説明

Fターム[2H171JA39]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 複数ユニットの相互の関連 (1,397)

Fターム[2H171JA39]の下位に属するFターム

Fターム[2H171JA39]に分類される特許

101 - 120 / 694


【課題】プロセスカートリッジの新品時に、離隔部材の除去不良や、プロセスカートリッジの画像形成装置に対する装着不良等によって、感光体ドラムと現像ローラの当接状態が確保できない状態において、イニシャル駆動が開始された場合、感光体ドラムとクリーニングブレードとの潤滑不良に起因するクリーニングブレード摩耗やクリーニングブレードめくれ等の問題が発生する恐れがある。
【解決手段】プロセスカートリッジの新品時に、現像ローラと感光体ドラムとの当接状態を確実に検知した後に、イニシャル駆動を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ベルトクリーナユニット19において、検知用空間37Aで所定量の現像剤を検知した後も検知用空間37Aへ搬送される現像剤が過度に圧縮されて固着することを抑制する。
【解決手段】 ベルトから回収した現像剤を溜めた収容部31から現像剤をオーガ39Bによって検知用空間37Aに搬送する。検知用空間37A内の現像剤が所定量に達したことを検知機構37が検知(収容部31がニアフル状態)しても、画像形成装置は画像形成を継続し、検知用空間37Aに現像剤が搬送され続けられる。検知用空間37A内の所定量を超えた現像剤は、オーガ39Bの搬送力により連通口35Jから予備収容部41に供給される。これにより、検知用空間37Aで現像剤が過度に圧縮されて固着することが抑制され、画像形成を継続することができる。 (もっと読む)


【課題】 フロントカバーを簡素な構成として画像形成装置の製造原価上昇を抑制しつつ、装置各部の相対位置精度を高めて、用紙搬送を正確に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1ガイド29をドロワケーシング21Aに設け、一対のレジストローラ19を装置本体であって、仮想平面S1(転写ベルト13Aの張架面13Hと平行な面)より給紙トレイ33側に設ける。これにより、ドロワケーシング21Aと一対のレジストローラ19との干渉を回避するための機構を必要としないので、ドロワケーシング21Aの挿抜性を損なうことなく、フロントカバー17を簡素な構成として画像形成装置1の製造原価上昇を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニットを取り付けたドロワケーシングを備えた画像形成装置において、プロセスユニットおよび定着器周囲の空気を効率よく排気ダクトに導入可能とする。
【解決手段】 ドロワケーシング21の後方でかつ定着器11の上方に排気ダクト23を設け、排気ダクト23の排気ファン25寄りの位置にドロワケーシング21側に開口した第1流入口23A、定着器11の上方において長手方向全長にわたった第2流入口23Bを設ける。ドロワケーシング21の帯電器7Bの近傍を、後壁部21Dに設けた連通口21Jを介して略直線状に第1流入口23Aと連通させる。これにより、定着器11周囲の空気を吸引しながら、プロセスユニット7周囲の空気も、排気ファン25に近い位置から排気ダクト23に効率よく吸入することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置やオプション装置等の用紙取扱い装置を連結する場合に、ユーザが設置状態を容易に最適化できる技術を提供する。
【解決手段】用紙取扱い装置は、第1の外部用紙取扱い装置の外部排紙口から排紙された用紙を導入する給紙部又は第2の外部用紙取扱い装置の外部給紙口に向けて用紙を排出する排紙部を備え、給紙部の給紙面と第1の外部用紙取扱い装置の排紙面が対向する状態で連結される、又は排紙部の排紙面と第2の外部用紙取扱い装置の給紙面が対向する状態で連結される。また、連結された第1の外部用紙取扱い装置又は第2の外部用紙取扱い装置との連結状態を検出する連結状態検出部と、連結状態検出部による検出結果に基づいて連結状態の適否を判定する制御部と、制御部による判定結果を通知する通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの長手方向の端部側に格納される現像剤が、現像ローラが像担持体から離間される場合に、格納用開口部から外部に飛散または落下する可能性を未然に防止できる、画像形成装置およびプロセスカートリッジ並びにプロセスカートリッジ用現像装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ40が感光体ドラム1と当接されるとき、格納用開口部62を開放し、および現像ローラ40が感光体ドラム1から離間されるとき、格納用開口部62を封止する開閉手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】トナー塊や飛散トナーを光学式センサへ到達する手前で効率的に回収して、光学式センサによる正確なトナー像の常時検出を可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学式センサ101のセンサホルダ105に風切り壁109を設けてセンサホルダ105の上面と現像容器40と感光ドラム1と現像スリーブ42で囲まれた第1の空間111を形成する。感光ドラム1の回転に伴って第1の空間111に滞留するトナーを含んだ空気をダクト110を通じて吸引して排気する。風切り壁109で仕切られた第2の空間112にはトナーを含んだ空気がほとんど流れ込まなくなる。濃度検出部102の近傍に濃度検出部上部の空間110の空気を吸引する吸引口107を設け、濃度検出部上部に飛散するトナーを吸引する。 (もっと読む)


