説明

Fターム[3C063AB02]の内容

研磨体及び研磨工具 (13,968) | 研磨工具の形状 (1,656) | 回転型 (1,109)

Fターム[3C063AB02]の下位に属するFターム

Fターム[3C063AB02]に分類される特許

81 - 100 / 175


【課題】砥粒層への切屑の付着による目詰まり等を防ぎつつ砥粒層の幅痩せを抑制し、特にワークが上述のような樹脂中に金属リードフレーム、めっき、電極等が配置されたものである場合でも、バリの発生等を抑えて高品位の加工を行うことが可能な薄刃砥石を提供する。
【解決手段】金属結合相3に砥粒4を分散してなる円形薄板状の砥粒層1を備え、この砥粒層1の側面1AにTiCよりなるコーティング層2を被覆する。 (もっと読む)


【課題】砥粒層の厚さを薄くしても剛性や強度を十分に確保して加工時の直進性の向上やチッピングの発生抑制を図ることができるとともに、砥粒層に切屑による目詰まり等を生じることが少なく、しかも加工時に発生する熱によっても切れ味が損なわれたりすることのない薄刃砥石を提供する。
【解決手段】金属めっき相3に砥粒4を分散してなる円形薄板状の砥粒層1を備え、この砥粒層1の側面1AにTiAlNよりなるコーティング層2を被覆する。 (もっと読む)


【課題】砥粒層の厚さを薄くしても剛性や強度を十分に確保して加工時の直進性の向上やチッピングの発生抑制を図ることができるとともに、砥粒層に切屑による目詰まり等を生じることが少なく、しかも加工時に発生する熱によっても切れ味が損なわれたりすることのない薄刃砥石を提供する。
【解決手段】金属結合相3に砥粒4を分散してなる円形薄板状の砥粒層1を備え、この砥粒層1の側面1AにTiCNよりなるコーティング層2を被覆する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンド等の砥粒をワークのワーク筒内面に容易に貼着し、配置することを可能とする砥粒貼着装置を提供することを課題とする。
【解決手段】貼着装置1は、装置本体7と、ワークWKを支持するワーク支持機構部8と、貼着する一の砥粒2を抽出し、砥粒提供位置SPまで供給可能な砥粒供給機構部4と、砥粒提供位置SPから砥粒貼着位置PPまで砥粒2を搬送可能に制御する多軸ロボット部10と、砥粒2を空気の吸着力を利用してツール先端に保持可能なツール5と、配置データ記憶手段13、基準位置決定手段14、砥粒抽出手段15、及び貼着制御手段20を有する貼着制御部21とを主に具備する。ここで、砥粒2はエアーの吸着力を利用してツール先端に保持され、ワークWKのワーク筒内面18に形成された接着層19の接着力よりも弱く設定されている。 (もっと読む)


本発明は、cBN、亜酸化ホウ素及び/又は炭化ホウ素の超硬質研磨材料の基材と、金属が、好ましくはTiであり、好ましくは実質的に、炭化物、窒化物又はホウ化物の形である、炭化物/窒化物/ホウ化物を形成する金属の第1の層と、W、Mo、Cr、Ni、Ta、Au、Pt、Pd、及びそれらの合金から選択される高融点金属の第2の層と、第2の層の金属が、オーバーコーティングの金属と異なり、Ag、Ni、Cu、Au、Pd、Pt、Rh、Os、Ir、Re、並びに青銅(Cu/Sn)、銀/青銅、及び銀/錫等のその任意の組み合わせ及び合金のオーバーコーティングを含む、cBN、亜酸化ホウ素及び炭化ホウ素から選択される、ホウ素又は窒素を含有するコーティングされた超硬質研磨材料に関する。本発明は、さらに、このような材料の製造方法と、このような材料の工具における使用と、このような材料を含む工具とに関する。 (もっと読む)


