説明

Fターム[2F129HH03]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | リモコン (2,574)

Fターム[2F129HH03]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 2,574


【課題】出発地から目的地までの経路探索を行う場合に、ETCサービスの特典をユーザに適切に提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、ETC車料金情報やETC車専用出入口情報を参照して出発地から目的地までの経路探索を行う。ETC車を対象とする有料道路料金の割引に関する情報やETC車のみが専用に出入可能なインターチェンジやサービスエリアに関する情報などを参照して出発地から目的地までの経路探索を行うことにより、ETCサービスの特典をユーザに適切に提供できる。 (もっと読む)


【課題】ライセンス発行装置に負担をかけることなく、ライセンス受信失敗に対応できる技術を提供する。
【解決手段】ライセンス発行装置により発行されたライセンスを、ライセンス管理装置が受信する。ライセンス管理装置は、受信したライセンスを、そのライセンスを受信すべきナビゲーションシステムに送信すると共に、記憶装置に記憶しておく。ナビゲーションシステムは、取得すべきライセンスが取得できない場合、ライセンス管理装置に、ライセンスの送信を要求する。ライセンス管理装置は、記憶装置からライセンスを読み出し、ナビゲーションシステムに送信する。 (もっと読む)


【課題】自車位置を正確に把握し、走行中の走行領域上に位置するように自車位置を補正した上で、走行状況に即した自車位置を的確に示すことにより、ナビゲーションの品質向上に寄与することが可能な自車位置表示装置及び方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】自車位置補正部46は走行領域判断部45の判断結果に基づいて自車位置特定部40にて特定された自車位置を補正する。自車位置表示部51は、地図データ表示部50にて表示された地図上に、自車位置補正部46で補正された自車位置を表示すると共に、自車位置補正部46で補正された自車位置が地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には自車位置特定部40で特定された自車位置を地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、車両のタイヤにチェーンが装着されたことを自動的に車外へと通知することが可能なチェーン情報通知装置を提供すること。
【解決手段】ECU9は、算出したタイヤの直径が前回メモリ15に記憶した直径データの示す値よりも所定値以上増加しており、GPS信号に含まれる年月日が冬季期間中であって、かつ、車両がチェーン脱着場所または当該場所に接続している道路を走行中の場合、タイヤにチェーンが装着されたと判断し、チェーン装着情報を通信機7から情報センター8へと送信させる。本チェーン情報通知装置は、車両のタイヤにチェーンが装着されたか否かを、当該タイヤの直径が所定値以上増加したか否かによって判別するため、簡易な構成で、車両のタイヤにチェーンが装着されたことを車外の情報センター8へ自動的に通知することができる。 (もっと読む)


【課題】 地図データの更新作業を、効率的に行えるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、国内全土を地域毎に区画化してなる地図データ(道路地図データ)を備える。地域単位の各地図データは、地域内の道路の接続関係を表すノードテーブル及びリンクテーブルと、接続用テーブルとを有する。接続用テーブルは、隣接地域の道路と接続されている各道路の識別番号(リンク又はノードID)に対し、接続番号を対応付けたものである。本発明では、隣接地域間で相互接続されている各道路に対し、同一の接続番号を割り当てることで、隣接地域間の道路の接続関係を示している。従って、地図データの更新時に、他地域の道路と接続されている道路の識別番号を変更する場合でも、接続用テーブルを修正すれば、隣接地域間で接続されている道路の接続関係を保つことができ、他地域の地図データに対して何ら変更を加えることなく、更新作業を終えることができる。 (もっと読む)


【課題】誘導交差点の形状を表示した交差点拡大図において、その誘導交差点を通過する前に次の誘導交差点における車両の進行方向を運転者に知らせる。
【解決手段】対象誘導交差点に車両が近づくと、対象誘導交差点の周囲の所定の地図範囲について要約地図を作成し、その要約地図の上に車両が進むべき方向を誘導矢印マーク20によって表した交差点拡大図を表示する。そして、対象誘導交差点の次の誘導交差点について、ラウンドアバウトやロータリーに該当する道路であることを示す特定の道路種別情報が地図データにおいて記録されている場合は、次の誘導交差点が環状交差点であると判定し、その環状交差点における進路形状を図案化した環状交差点マーク25を表示する。 (もっと読む)


