説明

Fターム[2H088FA01]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 構造に特徴を有しない液晶セルの製造方法 (13,968) | 貼り合わせ工程 (906)

Fターム[2H088FA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H088FA01]に分類される特許

61 - 80 / 264


【課題】液晶表示パネル用の一対の基板を貼り合わせる前に、それぞれ基板を保持した上部ステージと下部ステージを十分に接近させて、基板同士の位置合わせを行うことができる液晶表示パネルの製造方法および製造装置を提供すること。
【解決手段】枠状のシールで囲まれた領域に液晶が滴下された第1の基板を保持する下部ステージと、前記第1の基板に貼り合わせられる第2の基板を静電気力で吸着保持する上部ステージとが互いに対向して備えられ、前記第1の基板と前記第2の基板の位置合わせのために前記上部ステージと前記下部ステージとを所定の距離まで接近させた際に、前記上部ステージに吸着保持された状態の前記第2の基板の外周部を上方へ引き上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】光学部材を構成するフィルム部材を積層形成して、この光学部材を光学表示ユニットに貼り合わせることで得られる光学表示装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】光学表示ユニットに、2以上のフィルム部材を積層してなる光学部材を貼り合わせて光学表示装置を製造する方法であって、前記フィルム部材のそれぞれを搬送しながら積層して前記光学部材を形成し、前記形成によって得られた前記光学部材を前記光学表示ユニットに貼り合わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チャンバ部品間のシール効果を高めることが可能なチャンバ装置を提供する。
【解決手段】一対の開閉可能な下チャンバ構成部材43及び上チャンバ構成部材44を重ね合わせて上下チャンバ構成部材43、44にチャンバ50を形成するチャンバ装置であって、上下チャンバ構成部材43、44のそれぞれには、チャンバ50の周囲を一周するように、平行に並んで設けられた複数のOリング53が上下チャンバ構成部材43、44を重ね合わせた際に互いに接触するように設けられ、各Oリング53間には、互いに接触したOリング53により囲まれた密閉領域60a、60bを真空吸引する吸引孔54が設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板の薄型化と強度向上とを両立することのできる、液晶表示装置の製造方法を
提供する。
【解決手段】第1基板10第2基板20との間に液晶層を挟持する液晶表示装置の製造方
法である。複数の第1基板10を含む第1母材基板1と、複数の第2基板20を含む第2
母材基板2と、を貼り合せる。貼り合わせた第1母材基板1及び第2母材基板2の表面を
薄型加工する。第1母材基板1、及び第2母材基板2のエッチング処理面に、薄膜応力×
膜厚が50Pa・m以上となる圧縮応力を有する保護膜15をそれぞれ形成する。そして
、保護膜15が形成された第1母材基板1、及び第2母材基板2をスクライブして、第1
基板10及び第2基板20における貼り合わせ構造を有する液晶パネル毎に個片化する。 (もっと読む)


【課題】抗折強度が高い液晶表示装置を安定して製造することができる液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の液晶表示装置30が区画形成された、一対のガラス基板1・11が貼合わされてなる母基板に、ガラス基板1・11のうち少なくとも一方のガラス基板に対して透過性を有し、母基板の分断用の第1のレーザ光よりもレーザ強度が小さく、一対のガラス基板1・11を分断しない第2のレーザ光を、一対のガラス基板1・11が貼合わされた状態で第1のレーザ光の照射領域に照射して照射する。これにより、一対のガラス基板1・11が貼合わされた状態で、一対のガラス基板1・11を分断することなく、第1のレーザ光の照射領域における、上記第1のレーザ光に対する吸収係数がガラス基板よりも高い膜を除去する。その後、母基板に対して透過性を有する第1のレーザ光を照射して母基板を複数の液晶表示装置30に分断する。 (もっと読む)


【課題】温度環境変化により表示欠陥の発生しない強誘電液晶パネルを提供する。
【解決手段】液晶注入口を設けたシール材を介して貼りあわせた2枚の基板間に強誘電液晶を充填して液晶注入口を封口する強誘電液晶パネルにおいて、封口の際、充填した強誘電液晶の体積の0.25〜1.0%の空隙を前記液晶注入口に設けた強誘電液晶パネルとする。 (もっと読む)


