説明

Fターム[2H171JA06]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 現像(現像剤補給一体を含む) (1,300)

Fターム[2H171JA06]に分類される特許

121 - 140 / 1,300


【課題】現像器へのトナー供給を行いつつトナーを攪拌したい場合と、現像器へのトナー供給を行わずにトナーを攪拌したい場合の両方に対応可能なトナー収納容器を、駆動手段の設置数を増やさずに実現する。
【解決手段】本発明に係るトナー収納容器は、トナーを収容する容器本体30と、容器本体30に設けられた排出口33と、容器本体30に設けられた攪拌手段47、52と、容器本体30に設けられた搬送手段35と、搬送手段35及び攪拌手段47、52を駆動する駆動手段56と、を有するトナー収納容器26を備え、駆動手段56が一の方向に回転すると、攪拌手段47、52及び搬送手段35が回転し、駆動手段56が他の方向に回転すると、該駆動手段56が一の方向に回転する時と同一の方向に攪拌手段47、52が回転し、搬送手段35が回転を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開閉部材がシール部材に沿って本体部に対して相対移動した際におけるシール部材の剥がれや千切れの発生を抑制又は防止する。
【解決手段】開閉部材350の端部400に傾斜面420が形成され、シール部材354の端部470に円弧面470ABが形成されている、よって、開閉部材350がシール部材354(下面311)に沿って移動した際、鈍角の傾斜面420と円弧面470ABとが接触する。言い換えると、90°以下となるエッジ部470Eとエッジ部400Eとが離れているので接触することがない。したがって、シール部材354の剥がれや千切れの発生が抑制又は防止される。 (もっと読む)


【課題】トナー容器の縦置き転倒に伴う、トナー飛散、容器破損を防止する。
【解決手段】トナー容器2の取手部2bの手前側となる面をトナー容器2の中心軸線Lに対して傾斜させることで、取手部2bを下にしてトナー容器2を縦置きしようとした時、トナー容器2が傾斜して縦置きすることができないようにする。取手部2bの一部を凹R面とすることで取手部2bに対する指掛けをしやすくし、トナー容器2の着脱操作性を良好にする。 (もっと読む)


【課題】印刷部及び電子写真印刷装置において、高い品質の電子印刷を可能とする。
【解決手段】給紙部11と現像ユニット31,32,33,34と中間転写体35と定着部(閃光照射装置)38と排紙部13とを備え、中間転写体35は、クッション層105,106の表面にウレタン系ゴムにより形成される導電層107,108が設けられ、導電層107,108として表面側に配置される第1導電層107と裏面側であってクッション層側に配置される第2導電層108とを有し、第1導電層107の電気抵抗が第2導電層108の電気抵抗より高く設定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、クリーニングユニットを容易にメンテナンスすることができるとともに、感光体の位置精度を保ちながら、現像剤担持体を感光体に対して離間させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
感光ドラム16と、感光ドラム16と対向する搬送ベルト24から廃トナーを除去するベルトクリーナ81と、感光ドラム16にトナーを供給するブラック現像カートリッジ15Kに一体的に設けられる廃トナー収容部112と、ベルトクリーナ81と廃トナー収容部112とに連結され、ベルトクリーナ81から廃トナー収容部112に廃トナーを搬送するリフト61とを備え、リフト61と廃トナー収容部112との連結部を支点としてブラック現像カートリッジ15Kを揺動させることにより、現像ローラ19を感光ドラム16に対して離間させる。 (もっと読む)


【課題】露光部材が汚れることを防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
LEDにより感光ドラム20を露光するLED露光方式のプリンタ1において、感光ドラム20を露光するLEDアレイ72を有するLEDユニット16に、感光ドラム20とLEDアレイ72との間においてLEDアレイ72を被覆する閉位置と、感光ドラム20とLEDアレイ72との間から退避される開位置とに移動可能なLEDカバー77と、現像カートリッジ22がプロセスユニット15に装着されたときにLEDカバー77を開位置に配置させ、現像カートリッジ22がプロセスユニット15から離脱されたときにLEDカバー77を閉位置に配置させる変位部材84とを設ける。 (もっと読む)


