説明

Fターム[3B116AB53]の内容

清浄化一般 (18,637) | 被清浄物の取扱い (3,089) | 被清浄物を搬入しない (1,044) | 清浄手段が取付式 (602)

Fターム[3B116AB53]の下位に属するFターム

Fターム[3B116AB53]に分類される特許

21 - 40 / 378


【課題】圧電性能が良好な(1−x)NaNbO−xBaTiOの配向性圧電セラミックスを提供する。また本発明は、前記(1−x)NaNbO−xBaTiOの配向性圧電セラミックスを用いた圧電素子、ならびに前記圧電素子を用いた液体吐出ヘッド、超音波モータおよび塵埃除去装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表わされる金属酸化物を主成分として含み、鉛とカリウムの含有量は各々1000ppm以下であることを特徴とする配向性圧電セラミックス一般式(1) (1−x)NaNbO−xBaTiO(式中、 0 < x < 0.3)。 (もっと読む)


【課題】軽量化を実現できるとともに、清掃対象体たるフィルタに衝突することがなく、かつ、圧縮空気のエネルギーロスが少ないフィルタ清掃用ノズルシステム等を提供すること。これにより、清掃効果のばらつきを抑えるものである。
【解決手段】フィルタ清掃用ノズルシステム100は、圧縮気体の流路となる気体供給管110と、上開口部が気体供給管110に連通し、貫通孔が形成された有底筒状の圧縮気体を噴出するノズル120と、貫通スリットが側壁部に形成された筒状部材130aとその下端部に設けられる下部固定部材130bとを備えたノズルガイド130とを備える。更に、ノズルガイド130に連通する鉛直貫通管と、鉛直貫通管を介して清掃対象体たるフィルタFに連通する水平貫通管のほか、フィルタキャップ140とフィルタFとの間に介装され、ノズルガイド130を貫入させてこれを固定するガイドストッパー150を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】
軽油を使用せず或いは少量の軽油の使用で十分であり、かつ従来に比べて極めて短い時間で残油を回収する方法を提供する。
【解決手段】
石油製品を貯蔵していたタンクの底部における残油を除去する方法において、タンクの底部の残油を既設の配管(以下、底引き配管と言う)を経由して既設のポンプにより抜き出し、次に底引き配管の内径より小さな外径を持つフレキシブルホースを底引き配管の出口方向から底引き配管の中に挿入してフレキシブルホースの先端が底板に届くようにし、底板の上に残っている残油をフレキシブルホースに接続された仮設ポンプにより吸引回収することを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】筒状部材の内面に付着した放射性物質を含むスケールを効率よく均一に剥離除去することができる筒状部材内の除染方法及び除染装置を提供する。
【解決手段】内面に放射性物質を含むスケールが付着した筒状部材Pに接続される管状部材2aと、管状部材2aに接続され非ニュートン流体Mを筒状部材P内に圧送するポンプ3aとを有しており、ポンプ3aにより圧送された非ニュートン流体Mを筒状部材P内にて移動させ、非ニュートン流体Mの剪断応力を利用してスケールを筒状部材Pの内面から剥離するようにした。非ニュートン流体Mは、流れの剪断応力が流れの剪断速度と線形の関係ではない粘性特性を有するため、筒状部材Pの内面に付着したスケールを効率よく均一に剥離除去することができる。 (もっと読む)


【課題】中空の変形可能な球体もしくは回転楕円体であるフレキシブル球状物体を提供する。また、管の内径が変化してもフレキシブルにその内壁に密着することが出来るセルフシール式フレキシブルシールあるいは該セルフシール式フレキシブルシールを具備した管内移動体を提供する。
【解決手段】中空のボール状の球状体において、北緯np度、東経0度の座標を持つ地点N1と、南緯sp度、東経m度の座標を持つ地点S1と、北緯np度、東経(360/n+a)度の座標を持つ地点N2と、南緯sp度、東経(m+360/n+a)度の座標を持つ地点S2の、以上の四つの地点を地表を通って結ぶ線により囲まれた部分を切り取って1個の球状体エレメントとし、n個の球状体エレメントを、赤道に沿って東西方向に、360/n度間隔で並べて配置したことにより、フレキシブル球状物体が構成されている。 (もっと読む)