【課題】2枚の貼り合わせ基板をエッチング槽内で液晶表示素子にダメージを与えることなく、薄型処理を行うことができる貼り合わせ基板の浸水防止構造を提供する。
【解決手段】2枚の基板を貼り合わせた基板の浸水防止構造であって、
前記2枚の基板を貼り合わせた基板の外周部に、該基板の幅(W)と高さ(H)との合計値(W+H)以上の長さを有する薬液進入経路を設けたことを特徴とする貼り合わせ基板の浸水防止構造。好ましくは、前記薬液進入経路は1本または複数本のシールからなり、前記2枚の基板を貼り合わせた基板の外周部に迷路状に配置されている。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりおよび製造効率を向上させる。
【解決手段】基板100を支持面201Saにおいて支持する支持板201と、その支持板201の支持面201Saに形成され、その支持面201Saにおいて基板100と支持板201とを接着する接着層202とを有しており、基板100において接着層202によって支持板201に接着された一方の面100Saよりも、その支持板201の支持面201Saの面積が大きいものを、基板支持治具200として用いる。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタに限らず、他の配線等のズレ確認にも使用でき、且つ目視するだ
けで簡単にそのズレ量を検出することが可能なアライメント形成部を設けた表示装置を提
供すること。
【解決手段】本発明の表示装置1は、基板10上に複数の薄膜材料が積層された構成を備
える表示装置において、前記基板10上の所定位置にはアライメントマーク形成部20が
設けられており、前記アライメントマーク形成部20には所定形状に合わせて設けられた
目盛り21と、前記複数の薄膜材料と同一材料からなる複数の前記所定形状のアライメン
トマーク22と、が積層形成されている。 (もっと読む)


【課題】 構成や制御が簡便であり、微細な気泡の巻き込みが無く、基板に大きな応力分布を発生することなく基板を貼り付けることができる基板貼付装置を提供する。
【解決手段】 下ステージ5から所定値だけ高い位置で第一の基板1をリフトピン3で保持した状態から、第二の基板7を保持した上ステージ9を接近させることで、上ステージ9の両端にあるプッシャ8を第一の基板1の端部に押し付け、3点曲げの原理により第一の基板1を湾曲させる。その後、更に上ステージ9を第一の基板1に接近させて第一の基板1の中央部から周辺領域にエリアを拡大させながら第二の基板7を貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板間へ混入した異物によるガラス欠陥の発生を抑制し、エッジピットを発生させることなく既存の製造ラインで処理することができ、密着した薄板ガラス基板と樹脂層ととを容易かつ短時間に分離可能にする。
【解決手段】第1主面および第2主面を有する薄板ガラス基板、第1主面および第2主面を有する支持ガラス基板ならびに樹脂層を有し、薄板ガラス基板の第1主面に、支持ガラス基板の第1主面に固定された易剥離性を有する樹脂層が密着しているガラス積層体であって、さらにシートを有し、前記薄板ガラス基板と前記支持ガラス基板との間に前記シートの一部が挟まり、前記シートの残部の少なくとも一部は前記薄板ガラス基板と前記支持ガラス基板とに接していない、ガラス積層体。 (もっと読む)


【課題】大型基板に反りが発生していても、この大型基板を大型防塵ガラス基板に対して、その間に接着剤を充分に浸透させた状態で密着させることができるようにする。
【解決手段】ステージにセットされた大型防塵ガラス基板300に対して、この大型防塵ガラス基板300の面の略全体に大型基板110を透明接着剤41を介して貼り合わせるに際し、大型防塵ガラス基板300の略中央に透明接着剤41を塗布し、又大型防塵ガラス基板300の外周にゲル状のギャップ材42を所定間隔毎に点描する。そして、大型防塵ガラス基板300に対して大型基板110を、透明接着剤41を介して加圧しながら貼り合わせると、この大型基板110がギャップ材42に支持されながら水平方向へ延ばされて、反りが矯正される。 (もっと読む)


