説明

Fターム[2G045FA29]の内容

生物学的材料の調査、分析 (60,403) | 測定の操作、検知手段(物理的) (4,180) | 光学的なもの (3,265) | 特定の波長を用いるもの (143)

Fターム[2G045FA29]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】検体中の特定物質を、短時間かつ高精度で検出することが可能な蛍光検出型ケミカルバイオセンサー及びそれを用いた検出方法を提供する。
【解決手段】固体基板の表面に、検出波長では蛍光を発しないが、検体中の特定物質との縮合反応により検出波長の蛍光を有する物質を形成する蛍光誘導体化物質を固定化又は塗布してセンサーとなし、該基板上での蛍光誘導体化物質と特定物質の縮合反応により形成された物質から発せられる蛍光を検出することにより、検体中の特定物質を高速かつ高精度で検出することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 う蝕の発生程度や発生の危険性を簡便かつ迅速に判定するための方法及び判定薬を提供。
【解決手段】 本発明は、ストレプトコッカス・ソブリナス由来のGTF−Iに対するモノクローナル抗体を含有する試薬を用いて口腔内の当該GTF−I量を測定することを特徴とするう蝕性リスクの判定方法、並びにストレプトコッカス・ソブリナス由来のGTF−Iに対するモノクローナル抗体及びストレプトコッカス・ミュータンス由来のGTF−Bに対するモノクローナル抗体を含有するう蝕性リスクの判定薬。 (もっと読む)


希釈及び溶血のなされていない全血中のヘモグロビンを定量的に決定する一方法であって、本方法は、改変されていない全血の試料を毛管キュベット内に採取すること、吸収測定用の装置に前記キュベットを提示すること、定められた時間の間、吸収測定を遅延させること、キュベット内の試料に直接に、490〜520nmの範囲の第1の波長で第1の吸収測定を実行すること、さらに、第1の波長とは異なり、その波長における吸収が第1の波長における吸収よりも実質的に小さい第2の波長で第2の吸収測定を実施すること、並びに試料中のヘモグロビン濃度を決定するために第1及び第2の吸収測定の結果を処理することを含む。この方法を実現するシステムも開示される。
(もっと読む)


空中浮揚性及び非空中浮揚性粒子の、個別の、実質的にリアルタイムでの、検出、分類及び同定のための方法及び装置であって、粒子の流れを光学的レポーター及びマーカーと反応するように導いてからその流れを、個々の粒子がそれらの検出される多数の同定用の特徴を有するように励起光源にさらすことによる当該方法及び装置を開示する。
(もっと読む)


【課題】試料中のヘモグロビンの糖化率を、高精度かつ容易に測定できる方法の提供。
【解決手段】全血試料中の糖化ヘモグロビンを選択的にプロテアーゼで分解し、この糖化ヘモグロビン分解物の糖化部分と糖化アミノ酸酸化還元酵素とを反応させ、この酸化還元反応を測定することによりヘモグロビンの糖化率を決定できる。また、図1に示すように、全血試料において、この方法による糖化ヘモグロビンの測定値とHbA1c濃度とは相関関係にあることから、HbA1cの特徴的構造であるα−アミノ基の糖化部分を測定することなく、糖化ヘモグロビンの測定値から高精度かつ簡便にHbA1c量を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】 癌罹病の簡便な体外診断に使用し得る癌罹病検定用データの収集方法を提供すること、更に、該方法を高感度且つ簡便に実施することを可能とする癌罹病検定用装置を提供すること。
【解決手段】 癌罹病の検定に使用するデータを収集する方法であって、
被検者から採取したリンパ球にヘマトポルフィリン及び/又はその誘導体を加える工程と、前記工程で得られた混合物に特定波長の光を照射してヘマトポルフィリン及び/又はその誘導体より励起発光を発生させる工程と、前記工程で発生した発光量を測定する工程と、を含み、前記工程で得られる発光量が正常健康者から同様の工程により得られた発光量より多い場合に被検者が癌を罹患している可能性が高いと判断する検定において使用されるデータを収集する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微生物を含有するか含有する可能性のある検体に対し蛍光色素を用いて生菌および死菌を計数する微生物計数装置であり、従来から知られている手法と比較して正確性を向上させた微生物計数装置を提供すること。
【解決手段】異なる波長情報をもつ複数の画像上の発光点および/または発光点以外の座標の輝度値から、発光点がもつ蛍光発光の色彩的特性を算出して評価する蛍光評価部を備え、生菌および死菌計測における非特異的吸着や自家発光物の混入による測定誤差を低減し、正確性、信頼性を向上させたプログラムによる小型で低コストな微生物計数装置(1)を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】耐性を有する癌において,抗癌剤に対する耐性を克服する耐性克服剤を提供する。
【解決手段】本発明は,ARを阻害する化合物を有効成分とする抗癌剤耐性の克服剤,抗癌剤耐性克服剤を製造するためのARを阻害する化合物の使用,ARを阻害する化合物と抗癌活性を有する化合物とを含む医薬組成物,AR阻害活性を有する化合物を抗癌剤耐性克服の評価系で評価し,有効性の高い化合物を選択することを特徴とする,抗癌剤耐性の克服剤のスクリーニング方法,及び,AR阻害剤と抗癌剤とを組み合わせて患者に投与することを特徴とする耐性癌の治療方法である。ARを阻害する化合物としては,フィダレスタットが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
過酸化脂質の計測用試薬として有用な化合物の提供。上記化合物を含む過酸化脂質計測用試薬及びそれを用いた過酸化脂質の計測方法の提供。
【解決手段】
分子内にペリレン構造とリン原子含有基とを有する化合物を用いることにより、上記課題を解決することができる。
(もっと読む)