【課題】研削孔が形成された硬脆材料板を把持して移動する等の取扱いを行っても、硬脆材料板が割れ難い形状の研削孔を形成できる孔形成用ドリルを提供すること。
【解決手段】回転軸として作用するシャンク13の周面に軸方向に沿って砥石部12を備え、砥石部12をシャンク13の軸心を中心として軸回転させ、研削対象となる硬脆材料板に研削孔を形成する孔形成用ドリル11であって、砥石部12に、回転軸の軸方向に沿って接線の傾きが連続する曲面を備えた曲面研削部15が設けられており、曲面研削部15と研削孔との間に偏心運動を与えることにより、研削孔の内面において接線の傾きが連続する曲面を形成可能となっている。 (もっと読む)


【課題】従来に無い画期的な研磨装置を提供することを課題とする。
【解決手段】一方側を砥粒面5,他方側を非砥粒面5aに形成した研磨布紙4を一対重合配設して成る研磨体7を、自転回転軸aに対して放射状態に、且つ自転回転軸aの軸方向に所定間隔を介して多数並設状態に設けると共に、各研磨体7の表面を自転回転軸aの軸方向と対向状態に設け、この自転回転軸aを軸に回転してこの自転回転軸aに設けた多数の研磨体7を回転させ金属材や木材などの加工材6を研磨するように構成した回転研磨体1と、この回転研磨体1を前記自転回転軸aの軸方向の速度成分が生ずる方向に移動させつつこの回転研磨体1を前記加工材6に当接させる移動装置部Mとを設けた研磨装置。 (もっと読む)


【課題】砥粒の脱落による寿命の短縮を防ぐとともに、クーラントが行き渡り難いときでも砥粒層に溶着が発生するのを防止することが可能な電着砥石を提供する。
【解決手段】Niめっき相4中に砥粒3が分散されて電着された砥粒層5を有してなる電着工具であって、Niめっき相4を、Ni−Pめっき相4aの表面にNi−Bめっき相4bが析出させられたものとする。 (もっと読む)


【課題】砥粒の磨耗に合わせて、それを固定する結合材も研磨液により除去されることを目的とし、安価で簡単に製造できる研磨具およびその製造方法を提供する。
【解決手段】砥粒と該砥粒を固定する結合材から構成され、研磨加工中に、前記結合材が研磨液により表層の部分が溶解あるいは剥離され、砥粒を表層に突き出させる固定砥粒研磨具について、前記結合材はバインダーポリマー、光重合性の多官能モノマー、光重合開始剤から構成されている。 前記結合材はバインダーポリマー、光重合性の多官能モノマー、光重合開始剤から構成されることによって、紫外線露光により、光重合性多官能モノマーは光開始剤によってラジカル重合し、バインダーポリマーに絡み合って架橋硬化することによって、砥粒を固定することができる。 また、加工中にアルカリ研磨液を添加することにより、それが破壊され、剥離されて、砥粒の突き出しが実現される。 (もっと読む)


【課題】金属、セラミックス、プラスチックス、あるいはガラス等の切断又は研磨に用いられる研削・研磨シートを、エレクトロスピニング法によるナノファイバーシートの成膜技術を利用して製造し、特に加工面に高い平滑性・面精度が要求される超精密加工物の研削・研磨に最適な研削・研磨シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】高分子化合物溶液中に平均粒子径が1nm〜50000nmの範囲内にある超微粒子径の砥粒を分散させたポリマー溶液2を用い、エレクトロスピニング法による紡糸によりナノファイバーシート10に成膜してなり、該シートを構成するナノファイバーに上記砥粒を保持させている。 (もっと読む)


【課題】基台と超砥粒層を接合した形式の超砥粒ホイールにおいて、高速研削および重研削など超砥粒層に高い研削抵抗がかかる加工法にも対応できる、基台と超砥粒層の結合強度が高い超砥粒ホイールを提供する。
【解決手段】超砥粒層3および金属製基台5は、軸に対して同じ角度で傾斜するテーパ面が接合面となっており、接着剤層の厚みが30μm〜200μm、かつ、厚みのバラツキが10μm以内とする。超砥粒層の内周側にはベース層が隣接して設けられていることが好ましく、テーパ面の角度は3度〜25度であることが好ましい。特に、ポリイミド樹脂を用いたレジンボンドホイールに好適に用いることができる。 (もっと読む)