【課題】装置コスト及び時間コストの増加を伴うことなく、貼合せ精度の向上及び空気の咬み込みの防止を図ることのできる基板貼合せ方法及び基板貼合せ装置を提供すること。
【解決手段】可撓性を有する第1基板(K1)と、可撓性または非可撓性を有する第2基板(K2)とを貼合せる基板貼合せ方法であって、第1基板(K1)と第2基板(K2)とをそれぞれの貼合せ面(K11,K21)同士が対向近接するように配置する配置ステップ(S1,S2,S3)と、第1基板(K1)の貼合せ面(K11)における概略中心線(J1)及びその両側近傍領域(R1)を第2基板(K2)の貼合せ面(K21)に向けて加圧する第1加圧ステップ(S4)と、第1基板(K1)の加圧領域を上記概略中心線(J1)に直交する方向(X)に徐々に拡げながら加圧する第2加圧ステップ(S5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】基板上に構造物を適切に形成可能な焼成装置の提供。
【解決手段】焼成装置100は、焼成前形状測定部110にて、焼成前の基板1の寸法としてマーク間距離P1〜P4を測定し、焼成後形状測定部150にて、焼成後の基板1の寸法としてマーク間距離P11〜P14を測定する。そして、この測定結果に基づいて、焼成炉130の冷却分割ゾーン134の設定温度を補正する。このため、基板1の製造ロットが切り替わり収縮率が変化したとしても、基板1の焼成前後の寸法変化に基づいて冷却分割ゾーン134の設定温度を補正することで、基板1の収縮の変化量を最小限に抑えることができる。したがって、設計段階で期待した寸法やピッチで構造物を基板1上に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の基板を貼り合わせた積層基板をスクライブ法により分断する場合において不良を生じさせることのない電気光学装置の製造方法及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明は、第1の基板の分断領域に対応した領域内において、前記第1の基板の一方の面から所定の厚さの非改質領域を残した領域にレーザ光を照射することにより改質領域を形成し、前記第1の基板の一方の面とは反対側の他方の面上に前記第2の基板を前記接着層を介して貼着し、第2の前記分断領域に対応した領域内において、前記第2の基板の前記接着層側の面から所定の厚さの非改質領域を残した領域にレーザ光を照射することにより改質領域を形成し、記第1の基板及び前記第2の基板に前記改質領域を基点としたクラックを生じせしめ、前記第1の基板及び前記第2の基板を前記分断領域において分断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吸収軸等の光学異方性が同じ方向の2つのロールを使用して、光学異方性が直交するように上下の光学フィルムを光学表示ユニットに貼り合わせることができる光学表示装置の製造システム及び製造方法を提供する。
【解決手段】光学フィルムを光学表示ユニットWに貼り合せた光学表示装置の製造システムであって、所定の長さに切断した後に供給する第1光学フィルムF11の供給装置M2と、所定の長さに切断した後に供給する第2光学フィルムF21の供給装置M5とを備え、第1光学フィルムF11の供給装置M2および第2光学フィルムF21の供給装置M5は、光学表示ユニットWの長辺と短辺とに対応させて、一方の供給装置が短辺に対応する幅の光学フィルムを長辺に対応する長さで切断し、他方の供給装置が長辺に対応する幅の光学フィルムを短辺に対応する長さで切断するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】マザー基板を分断する際に生じるガラス粉による基板の傷の発生を防止することのできる電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】マザー基板を分断して複数の電気光学装置用の基板を形成する電気光学装置の製造方法であって、マザー基板を分断する工程に先立って、マザー基板の少なくとも一方の表面上に、ポリウレタン又はポリエステルにより構成される樹脂コート層13,23と、シリコン系の材料を含んで構成されるハードコート層としてのシリコン系コート層12,22からなる被膜14,24を形成する。 (もっと読む)


【課題】熱光線の波長にかかわらず、確実に吸光して局所加熱可能な表面処理方法を提供する。
【解決手段】黒系色の吸光膜93を被処理物90の外周部(処理すべき部位)に被膜する。照射手段33からの熱光線35を被処理物90の吸光膜被膜部位の一箇所P1に局所照射するとともに、噴出部43からオゾン(処理ガス)を局所照射箇所P1に噴き付け、吸引部54にて局所照射箇所P1の近傍のガスを局所的に吸引する。 (もっと読む)


【課題】 基板貼り合わせ装置及び方法において、貼り合わされた2枚の基板を下ステージから取り出すときに、基板が帯電することを防止し、品質の向上を図ること。
【解決手段】 基板貼り合わせ装置10において、上基板1と下基板2を貼り合わせた後、真空チャンバ11内を大気圧に戻す前に、上下の基板1、2と上下のステージ21、22との接触面積を少なくする手段を有するもの。 (もっと読む)


【課題】ドラムを用いた場合の品種の切り替えを容易かつ低コスト化を実現し、表示用パネルへ光学フィルムを貼付する際に発生する気泡や異物巻き込みなどといった貼付不良が生じないようにする。
【解決手段】ドラム手段の外周面に設けられた粘着性のゴム部材を用いて、光学フィルムを密着保持して、光学フィルムを表示用パネルに貼り付ける。さらに、粘着性のゴム部材を備えた第1及び第2のドラム手段を用いて第1及び第2の光学フィルムを密着保持し、表示用パネルの左右両側からほぼ同時に貼り付けるようにした。 (もっと読む)


61 - 80 / 264