説明

Fターム[2H199BB59]の内容

Fターム[2H199BB59]に分類される特許

41 - 60 / 161


【課題】反射散乱部をそれぞれ有する導光板を少なくとも2枚重ねたとしても、上層側の反射散乱部で描かれる画像と、下層側の反射散乱部で描かれる画像の視野範囲が異ならず、前方側に位置する観察者の視点が変わる際の切替えをスムースに行なうことができる表示装置を提供する。
【解決手段】2枚の導光板20、21を互いに重ね合わせてなる導光板積層体50と、前記導光板20、21にその端面20A、21Aから光を入射するための光源22、23と、前記導光板積層体50の表面側に設けられたマスク24あるいはレンズアレイとを備え、2枚の導光板20、21の互いに対向面20B、21Bのそれぞれに、前記端面20A、21Aから入射した前記光源22、23からの光を導光板20、21の表面側に反射散乱させて導光板積層体50の表面から出射させる反射散乱部25、26を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出による入力機能を備えて裸眼立体視が可能な表示装置の厚みを減らし、光学特性の低下も抑えることを目的とする。
【解決手段】視差バリアパネル38は、第1基板40、第2基板42、第1電極パターン54、第2電極パターン60及び液晶44を含む。タッチパネル64は、第2基板42、第2電極パターン60及び第3電極パターン68を含む。視差バリア駆動回路62は、液晶44が視差バリアを形成するように、第1電極パターン54及び第2電極パターン60の間に液晶44の駆動電圧を印加する。タッチパネル駆動回路70は、第2電極パターン60にセンシング信号SSを入力する。タッチ入力検出回路72は、静電誘導でセンシング信号SSによって第3電極パターン68に生じる出力信号を測定し、静電容量の変化に伴う出力信号の変化によってタッチ入力の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示において解像度が低下してしまうことを防止すること
【解決手段】立体画像を成す右目用画像(R、R’)と左目用画像(L、L’)とを、交互に設けられた表示領域に表示する表示体9aと、該立体画像が表示される表示部分と重なるように配置され、視差バリア画像を表示する視差バリア画像表示体9bと、表示を制御する表示制御手段86、213とを備え、表示制御手段は、所定の表示更新サイクル1/2Nにて表示を更新するときに、更新前において右目用画像(R)を表示していた各表示領域に左目用画像(L’)を表示し、更新前において左目用画像(L)を表示していた各表示領域に右目用画像(R’)を表示し、該表示更新に同期して、更新後の右目用画像の遊技者の左目による視認を阻止し、更新後の左目用画像の遊技者の右目による視認を阻止するための第2の視差バリア画像に更新する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光の利用効率を向上し得る表示器を提供する。
【解決手段】光路変更パネル12、回折格子パネル13および拡散板14を備えた表示器2であって、表示器2と対向し、かつ表示器2の左右方向で相違する各視点位置から互いに相違する画像を視認可能に複数の画像を表示可能に構成され、回折格子パネル13は、各表示画素毎に回折格子30が形成されて各回折格子30毎に光路変更パネル12からの光L2を予め規定された方向にそれぞれ回折し、光路変更パネル12は、各表示画素に対応してプリズム20が設けられて光源11および回折格子パネル13の間に配設されると共に、光源11から出射された光L1の進行方向をプリズム20によって表示器2の縦方向に変更して各回折格子30における回折格子面F3に対して光L2を斜めに入射させ、拡散板14は、回折格子パネル13によって回折された光L3を表示器2の縦方向に拡散させる。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオード(LED)パッケージ構造体を提供する。
【解決手段】このLEDパッケージ構造体はLEDダイと、パッケージ本体と、光学要素とを備える。該パッケージ本体は該LEDダイを覆い、該光学要素は該パッケージ本体上に配置されている。該LEDダイから出射された光ビームは該光学要素を通過し、複数のサブ光ビームに分割され、該各サブ光ビームは該光学要素に対応する像平面上に個別に投射される。従って、本LEDパッケージ構造体をLED立体表示装置に適用すると、観察者の左目と右目は異なるLEDダイから出射された光ビームをそれぞれ受け取り、立体画像を見ることが出来るので、立体画像を1つの可視領域でだけ見れるという従来の立体表示装置の問題が解決される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、明るい画像の表示を行うことができる、三次元画像の表示装置。
【解決手段】複数の画素が設けられた画素部と、第1のシャッター及び第2のシャッターを有する遮光部と、共通電位を出力する信号源と、画素部における画像信号の書き込み、右目用の画像の表示、及び左目用の画像の表示に同期するように、第1のシャッター及び第2のシャッターの透過率と、信号源から出力される共通電位の高さとを制御する制御部と、を有する。そして、複数の画素は、画素への画像信号の書き込みを制御するスイッチング用トランジスタと、画素電極、共通電位の与えられる共通電極、及び画素電極と共通電極の間に設けられた電界発光層を有する発光素子と、画像信号に従って画素電極の電位を制御する駆動用トランジスタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置において、鉛直方向における解像度の低下を抑制する。
【解決手段】画像生成部、偏光板および偏光軸制御板を有する立体画像表示装置において、偏光軸制御板は、右目用画像光が入射する右目偏光領域および右目偏光領域に隣接して配され、左目用画像光が入射する左目偏光領域を有し、右目偏光領域および左目偏光領域は、右目用画像生成領域および左目用画像生成領域にそれぞれ対応し、画像生成部は、水平方向および鉛直方向に二次元的に配されたピクセルを有し、ピクセルはサブピクセルから構成され、サブピクセルは上下に分割された右目用サブピクセルおよび左目用サブピクセルから構成され、右目用画像生成領域および左目用画像生成領域が、右目用サブピクセルおよび左目用サブピクセルに対応する。 (もっと読む)


