説明

Fターム[3B084EA00]の内容

椅子の脚、座部、背もたれ及び付属物 (5,945) | 背もたれの構造 (361)

Fターム[3B084EA00]の下位に属するFターム

Fターム[3B084EA00]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】バックフレームにバックシートが取り付けられた背もたれにおいて、強度低下を生じることなくクッション性・フィット性を向上させる。
【解決手段】背もたれ5は、バックフレーム16とこれに縁部が取り付けられたバックシート17とを有する。バックシート17はエラストマー製であり、多数の凸部17a,17dと凹部17b,17cとが交互に形成されて蛇腹構造になっている。このため着座者の体圧で容易に伸び変形し、着座者の身体に馴染む。従って、高いフィット性・クッション性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制し、デザインの自由度を向上させる。
【解決手段】椅子の支持構造物1は、フレーム2と、フレーム2に張り渡されて着座者を支える膜状部材3とを備え、膜状部材3には、溶融後に固化されて撓み量が変化した変質部4が部分的に設けられている。この支持構造物1の製造方法は、フレーム2に張り渡す前の膜状部材3の一部を溶融させた後、冷却させて固化させて撓み量を変化させた変質部4を膜状部材3に部分的に形成する工程と、変質部4が部分的に形成された膜状部材3をフレーム2に張り渡す工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両のフロアに取り付けられた状態の車両用シートのバックフレームの応力を、フロアから取り外すことなく低減させる。
【解決手段】車両のフロアに傾斜角度を変更可能に連結される1対のサイドフレーム50と、それら1対のサイドフレームに架け渡され、それら1対のサイドフレームを繋ぐアッパフレーム52とを有するバックフレーム18を備えた車両用シートにおいて、調整機構60によって、1対のサイドフレームの少なくとも一方とアッパフレームとを固定的に連結するとともに、1対のサイドフレームの少なくとも一方とアッパフレームとの前後方向における相対的な位置を調整可能に構成する。このように構成することで、車両用シートをフロアに取り付けた状態において、サイドフレームとアッパフレームとの前後方向での相対的な位置を調整することが可能となり、バックフレームに生じている応力を低減させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】立体ネットが張設された車両用シートにおいて、乗員からの荷重は裏層側基布によって受け止め、表層側基布が突っ張ることなく良好なクッション性を有する車両用シートを提供する。
【解決手段】表層側基布10aと、裏層側基布10bと、表層側基布10aと裏層側基布10bとを立体的に連結する中間層10cとを備える立体ネット10が、これの端部に設けられた係止部材11によってシートフレーム23に張設されて座面を形成してなる。立体ネット10の縁部は、裏層側基布10bのみからなる単層構造となっており、係止部材11は、当該裏層側基布10bの端部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構造によって、後席への昇降スペースを広げることができる車両用シートを提供する。
【解決手段】シートクッション1の後部に配設されるシートバック10がバックフレーム11とシートバック本体30とを備える。バックフレーム11は、シートバック10の幅方向中央部に位置して上下方向へ延びる縦軸13、23を有する。シートバック本体30は、シートバック10の幅方向中央部で分割された車内側及び車外側の両分割バック31、41を有する。車内側及び車外側の両分割バック31、41のうち、少なくとも車外側分割バック41が縦軸23を中心として前後方向へ回動可能に装着されている。 (もっと読む)


【課題】バック・ボードにポケット・パッチを組み付け取り外しできてシート・バックの背裏面にポケットを形成でき、シート・バックに十分なニー・スペースを確保できて座り心地を向上させ、ポケットの部品点数を少なくでき取付け部品も省く。
【解決手段】トレイ状へこみ17をシート・バック11の背裏面14に開口させてシート・バック11のシート・バック・フレームに取り付けられるバック・ボード15と、下方端末19および両側端末20、20を連続的に折り返すループ・エンド21を有する形状で硬質樹脂から成形されるポケット・パッチ16とを備え、そのポケット・パッチ16のそのループ・エンド21をバック・ボード15のその内周囲溝18にはめ込み、バック・ボード15の所定の箇所に位置決めされ、ポケット・パッチ16をバック・ボード15に取り外し可能に組み付けてシート・バック11にシート・バック・ポケット22を形成する。 (もっと読む)


