説明

Fターム[2G051DA05]の内容

光学的手段による材料の調査の特殊な応用 (70,229) | 被検体のハンドリング、駆動制御 (5,089) | 調査手段内での移動、位置合わせ (3,792)

Fターム[2G051DA05]の下位に属するFターム

Fターム[2G051DA05]に分類される特許

341 - 360 / 489


【目的】検査処理時間を短縮させる基板検査装置を提供することを目的とする。
【構成】本発明の一態様の基板検査装置100は、基板101を検査する基板検査装置100において、水平方向に移動するXYステージ121と、前記XYステージ121上に配置され、上下方向と回転方向に移動するZ・θステージ122と、基板101の検査面の高さ位置が、Z・θステージ122の重心高さ位置に配置されるように基板101を保持する保持具102と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズ作用面を有する透明体が設置されたワークの透明体に対面する内部が鮮明に撮像でき、また、透明体に傷をつけることなく検査することができる検査機構および被検査物搬送検査装置ならびに検査方法を提供することを課題とする。
【解決手段】レンズ作用を有する透明体W1が設けられた被検査物Wを、搬送機構20により保持して検査位置Tまで搬送し、当該検査位置の被検査物を撮像カメラにより撮像して画像を解析して検査する検査機構20であって、光を透過して前記撮像カメラからの前記被検査物の撮像を可能とする透光板31およびゲル体32と、を有する透光介在板30と、この透光介在板のゲル体に対面する前記検査位置に前記被検査物が保持されて前記搬送機構により搬送されたときに、前記ゲル体を前記被検査物の透明体に当接あるいは離間させるように前記透光介在板を移動させる透光介在板移動機構20ABと、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】印刷された加熱前のクリームはんだの印刷態様を検査して不合格の場合はその位置で修正作業を行う。
【解決手段】印刷はんだ検査装置は、基板12の上方を移動自在に配置されて基板12上に印刷されたクリームはんだ13の位置と高さを検出する検査ヘッド20を備えた検査手段と、検査ヘッド20と一体に設けられた印刷はんだの除去手段24と、検査ヘッド20と一体に設けられたクリームはんだの補充手段26を備え、基板12上に印刷された加熱前のクリームはんだ13を検査して修正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】バックライトユニットのビジョン及び輝度検出システムにおいて、カメラにより、LCD用バックライトユニット(BLU)の映像を獲得して、BLUの欠陥を検査するビジョン検査装備に上/下輝度測定器を取り付けることによって、BLUのビジョン検査過程で上/下輝度を同時に測定し得るようにする。
【解決手段】システムは、検査室の備えられた本体と、本体のガイドレールに沿って往復移動され、BLUが点灯可能に装着される点灯治具と、検査室を経由するBLUを垂直にラインスキャニングする垂直映像獲得用カメラと、検査室を経由するBLUを傾斜角でラインスキャニングする視野角映像獲得用カメラと、カメラにより得られた映像を処理し、BLUの欠陥を検出する映像処理手段と、映像処理手段により検出されたBLUの欠陥を表示する出力手段とから構成され、さらに、検査室の出口側上部に取り付けられ、点灯治具に装着されてガイドレールに沿って検査室を通過するBLUの上部輝度を測定する上部輝度測定器を含む。 (もっと読む)


【課題】 マクロ検査とミクロ検査と連続して行える基板検査装置の大型化を防ぎ、検査効率を向上させることである。
【解決手段】 基板検査装置1は、ベース本体3上に基板Wをエアー浮上させる浮上ステージ4が敷設されている。さらに、ベース本体3の一端部から他端部に至る間に、自動マクロ検査部21と、ミクロ検査部22とが順番に配設されている。自動マクロ検査部21は、ライン状の照明光を基板Wに照射する照明部24を有し、照明光の反射光を反射部25で折り返した後に、撮像部26に入射するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子部品の方向を回転できず、方向性のあるような電子部品の整列には、別途方向を回転させるための回転手段が必要であった。
【解決手段】磁性体材料を含む電極25を有した電子部品24が搭載されるとともに、非磁性体の部品整列板27と、この部品整列板27の表面に設けられた整列溝29と、部品整列板27に対して前記整列溝29の反対側に設けられるとともに電子部品24の電極25へ磁力を供給する磁石32と、この磁石32と部品整列板27とのうちのいずれか一方に連結された磁力線方向変化手段33とを有し、磁力線方向変化手段33は、電子部品24の電極25に対する磁力線の方向を部品整列板27に垂直な方向と整列溝29に平行な方向とへ交互に変化させるものである。
これにより、磁石32から発する磁気は、電子部品24を電極25における磁気抵抗が小さくなる方向へと回転させて移動して整列溝29に整列する。 (もっと読む)