【課題】リサイクル時の作業性を向上させるとともに、ユーザの誤った操作によって被検知部が新品位置に戻ることを抑制することを目的とする。
【解決手段】第1回転体(アジテータ駆動ギヤ80)は、第2回転体(リセットギヤ90)と接触する第1接触部(第1ギヤ歯82A)と、第2回転体と接触不能な第1非接触部(第1欠歯部82B)と、第1接触部よりも軸方向にずれた第1ストッパ部83を有し、第2回転体は、第1回転体と接触する第2接触部(第2ギヤ歯91A)と、第1回転体と接触不能な第2非接触部(第2欠歯部91B)と、第2接触部よりも軸方向にずれた第2ストッパ部92と、検知手段で検知される被検知部93を有し、第1非接触部が第2回転体と対向するときに、被検知部93を旧品位置から新品位置に移動させると、第1ストッパ部83に第2ストッパ部92が当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】低温での離型性に優れ、フィルミングの発生が少なく、低温定着性と耐熱保存性とを両立し、長期使用においても高画質が得られる、小粒径かつ粒度分布の狭いトナーなどの提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂と、着色剤とを含むトナー母体粒子1と、体積平均粒径10nm〜500nmの樹脂微粒子A2と、体積平均粒径10nm〜500nmの樹脂微粒子B3とを含有し、前記トナー母体粒子表面1の最表層としての前記樹脂微粒子A2を含む層と、該層の内部側に形成された前記樹脂微粒子B3とを備え、前記樹脂微粒子B3のガラス転移温度(TgB)が前記結着樹脂のガラス転移温度(TgC)よりも高く、且つ前記結着樹脂が1質量%〜10質量%の3価以上のポリオール及び3価以上のポリカルボン酸の少なくともいずれか有する静電荷像現像用のトナーである。 (もっと読む)


【課題】一方側において無端ベルトが対向される感光体に対して、他方側から現像カートリッジが対向される構成において、一方側から、現像カートリッジを装置本体に対して容易に着脱させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
各色に対応する感光ドラム20に上側から中間転写ベルト30が接触され、各感光ドラム20の下側に、現像ローラ23を有する現像カートリッジ22が配置されるプリンタ1において、本体ケーシング2に対して引き出し可能に設けられるプロセスユニット15に、感光ドラム20を、各現像ローラ23に対向される対向位置と、現像ローラ23から退避される退避位置とに移動可能に設け、本体ケーシング2からプロセスユニット15を引き出した後、各感光ドラム20を退避位置に配置させて、各現像カートリッジ22をプロセスユニット15に対して、上側から着脱させる。 (もっと読む)


【課題】現像装置の放熱部材を冷却するための通気路と、該通気路に連通する吸気側ダクト及び排気側ダクトとを簡単に且つ確実に連結することができ、現像装置の着脱操作が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持フレーム61の底面部61aに沿って現像装置8を挿入すると、現像装置8の連結ボス部49a、49bが弾性材料で形成されたガイド部65の傾斜面65aと接触し、連結ボス部49a、49bはガイド部65を弾性変形させながら移動する。そして、連結ボス部49a、49bがガイド部65の中央部の嵌合孔65bに対向する位置まで移動したとき、弾性変形したガイド部65が復元力によって元の形状に戻り、連結ボス部49a、49bがガイド部65の嵌合孔65bに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】現像部の外部に設けられた現像剤収容部を備え、現像部と現像剤収容部との間で現像剤を循環させる現像装置おいて、現像剤の状態によらず、現像剤収容部から現像部に向けてエアの流れにより現像剤搬送経路内を搬送される現像剤量を安定させて現像部内の現像剤量の変化を抑制する。
【解決手段】攪拌部40から現像部10に現像剤を搬送するよう、エアポンプ60より攪拌部から現像剤が排出される排出部54にエアを供給して現像剤を搬送するものであって、エア供給チューブ64中のエア圧力を検知する圧力計61と、圧力計により検知したエア圧力に基づき、エア供給チューブ64中に流れるエア流量が所定値になるようエアポンプの駆動モータ62を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、露光ヘッドを用いた画像形成装置において、簡易な構成でプロセスカートリッジが着脱可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スコロトロン型帯電器21は、出射部143を通りプロセスカートリッジ8の着脱方向に沿う直線L2に対し、上下方向において、LEDアレイヘッド141とは反対側に位置している。従ってプロセスカートリッジ8は、LEDアレイヘッド141と接触することなく、プリンタ1に対して着脱される。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電トランスを近接させて併設した場合であっても、安定した高電圧出力を得る。
【解決手段】圧電セラミックスに一次電極および二次電極を形成し、前記一次電極に一次電圧を供給し、前記二次電極から二次電圧を発生する圧電トランスを複数備えた高圧電源装置において、前記それぞれの圧電トランスを駆動する複数のスイッチング素子を有し、前記圧電トランスの前記二次電極から前記二次電圧を発生させる際、前記それぞれのスイッチング素子を駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する一次電圧供給手段を備え、前記一次電圧供給手段は、前記それぞれのスイッチング素子を同一の周波数で駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】トナー飛散を抑制しながら作像ユニットを冷却でき、部品交換等の作業におけるトナー汚れも改善できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体の左側面側には、外気を取り込む軸流ファン15a、15bが2箇所に設けられており、流入した外気は上仕切り板33と書き込みユニット11との間を通って各作像ユニット6の下面側を冷却し、上方に流れて装置前面側に設けられた作像ユニットの位置決め部材37のカバー37aの裏面に形成された排気ダクト38に入り、シロッコファン39で吸引されて排気ダクト40、41を介して装置外へ排気される。排気ダクト38は作像ユニット6の上方に配置されたトナーボトルの取っ手部よりも下方に位置している。 (もっと読む)


