を提供する。
【解決手段】操作者識別装置1は、車両のシャーシの電位をグラウンドとする回路と絶縁された電力を供給する電源装置2と、識別部3とを有する。識別部3は、電源装置2から供給された電力により、第1のオペレータに対する第1の識別信号を出力する発振器11と、車載装置の操作部20に配置された電極15を通じて、第1のオペレータが操作部20に接触することにより流れた第1の識別信号を検出することにより、第1のオペレータが操作部20を操作したと判定するコントローラ17とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を比較的簡略化した場合でも、地図情報上の車両位置の誤差を適切に補正することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車両の実際の座標位置と推定される推定座標位置Bを検出する推定座標位置検出手段と、推定座標位置検出手段により検出された推定座標位置Bに基づいて、地図情報に含まれる道路リンク上における自車両の座標位置である地図座標位置Pを算出する地図座標位置算出手段と、地図座標位置Pが存在する道路リンクの回転半径の中心点Oを算出する中心点算出手段と、中心点算出手段により算出された中心点Oと、推定座標位置Bと、道路リンクとに基づいて、地図座標位置Pを補正する座標位置補正手段と、座標位置補正手段により補正された地図座標位置Aを表示する表示手段50と、を有することを特徴とするナビケーション装置。 (もっと読む)


【課題】、通信遅れ等による走行制御装置側での制御の応答性あるいはリアルタイム性を改善し、信頼性の向上を図った車両運転支援システムを提供する。
【解決手段】高速道路の出口等での分岐に際し、自車両が分岐点P1に到達する前に、ナビゲーションシステムは地図データにアクセスして分岐先の自車前方道路情報を取得して、走行制御装置側に送信する。走行制御装置側では、自車両が分岐のために車線変更すると、ロケータによる次のマップマッチング処理を待たずに、既に受け取っている分岐先の自車前方道路情報に応じてアクチュエータを駆動して、自車両の車速を制御する。故に、ナビゲーションシステムの制御アプリケーションが規定時間内に動作しなくても、その影響を走行制御装置が受けることがない。 (もっと読む)


【課題】子画面表示のアプリケーションの切り替えや、全画面と子画面との間の切り替えを簡便に行う。
【解決手段】画像の表示を行う画像表示手段5と、ユーザの操作の入力を行う入力手段4と、機器用のアプリケーションのプログラムが記録された記録手段2と、処理手段1とを備える。処理手段1は、画像表示手段5の画面へ画像表示をするアプリケーションの選択用のタブが集合した全画面切り替え用のタブ群及び、画像表示手段5の画面分割を行って子画面を形成しこの子画面へ画像表示をするアプリケーションの選択用のタブが集合した子画面切り替え用のタブ群を画像表示手段5に表示し、入力手段4からの入力情報によって、選択されたタブに対応するアプリケーションを記録手段2から読み出し、対応する画面で実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの顔をより迅速、的確に認識する顔認識装置を提供する。
【解決手段】顔認識装置1は、カメラ2、ドライバモニタECU3、予防安全ECU4、ナビECU5を備える。ドライバモニタECU3は、ナビECU5から顔認識装置1を搭載する車両の現在位置を入力する。ドライバモニタECU3は、記憶部7を備え、地域を区分した範囲を表す地域情報71と、地域情報71に対応して、その地域の平均的な顔のテンプレートである地域テンプレート72を記憶している。また、ドライバモニタECU3は、マイコン30の機能部である選択部31、認識部32を備える。選択部31は、現在位置に対応する地域情報71、地域テンプレート72を選択する。地域テンプレート72には、目の位置、口の位置、顔の大きさの情報、顔の色、カメラ2が撮像した顔の画像を2値化するための閾値、カメラ2の撮像条件を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】実在しない道路に基づく誤った処理が行われてしまうことを防ぐことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地図データに登録されている道路以外の領域における経路である非道路領域経路について、自車両による当該経路の走行回数と、当該経路を移動することにより、地図データに登録されている道路を移動する場合に比べて短縮される移動距離と、当該経路の周辺における所定の施設の有無とを特定する。そして、特定した内容に基づき、当該経路が実在する道路であることの確度を判定し、この確度に基づき、当該経路が実在する道路であるか否かを判定する。そして、ナビゲーション装置は、実在する道路であると判定された非道路領域経路に基づき、経路案内処理や地図画像表示処理等を行う。 (もっと読む)


【課題】運転者に燃費を向上させる運転をより適切に実施させることができる燃費向上運転支援装置を提供すること。
【解決手段】本発明による燃費向上運転支援装置1は、車両の位置P及び標高Aと燃費を向上させる運転が可能な区間Zを探索する探索手段3aと、位置Pが区間Zに接近した場合に、燃費を向上させる運転の実施を推奨する推奨手段3cと、区間Zにおいて燃費を向上させる運転が実施された割合T/TAをアクセル開度ACが判定基準値以下となる時間Tにより検出する検出手段3dと、標高Aに基づいて判定基準値THを変更する変更手段3eを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