【課題】全体厚みを低減してスリム化することができる立体映像ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
マトリクス状のピクセルを含み、各ピクセルには左眼用サブピクセルと右眼用サブピクセルとが交互に配置されている映像ディスプレイ部、及び前記映像ディスプレイ部の上側に位置するタッチ感知部を含み、前記タッチ感知部は、互いに交差するように配置された第1の透明電極層及び第2の透明電極層と、その間に位置するレンズアレイとを含み、前記第1の透明電極層と前記第2の透明電極層とを通じてタッチまたはタッチ位置を感知し、前記レンズアレイを介して前記映像ディスプレイ部から出力される映像を、前記レンズアレイの屈折率を用いて左眼用映像と右眼用映像とに分離することを特徴とする映像ディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】発光素子の指向性を向上させる。
【解決手段】図13は、LEDの第5の構成例を示している。この第5の構成例は、樹脂コート72の高さがLEDチップ61よりも高く形成され、マスク81の断面形状が上層側よりも下層側の方が狭くなるように成形されている点が特徴である。したがって、マスク81の断面形状によって、樹脂レンズ64のドーム形状をより精度良く形成できるとともに、LEDチップ61と樹脂レンズ64との距離が増したことによって指向性をより高めることができる本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵されるアレイ型ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】筐体内部に発生した熱を効率的に排熱する。
【解決手段】ライトハウジング41は、中空構造の略半円筒形状を有しており、その円弧状の側面には発光素子基板43を取り付けるために位置決め穴が設けられている。これにより、発光素子基板43を高い精度でライトハウジング41の所定の位置に取り付けることができる。また、複数の発光素子基板43は、位置決め穴に従ってフィン状に取り付けられている。このような形状的特徴により、発光素子基板43にて発生する熱を、表示部40が回転駆動される際に効率よく排熱することができる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵される曲面ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子からなる表示部の画面を高い精度で形成する。
【解決手段】アレイ型ディスプレイは、その画面が円弧状に形成されている。すなわち、アレイ型ディスプレイは、複数の発光素子基板43の各LED面52が、画面の円弧中心とライトハウジング41のスリット42とを結ぶ線上の点の方向に向けて円弧状に連なって配置されることにより構成される。さらに、アレイ型ディスプレイを構成する複数の発光素子基板43は、アレイ型ディスプレイの中心を境として、その断面がL型のものと逆L型のものとが用いられる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵される曲面ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】立体視可能な表示装置で、表示画像中の対象物に動きを与えることができる。
【解決手段】板状の導光板3と、導光板3の端部3aから光を入射させる光源4と、導光板3の表面3b側に配置した、パララックスバリア方式又はレンズアレイ方式におけるマスク11又はレンズアレイと、を備えた表示装置であって、導光板3に、その端部3bから入射した光源4からの光を表面3b側に反射させる反射面6aを有するドット状の反射部6を設け、導光板3とマスク11又はレンズアレイとを、相対的に移動可能とすることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】装置の薄型化を容易に実現できるとともに充分な明るさの表示を容易に得ることができ、しかも動的な画像表示を実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】導光板13と、導光板13の端面23に沿って設置した複数の光源11と、パララックスバリアとなるマスクとを備えた表示装置10。導光板13には、光源11からの光を導光板13の表面側へ反射させる複数の反射散乱部14からなる表示部24、25が形成されている。表示部24、25は、複数の光源11によって互いに異なるタイミングで発光可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドアップディスプレイ像と前方道路との距離関係とを比較し易くして、短時間且つ容易に各種注意地点までの距離を把握できる車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 記憶手段35は、道路形状データを格納する。自車位置検出手段34は、自車位置を検出する。制御手段20は、自車位置検出手段34からの位置データと道路形状データに基づいて、表示手段40にて、自車前方の道路形状を表す第一の表示像44fを所定の表示領域Dに表示させる。制御手段20は、表示手段40で表示する立体空間内に、第一の表示像44fと、表示領域Dに対応する第二の表示像44gとを、位置データと道路形状データとの光学的配置から求められる位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置を通常の観察方向から90°回転させた場合でも、カラーの立体画像を視認性が優れた状態で観察者に認識させることができる立体画像表示装置、それを搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カラーの立体画像を表示する立体画像表示装置1において、第1のレンチキュラレンズ52と、表示パネル2と共に第1のレンチキュラレンズ52を挟む位置に配置された第2のレンチキュラレンズ51と、を有する。第1及び第2のレンチキュラレンズ51、52を構成するシリンドリカルレンズの長手方向は、互いに直交する。右眼用の画像を表示する画素及び左眼用の画像を表示する画素は夫々3色に色分けされ、同色の画素が第1方向に沿って連続して配列されている。 (もっと読む)