【課題】フレーム部材の剛性を極力維持しつつ、フレーム部材を軽量化することにある。
【解決手段】帯状部材12の引張を受けることにより、起立状態のシートバック6a,6bにおいて、その上部一側と下部他側を結ぶ仮想対角線DL上でフレーム部材6Faに応力がかかる構成の車両用シート2において、フレーム部材6Faが、第一部材31と第二部材32を連結して構成されるとともに、第一部材31と第二部材32のいずれか一方の部材が、仮想対角線DLに交わる部分を有し、一方の部材が、一方とは異なる他方の部材よりも高剛性であり、他方の部材が、一方の部材よりも軽量である。 (もっと読む)


【課題】アームレストを着座時に邪魔とならない位置まで変位させることができ、アームレストが不用意にロック解除されることを防止することができ、しかも、安定した使用位置に強固に支持することができ、信頼性や耐久性に優れた身体障害者用座席を提供する。
【解決手段】座席フレーム11の通路側にてアームレスト40の揺動端側となる前部が着脱する所定位置に、該アームレスト40の前部を使用位置の際に座席フレーム11に対してロックおよびロック解除するロック機構50を設け、このロック機構50を、座席の通路側からは使用位置にあるアームレスト40によって隠蔽される位置に配設すると共に、該ロック機構50のうちロック解除部材70を、使用位置にあるアームレスト40の内側にて着座者が操作可能な箇所に配置した。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を簡単かつ迅速に取り付けることができるようにした椅子を提供する。
【解決手段】カバー部材13は、背板9の前面を覆う前カバー14と、前カバー14との間に袋状部を形成する裏打ち材15と、背板9の上部に被嵌される上部袋部16aを形成する後上部カバー16と、袋状部に収容されたクッションパッド20とを備え、裏打ち材15に、前カバー14、後上部カバー16、裏打ち材15、およびクッションパッド20を通過させることにより、それらを反転しうるようにした開口15aを設け、前カバー14、後上部カバー16、裏打ち材15の縫合しろがカバー部材13の内側に位置させる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でも高い耐久性を得ることができる椅子を提供する。
【解決手段】先端部82が背凭れ6後傾時に背凭れ6に掛かる荷重を受け得るように構成されるとともに先端部82及び基端部81が回転可能に取付けられた湾曲変形し得る弾性フレーム8を具備するものであり、弾性フレーム8が背凭れ6の後傾に伴い基端部81と先端部82との間の距離が近接するように変化することによって曲率が大きくなる弾性変形をすることにより、背凭れ6に適度な弾性反発力を付与し得る。 (もっと読む)


【課題】手に大きな荷重が加わらない把手とするとともに、背板に特別な部材を取り付けたりすることなく、把手を簡単に形成することができるようにした、持ち運びが楽で安価な椅子を提供する。
【解決手段】椅子における背板3の上端に、該背板3の左右寸法とほぼ等しい左右寸法の後方を向く折曲片5を連設し、この折曲片5の前端部及びそれに連続する前記背板3の上端部に、手が挿入可能な開口部6を形成することにより、この開口部5より後方の前記折曲片を把手7とする。 (もっと読む)


【課題】フロントシェルがバックサポートにワンタッチ的に容易に取り付けられるショルダーレストを提供する。
【手段】バックサポート17は左右サイドメンバー19とアッパーメンバー20とを有するフレーム構造になっている。フロントシェル16の左右側部とバックサポート17のサイドメンバー19とに、フロントシェル16の前後離反阻止機能を司る第2係合手段28,32を設けている。フロントシェル16の後ろ向き庇部24とバックサポート17のアッパーメンバー20とには、フロントシェル16を上向き動を阻止する第2係合手段としてキャッチ爪38とキャッチ受け部41とが形成されている。フロントシェル16を下向き動させ切るとキャッチ爪38がキャッチ受け部41に嵌まって、フロントシェル16は上下動不能に保持される。 (もっと読む)


