説明

Fターム[2G059MM04]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 信号処理、検出回路 (9,288) | ピーク検出、最大値、最小値 (347)

Fターム[2G059MM04]に分類される特許

121 - 140 / 347


【課題】エンドトキシンやβ−D−グルカンなどの生物由来の生理活性物質とLALとの反応を利用して前記生理活性物質を検出しまたは濃度を測定する際に、測定時間の大幅な短縮が可能な測定方法及び、それを用いた測定装置を提供する。
【解決手段】光源からの入射光を試料に絞り込んで照射して、プロテアーゼカスケードの最終産物であるコアギュリンそのもの(コアギュリンモノマー)、ならびに、それらが会合してできた極めて微小の会合物(コアギュリン凝集物)と衝突させて散乱光を生成させ、受光素子で検出する。そして、検出した散乱光の初期の増加率から、エンドトキシンの濃度を導出する。 (もっと読む)


【課題】密集している細胞群から個々の細胞の大きさおよび形状を正確に測定する。
【解決手段】入力された細胞集合体の2次元的な位相差分布に基づいて、該位相差がピークをとる位置を細胞候補として特定する候補特定部2と、該候補特定部2により特定された細胞候補を含む領域の境界であって、他の細胞候補を含む領域と隣接しない境界線を抽出する境界線抽出部3と、前記候補特定部2により特定された細胞候補の周囲において位相差値が等しい点を結んで得られた環状の等位相差線の内、隣接する他の細胞候補の周囲に形成される等位相差線と交差しない等位相差線の形状を抽出する形状抽出部4と、該形状抽出部4により抽出された等位相差線を、その形状を維持したまま、境界線抽出部3により抽出された境界線に接触するかまたは該境界線との差が最小となる位置まで拡大して細胞の輪郭を予測する輪郭予測部5とを備える細胞測定装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】周囲温度の変化が大きい環境においても安定的かつ正確にガス濃度を測定可能としたレーザ式ガス分析計を提供する。
【解決手段】周波数変調方式のレーザ式ガス分析計であって、信号処理回路が、受光部の出力信号から2倍波信号の振幅を検出する同期検波回路と、その出力信号に存在するガス吸収波形から測定対象ガスの濃度を検出する演算部と、を備える。また、演算部208eは、ガス吸収波形の最大値と最小値との差分から測定対象ガスの濃度を検出する機能を有し、レーザ駆動信号発生部204sから出力されるトリガ信号を時間的な基準として、ガス吸収波形の最大値及び最小値が発生するタイミングを予め検出して保存可能であり、これらのタイミングに基づいてガス吸収波形の最大値及び最小値を検出する。更に、前記タイミングを、周囲温度に基づいて補正可能とする。 (もっと読む)


