説明

Fターム[2H171JA14]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 駆動機構,制動機構→LA (354)

Fターム[2H171JA14]に分類される特許

61 - 80 / 354


【課題】転写装置が装置本体に対して揺動しても、給電電極と受電電極との接触状態を維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写装置たる2次転写ユニット40の下側に配置され、2次転写ユニット40を像担持体たる中間転写ベルト21側へ加圧するための加圧手段たる加圧機構55の加圧レバー52に給電電極61を設けた。2次転写ユニット40が揺動すると、加圧レバー52が加圧レバー回動軸53を中心にして、2次転写ユニット40とともに揺動する。よって、加圧レバーに給電電極を設けることで、2次転写ユニットが揺動しても、給電電極61と受電電極65との当接状態を維持することができ、安定的に分離用放電器32に交流バイアスを給電することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置でクラッチ保持機能、クラッチ軸受け機能、クラッチ回転止め機能及びケーブル規制機能を少ない部品数で実現できるクラッチ保持機構を提供する。
【解決手段】出力軸111と、回転駆動力を出力軸111に伝達する連結状態と回転駆動力を出力軸111に伝達しない非連結状態とに変更可能で且つ係合部121を有するクラッチ120と、出力軸111の軸方向へのクラッチ120の移動を規制してクラッチ120を保持するクラッチ保持部材130とを備える。クラッチ保持部材130は、出力軸11を回転可能に軸支する軸受部131と、係合部121と係合して出力軸111を中心とするクラッチ120の回転を規制する回転規制部132と、クラッチ保持部材130に沿うケーブル141の配置位置を規制するケーブル規制部133と、軸受部131、回転規制部132及びケーブル規制部133を一体的に構成する保持部材本体部135とを有する。 (もっと読む)


【課題】キャリアを良好に径方向に移動させることができ、良好な遊星歯車の自動調心効果を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体たる感光体ドラム1に駆動源たるモータ31の回転駆動力を減速して伝達する遊星歯車伝達機構70のキャリア74をケーシングたる内歯ハウジング751に浮動支持する。また、キャリア74に設けられた出力軸76にセレーションカップリング34を介して接続される感光体ドラム1の奥側端部をケーシングたるプロセスケース101に浮動支持し、手前側端部をドラム支持軸113に調心軸受け90を介して支持した。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の画像形成手段を構成する回転部材に動力を伝達するための回転駆動源及び動力伝達手段に破損等の不具合が生じた場合に、フィールドにおいて速やかに復旧させる。
【解決手段】 画像形成装置は、一つ以上の回転部材の全てを直接的に又は間接的に回転可能に支持する本体フレーム11と、駆動ユニッ31トとを備える。駆動ユニット31は、フレームに、一つ以上の回転部材の全てを回転させるための一つ以上の回転駆動源41,42の全部と、一つ以上の回転部材の全てに一つ以上の回転駆動源41,42の動力を伝達するための一つ以上の動力伝達手段43の全部とが一体的に組み付けられ、駆動ユニット31が本体フレーム11に対して取り外し可能である。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジを装置側の駆動軸で支持し、その軸上にカップリングを設ける構成において、感光体と被転写体の速度差を小さくすると、カップリングが瞬間的に離間して、感光体に駆動力が伝達できない状態が生じる。カップリングが瞬間的に離間すると、感光体に駆動力が伝達できない状態が生じ、良好な転写性を得ることができなくなる。
【解決手段】 装置本体側に設けられたカートリッジを支持する軸を屈曲させ、軸の撓みによりカップリング部の結合力を高める。 (もっと読む)


【課題】樹脂で構成された樹脂フレームと画像形成用ユニットと定着ユニットとを備えた画像形成装置であって、前記樹脂フレームを成型する金型を簡素化しつつ、前記定着ユニットから前記画像形成用ユニットへの熱の伝達を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】樹脂で構成された樹脂フレーム300と画像形成用ユニット200と定着ユニット7とを備えた画像形成装置100は、画像形成用ユニット200と定着ユニット7との間で空気を流通させるダクト400を備え、樹脂フレーム300は、画像形成用ユニット200を取り付ける本体フレーム310と、本体フレーム310とは別体で定着ユニット7を取り付ける定着ユニット取付け用フレーム320とを含み、定着ユニット取付け用フレーム320は、ダクト400の少なくとも一部を構成するダクト部321を有している。 (もっと読む)