【課題】発光モジュールの前側に3Dフィルタを着脱する簡単な構造によって3D映像を具現することができる3D電光板を提供すること。
【解決手段】本発明の3D電光板1は、フレーム10と、フレーム10の前面に結合され、制御部の信号によって発光される発光素子32が備えられる発光モジュール30と、発光モジュール30の前面に備えられ、発光素子から発散される光を偏光投影する3Dフィルタ40とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体映像結像装置を提供する。
【解決手段】レンズアレーユニット10と、基材20および表示ユニット30を含み、レンズアレーユニット10は複数のレンズ部品11を備え、基材20の表面には複数の光遮蔽部品21が設けられ、それらの光遮蔽部品21は、基材20の上側表面や下側表面などに設けられ、レンズ部品11の間隔に対応して部品間隔おきに配置される。基材20は、レンズアレーユニット10の上方や下方に設けられ、または累層構造の厚さの減少と製造工程の簡単化するために、基材20はレンズアレーユニット10と一体化形成してもよい、その基材構造自身を省略して、それらの光遮蔽部品21をレンズアレーユニット10の入射面側に直接に設けられてもよい。本発明の立体映像結像装置によれば、迷光の生成を避けさせ、立体映像の鮮明度を向上でき、および高輝度を保持できる表示効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】2D表示と3D表示の双方に支障がなく低コストかつ小型軽量で広視野角のヘッドマウントディスプレイを実現する。
【解決手段】表示素子2を含む画像表示部と、画像振り分けのための光学部品3Aと、左右の2つのレンズ4R,4Lとを有する。画像表示部は、右眼用画像と左眼用画像とを表示するときの画像の横方向のずらし量が、所定範囲に設定されている。ここで所定範囲とは、前記表示素子で単一画像を表示するときの当該単一画像を前記2つのレンズまたはレンズ群を通してみたときに両眼間隔に起因して生じる画像ズレを補正可能な範囲である。 (もっと読む)


【課題】特に大型の画像表示装置に好適に用いられ、3次元画像を再現させる積層光学フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の積層光学フィルムの製造方法は、偏光板10とλ/4板11とを積層する工程と、λ/4板11上に、部分的にλ/2層12を形成する工程とを含み、偏光板10の偏光子の吸収軸とλ/4板11の遅相軸とのなす角度が実質的に45°となるように積層し、偏光子の吸収軸とλ/2層12の遅相軸とのなす角度が実質的に45°となるように形成する。 (もっと読む)


【課題】液晶の応答速度を向上させ表示品位を高めることができる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】単位フレーム期間を周期に左目イメージと右目イメージを交互に表示する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルのデータラインを駆動するデータ駆動回路と、前記液晶表示パネルのゲートラインを駆動するゲート駆動回路と、前記単位フレーム期間を第1及び第2サブフレーム期間に分割し同一であるフレームデータを前記第1及び第2サブフレーム期間の間前記データ駆動回路に繰り返し供給して、入力フレーム周波数より高いフレーム周波数で前記駆動回路の動作タイミングを制御するタイミングコントローラと、前記液晶表示パネルに照射する光を発生する複数のバックライト光源と、前記液晶表示パネルの液晶がサチュレーション状態で維持される時前記複数の光源を順次点灯させる光源駆動回路を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 161