本発明はテープ引き剥がしにより除去された皮膚の量を測定する方法を提供する。本発明を一つの視点から見ると、本発明はテープ引き剥がしにより除去された試料中のプロテインを直接分析する方法を提供し、得られたプロテイン測定と対応する皮膚コレステロール測定とを組合わせてアテロスクレローゼに罹っている危険性とアテロスクレローゼを進行させ、それと関連の、そして高コレステロール・レベルに起因する同様の疾患を進行させる危険性を探る。具体的には、本発明では、テープ引き剥がしにより除去された試料の面積にのみ依存しないでテープ引き剥がしにより除去された皮膚の量の比較計測をすることができる。加えるに、本発明の一側面では、本発明の方法では除去された皮膚の相対的な量に基づいて皮膚のコレステロールの相対レベルを比較できる。
(もっと読む)


糖類を検出するための分析システムが提供される。前記分析システムは、固体基質に付着する糖類センサーと、該センサーに結合する糖類か、あるいは、前記センサーに結合しない糖類かのうち少なくとも1つを検出するための手段とを含む。1つの実施態様では、前記糖類センサーはグルコースを優先的に検出する。さらに本発明は、前記糖類センサーが付着したビーズ玉と、前記システムを用いてグルコースを検出する方法とを提供する。
(もっと読む)


本発明は、組織学的もしくは細胞学的な固定剤とキノン族の一つ以上の光活性化可能化合物、特にヒペリシン、ヒポクレリンA、及び/またはヒポクレリンBとの、溶液中またはキットにおける組み合わせに関する。本発明はまた、キノン族の光活性化可能化合物によって細胞または組織を標識する方法であって、細胞または組織を組織学的もしくは細胞学的な固定溶液と接触させ、これと同時またはこれに継続して、キノン族の一つ以上の光活性化可能化合物によって標識される方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 試料の旋光度を測定する事により試料内の旋光性物質の濃度を測定する際、特に尿中におけるグルコース濃度を測定する際、尿中に含まれる様々な測定阻害成分を樹脂類を用いて除去するときに、尿を樹脂に通液しただけではグルコースが樹脂間に物理的に挟まってしまうなどの原因により、グルコースを高い割合で回収するのが困難となる。
【解決手段】 尿を樹脂を充填したカラムに通液した後に、純水などの洗浄水を更に同一のカラムに通液することによって、尿の通液時に回収されなかったグルコースを回収することができる。この時、通液後のサンプルには測定阻害成分はほとんど含まれていないため、通液後のサンプルの旋光度を測定する事で、元の尿中におけるグルコース濃度が測定阻害成分の影響なしに高精度に測定できる。
(もっと読む)


水溶液中への溶解度が上昇したチアゾリルテトラゾリウム塩は、アルキルアンモニウムアルコキシ置換基、好ましくはトリメチルアンモニウムプロポキシ基置換基、を、テトラゾリウム環に結合したフェニル環上に有する。水溶液中への溶解度が上昇したチアゾリルテトラゾリウム塩は、アルキルアンモニウムアルコキシ置換基、好ましくはトリメチルアンモニウムプロポキシ基置換基、を、たとえば、以下の式(A-)aに示される一般式の化合物であるテトラゾリウム環に結合したフェニル環上に有する。 (もっと読む)