【課題】汚泥処理システムの稼働中において、余剰汚泥を移送する移送管の内部を確実に洗浄できる余剰汚泥移送管の洗浄装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、メタン発酵用の余剰汚泥を移送する余剰汚泥移送管を洗浄する洗浄装置であって、上記余剰汚泥移送管の内部に高温蒸気を噴出させる高温蒸気噴出部を備えることを特徴とする余剰汚泥移送管の洗浄装置である。本発明は、上記高温蒸気により加熱される加熱余剰汚泥と加熱前の余剰汚泥との熱交換を行う熱交換部をさらに備えるとよい。また、本発明は、上記熱交換部が上記加熱余剰汚泥を移送する余剰汚泥移送管と加熱前の余剰汚泥を移送する余剰汚泥移送管との二重管式であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】被洗浄物の洗浄に好適な洗浄ノズル、洗浄装置、及び洗浄方法を提供する。
【解決手段】本発明は、内部が洗浄水の圧送通路とされ、該圧送通路内に通路絞り部29を設けて圧送される洗浄水にキャビテーション気泡を発生させて先端開口部から噴出させる洗浄ノズル8であって、圧送通路内には、前記キャビテーション気泡が発生する領域においてガスを供給するガス供給部材51が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 エアシステムによりパイプから内容物を除去するための方法。
【解決手段】 この方法は、内容物がパイプ内で移動を開始するまで高圧且つ低速でエアシステムにより空気を供給するステップと、パイプから内容物の大部分が除去されるまで、低圧且つ高速でエアシステムにより空気を供給するステップと、実質的に残りの内容物全部がパイプから除去されるまで、低圧且つ高速で空気の供給を引き続き行うステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】安定して操業することができる無排水化を図る脱硫排液からの脱水濾液の噴霧乾燥装置、脱水濾液の噴霧乾燥方法及び排ガス処理システムを提供する。
【解決手段】噴霧乾燥装置本体51内に、脱硫排水からの脱水濾液33を噴霧する噴霧ノズル52と、噴霧乾燥装置本体51に設けられ、噴霧液33aを乾燥する排ガス18を導入する導入口51aと、噴霧乾燥装置本体51内に設けられ、排ガス18により脱水濾液33を乾燥する乾燥領域53と、乾燥に寄与した排ガス18を排出する排出口51bと、前記噴霧ノズル52の付着物の付着状態を監視する付着物監視手段60とを具備する。 (もっと読む)


【課題】管の長いときや曲がりが複雑な排水管、及び、詰まり物の形状や構成に関係なく通管でき、専門技術者でなくても一般家庭の人でも簡単に使用できる簡素で安価な通管用具及びこれを用いた通管方法を提供する。
【解決手段】通管用具は、排水管16の開口部17に挿入される管体2と、管体2の末端部に接続される導液管13とを備えて成り、管体2の先端部に噴液孔10が貫通して形成され、管体2の外周面に通液孔11が貫通して形成され、管体2の外周面の外方にゴム製筒体9が配備され、管体2の外周面とゴム製筒体9との間に密閉袋部22が形成され、導液管13から管体2内へ導入された加圧液体が通液孔11を通って密閉袋部22内に入ることにより、ゴム製筒体9が弾性変形し管体径方向外向きに膨張して排水管16の内周面16Aに密着する。 (もっと読む)


【課題】配管の内壁に付着した凝集体等の付着物を、薬剤等の化学的作用や高圧ガスによる圧力を用いるのではなく、液体が衝突するときの衝撃により除去できる、低コストの洗浄方法を提供する
【解決手段】液状流体を移送するための配管の洗浄方法であって、内径Dの配管を、複数の洗浄液のドメインと複数の気体のドメインとを交互且つパルス状に連続して通過させる工程を備え、配管内を通過する、洗浄液の各ドメインが占める平均長さをLW、気体の各ドメインが占める平均単位長さをLGとした場合、LW/(LW+LG)が0.15〜0.85であり、且つ、LW+LG≦50・Dである、を満たす。 (もっと読む)


【課題】 第1の曲げ振動に対する第2の曲げ振動の時間位相を正確に90°ずれていない振動を励起すると、光学部材を破損するおそれがある。
【解決手段】 第1の駆動電極に通電してから、第2の駆動電極に通電するまでの駆動位相ずれ量を設定する設定手段と、振動検出手段が第1の検出電極からの出力してから前記第2の検出電極からの出力するまでの検出位相ずれ量を測定する測定手段とを有し、設定手段が予め設定される第1の駆動位相ずれ量を設定したときに、測定手段によって測定される検出位相ずれ量に基づいて、設定手段は第2の駆動位相ずれ量を設定し、設定手段が第1の駆動位相ずれ量を設定するときに、駆動手段が第1の駆動電極および第2の駆動電極に通電する第1の電圧は、設定手段が第2の駆動位相ずれ量を設定するときに、駆動手段が第1の駆動電極および第2の駆動電極に通電する第2の電圧よりも低い。 (もっと読む)


