説明

Fターム[2G033AC02]の内容

故障点標定 (1,361) | 故障種別 (226) | 地絡 (121)

Fターム[2G033AC02]の下位に属するFターム

Fターム[2G033AC02]に分類される特許

61 - 80 / 116


【課題】送電線の事故点を迅速かつ正確に標定する。
【解決手段】事故点標定システム1は、事故点標定装置2が、インピーダンス情報、送電線の線路亘長(各変電所区間、全長)、リアルタイムの系統情報(発電機の運転状況、系統状況、停電状況)等をDB(Data Base)化しておき、送電線事故が発生した際、その時刻の系統のインピーダンスを計算し、Ry(Relay:保護リレー)動作情報から事故線路を特定し、当該事故線路のCT(電流)情報、系統のインピーダンス、線路亘長等から事故点を算出するものである。 (もっと読む)


【課題】地絡方向検出の誤判定を防止する。
【解決手段】検出零相電流Io を第1の所定期間記録する零相電流波形記録回路1と記録波形値を記憶する零相電流波形記憶回路2と記憶零相電流を反転させ、検出零相電流と加算して補正零相電流Io′ を出力する零相電流補正回路3と補正零相電流を第2の所定期間の開始時点で記録する補正零相電流振幅値記録回路4と記録振幅値を記憶する補正零相電流振幅値記憶回路5と補正零相電流振幅値差を演算し、この差を元に傾斜値を演算し、この値が設定値以上であれば所定値を出力し、この値が継続している場合にカウント値を増加させ、この値が設定値以上で地絡判定信号を出力する第1の地絡判定回路6と補正零相電流が設定値以上かつ設定時間以上で地絡判定信号を出力する第2の地絡判定回路7と両地絡判定信号が入力されると、そのときの零相電圧Vo と、補正零相電流との位相差を演算する地絡方向検出回路8とを備える。 (もっと読む)


【課題】事故点における抵抗成分に影響されることなく探索できる課電式電路事故探査装置及びこの課電式電路事故探査装置を用いた事故点の探査方法を提供する。
【解決手段】事故区間の電路に課電装置50によりパルス電圧を課電することにより電線にパルス電流を流した状態で、このパルス電流により電線の周りに発生する磁界の時間微分値を検出する磁界センサ3と、この磁界センサ3により検出された磁界の時間微分値の大きさ、及び、当該磁界の時間微分値の立ち上がり時の極性を表示する表示部8と、を有する課電式電路事故探査装置1を用いて事故点の探査を行う。 (もっと読む)


【課題】地絡事故が起こる前の予兆となる微地絡を検出し易くするとともに、微地絡の発生箇所を絞り込むことが可能な微地絡検出装置を提供する。
【解決手段】変圧器11の中性点に発生した電流波形を微地絡電流センサ16にて検出して波形診断装置21に入力し、波形診断装置21は、数nsec〜数msecの急峻なパルス波形を観測することなく、全地絡時の零相電流の30%感度より小さな範囲で電流波形を観測し、微地絡発生点から電力ケーブルを介して変圧器11の中性点に至る等価回路上で求めた電流波形と、微地絡電流センサ16にて検出された微地絡時の電流波形との比較結果に基づいて、微地絡の発生箇所または様相を推定する。 (もっと読む)


【課題】閃光によって閃絡を検出する場合に、瞬間的に発生する光を誤検出しないようにする。
【解決手段】閃絡センサ1の受光素子2は、光を受けて信号Sに変換し、出力する。帯域通過フィルタ3は、受光素子2から入力した信号Sのうち、閃絡による閃光の周波数2fを持つ信号Sを通過させる。パルス変換器4は、帯域通過フィルタ3から入力した信号Sをパルス信号Sに変換し、出力する。ワンショットトリガ回路5は、パルス変換器4から入力したパルス信号Sについて、パルスの立ち上がり時から、閃絡に係る光の周期の時間だけパルスのピーク電圧を維持させて、出力する。パルス幅長比較器6は、ワンショットトリガ回路5から入力したパルス信号Sの時間幅が所定のしきい値以上であれば、閃絡が発生したと判断し、その旨のメッセージMを出力する。ロガー7は、パルス幅長比較器6から入力した閃絡発生のメッセージMを時刻とともに記録する。 (もっと読む)