ナビゲーション及び制御システムは、乗物の位置及び進行方向を示すポジション信号を生成するように構成される1つ以上のポジションセンサを含む。このシステムは、入力を有し、乗物の動作を制御する出力を生成する1つ以上の動作制御機構を含み、動作制御機構から離れた内蔵式自律型制御器を含む。自律型制御器は、ポジションセンサからポジション信号を受信し、乗物の更新された移動経路を定める動作制御信号を生成するように構成されるプロセッサと、ポジションセンサ、動作制御機構、及びプロセッサの間で通信を行うプログラマブルインタフェースとを含む。プログラマブルインタフェースは、ポジションセンサからのプロセッサへの入力を正規化し、動作制御機構への入力として加えられる適合する動作制御信号を生成するように構成され、それによって内蔵式自律型制御器は、様々な異なるセンサ及び異なる動作制御機構と共に動作するように構成可能である。
(もっと読む)


【課題】車両走行中の安全性を確保しつつ、使い勝手を確保する上で有利な車載用電子機器を提供する。
【解決手段】瞳孔検出手段42は、運転者Dの瞳孔の向きと大きさを検出し、瞳孔の向きを示す瞳孔向きデータと瞳孔の大きさを示す瞳孔サイズデータとを生成するものである。視線判定手段38は、画像処理手段48から供給される瞳孔向きデータと瞳孔サイズデータとに基づいて運転者Dの視線が車両の正面を向いているか否かを判定するものである。操作入力制御手段40は、視線判定手段48によって運転者Dの視線が車両の正面を向いていると判定された場合に操作入力部23に対する操作を許容し、視線判定手段48によって運転者Dの視線が車両の正面を向いていないと判定された場合に操作入力部23に対する操作を禁止するものである。 (もっと読む)


【課題】最新運転者支援システム(ADAS)、特に、ADASアプリケーションに車両測位、曲率、勾配、及び車両方位情報を提供するのにベジエ曲線を用いる技術を提供する。
【解決手段】最新運転者支援システム(ADAS)アプリケーションにデータを提供するために車両測位アプリケーション及び電子視野アプリケーションにおいてベジエ曲線を用いる方法及びシステムを開示する。ベジエ曲線は、B−スプラインから得られる。得られたベジエ曲線は、車両測位アプリケーションがポリライン表現を実時間で導出することを可能にするような方式で再分割される。車両測位アプリケーションは、ベジエ及びポリライン幾何学形状を用いて、ADASアプリケーションに車両位置近似を提供する。電子視野アプリケーションは、ベジエ曲線を用いてADASアプリケーションに曲率プロフィール、勾配プロフィール、及び車両方位プロフィールを提供する。 (もっと読む)


【課題】最新運転者支援システム(ADAS)、特に、ADASにおける使用に向けて幾何学形状を作成する技術を提供する。
【解決手段】ADASのための幾何学形状を作成する方法及びシステムを説明する。セグメントのシーケンスであるリンクチェーンが作成される。リンクチェーンは、2Dスプラインを作成するために用いられる。リンクチェーン、2Dスプライン、及び高度データを用いて3Dスプラインが作成される。3Dスプライン及び恐らく2Dスプラインも、2Dポリラインを作成するのに用いることができるベジエ曲線に変換される。ADASアプリケーションは、ベジエ曲線及び2Dポリラインを用いてADAS機能を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】進歩型ドライバ支援システムにより使用するために物理的記憶媒体に記憶された地理的データパーセルの位置を突き止めるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】物理的記憶媒体上に記憶された地理的データパーセルの位置を突き止めるための空間的インデックスが開示される。進歩型ドライバ支援システムのための地理的データベースは、地球全体に及ぶ固定サイズタイルのグリッドに基づいて細分化される。各タイルには、タイル識別が指定される。地理的データベースは、1つ以上のタイルに対するデータを各々含むパーセルの集合として編成される。物理的記憶媒体においてパーセルの位置を突き止めるために、空間的インデックスは、タイル識別を使用する。タイルは、データで均一に埋められていないので、空間的インデックスは、スパースアレイとして編成される。 (もっと読む)


電気自動車におけるエネルギー使用を管理するためのシステム及び方法。電気自動車の少なくとも1つのバッテリーの充電レベルが受信される。電気自動車の現在位置が受信される。電気自動車の理論最大走行距離が、電気自動車の現在位置及び電気自動車の少なくとも1つのバッテリーの充電レベルに基づき決定される。電気自動車のためのエネルギー計画が作成される。
(もっと読む)


【課題】ユーザの移動状況に応じた適切なエリアを決定することが可能な案内対象領域決定装置、ナビゲーション装置、案内対象領域決定方法、及び、案内対象領域決定装置を機能させるためのプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機1は複数のエリア3、3、・・・から抽出手段により、目的地に向かう通行予定の道路に隣接するエリア3、3、・・・を抽出する。推定手段は、抽出したエリア3に隣接する道路の距離を当該道路の通過速度で除すことにより、エリア3を通過するのに要する通過時間を推定する。そして、決定手段は、推定手段により推定した通過時間及び予め記憶した基準時間に基づいて、抽出手段により抽出したエリア3を案内対象として決定する。案内対象のエリア3は表示部14に表示される。 (もっと読む)


181 - 200 / 504