【課題】2つの部材間を連結部材で繋ぎ、一方の部材を移動させることにより他方の部材を移動させる部材移動機構において、連結部材の配置の自由度が高いと共に、部材移動機構を組み付ける際に連結部材の設置が容易な部材移動機構を提供する。
【解決手段】本発明の部材移動機構100は、第1正方向D11及び第1正方向D11とは反対方向の第1負方向D12へ移動する第1移動部材110と、第1正方向D11及び第1負方向D12のいずれとも異なる第2正方向D21、並びに第2正方向21とは反対方向の第2負方向D22へ移動する第2移動部材120と、第1移動部材110と第2移動部材120とを繋ぐ帯状部材130と、帯状部材130の移動方向を規制すると共に、帯状部材130の移動方向を1回以上変更させる帯状部材ガイド部材140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上部ユニットケース3を押下するときのみそのケース3が閉止する方向に移動し、開き回動するとき軽快に移動できる開閉装置を提供する。
【解決手段】下部ユニットケース2と上部ユニットケース3とを一側のヒンジ部4にて回動可能に連結し、下部ユニットケース2には直線且つ水平状の下部案内部材6をヒンジ部4から開放端部方向に延びるように備え、上部ユニットケース3には下向き凸湾曲状の上部案内部材7を、ヒンジ部4から開放端部方向に延びるように備え、下部案内部材6と上部案内部材7とは回転体12、13、14を有する開閉連結体10にて移動可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】像担持体と転写ベルトとを正確に位置決めして転写ズレや用紙のスキュー等の不具合の発生を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体に回転可能に支持された感光ドラム(像担持体)と、ベルト支持ローラ9に張架された転写ベルトを備えた転写ベルトユニットU2を有する画像形成装置において、ドラムユニットU1のハウジング(装置本体)33にV字状又はU字状の位置決め凹部33Aを形成し、前記転写ベルトユニットU2のベルト支持ローラ9の軸方向両端に支持されたベアリング(位置決め部材)34をハウジング33の位置決め凹部33Aで受けることによって前記転写ベルトを前記感光ドラムに対して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】 置決めユニットによる正確な位置決めを確保しつつ、軽量化を図ることのできる画像形成装置を提供するものである。
【解決手段】 位置決めユニットは、画像形成空間の開口側から装置本体の位置決め位置に取付られ、この取付動作に基づいて、各感光体ドラムの他端支持軸を軸支して各感光体ユニットを装置本体に対して位置決めする画像形成装置において、位置決めユニットは、各感光体ユニットを装置本体に位置決めする位置決めフレーム板を備え、位置決めフレーム板は、各感光体ドラムの他端支持軸を軸支する複数の位置決め手段を有し、各位置決め手段を金属製フレーム板で構成するとともに、各位置決め手段以外を樹脂製フレーム板で構成してなることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体側とオプション機器側のドロワコネクタ同士の接続不良による不具合の発生を防ぐことができる電気的接続機構を提供すること。
【解決手段】ペーパーフィーダ(オプション機器)3とその上に設置される画像形成装置本体2にドロワコネクタ16,14をそれぞれ設け、画像形成装置本体2をペーパーフィーダ3上に設置する動作に連動してペーパーフィーダ3側のドロワコネクタ16を接続位置に移動させて両ドロワコネクタ14,16を接続するようにした電気的接続機構において、画像形成装置本体2にドロワコネクタ14とは別に給電スイッチ15を設け、画像形成装置本体2がペーパーフィーダ3上に設置されて両ドロワコネクタ14,16が確実に接続された後に給電スイッチ15がONして画像形成装置本体2からペーパーフィーダ3への給電が可能になるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムに対する帯電部材の離間に要する労力又は駆動力を低減することができるプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、帯電ローラ2と、帯電ローラ2の両端を支持する軸受部材28と、軸受部材28で帯電ローラ2を感光体ドラム1へ付勢する加圧部材46と、感光体ドラム1及び帯電ローラ2を回転自在に支持する枠体27と、枠体27に帯電ローラ2の軸方向へ移動自在に保持されると共に帯電ローラ2の軸方向一端側に配置され、帯電ローラ2の軸端部2j1の対向位置に当接部39aを有する可動側ガイド部材39と、枠体27に固定されると共に帯電ローラ2の軸方向他端側に配置され、帯電ローラ2の軸端部2j2の対向位置に当接部41aを有する固定側ガイド部材41と、を備えるカートリッジ7を構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、定着装置から容易にジャム用紙を除去可能とすることを目的とする。
【解決手段】脱着部200が本体に装着された際に、搬送ローラ対120,130を構成する一方の搬送ローラ130を回動可能に他方の搬送ローラ120に対して付勢する付勢手段142a,142bを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体ケーシング2において、プロセス部9とトナーカートリッジ8との間に、収納部左側壁20を設ける。これにより、プロセス部9およびトナーカートリッジ8を、収納部左側壁20を基準として、本体ケーシング2に対して着脱することができる。そのため、プロセス部9およびトナーカートリッジ8の本体ケーシング2に対する位置決め精度の低下が抑制されるので、本体ケーシング2においてプロセス部9およびトナーカートリッジ8を正規位置に精度よく配置することができる。この結果、プロセス部9およびトナーカートリッジ8の操作性、特に交換に係る操作性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の本体と、画像形成ユニット及び複数の画像形成カートリッジと、の間の電気的接続部における、電気的接続状態がより安定化され得る構成の提供。
【解決手段】スライドフレーム140には、現像電極部材161と、ワイヤ給電電極162とが装着されている。現像電極部材161は、第1本体側接点161e3を備えている。現像電極部材161は、現像ローラ出力端子171と接触することで、現像ローラ出力端子171と電気的に接続されている。ワイヤ給電電極162は、ワイヤ出力端子172と接触することで、ワイヤ出力端子172と電気的に接続されている。現像電極部材161は、第1本体側接点161e3が現像ローラ出力端子171によってスライド方向Sに沿ったM2方向に押圧されることで弾性変形する。ワイヤ給電電極162は、ワイヤ出力端子172によって用紙幅方向に押圧される。 (もっと読む)