【課題】 多重接地式低圧交流配電線路においては複数のバンクに対して多重接地のままで地絡発生バンクを特定することのできる地絡発生バンク特定方法と特定装置。
【解決手段】 複数のバンクB1〜B5を備えた多重接地式低圧交流配電線路1において、いずれかの低圧交流配電線路で地絡が発生したとき、共同接地線5の隣接バンク間にある並列接続箇所12a〜12dに流れる地絡電流Ia〜Idを変流器CTで検出し、各電流の位相を基準時間信号CPに基づいて測定して、並列接続箇所12a〜12dに流れる地絡電流の方向を判別することで地絡発生バンクを特定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でかつ低コストで送電線の故障点を標定できる故障点標定方法および故障点標定システムを提供する。
【解決手段】商用周波交流の送電線1aの端子(母線)2aに接続された電圧分圧器4の2次側回路と接地との間に接続されたコンデンサCに、上記送電線1aの電気事故時に発生したサージ電流が電圧分圧器4を介して流れたとき、コンデンサCに流れるサージ電流を高周波電流センサCTにより検出する。そして、上記高周波電流センサCTにより検出されたサージ電流の波形とそのサージ電流の到着時刻に基づいて、送電線の故障点を故障点標定装置10により標定する。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル事故点測定器の直流電源に商用電源を使用して常に安定した事故点測定ができる事故点測定器通電用電源装置を提供する。
【解決手段】 事故点測定対象のケーブルに印加する直流電圧を交流商用電源31から生成するAC/DCコンバータ32を備えたケーブル事故点測定器通電用電源装置30で、事故点測定対象外の活線ケーブルによる誘導電流がAC/DCコンバータ32に逆流するのを阻止する電源保護回路40と、電源保護回路40で阻止された誘導電流を消費する負荷抵抗回路50を設け、誘導電圧の影響でAC/DCコンバータ32の出力直流電圧が異常上昇するのを電圧リミッタ回路60で制限して、事故点測定器20を保護し、事故点測定動作を安定させる。 (もっと読む)


【課題】送電線路に対する落雷の有無を迅速且つ容易に予測可能とする。
【解決手段】非接地且つ3相1回線である送電線路の零相電圧が、送電線路の各相が正常である場合の各相電圧の中性点を起点として、各相電圧の絶対値を直径とする円弧上の領域、又は、円弧を含む近傍の領域を地絡抵抗の値に応じて変化するか否かを判別する判別部と、零相電圧が前記領域以外を変化したことを示す判別部の判別結果に基づいて、誘導雷が発生したことを示す情報を生成する生成部と、を備えてなる誘導雷情報生成装置。 (もっと読む)


【課題】課電式事故探査装置におけるケーブルの引き出し効率・収納効率の向上と、ケーブルの延長化を実現した、課電式事故探査装置のケーブル収納装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る課電式事故探査装置のケーブル収納装置は、ケーブルを巻き込むための回転ドラムと、該回転ドラムを動力伝達用のタイミングベルトを介して回転させるためのハンドルを備えた巻き取り用回転板と、アースケーブルを直接巻き取るためのハンドルを備えたアースリールのそれぞれが、箱体に収納されている。また、回転ドラムの側面に形成された凹部の内側に、高圧用の端子とアース用の端子を備え、該端子は、回転ドラムの軸受部分となる電源側固定板に形成された回転式接点部に摺接され、該回転式接点部は課電装置の電源ケーブルに接続されている。 (もっと読む)


【課題】被雷した架空地線の位置を容易に、且つきめ細かく確実に特定することができる地絡点標定システムを提供する。
【解決手段】この地絡点標定システム100は、被雷により架空地線4に所定値以上の落雷電流が流れた時に作動して外観を変化させるサーモテープ5と、サーモテープ5を含む監視エリア11を撮影する人工衛星10と、人工衛星10により撮影されたサーモテープ5の変色に基づいて、被雷した架空地線の位置を特定するセンター13と、を備えて構成されている。尚、各送電鉄塔6には、各送電鉄塔固有の番号、又は/及び、記号を表示した表示板12を夫々備えている。 (もっと読む)


【課題】零相電圧および零相電流の実効値や零相電圧と零相電流との位相差の演算を行うことなく電線路の樹木接触などによる地絡事故を予知することができる地絡事故予知システムおよび地絡事故予知方法を提供する。
【解決手段】地絡事故予知システム1は、地絡保護継電器4の地絡方向継電器4aから入力される瞬時出力信号S1に基づいて配電線3における微地絡の継続時間を算出するとともに、限時特性型地絡過電圧継電器6から入力される零相電圧検出信号SV0に基づいて微地絡発生時の零相電圧の電圧値を算出し、算出した微地絡の継続時間および零相電圧の電圧値に基づいて配電線3における地絡事故を予知する地絡事故予知装置24を具備する。 (もっと読む)


【課題】配電線の各区分において零相電流と零相電圧の両方を計測することなく、したがって、計測コストを低減させて、地絡事故区間を判別し、当該事故区間のみを遮断させることができる配電線事故区間選択遮断装置および選択遮断方法を得ること。
【解決手段】配電線5は、n個の区分開閉器4により区分されており、また、各区分開閉器4に対応して、n個のCT(変流器)2が設けられている。開閉器遮断指令作成部1は、通信線3を介して、各CT2から相電流の計測値を受信し、隣接するCT2間の零相電流の差分を算出する。差分の絶対値の中に、しきい値を超えるものがある場合には、当該区間の区分開閉器4に遮断指令を送信する。 (もっと読む)