【課題】 光学部材の周辺温度や圧電素子の貼着状態によって、第1の曲げ振動と同じ時間位相で、次数が1つ異なる振動を励起したとしても、それぞれの振動を検出すると、時間位相がずれる。
【解決手段】 光学ローパスフィルタ410にm次の振動モードの曲げ振動を励起したときに検出される振動と、光学ローパスフィルタ410にm+1次の振動モードの曲げ振動を励起したときに検出される振動とで、どのくらいの時間位相ずれが発生しているのかを検出する。そして、検出した時間位相ずれに基づいて、本駆動の際に利用する本駆動パラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】 搾乳作業の際に搾乳ユニットが汚れた場合でも、汚れが発生した場所での洗浄を可能にするとともに、十分な汚れの除去(洗浄)及び洗浄処理の時間短縮を可能にする。また、搾乳ユニットに対する的確かつ最適な洗浄を可能にする。
【解決手段】 外部への洗浄液Wの飛散を防止する飛散防止用のキャビネット部2,このキャビネット部2の内部に搾乳ユニット51をセットするためのセッティング部3.及びこのセッティング部3にセットされた搾乳ユニット51の複数の部位に洗浄液Wを噴射することにより当該搾乳ユニット51の洗浄を行う複数のノズルn…を有する洗浄液噴射部4とを有する搾乳ユニット洗浄手段Fwと、洗浄液噴射部4に対して洗浄液Wを供給する洗浄液供給手段Fsと、少なくとも使用時における搾乳ユニット51をセット可能な位置まで搾乳ユニット洗浄手段Fwを移動可能な移動手段Fmとを備える。 (もっと読む)


【課題】既設流体管から延設された連通管内の異物の切削を行いつつ、異物の切削によって生じた異物の既設流体管内への流入を防止することができる流体管清掃装置を提供すること。
【解決手段】連通管2の外径側に向けて膨出可能な膨出部7を備え、膨出部7に切削部12aが形成されているとともに、膨出部7における切削部12aよりも既設流体管1側に、膨出部7の膨出により連通管2の外径方向に展開し、既設流体管1側を閉塞する傘部14が形成されており、連通管2の既設流体管1側から連通管2の外方に向けて切削部12aを移動させて異物5を切削することで、切削された異物5を傘部14で受け止め可能とする。 (もっと読む)


【課題】予備のNFを用いることによって、フッ素セルのオンサイトでの使用の困難性を克服して、安全で、連続的に、規制を遵守する方法でフッ素を与える。
【解決手段】次の工程を有する反応チャンバーの洗浄方法:
(a)目的の基材に材料を堆積させるための反応チャンバーを与える工程;
(b)上記反応チャンバーの内部で、上記目的の基材に上記材料を堆積させる工程;
(c)上記堆積を周期的に中断する工程;
(d)上記反応チャンバーの内部と、フッ素及び窒素の混合物とを接触させて、上記反応チャンバーの上記内部を洗浄する工程;及び
(e)上記フッ素及び窒素の混合物が使用できない場合に、切り替えを行って、上記反応チャンバーの内部と三フッ化窒素とを接触させる工程。 (もっと読む)


【課題】ブラシ素線の寿命を長くすることができる移動電極式電気集塵装置用のブラシユニット及び移動電極式電気集塵装置を提供する。
【解決手段】ブラシユニット50は、軸51の外周面長手方向に設けられたリブ52と、複数のブラシ素線62を帯状体63に植設したチャンネルブラシ60と、帯状体63をリブ52との間に挟む固定具54と、帯状体63をリブ52と固定具54との間に挟んだ状態で、リブ52と固定具54とを着脱可能に締結するボルト57及びナット56とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動的に清掃可能で、清掃後の表示部の状況が確認できるとともに、メインテナンスが容易な表示部清掃装置、表示装置及び清掃方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1輝度測定器25、第2輝度測定器27で清掃前後の同じ表示素子16の輝度を計測する。清掃後の輝度が清掃前と比較して閾値以上向上していない場合には、その表示素子の識別情報を記憶部68に記憶させ、1列分の表示素子16の清掃が終了した後に2回目の清掃を行う。2回目の清掃後にも輝度が向上しないと判別された表示素子がある場合には、輝度が向上したと判別されない表示素子について、輝度比較制御部54は、主制御部52にアラームを通知する。輝度の測定は、ブロア31により表示素子16を乾燥させた後に行う。表示装置1には扉11が設けられており、係員が出入りして清掃ユニット17の保守点検を行う。 (もっと読む)


【課題】水道管の周壁に穿設された通水孔の切り口から洗管ピグを保護して、洗管ピグを円滑に且つ安全に圧送できるようにした洗管ピグの挿入方法と洗管ピグの挿入ガイドを提供する。
【解決手段】管内を洗浄するための洗管ピグを水道管3に挿入する方法において、水道管3の周壁に穿設された通水孔31を取り囲んで水密に装着される分岐ケース5の分岐部51に挿入ガイド1の筒体11を挿入して、その筒体11の先端部を通水孔31の切り口31aに近接させ、分岐ケース5の分岐部51とそれに接続される仕切弁23との間に、筒体11の外周に形成されたフランジ12を固定し、仕切弁23に挿入した洗管ピグを、挿入ガイド1の筒体11を通じて水道管3に挿入する。 (もっと読む)


【課題】作業空間における作業員の安全を確実に確保することができる付着物除去方法を提供する。
【解決手段】地下に凹部を有する建物内の作業空間において、粒状のドライアイスを吹き付けて被洗浄面に付着している付着物を当該被洗浄面から脱落させ、前記作業空間内の空気を、前記ドライアイスが昇華した結果発生した二酸化炭素と共に、前記凹部から当該作業空間外へ排出する。 (もっと読む)


21 - 40 / 378