【課題】2つの部材間を連結部材で繋ぎ、一方の部材を移動させることにより他方の部材を移動させる部材移動機構において、連結部材の配置の自由度が高いと共に、部材移動機構を組み付ける際に連結部材の設置が容易な部材移動機構を提供する。
【解決手段】本発明の部材移動機構100は、第1正方向D11及び第1正方向D11とは反対方向の第1負方向D12へ移動する第1移動部材110と、第1正方向D11及び第1負方向D12のいずれとも異なる第2正方向D21、並びに第2正方向21とは反対方向の第2負方向D22へ移動する第2移動部材120と、第1移動部材110と第2移動部材120とを繋ぐ帯状部材130と、帯状部材130の移動方向を規制すると共に、帯状部材130の移動方向を1回以上変更させる帯状部材ガイド部材140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対して着脱自在のトナー容器を、装置本体に装着し回転させることによって現像装置にトナーを定量的に供給する画像形成装置において、トナー容器の回転と現像装置へのトナー供給とを共通の駆動源で行い、装置の小型・軽量化を図ること。
【解決手段】回転軸11の端面に第1カップリング部111を設け、トナーボトル72に第2カップリング部726を設ける。一方、第3カップリング部211が形成された第1ギヤ21と、第4カップリング部221が形成された第2ギア22とが直接又は間接的に歯合し回転駆動を伝達するギア列を、装置本体1に対して開閉自在の正面扉Dの内側面に設ける。そして、正面扉Dを閉状態にすると、第3カップリング部211と第1カップリング部111及び第4カップリング部221と第2カップリング部726とがそれぞれ係合し、トナーボトル72及び回転軸11の一方の回転駆動力が他方に伝えられる。 (もっと読む)


【課題】被検知部が装置本体内に対するカートリッジの着脱の妨げになること、被検知部が他部材との衝突などにより破損されることを防止する。
【解決手段】現像カートリッジ7の第1側壁41には、入力ギヤ45が中心軸線511を中心に回転可能に設けられている。入力ギヤ45には、駆動出力部材56から駆動力が入力される。また、第1側壁41には、第1被検知部70および第2被検知部71を有する被検知回転体50が設けられている。駆動出力部材56から入力ギヤ45に駆動力が入力されると、被検知回転体50が移動し、第1被検知部70および第2被検知部71が外側(左方)に向かって進出する。被検知回転体50の移動が進むと、第1被検知部70が第1側壁41および第2側壁42の対向方向に最も離れた最外位置まで進出し、その後は、第1被検知部70および第2被検知部71が内側に向かって退避する。 (もっと読む)


【課題】回転伝達機構の軸間距離の精度を維持しつつ、組み立てが容易な駆動装置及びこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】駆動機構100aは、回転軸Cに対応して形成される第1挿通孔112aを有する回転伝達車110と、回転軸Cと直交する方向に移動可能に回転伝達車である従動歯車110を保持する保持部122を有するカバー部材120と、ドラム本体部201を有する感光体ドラム2aと、ドラム本体部201に挿通して配置される共に、回転軸方向CXにおける一端部130aが従動歯車110の第1挿通孔112aに挿通して従動歯車110を回転軸Cと直交する方向において位置決めするシャフト130と、シャフト130における一端部130aを支持する板金部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成部を駆動する駆動源から記録媒体を搬送する記録媒体搬送部に伝達される振動を低減させる。
【解決手段】画像形成部100が、記録媒体搬送部200に板バネ500、510を蚊介さないで支持される構造、例えば、画像形成部100の側板112、114と記録媒体搬送部200の支持板300とが、直接ビスで締結された構造と比較し、画像形成部100を駆動する駆動モータ152から記録媒体搬送部200に伝達する振動が低減する。 (もっと読む)