【課題】 試料の化合物組成をより精度良く判別するとともに、その際の使い勝手を向上することができる化合物分析装置を提供する。
【解決手段】 FTIR法によって試料を測定した結果にピークサーチマッチングを施してこれを分析し、当該試料を構成する化合物組成の候補を1又は複数抽出するFTIR分析部31と、XRF法によって前記試料を測定した結果にピークサーチマッチングを施してこれを分析し、当該試料を構成する元素組成の候補を1又は複数抽出するXRF分析部32と、前記FTIR分析部31による候補抽出結果とXRF分析部32による候補抽出結果とを照合し、FTIR分析部31で抽出された各候補に対して試料組成としての妥当性を示す妥当性評価値をそれぞれ算出する評価部33と、を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】フロアーポリッシュ研磨面の美観を目視評価したときの主観的な光沢感覚値を、客観的に数値化することができるフロアーポリッシュ研磨面の美観評価方法を提供する。
【解決手段】本発明のフロアーポリッシュ研磨面の美観評価方法は、床材を被覆しているフロアーポリッシュ皮膜を磨くことにより形成された研磨面の美観を、JIS H8686に規定された写像性値を指標として評価することを特徴とする。研磨面は、超高速バフ機に取り付けられた磨き専用バフパッドにより磨くことにより形成された研磨面であることが好ましい。また、フロアーポリッシュ皮膜は、水性フロアーポリッシュ組成物を用いてなる水性フロアーポリッシュ皮膜であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 回転機構等を備えずに、表面プラズモン共鳴角を測定することが可能な光学系、および、それを備える表面プラズモン測定装置、ならびに表面プラズモン測定方法を提供する。
【解決手段】 平行光を照射する照明ユニットと、光学素子5と、を備え、光学素子5が、放物面5aまたは放物柱面5a’を有し、照明ユニットは、放物面5aまたは放物柱面5a’の焦点Jの側から放物面5aまたは放物柱面5a’に向けて平行光を照射し、平行光の光軸Lが、光学素子5の放物面5aまたは放物柱面5a’の頂点Kを含む接面に垂直であり、放物面5aまたは放物柱面5a’が、金属膜または金属微粒子により蒸着された反射面5a1を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 回転機構等を備えずに、屈折率を測定することが可能な光学系、および、それを備える屈折率測定装置、ならびに屈折率測定方法を提供する。
【解決手段】 平行光を照射する照明ユニットと、光学素子5と、を備え、光学素子5が、放物面5aまたは放物柱面5a’を有し、照明ユニットは、放物面5aまたは放物柱面5a’の焦点Jの側から放物面5aまたは放物柱面5a’に向けて平行光を照射し、平行光の光軸Lが、光学素子5の放物面5aまたは放物柱面5a’の頂点Kを含む接面に垂直であり、放物面5a上または放物柱面5a’上の、照明ユニットからの平行光の照射位置に反射面5a1を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検定の内容に精通しているいないを問わず、測定者が容易に溶液入りのセルや減光板(フィルタ)の配置を行うことができる分光光度計1を提供する。
【解決手段】複数の試料用セルSB等を配置できる試料用枠71〜74を備え、試料用枠71〜74を移動させて試料光路4上に配置する試料用セルSB等を入れ替える試料用セルポジショナ7と、複数の対照用セルRB、RAを配置できる対照用枠81、82と、を備え、対照用枠81、82を移動させて対照光路5上に配置する対照用セルRB、RAを入れ替える対照用セルポジショナ8とを有し、制御部CONTは、検定に必要な試料用セルSB等と対照用セルRB、RAを試料用枠71〜74と対照用枠81、82のそれぞれに配置させることにより、試料用セルSB等の前記入れ替えと対照用セルRB、RAの入れ替えの制御を行っては、透過率の算出をすることで、検定を実施する。 (もっと読む)


【課題】 外光の影響を低減し、戸外においても精度良く屈折率を測定することができる屈折計を提供する。
【解決手段】 試料(S)との界面をなすプリズム(16)の境界面(18)に光源(24)からの光を入射させ、前記プリズム境界面で反射された光を光電センサ(28)により検出し、前記光電センサの出力信号から前記試料の屈折率を測定する屈折計(10)であって、前記プリズム境界面と前記光電センサの間に配置されたフィルター手段(30)を有し、前記フィルター手段は、光源からの光の波長(L)を含む所定の波長域の光を選択的に透過させる波長フィルター(32、34)を含む。 (もっと読む)


