説明

Fターム[2H171SA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 循環搬送路,中間トレイ,反転機構 (877)

Fターム[2H171SA15]に分類される特許

81 - 100 / 877


【課題】シート材の搬送方向を反転させる反転部を有し、積載部に積載されるシート材の順番の入れ替わりを抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート材Tが積載される積載面部520と、積載面部520と垂直方向Zにおいて対向して配置される上面部530と、積載面部520と上面部530との間の積載空間部540とを有する積載部510と、シート材Tを排出部50aから積載空間部540へ一部繰り出した後にシート材Tの搬送方向を反転させる反転部55と、上面部530に一端部201が回動可能に取り付けられ、他端部202が自由端として積載面部520に積載されたシート材Tの上面に当接して配置される押さえ部材200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキューを補正した後の記録材の位置がばらつくことを抑制可能な記録材搬送装置を提供する。
【解決手段】第4用紙搬送経路R4から第1用紙搬送経路R1へ用紙Pを単に送り込むと、第1用紙搬送経路R1における用紙Pの位置が変動する。そしてこの変動によって、スキュー補正を行った後の用紙Pの位置も変動する。このため、検知センサFS1を設け、この検知センサFS1の検知結果に基づき用紙Pを停止させる。この場合、符号8Aに示すように、第1用紙搬送経路R1の予め定められた一定の箇所に用紙Pが停止するようになり、用紙Pが第1センサS1および第2センサS2に到達する到達タイミングが用紙P毎に異なることが抑制される。そしてこの場合、スキュー補正後の用紙Pの位置の変動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、装置本体に対して開閉可能なドアの部品点数を削減し、装置の小型化・コストダウンを図ることができるシート搬送装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体に開閉可能に設けられ、シートを案内する搬送面を持つ両面ドア53や、両面ドア53を閉じた状態で装置本体に係止可能なロック部材32など、を備えたシート搬送装置において、ロック部材32を装置本体側の両面ローラと対向するドア側の両面コロ15bの軸35の両端部に設けるとともに、ロック部材32は、両面コロ軸35を両面ローラ15aの方向に移動可能に案内する案内部32dを有し、両面コロ軸35は、ロック部材32を設ける軸方向両端部に、案内部32dに沿って移動可能に、且つ、両面コロ軸35に対するロック部材32の回転を規制するように案内部32dに係合する係合部35aを有する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材がシール部材に沿って本体部に対して相対移動した際におけるシール部材の剥がれや千切れの発生を抑制又は防止する。
【解決手段】開閉部材350の端部400に傾斜面420が形成され、シール部材354の端部470に円弧面470ABが形成されている、よって、開閉部材350がシール部材354(下面311)に沿って移動した際、鈍角の傾斜面420と円弧面470ABとが接触する。言い換えると、90°以下となるエッジ部470Eとエッジ部400Eとが離れているので接触することがない。したがって、シール部材354の剥がれや千切れの発生が抑制又は防止される。 (もっと読む)


【課題】現像器へのトナー供給を行いつつトナーを攪拌したい場合と、現像器へのトナー供給を行わずにトナーを攪拌したい場合の両方に対応可能なトナー収納容器を、駆動手段の設置数を増やさずに実現する。
【解決手段】本発明に係るトナー収納容器は、トナーを収容する容器本体30と、容器本体30に設けられた排出口33と、容器本体30に設けられた攪拌手段47、52と、容器本体30に設けられた搬送手段35と、搬送手段35及び攪拌手段47、52を駆動する駆動手段56と、を有するトナー収納容器26を備え、駆動手段56が一の方向に回転すると、攪拌手段47、52及び搬送手段35が回転し、駆動手段56が他の方向に回転すると、該駆動手段56が一の方向に回転する時と同一の方向に攪拌手段47、52が回転し、搬送手段35が回転を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交換部材を装置本体に装脱着する際、交換部材と装置本体とが擦れるのを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】位置決め部を備える画像形成装置本体12と、
この画像形成装置本体12に対して着脱自在に設けられ、位置決め部と接触して位置決めされる被置決め部を少なくとも長手方向一端に備える画像形成部材30と、被位置決め部を位置決め部に向けて付勢する付勢機構140と、を有し、画像形成部材30は、長手方向に対する位置が決められた後、位置決め部と被位置決め部とが接触するように付勢されることで画像形成装置本体12に装着される。 (もっと読む)