【課題】所定のタイミングでハードディスクに対するデフラグメント処理を行い、アクセス時間を高速に保って快適なナビゲーションを実現することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】地図データに対応するファイルの書き込みと読み出しが可能なハードディスク15と、地図データを用いてナビゲーション動作を制御し、所定のタイミングでハードディスク15に対するデフラグメント処理を施すCPU11と、車両のエンジン動作状態を検知するエンジンセンサ16aと、を備え、CPU11は、デフラグメント処理の実行中にエンジンサンサ16aの出力を監視し、エンジンが停止したとき、デフラグメント処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行シーンが予め用意された走行シーンと合致しない場合、ユーザが容易に好みの走行シーンを選択できるようにする。
【解決手段】予め用意された複数の走行シーンに車両の走行シーンと合致するものがないと判定された場合(S204でNOと判定)、ユーザに好みの走行シーンの選択を促すシーン選択画面を表示画面に表示させ(S208)、シーン選択画面の表示に従って、ユーザが選択した走行シーンに適した情報を含む番組表情報を生成し、生成した番組表情報に従って情報提供を行う。 (もっと読む)


【課題】
タッチパネルの誤操作を防止することができるタッチパネル装置およびそのタッチパネル装置を備えたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
表示モニタ16に並列配置されて表示されている複数のボタンのうち、押圧頻度の高いボタンにおけるタッチパネル18のタッチエリアを、表示されてから押圧される頻度の高い時間帯は、表示当初の大きさより拡大する。このとき、隣接するボタンの表示範囲に重なるまでタッチエリアを拡大する。 (もっと読む)


【課題】車両の進行方向前方の撮影画像を、車両の走行状況に応じて経路案内の表示された表示装置に表示させることにより、ユーザの操作なしで所望のタイミング又は場面に前方の画像を表示させる。
【解決手段】走行状況検出部52は、車両の速度、車両が走行中の道路種別、車両が走行中の道路の交通情報を検出する。走行状況判定部53は、上記各走行状況と、設定状況制御部54によって記憶装置9から読み出される予め設定された所定の状況とが一致するか否かを判定する。画像表示部55は、走行状況判定部53が走行状況と所定の状況とが「一致する」と判断した場合に、撮影部12から得られる車両進行方向前方のリアルタイム画像を表示部10に表示する。 (もっと読む)


【課題】3次元表示可能な電子地図データにおいて、リアリティを損ねることなく、視覚的に情報提供を行う。
【解決手段】電子地図データ供給装置は、ナビゲーション装置に、建物や道路などの固定物を3次元的に表示するための固定物データと、車両や立て看板などの可動物を3次元的に表示するための可動物データと、電子地図データの閲覧者に可動物の少なくとも一部と一体化された状態で視覚的に提供されるべき付加情報を記憶した付加情報データとを備えるデータ構造を有する3次元表示可能な電子地図データを配信する。 (もっと読む)


【課題】目的地点までの経路において、最大限にコンテンツの視聴を図ること。
【解決手段】経路探索装置100は、放送塔から放送コンテンツに関する情報(以下「コンテンツ情報」とする)を含む電波を受信する機能を有しており、受信エリア取得部101は、放送塔からの電波の受信エリアを取得する。経路候補探索部102は、目的地点まで移動体が移動する一つ以上の経路候補を探索し、受信エリア通過率算出部104は、経路候補探索部102によって探索された経路候補の全長に対する、当該経路候補が受信エリアを通過する長さの割合である受信エリア通過率を算出する。そして、経路選定部107は、経路候補探索部102によって探索された経路候補の中から、受信エリア通過率算出部104によって算出された受信エリア通過率の高い経路を選定する。 (もっと読む)