【課題】画像の転写対象となる記録材を搬送するための構成の簡易化を図るとともに、搬送される記録材の姿勢の安定化を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像の形成を行う画像形成部10と、画像形成部10で形成されたトナー像を用紙Sに転写する第1転写部20と、第1転写部20によって用紙Sに転写されたトナー像を用紙Sに定着する定着部40と、第1転写部20に対しトナー像を転写するための用紙Sを供給する用紙供給部50とを備える。用紙供給部50は、取り付け位置が変更可能な供給調整部53を備えており、この供給調整部53は、画像形成装置1に第1転写部20が取り付けられた際に、第1転写部20を構成する転写ドラム用フレーム26の突出部26aが突き当たることによって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】多段現像方式で現像剤担持体汚れを良好に抑制する。
【解決手段】感光体2の表面移動方向に沿って、1段目現像スリーブ51aと2段目現像スリーブ51bとを配置し、1段目現像スリーブ表面上の現像剤層厚を規制するドクターブレード52を設け、1段目現像スリーブ表面上から2段目現像スリーブ上に二成分現像剤を受け渡しながら現像おこなう。この現像装置で、1段目現像スリーブのドクターブレードよりも下流、且つ、1段目現像領域よりも上流の領域で、1段目現像スリーブ上の現像剤の磁気穂が接触し得る位置に、現像スリーブ表面とトナーとの間の付着力を低下させる低付着力化物質ブロック60を配設する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体と像担持体(静電潜像担持体)とを接離可能に構成した画像形成装置において、当該接離動作に起因する画像形成不良の発生を効果的に抑制することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 位置関係設定部材は、現像ユニットが像担持体ユニットに装着された状態で、現像剤担持面と像担持面との位置関係を変更可能に設定するようになっている。本発明の特徴は、この位置関係設定部材が、現像剤担持面と像担持面との位置関係を離間状態に設定する離間状態設定部と、同位置関係を強接触状態(現像時の接触状態である通常接触状態よりも強い押圧力で互いに接触する状態)に設定する強接触状態設定部と、を備えたことにある。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いた現像装置において、現像剤供給能力を損なうことなく、画像形成装置の小型化に寄与すること。
【解決手段】二成分現像剤を収容する現像槽と、現像槽内に設けられた第1仕切り壁と、第1仕切り壁によって区分され、対になって現像剤を循環搬送する第1および第2現像剤搬送路と、第1および第2現像剤搬送路の内部にそれぞれ回転自在に設けられ、現像剤を一方向に搬送する第1および第2搬送部材と、第1現像剤搬送路内にある現像剤を第2現像剤搬送路へ導く第1連通路と、第2現像剤搬送路内にある現像剤を第1現像剤搬送路へ導く第2連通路と、第1現像剤搬送路内の二成分現像剤を担持して、感光体ドラムに供給する現像ローラと、第1仕切り壁の内部を貫通する空間として設けられ、露光装置から出射された光を感光体ドラムの表面に導く導光路とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軸部を中心として複数の現像部を回転させる際に用いられる付勢力の蓄積開始および/または蓄積終了を、電気的な駆動制御で行なわずに機械的な動作によって行うことを目的とする。
【解決手段】本発明の現像装置は、回転軸14Aとともに回転可能である複数の現像器と、回転軸14Aとともに回転可能であり現像器を予め定めた位置に配置する回転円板120と、回転軸14Aに固定されることなく回転軸14Aの周囲を回転するギアプレート150と、付勢された状態から解放された状態となることに伴い回転円板120の回転を開始させるとともに、回転円板120は停止するがギアプレート150は回転している状態にて付勢された状態となるトーションスプリング140と、付勢されたトーションスプリング140とギアプレート150との接続を切断するガイドリブ170とを含む。 (もっと読む)


【課題】廃現像剤を収容する廃現像剤収容部の交換作業の手間を軽減することができ、かつ、小型化を図ることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体ケーシング2内には、ドロワフレーム5の移動方向に延びるガイド部38が備えられている。ドロワフレーム5には、被ガイド部が形成されている。ドロワフレーム5の移動時には、被ガイド部35がガイド部38にガイドされる。廃トナー収容部154は、ブラックのトナーユニット11のトナー収容部153と一体化されている。廃トナーを廃トナー収容部154に向けて搬送する側板外搬送部131は、被ガイド部における引出方向の下流側の端部よりも引出方向の下流側に配置されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,300