【課題】中間転写ユニットが大型化した場合であっても、当該中間転写ユニット及びプロセス架台ユニットから成る複合体を装置本体部に容易に装填できるようにする。
【解決手段】装置本体部101の内部に装着されてカラー画像を形成するプロセス架台ユニット90と、プロセス架台ユニット90によって形成されたカラー画像を転写する中間転写ユニット70とを備え、中間転写ユニット70は、プロセス架台ユニット90と装置本体部101から抜き差し動作が共になされ、かつ、縦型のまま扉状に開閉可能な構造を有し、プロセス架台ユニット90と中間転写ユニット70との間には仮止め機構20が設けられ、この仮止め機構20は、位置ずれ隙間調整用の遊びを有している。この構造によって、ラフガイドの役割を持たせると共に、中間転写ベルトや感光体ドラムとの間の干渉や、装置本体部101と中間転写ユニット70等との間の干渉を回避できるようになる。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化を招くことなく省スペースで交換作業が容易なベルト張力ユニットを提供する。
【解決手段】画像形成装置本体100内に設けられていて、複数のローラ14,15,16で張架されて回転駆動される中間転写ベルト10のベルト表面10aに当接する張力部材501と、張力部材501をベルト表面10aに向かって加圧する加圧手段502とを備えたベルト張力ユニット500であって、中間転写ベルト10に対する張力部材502による加圧状態を解除する脱圧手段を持たず、画像形成装置本体100あるいは中間転写ベルト10を有するベルトユニット12に対して、装置駆動停止時に着脱可能とした。 (もっと読む)


【課題】外側の扉と内側の扉とを備えている画像形成装置であって、内側の扉に設けられている機能部品を正確に位置決めすることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】用紙に画像を形成する画像形成装置。扉D1は、本体内に設けられている用紙の搬送経路R1を構成するガイドGが設けられ、開状態において搬送経路R1内を本体外に露出させる。2次転写ローラ14は、扉D1に設けられており、かつ、扉D1が閉状態であるときに、中間転写ベルトに接触することによって位置決めされる。ロック機構は、扉D1の閉状態を保持する。扉D2は、閉状態では扉D1を覆い、開状態では扉D1を該本体外に露出させる。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化を招くことなく省スペースでユニットの交換作業が容易な画像形成装置を提供する
【解決手段】複数のローラ14、15,16で張架されて回転駆動されるベルト状像担持体10を有するベルトユニット12と、ベルト状像担持体の画像担持面10aに当接して同ベルト状像担持体に張力を付与する張力部材501を有するベルト張力ユニット500と、画像担持面10aに当接してクリーニングするクリーニング部材101,103を有するクリーニングユニット17を備え、クリーニングユニット17をベルト張力ユニット500に着脱可能に支持した。 (もっと読む)


【課題】現像装置の放熱部材を冷却するための通気路と、該通気路に連通する吸気側ダクト及び排気側ダクトとを簡単に且つ確実に連結することができ、現像装置の着脱操作が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持フレーム61の底面部61aに沿って現像装置8を挿入すると、現像装置8の連結ボス部49a、49bが弾性材料で形成されたガイド部65の傾斜面65aと接触し、連結ボス部49a、49bはガイド部65を弾性変形させながら移動する。そして、連結ボス部49a、49bがガイド部65の中央部の嵌合孔65bに対向する位置まで移動したとき、弾性変形したガイド部65が復元力によって元の形状に戻り、連結ボス部49a、49bがガイド部65の嵌合孔65bに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】両面印刷用に用意された搬送経路内で被記録媒体が詰まった場合でも、その被記録媒体を除去する作業を容易に実施可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、分岐部21、中間部22、及び合流部23を備え、これらが両面印刷の際に利用される搬送経路を形成している。また、供給部3及び中間部22は、画像形成装置1本体に対して着脱可能な着脱ユニット25に組み込まれている。そのため、画像形成装置1の前面にあるフロントパネル1Aを開いて、着脱ユニット25を引き出せば、供給部3及び中間部22の双方を装置外へ取り出すことができる。したがって、中間部22においてジャムが発生した際には、着脱ユニット25を取り外して、詰まった被記録媒体を除去する作業を画像形成装置1本体の外部で容易に実施することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で検出し補正することが可能なベルト搬送装置及び同装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト駆動手段と、ベルト走行方向Sの異なるエッジ位置p1、p2を通過した光を1つのセンサ34で検出するベルト位置検出手段31と、
ベルト位置検出手段で得られる光量信号Sp1、Sp2に基づいて中間転写ベルト51の寄りδを算出するベルト寄り算出手段A1と、ベルト走行方向Sにおける無端ベルトの傾きθを算出するベルト傾き算出手段A2と、無端ベルトの寄りδを補正するベルト寄り補正手段A3と、無端ベルトの傾きθを補正するベルト傾き補正手段A4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトユニットを画像形成装置本体に対し安全且つ容易に着脱可能にした落下防止機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】落下防止機構は、前扉42が閉じているとき、案内兼支持レール49の外側端部にヒンジ51により一端を連結され、他端を上に向けて立設する第1の棒状部材52と、第1の棒状部材52の他端に、ヒンジ53により上端を連結され、下端を前扉42の側部近傍にヒンジ54により連結された第2の棒状部材55とを備える。前扉42が水平に開くと第1の棒状部材52が案内兼支持レール49の延長方向に水平に倒れて案内兼支持レール49の延長部を形成し、第2の棒状部材55は下端を前扉42の側部近傍に支持されるとともに上端により第1の棒状部材52の前端部を支持する。現像装置9y、9m等が並んだ上方に位置する転写ベルトユニットが下面両端を第1の棒状部材52に案内されて着脱される。 (もっと読む)