【課題】定着部のスキュー調整を行う時に生じる定着部の駆動系列を構成するギア列と排紙部の駆動系列を構成するギア列との軸間距離の変化を吸収しうる機構であって,画像形成装置の製造の現場で扱いやすい機構を提供すること。
【解決手段】排紙部駆動ギアから前記定着部出力ギアに回転を伝達するための連結部が,定着ローラ軸の他端部側の自由端部側に設けられてなる画像形成装置であって,排紙部駆動ギアの軸を中心に揺動自在のレバー部材に排紙部駆動ギアと噛み合う排紙部入力ギアが取り付けられ,レバー部材を揺動させて前記排紙部入力ギアを定着部出力ギアに噛み合わせることによって,排紙部駆動ギアの回転を定着ローラ軸に伝達するようにした画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でジャム処理ができ、元の連結状態に戻す操作を簡単とする。
【解決手段】本発明のジャム処理装置30は、駆動力伝達手段32と、ジャムしたシートを取り除くために開放されるカバー29と、カバー29の開放動作と連動して駆動力伝達手段32の駆動力伝達を解除する解除手段33とを備え、駆動力伝達手段32は駆動ギヤ36と、駆動ギヤ36と連結されてシート搬送手段の搬送ギヤに噛合する伝達ギヤ37と、駆動ギヤ36と伝達ギヤ37が同軸状に取り付けられる軸体39とを備え、伝達ギヤ37が軸体39に沿って移動することにより駆動ギヤ36との連結及びその解除が行われる。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットに対して上部ユニットが開閉する複合機の改良。プリンタユニット11に対してスキャナユニット12が閉じられる際の緩衝を実現しつつ円滑な開閉動作の実現。コンパクトで安価な開閉機構28の実現。
【解決手段】連結棒27の先端部32が支持ピン30を介してスキャナユニット12に接続されており、基端部33に設けられたスライドピン31が緩衝部28を介してプリンタユニット11に接続されている。緩衝部28は、ピストン34及び保持器35を有する。ピストン34は、保持器35に支持され、前後方向2にスライドする。ピストン34と保持器35の間にコイルバネ63が介在している。スキャナユニット12が閉じられる際に、スライドピン31によってピストン34がスライドされ、コイルバネ63が縮む。コイルバネ63が一定量だけ縮むと、スライドピン31とピストン34との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、新たな部品を追加することなく、クラッチの支持部材が回転することを抑制可能な駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】駆動装置は、電流の供給状態に応じて、入力ギア26から出力軸27Aへの回転力伝達を断続可能なクラッチ部28Aと、クラッチ部28Aを覆うように配置されると共に、出力軸27Aを回転可能に軸支する支持部材29Aと、支持部材29Aにおける入力ギア26側と反対側に軸方向に突出して配置されると共に、クラッチ部28へ供給される電流の入力を受け付け可能なコネクタ部30Aと、ハウジング22に形成され、支持部材29Aを収容可能である収容部31Aであって、出力軸27Aが挿通可能な挿通孔32Aと、コネクタ部30Aと係合して支持部材29Aの回転を規制する回り止め部33Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化することなく、トナーの劣化を抑え、流動性の高いトナーを現像器に供給するトナー補給装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間ホッパー120は、トナーを貯留する貯留容器121と、貯留容器121内で回転してトナーを撹拌する第1及び第2撹拌部材123、124と、第1及び第2撹拌部材123、124により撹拌されたトナーを現像器14に供給するために回転する搬送部材122とを備える。更に、中間ホッパー120は、搬送部材122を回転駆動させるモータ150と、現像器14側の駆動部材によって回転駆動させられるジョイント130と、ジョイント130から第1及び第2撹拌部材123、124に回転駆動力を伝達する第3中間ギア135とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転運動変換機構と駆動ユニットとを備え、回転運動変換機構の軸部材に撓みが生じても、経時に渡って安定して回転駆動を回転軸に直交する方向の運動に変換することが出来る駆動伝達装置、並びにこの駆動伝達装置を備えた定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達装置300は、本体フレーム11に回転可能に支持されたカム軸13の回転運動をカム軸13に直交する方向の運動に変換する接離機構200と、カム軸13の入力軸カップリング8に対して出力軸カップリング6から回転駆動を伝達する駆動ユニット210とを有し、入力軸カップリング8の本体フレーム11に対する位置が変位したときに、駆動ユニット210が入力軸カップリング8に合わせて変位できるように、駆動ユニット210は、本体フレーム11に対して自由度を有するように弾性ジョイント部材12を介して保持される。 (もっと読む)


【課題】各遊星歯車への荷重配分を均一とすることが可能で、小型化を実現しつつ、遊星歯車機構による自動調心機能を阻害することなく高精度な駆動が達成され、高画質の画像出力を可能とする構成を備えた駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動モータMからの駆動力を被駆動部材1に伝達する伝達経路に遊星歯車減速機構11を備えた駆動装置において、前記遊星歯車減速機構11には、少なくとも1段のキャリアとこれに支持される遊星ギヤとが備えられると共に、最終段のキャリア18に出力部101、102が設けられ、前記出力部101、102は、被駆動部材1への駆動力伝達時、前記キャリア18のみで支持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粉体収納容器の新旧検知を低コストで容易に作業性よく行える封止部材を提供する。
【解決手段】容器本体138−1内に収納された現像剤を、その一部に形成された排出口138bから容器外部に排出する現像剤収納容器138に装着される封止部材300であって、互いに離脱可能に一体化された第1及び第2の装着部材301,302を有し、第1の装着部材301または第2の装着部材302に回転力が入力された時に、第1及び第2の装着部材が分離して第1の装着部材301のみが容器本体138−1から離脱する。 (もっと読む)


【課題】現像剤を回収する着脱部品などのように、装置本体に対して着脱可能な着脱部品を収容する画像形成装置において、その着脱部品の着脱の容易性を向上させる。
【解決手段】トナー回収容器60は、装着部及び支持部材によって着脱用扉47の開閉動作に連動して移動する。つまり、着脱用扉47が閉状態にあっては、トナー回収容器60は、画像形成装置1が動作状態にある第一の位置(図5(a))に移動し、着脱用扉47が開状態にあっては、トナー回収容器60は、当該トナー回収容器60の着脱が可能となる第二の位置(図5(b))に移動する。そして、第二の位置にあるトナー回収容器60は、図5(c)に示すように、除去装置51に対して着脱可能となる。 (もっと読む)


61 - 80 / 354