【課題】欠陥検出に用いるレーザ光の光量が低減することなく、パターン欠陥の検出を高感度にて行うことができる欠陥検査装置を提供する。
【解決手段】パターン欠陥検査装置は、試料を移動させるためのステージと、レーザ光源からのレーザ光を試料に照射する照射系と、試料からの光を検出するTDI(Time Delay Integration:遅延積算)イメージセンサと、イメージセンサの検出感度を補正するための感度補正回路と、感度補正回路の出力より試料の欠陥を判定する欠陥判定回路と、を有する。イメージセンサに隣接して試料からの光を受光する光量検出器を設け、レーザ光源の光量変動情報を得る。感度補正回路は、ステージの速度変動情報とレーザ光源の光量変動情報に基づいて、イメージセンサの検出感度を補正する。 (もっと読む)


【課題】接着安定・低温化後の接着検査が行え、充填容器が高速移動しても間欠移送を行って接着・外観検査のための高精度な静止画像を得る。
【解決手段】複数の充填容器101を治具袴122に搬入する容器転送手段400と、治具袴122を一定間隔で移動・停止させる間欠移相手段120と、充填容器101の接着端部の充填詰物透視画像を撮像する遠赤外光ヒータ603a・603b及び遠赤外光電子カメラ602a・602b並びにそれらによる充填詰物透視画像と基準透視画像とを比較して接着異常の有無を判定する遠赤外光画像処理手段を有した接着検査手段600と、充填容器101の外観画像を撮像する可視光電子カメラ群702a〜703c・704a〜705c及びそれらによる容器外観画像と基準外観画像とを比較して外観異常の有無を判定する可視光画像処理手段を有した外観検査手段700とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 平面状基板の異常状態を感度よく検出することができる光学式の異物検出装置およびこれを搭載した処理液塗布装置を提供すること。
【解決手段】 ステージ2上に水平状態に載置された被処理基板1と、前記基板1の幅方向に延びるスリット状吐出開口11bを有する処理液供給ノズル11とを相対的に移動させて処理液供給ノズル11から帯状に吐出される処理液を、基板1の表面に塗布するように構成される。前記基板1に対して相対移動する処理液供給ノズル11の移動方向の前方に投光部5と受光部6からなる光透過形センサユニットが搭載されている。前記センサユニットは、受光部6における光ビームの受光出力が所定値以上であるか否かを検出する第1検出手段と、前記受光出力の単位時間における変化量が所定値以上であるか否かを検出する第2検出手段とが具備され、前記第1検出手段と第2検出手段による検出出力の論理和に基づいて異物の存在を検知するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構造でありながら、板材を撓ませることなく簡単に保持することができる板材の自立補助機構を提供することである。
【解決手段】
板材Wが載置される載置部材6に当該板材Wの下端W2を載置して立て掛けられ、その板材Wが鉛直に起立した状態で、その一方の面Waの上端部Wa1を支持する支持部材7と、前記板材Wの他方の面Wbの上端部Wb1に接触して前記支持部材7との間で前記板材Wを挟み込み、前記板材Wが前記支持部材7から離れないように保持する保持部材8とを備えている。 (もっと読む)


【目的】 適正な精度で試料検査を行う装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
【構成】 パターン形成された同一被検査試料の、複数の部分光学画像データ同士を比較する試料検査装置において、前記被検査試料の、光学画像データを取得する光学画像データ取得部150と、前記複数の部分光学画像データ同士の比較を行なう比較回路108とを備え、比較回路108において、所定の領域を示す領域パターンの情報に基づいて生成される領域画像データを入力し、前記複数の部分光学画像データ同士の比較を行なう場合に、前記領域画像データを参照して判定条件を変更し、試料上の欠陥の有無を判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高精度な外観検査を行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】 この発明に係る外観検査用照明装置20は、暗視野用の発光ダイオード群68と、明視野用の発光ダイオード群70とを、備える。暗視野法による外観検査時には、暗視野用の発光ダイオード群68のみが有効化され、明視野法による外観検査時には、明視野用の発光ダイオード群70のみが有効化される。それぞれの発光ダイオード群68または70から発せられた照明光は、拡散板74または78によって拡散されてから、検査対象物であるコンタクトレンズ50に照射される。従って、コンタクトレンズ50は、一様な明るさで照明され、いわゆる照度むらは生じない。このため、当該コンタクトレンズ50全体にわたって、一様な精度で外観検査を行うことができる。なお、暗視野法による外観検査時には、明視野用拡散板78の上方は、シャッタ板80によって覆われる。 (もっと読む)


【課題】
検査対象物の被検面の詳細な仕様を事前に把握する必要なく、被検面から検査能力に適さない部分を設定する手間を軽減することである。
【解決手段】
検査光Lが照射された検査対象物Wの被検面W1から生じる反射散乱光LSを検出して、前記被検面W1の欠陥Sを検査する欠陥検査装置1であって、
前記反射散乱光LSを用いて、所定の検査能力により検査できる領域である検査対象領域W11と、前記所定の検査能力により検出できない領域である検査除外領域W12とを設定する検査領域設定部53を備え、
前記検査領域設定部53により設定された検査対象領域W11を、前記所定の検査能力により検査するものである。 (もっと読む)