【課題】シートバックの座面部がネット状の面状弾性体で形成された構造でありながら、座面部の外観意匠を損なうことがない物品収納部を備えた車両用シートを提供する。
【解決手段】シートバック2の端部2A側のシートフレーム部分36,37を覆うパッド18と、面状弾性体15の端部15Aの裏面15Uに重なるマチ材12とを備え、面状弾性体15の端部15Aとマチ材12の一端部12A側とがパッド18に巻き付けられ、マチ材12の他端部12B側が面状弾性体15の端部15Aの裏面15Uから後ろ側Rrに離間して、マチ材12の一端部12A側のパッド18への巻き付け方向とは逆方向にパッド18に巻き付けられ、マチ材12と面状弾性体15の端部15Aの前側端部部分15A1との間に物品を挟み込み収納可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】製造に高い技術力や手間を必要とせずに、座り心地のよい椅子を提供する。
【解決手段】椅子本体A2に座板A3及び背板A4を支持させてなる椅子A1であって、前記座板A3及び背板A4の少なくとも一方が、厚み方向に撓み可能な複数本の帯状部材A61を隣接させて配するとともに、隣り合う帯状部材A61同士を当該帯状部材A61よりも幅の狭い接続片A62により直線で接続するよりも長い経路をもってそれぞれ弾性変形可能に接続した構造をなす板材A31を備える。 (もっと読む)


【課題】シートバックがねじれ難い乗物用シートを提供する。
【解決手段】乗物用シート1であって、シートバック3の下側の第一端部3eとシートクッション2を回転可能にかつ所定角度でロック可能に連結するリクライニング装置8と、シートバック3の下側の第二端部3fとシートクッション2を自由回転可能に連結するピン部材9を有する。シートバック3は、リクライニング装置8が取付けられる第一サイドフレーム4と、ピン部材9が取付けられる第二サイドフレーム5と、第一サイドフレーム4の上部と第二サイドフレーム5の上部を連結するアッパフレーム6と、第一サイドフレーム4の下部と第二サイドフレーム5の下部を連結するロアフレーム7を有する。ロアフレーム7は、第一サイドフレーム4に固着される第一固着部7aと、第一固着部7aよりもシートバック3の回転中心線3dから遠い位置で第二サイドフレーム5に固着される第二固着部7bを有する。 (もっと読む)



【課題】 シートバックフレームの剛性向上を図る。
【解決手段】 シートバックフレームは、フレーム本体と、フレーム本体の少なくとも一側部に固定されるサイドフレームと、フレーム本体とサイドフレームとを連結する補強部材とを備えている。フレーム本体は、上下方向に延在する一対の上下フレームと、一対の上下フレームの下端部間で延在する下部フレームとを有している。サイドフレームは、上下フレームに対して一体的に固定されている。補強部材は、サイドフレームの前側フランジと、下部フレームの一端部とに掛け渡されて、前側フランジと下部フレームとに一体的に固定されている。 (もっと読む)


【課題】着座者の上体の移動に容易かつ確実に対応させ得る椅子を提供する。
【解決手段】背アウターシェルと、この背アウターシェルの内面に添設される背インナーシェル81とを備えてなる椅子であって、背インナーシェル81にヘッドレスト取付部を設け、このヘッドレスト取付部に、着座者の頭部を支持するためのヘッドレスト本体823と、背インナーシェル取付部に取り付けるためのベース821と、ヘッドレスト本体823とベース821との間を側面視屈曲させた屈曲部822とを有したヘッドレスト82を取り付け、背インナーシェル81により直接に支持し得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】きしみ音の発生を抑えるだけでなく、複数本のワイヤスプリングを容易に連結することができ、生産性を高めることが容易なスプリング構造体を提供する。
【解決手段】ワイヤを平面視略S字状に繰り返し折り曲げて形成した複数本のワイヤスプリングS〜Sを並列に配し、ワイヤスプリングS〜Sにおける所定箇所を連結部材21,22で横方向に連結してパネル状に形成したスプリング構造体10において、連結部材21,22を、ワイヤスプリングS〜Sを嵌め込んで位置決めするための嵌込部α〜αと、嵌込部α〜αを横方向に連結する帯状部β〜βとを備えた樹脂の成形品とした。 (もっと読む)


【課題】背フレームの強度を確保しながら、クッション体の上部を後方に撓み易くすることにより、快適な背凭れ感が得られるようにした背凭れ構造を提供する。
【解決手段】背フレーム21を、左右方向を向く下部フレーム23と、この下部フレーム23の両側端部上面に立設された左右1対の側部フレーム24と、下部フレーム23の上面と左右の側部フレーム24における下部の対向面に連設された背板25とにより、両側部フレーム24における背板25より上方の対向面間が解放された正面視ほぼ凹形をなすものとし、左右の側部フレーム24における背板25より上方の対向面間に弾性伸縮手段32、32を設け、この弾性伸縮手段32を含む背フレーム21全体を、クッション体22により覆う。 (もっと読む)


1 - 20 / 49