正常な細胞の成長、発達及び機能時には同一細胞内に発生しない、又はめったに発生しない2種以上の生物学的マーカーが、前新生物又は新生物病変が存在している可能性のある局所的部分の一部である細胞の存在を示すことについて、細胞のクラスターを調査するシステム及び方法。細胞間の関係は、細胞のクラスターを調査する間、維持されて、想定される形成異常の存在についての調査及び特定が容易になる。 (もっと読む)


【課題】検査時に検査従事者が血漿あるいは血清に触れてしまうことを防止できる血液検査ユニットを得る。
【解決手段】血液検体を内部に導く血液導入部74が一部に形成された密閉袋状容器73を、可撓性シートから形成する。そしてこの密閉袋状容器73の中に、血液導入部74より導入された血液検体から血漿および/または血清を分離させる血液成分分離部(分離膜)を配置するとともに、血液成分分離部によって血液検体から分離された血漿および/または血清を展開させる部分を有し、この部分に血漿および/または血清と反応して発色する試薬が担持されてなる試薬層67Hを容器外から観察可能に配置し、さらに、血液導入部74から導入された血液検体を血液成分分離部に向けて浸透させ、かつこの血液成分分離部で血液検体から分離された血漿および/または血清を試薬層67Hに向けて浸透させる浸透部材76を収容して血液検査ユニット90を構成する。 (もっと読む)


【課題】イメージングFT-IR画像の解像度を向上させ、さらに、そのイメージングFT-IR画像から毛髪組織の解析を可能とする。
【解決手段】フーリエ変換赤外分光光度計で得られた信号のイメージング画像(イメージングFT-IR画像)を形成する画像処理方法が、
(i) フーリエ変換赤外分光光度計で試料を測定し、試料の赤外分光画像1aを得る工程、
(ii)(i)工程で得た赤外分光画像1aに対し、フーリエ変換を行い画像1cを得る工程、
(iii) フーリエ変換赤外分光光度計の装置関数を決定し、該装置関数から各座標での関数値を得、その関数値の画像をフーリエ変換し、画像2を得る工程、
(iv)画像1cを、画像2で除してデコンボリューション画像3を得る工程、
(v) デコンボリューション画像3を逆フーリエ変換することにより、試料のイメージングFT-IR画像のデコンボリューション画像4を得る工程
を含む。 (もっと読む)


【課題】コラーゲン産生量を向上させるコラーゲン産生能向上剤並びに該コラーゲン産生能向上剤を含有する化粧用組成物を提供すること。また、コラーゲン産生能を向上させる化合物を効率よくスクリーニングする方法を提供すること。
【解決手段】線維芽細胞内グルタチオン量を減少させる化合物を有効成分とするコラーゲン産生能向上剤並びに該コラーゲン産生能向上剤を含有する化粧用組成物。並びに、細胞内グルタチオン量を指標とすることを特徴とするコラーゲン産生能向上化合物のスクリーニング方法。
(もっと読む)


本発明は、試料溶液における全リポタンパクの濃度を決定する方法に関する。本方法は、試料中のリポタンパクに結合し、そのように結合した場合に適切な励起下で蛍光を発するプローブ物質、K-37を、試料のアリコートに添加する工程を含む。その後、試料中の全リポタンパクの濃度が蛍光分析を用いて決定される。本方法は、使用者がリポタンパクを区別することができるように、リポタンパクのクラス又はサブクラスに特異的である第二プローブ物質を使うことができる。本発明は、さらに、本発明の方法を行うために用いることができる装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 膜電位感受性蛍光色素を利用した、より高感度で簡便な膜電位変化検出方法を提供すること。
【解決手段】 細胞内又は細胞外媒体への蛍光消光色素の導入と、膜電位感受性蛍光色素による前記細胞の細胞膜の染色とを、同時に又はいずれか一方を先に実施して色素導入細胞を得るステップと、
前記色素導入細胞に励起光を照射して、前記膜電位感受性蛍光色素から生じる蛍光の強度を経時的に測定するステップと、を備える膜電位変化検出方法。 (もっと読む)


101 - 120 / 143