【課題】ブッシング12の課電口27に正確に確実に固定することができ、電気的にも十分に信頼性を高める。
【解決手段】機器10のブッシング12に設けられた課電口27に装着されて、内部電極14に電気接続されるものである。接続端子部31とリード接続部32と両者を連結する胴部33とを備える。接続端子部31の円環状の外周面には、例えば、ブッシング12の円筒状の内部電極14に着脱可能に圧接されるばね状接触子38が設けられる。リード接続部32は課電試験用のリード線を接続する接続構造を有し、胴部33の外周を包囲するように絶縁被覆35が設けられる。胴部33をほぼ垂直に貫通させるフランジ部37には、ブッシング12の課電口27の開口端面に周辺を固定して、内部電極14の中心に接続端子部31を支持する固定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】送配電系統の保護リレーおよび事故点評定装置ならびに過渡成分除去方法を提供する。
【解決手段】初回平均値算出部151は,N+1個のサンプリングデータの総和をサンプル数N+1で割って平均値を求める。前記次回以降平均値算出部152は、i番目のサンプリングデータとi+N+2番目のサンプリングデータとの差分をN+1で割った値を、前記初回平均値算出部151で算出されたi番目からi+N+1番目までのN+1個のサンプリングデータの平均値から減じて平均値を求める。繰り返し部153は、前記次回以降平均値算出部152による平均値算出を前記iを更新しながら繰り返し、i+1番目からi+N+2番目までのサンプリングデータの平均値のみならず、i+2番目からi+N+3番目までのサンプリングデータの平均値、i+3番目からi+N+4番目までのサンプリングデータの平均値を算出する。 (もっと読む)


【課題】地絡方向検出の精度の低下を防止した地絡検出装置を提供することにある。
【解決手段】3相配電線2の適宜の箇所に、各線電流を検出する電流検出器5と共に、基準電圧を検出する電圧検出器3を設ける。基準電圧を入力とするA/D変換器8と、零相電流を入力とするA/D変換器10とを設ける。A/D変換器8からの出力が設定値を越えた時点を基準電圧零クロス点とする基準電圧零クロス点検出処理部20a1と、A/D変換器10からの出力が設定値を越えた時点を零相電流零クロス点とする零相電流零クロス点検出処理部20a3と、基準電圧零クロス点検出処理部から出力される基準電圧零クロス点と、零相電流零クロス点検出処理部から出力される零相電流零クロス点とから位相差を求めることにより、地絡事故が検出点に対し、電源側であるか負荷側であるかを判定する位相差検出判定処理部20a4とからなる地絡方向判定手段20aを備える。 (もっと読む)


【課題】 電線の分岐点近傍に位置した場合に何れの方向に事故点があるかを容易に識別することができる課電式電路事故探査装置を提供すること
【解決手段】 直交する2方向(X,Y)の磁界を検出する磁界センサ3a,3bと、その磁界センサで検出された磁界の時間微分中に含まれる音声周波数帯域の成分を抽出し出力する警報手段と、を備えた。警報手段は、2つのスピーカ6やレベルメータ8を用い磁界センサで出力されたX方向の磁界の時間微分中に含まれる音声周波数帯域の成分と、Y方向の磁界の時間微分中に含まれる音声周波数帯域の成分とを分けて出力したり表示できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 事故点における地絡抵抗が高い場合においても容易かつ確実に事故点を特定し、その事故状態等の具体的な情報を迅速に導出することを目的としている。
【解決手段】 本発明による配電系統における事故探査を行う課電式事故探査システムは、所定時間幅の矩形電圧を配電系統に印加する課電装置100と、矩形電圧が印加されている間の、配電系統の任意の点における3相それぞれの線路電流の推移を取得する線路電流取得部150と、取得された3相分の線路電流の推移を互いに比較し事故が起きている相を特定する事故特定部154と、を含む探査装置110と、を備え、少なくとも、任意の点における課電装置方向に対する事故点の方向、および事故相を特定することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 電線の分岐点近傍に位置した場合に何れの方向に事故点があるかを容易に識別することができる課電式電路事故探査装置を提供すること
【解決手段】 直交する3方向(X,Y,Z)の磁界を検出する磁界センサ3と、磁界センサで検出したX方向成分と、Y方向成分と、Z方向成分に基づく出力レベルを成分ごとに演算処理し、出力表示する表示器8に表示するMPU7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 高圧カットアウトの一次側及び二次側の電力系統を構成する電力線に対してCTセンサを掛け替えるといった煩雑な作用を必要としない上に、一次側及び二次側の電力系統の事故点を確実且つ適正に把握することのできる事故点探査装置を提供する。
【解決手段】 高圧カットアウトの第一接続端子及び第二接続端子に接続可能な一対の接続部が設けられた接続手段と、アース接地された直流電源と、直流電源と接続手段の接続部とを電気的に接続する配線系と、一次側電力系統及び二次側電力系統を流れる電流を検知するためのCTセンサと、CTセンサの検知結果を告知する告知手段とを備え、接続手段は、一対の接続部のそれぞれが互いに電気的に断絶され、配線系は、直流電源から給電可能な独立した給電系統を接続部毎に形成し、CTセンサは、給電系統に対応して設けられ、告知手段は、直流電源側に配置されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 116