【課題】 繰り返しパターンを含む2つの検査画像の対応する画素同士のグレイレベル差を検出し、グレイレベル差が欠陥検出条件を満たすとき2つの検査画像のうちいずれかの画素が欠陥であると判定する画像欠陥検査において、様々な繰り返しパターンに対して、検査画像の各部に応じて欠陥検出条件の変更を容易に行うことを可能にする。
【解決手段】 画像欠陥検査装置10を、検査画像を繰り返し周期の整数倍毎に分割した画素ブロックのいずれかについて、その各画素を複数グループに分類する分類部21と、この分類結果をこの画素ブロック内における各画素のそれぞれのブロック内位置に対応して記憶する記憶部22と、他の画素ブロック内の各画素についてのそれぞれの分類結果を、各画素のブロック内位置に対応して記憶部22から読み出して決定する決定部23と、を備えて構成し、各画素について決定した分類結果に応じて欠陥検出条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】 2画像の対応する各画素同士の画素値の差分を検出して、この差分が検出閾値を超えるとき画素部分を欠陥として検出する画像欠陥検査において、検出された真欠陥と疑似欠陥とを区別する。
【解決手段】 画像欠陥検査装置10を、2つの検査画像の対応する画素同士のグレイレベル差を検出する差分検出部6と、そのグレイレベル差が検出閾値を超えるとき2つの検査画像のうちいずれか一方の上記画素の部分が欠陥として検出する欠陥検出部8と、グレイレベル差が検出された画素の座標値の分散値をその画素のグレイレベル差によって重み付けして算出する分散値算出部21と、分散値の増大に応じて欠陥の検出を抑制する検出抑制部22、25と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 磨耗しやすいローラの表面を適正に撮像する。
【解決手段】 ローラ3の表面に光を照射する光源7と、ローラ表面からの反射光を受光してローラ表面の画像を撮像するカメラ8とを具備した撮像装置において、ローラ表面の磨耗による変位を検出する変位検出センサ18と、変位検出センサからの変位データに基づいてカメラ位置の補正量を演算し出力する制御部20と、制御部からの出力によりカメラ位置を補正する位置補正機構とを具備する。シートの製造等に伴いローラの表面が磨耗しても、位置補正機構でカメラの位置を調整することができ、従ってカメラは十分な光量によってローラ表面の明確な画像を撮像することができ、例えば製造するシートの良否を正確に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 パネルの輝点等を容易に且つ正確に一致させて高精度の欠陥検出を可能にする。
【解決手段】 表示面に輝点2が規則的に並んだLCDパネル1等の表示面の画像を処理して欠陥を検出する欠陥検出方法である。LCDパネル1の表示面の画像を基準画像25として取り込んで、当該基準画像25を1ピッチ分だけシフトさせた画像26を上記基準画像25から減算する第1工程と、上記基準画像25を3ピッチ分だけシフトさせた画像26を上記基準画像25から減算する第2工程とを備えて構成した。上記各工程においては、上記基準画像25を一定方向に沿ってそのプラス方向とマイナス方向に同じピッチ数だけそれぞれシフトさせた各画像26を、上記基準画像25からそれぞれ減算する。 (もっと読む)


【課題】粉粒体中に混入した異物を高精度に検出することができる粉粒体検査装置を提供する。
【解決手段】粉粒体検査装置1は、粉粒体Fを供給する供給機構10と、供給機構10から供給された粉粒体Fの層厚を調整して落下させる落下機構20と、落下する粉粒体F内に異物が混入しているか否かを検査する検査機構30と、異物を回収する異物回収機構50と、落下経路の下端部まで落下した粉粒体Fを回収する良品回収機構55とからなる。検査機構30は、落下中の粉粒体Fに向けてレーザ光を走査しながら照射する投光部31と、レーザ光を拡散反射させる光拡散部材37と、粉粒体Fや光拡散部材37によって拡散反射されたレーザ光を受光して電気信号を生成する光検出部40と、生成した電気信号を基に異物混入の有無を判定する判定部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】 回折光を確実に除去して表面欠陥の検査に必要なSN比を確保できる表面欠陥検査装置を提供する。
【解決手段】 被検面5aを直線偏光によって照明する照明ユニット10と、直線偏光によって照明されたときに被検面5aから出射される散乱光のうち、直線偏光の振動面に垂直な偏光成分を受光する受光ユニット20とを備える。また、受光ユニットは、直線偏光によって照明されたときに被検面から出射される正反射光の出射角をθo、正反射光の開口角をδθo、正反射光の光軸C3から受光ユニットの光軸C4を見込む角度をθr、受光ユニットの開口角をδθrとして、条件式「δθo<(θr−δθr)」「θr≦10度」「θo≦60度」を満足するように設定される。 (もっと読む)


【課題】 2画像の対応する各画素同士の画素値の差分を検出して、この差分が検出閾値を超えるとき画素部分を欠陥として検出する画像欠陥検査装置及び方法において、比較する2画像に明度差がある場合の疑似欠陥の発生を低減する。
【解決手段】 画像欠陥検査装置10を、本発明では対比される2画像の差画像とこれら2画像のうちの少なくとも一方との間の相関値を算出する相関値算出手段(20)を備えて構成し、この相関値の増加に応じて欠陥の検出を抑制する。 (もっと読む)


341 - 360 / 489