説明

Fターム[2F129HH21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 記憶手段 (18,365) | 半導体メモリ (4,017)

Fターム[2F129HH21]の下位に属するFターム

ICカード (2,144)

Fターム[2F129HH21]に分類される特許

281 - 300 / 1,873


【課題】ユーザに営業開始間際の施設を把握させることができ、利便性を向上させることができる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、施設の所定の属性を示す施設情報を含む地図データが記憶された地図データ記憶手段を備え、施設提示手段により、地図データ記憶手段に記憶された営業時間情報に基づいて、所定の時刻を基準とした営業開始間際の施設を、地図表示手段によって表示される地図上に、所定領域内に存在する施設を示すアイコンを重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】自車位置マークが表示されている地図を移動して外れる場合にのみ地図画像データを更新表示するカーナビゲーションシステムにおいて、地図画像データを更新する毎に画面上における自車位置マークの位置を予測しやすくする技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムの車載機では、座標データを受信する毎に切出地図画像データを維持しつつ自車位置マークの位置のみが更新される。切出地図画像データを生成する携帯端末の制御部は、ルートの進行方向に合わせて切出地図画像データの地図方向を決定する。このため、自車位置マークの移動の始まる位置や終わる位置が定まって、ユーザはその移動が一定の場所から始まる、一定の場所で終わるという一定の法則を認識でき、地図画像の更新の際は自車位置マークの位置を容易に予測することができる。 (もっと読む)


【課題】自車位置の近くに住所を有する所望の連絡相手への連絡を簡便かつ迅速に行うことができ、利便性および運転の安全性を向上させることができる「車載用通信装置」を提供すること。
【解決手段】第1の連絡先抽出手段31により、連絡先記憶手段4,18に記憶された連絡先の中から、自車位置の近くの領域内に住所を有するとみなされる連絡相手の連絡先である第1の連絡先を抽出し、連絡先表示制御手段32の制御により、第1の連絡先抽出手段31によって抽出された前記第1の連絡先を連絡先表示手段25によって優先的に表示すること。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望にそった地点情報を確実に検索することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、属性に「名称」を有する検索語(第1検索語)と属性に「ジャンル」を有する検索語(第2検索語)とが入力された場合には、この第1検索語によって特定される地点の周辺において、第2検索語に対応するジャンルに該当する地点情報を検索して、周辺検索の「地点情報」として記憶する。また、CPU41は、施設の名称に第1検索語の文字列を含み、且つ、第2検索語に対応するジャンルに該当する施設名を検索して、通常検索の「地点情報」として記憶する。そして、CPU41は、通常検索の「地点情報」を周辺検索の「地点情報」よりも優先して、これらの「地点情報」をリスト表示する。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、航法解を求める及び/又は予測することに関係する。
(もっと読む)