【課題】 断層画像に対するフォーカス調整を適正に行う。
【解決手段】 被検眼のOCT眼底像を得るOCT光学系200と、受光素子68から出力される受光信号に基づいて被検眼の正面眼底画像を得るSLO光学系300と、を有し、SLO光学系300によって得られるSLO眼底像に基づいてSLO光学系300の合焦位置情報を取得し、フォーカシングレンズ63を合焦位置に移動させる。また、SLO光学系300における合焦位置情報に基づいてフォーカシングレンズ24を移動させた後、さらに、OCT光学系200によって取得される断層画像に基づいて合焦位置情報を取得し、フォーカシングレンズ24を合焦位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】導電性物質上に測定対象を載せた状態で測定対象の導電率の測定を可能にするとともに、溶かすことができない測定対象の分子量の測定を可能にする
【解決手段】非接触測定装置1は、試料を収納する試料収納部2と、試料収納部2にテラヘルツ光を照射するテラヘルツ光照射部3と、試料収納部2から出射するテラヘルツ光を検出する検出部4と、検出部4での検出結果に基づき解析を行う解析部5を備える。試料収納部2は、テラヘルツ光を反射し易い金属で構成されて試料が載置される試料載置板41を備える。即ち検出部4は、試料を通り抜けて試料載置板41で反射したテラヘルツ光を検出する。また解析部5は、検出部4での検出結果に基づき試料の透過率を算出する透過率算出部51と、算出された透過率を用いて試料の導電率を算出する導電率算出部52と、算出された透過率を用いて試料の分子量を算出する分子量算出部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、400nmの可視光領域から近赤外領域において画像の視認が困難な不可視印刷物と、その不可視印刷物の画像を、フーリエ変換赤外分光光度計(以下「FTIR」という。)のイメージング法により識別する識別方法に関するものである。
【解決手段】 (A)基材の表層面に形成された印刷インキの量と基材の中に浸透した印刷インキの量を合計したインキ量を、スペクトルの信号として示した吸光度に対し、(B)基材及び印刷インキにおける赤外吸収のない領域をノイズとして示した吸光度が、A(Aは5以上の整数):B(Bは1)を満たした不可視印刷物である。また、その不可視印刷物に対し、中赤外領域の印刷インキ中の樹脂に帰属される特定波長の吸収ピークによるケミカルイメージングを行い、ケミカルイメージング像を取得し、取得したケミカルイメージング像を識別する識別方法である。 (もっと読む)


【課題】被検査体における内部析出物、空洞欠陥、表面の異物ないしスクラッチ、表層のクラックの欠陥を精度よく検出し、欠陥の種類を特定して欠陥を分類できるようにする。
【解決手段】光源装置4からの光をポラライザー5を介して偏光を与えて被検査体Wに対し斜め方向に入射させ、その散乱光SBを暗視野に配置された偏光分離素子9を有するCCD撮像装置7で撮像し、得られたP偏光成分画像とS偏光成分画像とについて成分光強度を得て、それらの比としての偏光方向を求める。被検査体に応力を印加していない状態と、応力を印加した状態の光散乱体の撮像により得られた画像から成分光強度、偏光方向を求め、所定の閾値と対比することにより欠陥の検出、分類がなされる。 (もっと読む)


【課題】 光を用いて脳の局所的血液量変化を無侵襲的に計測する際,十分な信号対雑音比の確保などの面から,事前に検出器のゲインの調整を行う必要がある。通常は予備計測を実施し,検出光量に応じて,検出器ゲインを決定する。つまり,検出光量が少ないときは,検出器やその増幅器のゲインを上げ,検出光量が多いときは,ゲインを下げることで感度を調整する。このように,従来は検出光量の生データなどの,生体信号ではない信号から検出器ゲインを決定することが多かった。ただしこの方法では,生体信号を見ているわけではないので,プローブの装着状態が悪い場合には,表面で反射した光などの,生体に入射していない光も生体を透過した検出光量として見なされてしまい,適切なゲイン設定ができない可能性があった。
【解決手段】 そこで,本発明では,脳の局所的血液量変化から,心拍基本波成分および呼吸成分および脳血液動態信号に載る生体揺らぎ成分を抽出して,それらの性質からプローブ装着状態を判断し,その結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】2種類のガスの濃度を低コストにて測定可能としたレーザ式ガス分析計を提供する。
【解決手段】光源部204は、レーザ素子204eの温度を制御する温度制御部204dと、発光波長を変化させるための波長走査駆動信号発生部204aと、発光波長を周波数変調するための正弦波信号を発生する高周波変調信号発生部204dと、波長走査駆動信号と正弦波信号とを合成して出力するレーザ駆動信号発生部204sと、を備え、受光信号を処理する信号処理回路208は、受光素子207の出力信号を増幅して正弦波信号の周波数成分を検波する1倍周波数検波回路208fと、受光素子207の出力信号を増幅して正弦波信号の2倍の周波数成分を検波する2倍周波数検波回路208cと、を備え、一方のガス濃度を検波回路208fの出力信号から検出し、他方のガス濃度を検波回路208cの出力信号から検出する。 (もっと読む)