【課題】転写体において第2転写位置で発生した移動速度の変動が第1転写位置へ伝わるのを抑制する。
【解決手段】画像が形成される画像形成部と、前記画像形成部で形成された画像が第1転写位置で転写され、循環移動して該画像を第2転写位置に搬送する環状の転写体と、前記転写体が第2転写位置に搬送した画像を第2転写位置で記録媒体へ転写する転写部材と、前記転写体が巻き掛けられ、前記第1転写位置に対する前記転写体の移動方向上流側であって、かつ前記第2転写位置に対する前記転写体の移動方向下流側に設けられた第1巻掛ロールと、前記転写体が巻き掛けられ、前記第1転写位置に対する前記転写体の移動方向下流側であって、かつ前記第2転写位置に対する前記転写体の移動方向上流側に設けられた第2巻掛ロールと、前記第1巻掛ロールに設けられた第1慣性体と、前記第2巻掛ロールに設けられた第2慣性体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上のトナー像、例えば、ワックスを含有したトナーによるトナー像に対して、はじかれることなく、密着性に優れる電子写真用オーバーコート組成物を提供する。
【解決手段】トナーを用いた電子写真方式によって記録媒体上に作成されたトナー像のオーバーコートに用いる電子写真用オーバーコート組成物であって、下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも含有する電子写真用オーバーコート組成物。
(もっと読む)


【課題】 電子写真方式を用いた画像形成装置に関し、印刷画質維持ならびに現像剤と現像スリーブの摩擦による現像スリーブ固着を低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フロー式粒子像分析装置(FPIA)で測定した0.6〜1.0μmの円相当径を有する粒子の割合が4〜7個数%、0.6〜2.0μmの円相当径を有する粒子の割合が8〜12個数%、0.6〜3.0μmの円相当径を有する粒子の割合が18〜22個数%のトナーを用い、磁性粒子の帯電能力が、40〜60[μC/g]であり、現像スリーブ31上の単位面積あたりの現像剤担持量ρ[mg/(cm・mm)]を、感光体11と現像スリーブ31との現像ギャップPGで除算した値(ρ/PG)が、130〜260[mg/(cm・mm)]以下も画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによるユニット交換などの作業を容易にするとともに、ユーザーが取り扱わないユニットに対して、ユーザーが誤って触れることがないようにする。
【解決手段】画像形成装置の下部カバー13は、ユーザーが取り扱わないユニットを覆う。下部カバー13を開ける場合、廃トナーボトルカバー15を開けて、下部カバー13の凸片13aを介してネジ穴25cに入れられたネジを外す。そして、上部カバー11を開けて、下部カバー13のスライド部材43をスライドさせて、スライド部材43を装置本体100に固定された当接部材の後ろに位置しないようする(当接を解除する)。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を安定して形成することが可能な画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】この画像形成ユニットは、感光体1と、感光体1に固定されることで感光体1と共に回転する回転軸53と、感光体1の外周面に残留した不要物を除去するためのクリーニングブレード41と、感光体1を回転させるとともに回転軸方向に往復移動させる駆動機構とを備えている。そして、駆動機構は、感光体1を回転させながら回転軸方向への往復移動を一時停止させる。 (もっと読む)


【課題】被清掃体に対する接触圧不足による清掃不良を抑制できるようにする。
【解決手段】外形が円形状の軸部104と、軸部104の一端部側から他端部側にかけて螺旋状に巻き付けられて固定され、回転する被清掃体14に接触して従動回転しつつ被清掃体14を清掃する弾性層107と、を有する清掃体102であって、弾性層107の被清掃体14に向けられる外面側を、軸部104に巻き付けられない無負荷状態で、長手方向に直交する断面視で凸状に隆起した形状とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 877