移動局が、前の位置フィックスからの記憶された情報に基づいて使用パターンを判断する。使用パターンは、次の位置フィックス要求の時間を予測するために使用される。移動局は、次の位置フィックス要求の予測された時間より前に、バックグラウンドにおいて位置フィックスを実行する。バックグラウンド位置フィックスは、移動局を「ホット」状態にするために移動局の正確なロケーションおよび時間を与える。次の位置フィックス要求の時間の予測は、移動局の残りのバッテリー電力および/または最後の既知のロケーションによって影響され得る。さらに、次の位置フィックス要求の予測された時間と実際の時間との間の差を使用して、次の位置フィックス要求の時間のその後の予測を調整し得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望に沿った地点情報をより上位にリスト表示することが可能となる地点検索装置、地点検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】属性に「ジャンル」が含まれている検索語が2個以上ある場合には、CPU41は、属性に「ジャンル」が含まれている各検索語に対応する上位分類のジャンルをジャンルデータファイルから読み出し、共通する上位分類のジャンルがあるか否かを判定する判定処理を実行する。そして、属性に「ジャンル」が含まれている各検索語に対応する上位分類のジャンルに、共通する「中分類」のジャンル、または、共通する「大分類」のジャンルがある場合には、CPU41は、検索した地点情報から共通する上位分類のジャンルに対応する地点情報を抽出し、この抽出した地点情報を優先して表示するように表示順位をソートして、リストとして一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】道路交通情報を考慮した経路誘導が行われない場合であっても、自車位置の周辺の道路状況を簡便かつ迅速に把握することができる「車載用ナビゲーション装置および自車位置表示方法」を提供すること。
【解決手段】道路交通情報取得手段14,15によって取得された道路交通情報の中から、自車位置の進行方向前方の道路交通情報、自車位置の進行方向前方の直近の交差点に対する左折方向の道路交通情報および前記交差点に対する右折方向の道路交通情報を抽出する抽出手段26と、自車位置表示手段22に対して、自車位置マークを、前記抽出された各道路交通情報を把握可能な表示態様で表示するための制御を行う自車位置表示制御手段27とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】過去に目的地や経由地に設定したことのある地点を地図画像のスクロールによって簡単に探すことができる「ナビゲーション装置およびアイコン表示方法」を提供する。
【解決手段】現在表示されている地図画像のエリア内に、目的地として設定されたことのある地点が存在する場合に、現在表示中の地図画像の表示縮尺に関わらず、目的地として設定された地点のアイコン52を地図画像上に表示することにより、地図画像を広域地図表示状態にしていても、地図画像上に表示されるアイコン52を頼りにして、過去に目的地として設定されたことのある地点を探すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに分かり易く操作方法を提示する操作方法提示装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、操作ノブを有する操作部と、操作ノブになされた操作に基づいて表示位置が移動する第1の画像222、及び操作ノブの形状を模した第2の画像224を表示する表示部22と、表示部22に表示された第1の画像で第2の画像を選択することによって有効となる表示部22に表示される表示内容を変更する操作ノブの操作方法を、第2の画像のアニメーション表示として表示するように表示部22を制御する制御部を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】例えば道路ネットワークデータを含む地図データベース等のように、データ量が多く、各データ同士が複雑に関連しているデータベースの差分更新を容易に行うことが可能なデータ更新システム等を提供する。
【解決手段】所定の動作プログラムPGに従って動作する端末装置1と、端末装置1にデータベース更新用の差分データファイルDfを提供するサーバ装置2、3とを有するデータ更新システムであって、端末装置1は、動作プログラムPGにより参照される参照用データ形式とは異なる更新用データ形式で構成され、差分データファイルDfにより更新されるローカル保存データベース16と、ローカル保存データベース16のデータを参照用データ形式に変換する変換手段17とを備え、サーバ装置2、3は、端末装置1に提供するための差分データファイルDfを出力する差分データファイル出力手段44を備える。 (もっと読む)


【課題】相対位置データで補正された現在位置データに含まれる累積誤差による精度低下を防止し、携帯端末における現在位置データの精度低下に伴う不都合の発生を防止することができる携帯端末及び管理システムを提供する。
【解決手段】音を取得する集音手段1−3bと、携帯端末1Aの絶対位置を検出する絶対位置検出手段1−1と、携帯端末の相対位置を検出する相対位置検出手段1−2と、集音手段1−3bで取得した音を音声と認識する音声認識手段1−3と、相対位置検出手段1−2で検出した相対位置データで補完された現在位置データを補正する現在位置データ補正手段1−6と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイムサービスが実施される施設を把握することができ、ひいては、所望のタイムサービスを受けることができる可能性を高めることができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】タイムサービス実施施設提示手段22により、地図データ記憶手段14に記憶されたタイムサービスが実施される施設についての施設情報と、タイムサービス情報記憶手段14に記憶されたタイムサービス情報とに基づいて、所定の時刻または所定の時間がタイムサービスが実施される時間内となるようなタイムサービスが実施される施設をユーザに提示すること。 (もっと読む)


【課題】地物を立体的に表現することで、被監視体の把握が容易で、かつ被監視体の位置を正確に把握することができる地物画像表示装置、地物画像表示方法、地物画像表示プログラム、位置検出装置、位置検出方法、位置検出プログラム及び地物図面データを提供する。
【解決手段】救助活動支援装置は、建物の各階の見取図G1〜G4を示す平面図データに、平面図データ上の2点を位置基準点として、位置基準点の経度及び緯度を示すXY座標データ、及び平面図データの高さ位置を示すZ座標データが関連付けられて記憶手段に格納されており、この各階の平面図データを、XY座標データ及びZ座標データに基づいて仮想三次元空間の座標系に対応させて配置し、前記仮想三次元空間の高さ方向を表示画面の上下方向に合わせた画像として表示手段の表示画面Dに表示することで、見取図G1〜G4のそれぞれがずれることなく、立体的に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出部8と、地図データに基づく地図を表示する表示部12とを備え、現在位置と目的地点とを結ぶ経路線21、22を地図31上に表示して案内するナビゲーション装置1において、複数階を有する屋内の現在位置Pと目的地点Gとが異なる階に配される際に、複数の階に対して書式の異なる経路線21、22を平面の地図31上に重ねて表示した。 (もっと読む)