【課題】交差点等の分岐地点において、進路変更等に必要となる当該分岐地点付近についての適切な画像をドライバに提供するナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】経路探索部102は、設定された目的地にいたる経路を探索する。撮像規則設定部107は、探索された経路に存在する分岐地点における撮像部109の撮像規則を決定する。距離算出部104は、自車位置と分岐地点までの距離を算出する。制御部108は、決定された撮像規則に基づき、算出された距離に応じて出力装置に提示する画像を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 表示画面の明るさによらず必要な情報をユーザに知らせることのできる車載表示装置を提供する。
【解決手段】 表示器の画面に表示される色の階調を調節することで表示器の画面の明るさを調節する明るさ制御手段を有することを特徴とする車載表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】渋滞の有無に左右されずに移動ルートを特定すること。
【解決手段】通信端末110は、第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、特定部205によって移動体の移動ルートに特定し、特定された移動ルートを出力部206によって出力する。また、他の通信端末110から送信された取得要求を、受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを判定部203によって判定する。通過した場合には、第1および第2の地点を通過したルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、他の移動体の通信端末110に送信部204によって送信する。 (もっと読む)


【課題】時間規制を考慮し、最適な経路を短時間で選出する。
【解決手段】地図データ上の各ノードおよび各リンクへの予想到達時間帯を算出し、算出した予想到達時間帯をビット列情報として表現する。また、時間により内容が変化する交通規制である時間規制が存在する地点において、規制がある時間帯をビット列情報として表現する。そして、予想到達時間帯のビット列と、規制時間帯のビット列とを用いて、重複するビットがあるかどうかを判断して、地図データ上の各ノードおよび各リンクが通行可能か否かを判定し、当該判定結果を参照しながら、地図データを用いて時間規制を反映した2地点間の最適経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】
正確なルート案内に要求される道路種別の判定を簡易な構成で行う。
【解決手段】
道路種別判定部210が、地図データ保持領域121内の地図データを参照することにより、走行中の車両が高速道路と一般道路との並行隣接区間に到達したか否かを判定する。この判定結果が肯定的であった場合に、走行時間計測部220が、並行隣接区間内に車両の走行時間を計測するための測定区間を設定して、車両が測定区間を走行するのに実際に要した時間を計測する。そして、道路種別判定部240が、その計測された走行時間と、測定区間における交通状況を考慮して設定された高速道路用設定値及び一般道路設定値とを利用して、車両が走行している道路種別が高速道路又は一般道路のいずれであるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】最新の地図データを取得するタイミングを各利用者毎に判断することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、地図データに基づいて所定のナビゲーション動作を行う。ナビゲーション装置100は、道路の新設があったときに、この道路に関する道路形状データをこの道路に関する広告情報とともに取得する道路情報取得部40と、所定の表示タイミングで道路形状データに対応する広告情報を表示する広告情報表示タイミング判定部46、広告情報描画部48、表示処理部70とを備える。 (もっと読む)


【課題】交差点や分岐点あるいは高速道路の入口等、ユーザに対して画像を用いての誘導案内が必要である地点において、常に一定期間内に撮影された画像を表示することにより、ユーザに的確な誘導案内を行うことのできるナビゲーション装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】距離計測部46は、現在位置計算部41によって検出される現在位置と、予め設定された所定地点のノードとの距離が所定距離以内になったか否かを測定し検出する手段である。画像有無判定部47は、ディスク制御部13を介して、所定地点のノードの属性データに画像データが含まれるか否かを判定する手段である。画像撮影制御部48は、外部の画像撮影部12に当該所定地点の画像を撮影させ、撮影した画像データを道路地図データベースに保存する手段である。画像表示部49は、所定地点の画像データを表示部10に表示する手段である。 (もっと読む)


【課題】共通の文字を含んだ施設名が多数表示された中から、特定の施設を的確且つ迅速に探し出すことができ、ナビゲーションの操作性向上に寄与することが可能な施設検索装置及び方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】ジャンル検索部46で検索された施設名を構成する文字の中で、共通文字判断部47が施設名に共通している共通文字を判断する。また、検索対象文字取得部48は、ジャンル検索部46で検索された施設名を構成する文字の中から、前記共通文字を除いた後の文字のうち、最初の文字を検索対象の文字として取得する。さらに、施設検索部50は、ジャンル検索部46で検索された施設名の中から、ユーザの指定した文字と合致する検索対象文字を含む施設名を検索する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 2,574