【課題】表示される血中酸素飽和度(SpO値)を目視し続けることなしに、安定度の度合いについて認識できる酸素飽和度測定装置を提供する。
【解決手段】酸素飽和度測定装置100は、生体に赤外光および赤色光を照射し、生体を経由した光を受光することで生体情報信号を得る測定部2と、生体情報信号を解析処理して血中酸素飽和度を算出する解析処理部42と、解析処理部42において解析処理を行うことにより得られた値をもとに、血中酸素飽和度の安定度および安定度の度合いを判定する安定度判定部43と、解析処理部42により算出した血中酸素飽和度を表示する表示部6とを備え、表示部6は、安定度判定部43において血中酸素飽和度が安定していると判定された場合に、血中酸素飽和度を固定表示とし、かつ安定度判定部43において血中酸素飽和度が安定していると判定された場合の安定度の度合いを表示する (もっと読む)


【課題】有機合成反応系中に存在する不安定な遷移金属錯体の構造を推定する。
【解決手段】構造推定装置1は、遷移金属錯体、有機溶媒、および対象化合物をそれぞれ特定する特定情報を取得する取得部2と、特定情報が示す遷移金属錯体、有機溶媒、および対象化合物を混合することによって生じる可能性のある遷移金属錯体を、遷移金属錯体候補として複数決定する候補決定部4と、遷移金属錯体候補の少なくとも一部の紫外可視吸収スペクトルを推算するスペクトル推算部7と、スペクトル推算部7が推算した推算紫外可視吸収スペクトルと、特定情報が示す遷移金属錯体、有機溶媒および対象化合物の混合物の紫外可視吸収スペクトルを実測することによって得られた実測紫外可視吸収スペクトルとを比較し、当該実測紫外可視吸収スペクトルに似た推算紫外可視吸収スペクトルを特定する比較部9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、同じ光学系でありながら、広いレンジを測定できる表面プラズモンセンサーを提供する。
【解決手段】光源2から出射された光ビームの波長において透光性を有するプリズム5上に形成されており、かつ、試料14を接触させた金属膜6と、光ビームの各入射角に対する金属膜6からの反射光を検出する光検出器9とを備えており、光源2から出射された光ビームを金属膜6の試料14が接触している面とは反対側の面に照射することにより、試料14の屈折率を検出するようになっており、金属膜6が、第1金属膜6a及び第2金属膜6bからなり、プリズム5上に互いに近接して形成されている。 (もっと読む)


【課題】吸収スペクトルのスペクトル強度の検出精度を高め、ひいては排ガス中の成分濃度の測定精度を向上させた排ガス分析装置および排ガス分析方法を提供する。
【解決手段】複数の波長のレーザ光を発生させ、レーザ光を測定部5に導光される測定用レーザ光及び測定部5に導光されない参照用レーザ光に分波して供給するレーザ光源60と、測定用レーザ光と参照用レーザ光との受信信号の差分信号を算出して、排ガス中に吸収されたレーザ光の吸収スペクトルを検出する差分型光検出器66と、差分型光検出器66にて算出される差分信号の最大値が予め設定された上限設定値となるように吸収スペクトルを調整する吸収スペクトル調整部71と、吸収スペクトル調整部71にて調整された吸収スペクトルを用いて排ガス中の成分濃度を算出する成分濃度算出部72とを有する。 (もっと読む)


【課題】 低温条件下で所定成分の濃度が低い場合であっても成分濃度の測定精度を向上させた排ガス分析装置および排ガス分析方法を提供する。
【解決手段】 エンジン20の排ガスを排出する排気経路3中の排ガスにレーザ光を照射し、排ガスを透過したレーザ光を受光する測定部5を具備してなり、排気経路3中の排ガスの実測温度T1を検出する温度センサ55と、測定部5にて受光されたレーザ光より排ガス中に吸収されたレーザ光の吸収スペクトルを検出する差分型光検出器64と、差分型光検出器64により検出された吸収スペクトルから排ガスの理論温度T2を算出する温度算出部70と、排ガス中の所定成分の濃度が低い場合には温度センサ55により検出された実測温度T1を用いて、又は排ガス中の所定成分の濃度が高い場合には温度算出部70により算出された理論温度T2を用いて、排ガスの成分濃度Cを算出する成分濃度算出部73とを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 347