【課題】サーバの負荷を軽減して車載ナビゲーション装置が欲する地点付近の写真画像を車載ナビゲーション装置にリアルタイムに提供する。
【解決手段】サーバは、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、計算した経路上に写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に写真撮影地点の地点情報を車載ナビゲーション装置に配信する。車載ナビゲーション装置は、受信した経路情報に基づいて経路誘導制御を行うと共に、車両が写真撮影地点に到着すれば地点の風景を撮影してサーバにアップロードし、車両が写真撮影地点に接近すればサーバに写真撮影地点の写真画像を要求する。サーバは、車載ナビゲーション装置よりアップロードされた写真画像を撮影地点に対応させて保存し、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、要求された写真画像を車載ナビゲーション装置にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 車両から排出される大気汚染物質による環境への影響を軽減可能な走行ルートを提示する走行ルート提示装置を提供する。
【解決手段】 記憶装置119に記憶した地図データベースを参照して、入力された目的地に到達可能な複数の走行候補ルートを抽出する走行候補ルート抽出部151と、行候補ルート抽出部151で抽出された走行候補ルートごとに、車両から排出される大気汚染物質を吸収する能力を備えた大気浄化物の存在場所を示す大気浄化物データベースを参照して、走行候補ルート周辺の、車両の排気量に応じて定まる所定距離内に存在する大気浄化物の量を算出する大気汚染物質吸収量算出部152と、大気汚染物質吸収量算出部152により算出された大気浄化物の量に基づいて、複数の走行候補ルートの中から車両の走行を案内する走行ルートを選択して出力するエコルート選択部153とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 インフラ側において生成される交通情報の精度が悪化するのを防止することができ、かつ、その交通情報の処理負荷を低減することができる交通情報通信システム、交通情報通信方法、インフラ側装置および車載装置を提供する。
【解決手段】 インフラ側である中央装置4の制御部401は、所定区間Lにおける車両5の平均走行速度を、所定区間Lの交通情報を生成する際の指針となる走行条件情報S5として設定する。車載装置2は、通信部204にて中央装置4側から走行条件情報S5を受信する。そして、車載装置2は、制御部209の判定部209Aにおいて車両5の平均走行速度が所定値以上であると判定した場合にのみ、所定区間Lで収集したプローブ情報S3を通信部204から中央装置4側へ送信する。 (もっと読む)


【課題】どのような聴取者(運転手)においても、また、どのようなスピ−カ設置位置においても確実な方向感を持たせることができる音声誘導装置を提供する。
【解決手段】音像定位の調整及び目的地を設定する操作装置11と、現在位置を検出する現在位置検出部1と、前記操作装置11により設定した目的地と前記現在位置検出部1により検出された現在位置からル−トを計算するル−ト検索部4と、前記ルート検索部4により設定したル−ト上にある進路方向が切替るポイントを格納する記憶装置6と、前記切替るポイントに近づいた時に音声によって進路方向を音声誘導する案内誘導部5と、聴取者に応じた頭部伝達関数を記憶した頭部伝達関数記憶テ−ブル7から読み出した頭部伝達関数に基づいて音声誘導される音声の音像を定位させる音像制御部8と、前記案内誘導部5からの音声誘導された音声の音量を制御する音量制御部14と、前記案内誘導部5からの音声誘導を合成し複数のスピ−カに出力する音声合成部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】視線の移動距離を短くすることができるうえに、フロントガラスの視界を遮ることのないカーナビゲーションの表示装置を目的とするものである
【解決手段】 車両に装着されて地図情報上に車両位置情報等の画像を表示するカーナビゲーションの表示装置において、地図情報等を表示するモニタ2をハンドル1に設けるとともに、運転者が視認する前記モニタ2の表示画像をハンドル操作にかかわらず正立させる画像正立装置5を設けたものであり、地図情報等の画像をモニタ2で確認する際の視線の移動量が少なくて済み、素早く地図情報を確認することができるので、速やかに視線を前方監視に戻すことができ交通安全上好ましいものとなる。しかも、カーブ等を走行中のハンドル操作によっても、モニタ2の地図情報等の画像は常に正立状態となるので地図情報の確認に不都合が生じることがない。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,873