【課題】加熱回転体の周面に巻き付いた被転写材を取り除く処理を容易にかつ操作性よく行うことができる定着装置を提供すること。
【解決手段】第1回転軸420の周りに回転可能な加熱回転体9aであって、加熱回転体9aの内部又は外部に設けられる加熱源410により周面が加熱される加熱回転体9aと、第1回転軸420に平行な第2回転軸421の周りに回転可能で且つ加熱回転体9aとの間で定着ニップを形成する加圧回転体9bと、加熱回転体9a及び加圧回転体9bを収容する定着筺体400と、を備え、加熱回転体9a、加圧回転体9b及び定着筺体400は、定着回転体ユニット460を構成しており、定着回転体ユニット460は、画像形成装置の装置本体Mから引き出し可能に、且つ、装置本体Mから引き出された状態において加熱回転体9aの周面が露出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】トナーや記録媒体の自由度を確保し、非接触加熱定着に伴う定着不良、画質不良要因を除去する。
【解決手段】記録媒体1上にトナーによる画像Gを形成する作像装置2と、この作像装置2により記録媒体1上に形成された画像Gを非接触状態で加熱定着する定着装置3と、この定着装置3による加熱定着前に記録媒体1上の画像Gに記録媒体1に対してトナーが浸透し易くなる浸透助剤を供給する浸透助剤供給装置4と、前記定着装置3による加熱定着前に記録媒体1上の画像Gに表面張力低減剤を供給する表面張力低減剤供給装置5と、前記定着装置3による加熱定着前又は加熱定着後に記録媒体1上の画像G表面が保護され且つ擦過による画像Gの剥がれが抑制される動摩擦抵抗低減剤を供給する動摩擦抵抗低減剤供給装置6の何れかを、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラを感光ドラムに対して均一に押圧することができる現像カートリッジ、その現像カートリッジを備えたプロセスユニット、および、そのプロセスユニットを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
外部から電力が入力される電極板54を備える現像カートリッジ13において、電極板54を、延出方向(前上側と後下側とを結ぶ方向)に延び、フレーム51に取り付けられる基部56と、基部56の前上側端部から右側へ延びる第1延出部57と、第1延出部57の右端部から後下側へ延びる第2延出部58と、第2延出部58の後下側端部において電力が入力される入力部59とを備え、基部56と第2延出部58とが近接するように可撓に構成する。 (もっと読む)


【課題】作像ユニット上の交換モジュールについて交換作業を行う際に、帯電装置を装置本体から引き出す作業が不要となり、作像ユニット上の交換モジュールの交換作業を容易にすることを課題とする。
【解決手段】感光体モジュールとクリーニングモジュール50と帯電モジュール30とをそれぞれ個別に交換可能な交換モジュールとして共通のユニット枠体101で一体的に支持した作像ユニット100Kが、装置本体に対して水平方向へスライド移動させて出し入れでき、引き出した位置で作像ユニットを保持して交換モジュールの交換作業を行うことができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 694