一実施態様では、研磨成形体が超硬質粒子を含み、該粒子は焼結され、固体本体に混ぜ合わされ、さもなければ統合される。該成形体は、連続的勾配、多軸勾配、または多数の独立勾配を含む、種々の物理的特性を有する。 (もっと読む)


【課題】砥粒の露出面に付着した金属粒子を除去するための砥石表面調整方法を提供すること。
【解決手段】真空チャンバ101の内部に、金属粒子21が付着した露出面11を有する砥粒10を固着させたろう付け砥石1が配置された陰極110と、ダミー基板2が配置された陽極120とを備えるスパッタリング装置100において、加速された陽イオン41を露出面11に付着した金属粒子21に衝突させて、金属粒子21を除去する。 (もっと読む)


【課題】 連続した穿孔作業を効率良く行うことができるコアドリルを提供する。
【解決手段】円筒状ボディ部10の先端部に砥粒層により刃部11を形成したコアドリル1において、ボディ部10の先端部は、中心軸線C周りに所定角度範囲θ1で連続して切り欠かれており、所定角度範囲θ1が180度以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】砥粒の脱落を防止し、しかも寿命が長い電着ダイヤモンド工具を提供する。
【解決手段】電着ダイヤモンド工具は、基材11の表面に多数のダイヤモンド粒子14が電解ニッケル皮膜15によって固着され、さらに該電解ニッケル皮膜15を覆って無電解ニッケル皮膜16が形成されていることを特徴とする。また、熱処理して、無電解ニッケル皮膜16の硬度が電解ニッケル皮膜15の硬度よりも高くなるように調整すると好適である。 (もっと読む)


【課題】切れ味を損なわずに、寿命を向上させることが可能なツルーイング工具を提供する。
【解決手段】砥粒21が電着により結合されて形成された砥粒層22は、砥粒層22よりも薄くかつ円柱状台金と一体の金属で裏打ちされて構成されている。砥粒層22は、裏打層40の表面に、砥粒21の粒径の20%以上30%以下の厚みのメッキ層23により固定された下層24と、下層24の表面上に砥粒21の粒径の80%以上120%以下の厚みのメッキ層25を析出させて、砥粒21が下層24の砥粒21よりも突き出して固定して形成された上層26とからなっている。上層26の砥粒21は下層24の砥粒21の隙間に配置され、2つのメッキ層23、25全体の厚みが砥粒21の粒径の100%以上150%以下となっている。 (もっと読む)


【課題】 シャンクの細径部の疲労折損を少なくし、曲げ剛性を高め、研削作業中の曲がりを減少することにより研削寸法精度を向上した軸付き超砥粒研削砥石を提供する。
【解決手段】 オーステナイト系ステンレス鋼線または析出硬化型セミオーステナイトステンレス鋼線を溶体化処理および冷間加工によって引張強さ1300N/mm2以上とした軸付き超砥粒研削砥石用の台金2およびシャンク3に加工し、シャンク3の先端部3aの表面にダイヤモンド粒子または立方晶窒化硼素の超砥粒を金属ニッケルとともに電着し、次いでガス活性化処理した後、シャンク3を380〜450℃の温度で窒化処理または軟窒化処理して先端部3aの超砥粒部を除くシャンク3の表面に耐疲労性および耐塑性変形性に優れた窒素を含有する窒化層、あるいは窒素と炭素を含有する軟窒化層を形成する。 (もっと読む)


【課題】高い硬度および耐摩耗性を有し、鉄系材料の加工工具への溶着を防止することができる安価な加工工具の提供。
【解決手段】研磨装置は、回転体2を備える。回転体2の表面は、複合メッキ21により皮膜されている。この複合メッキ21は、電気メッキ処理により皮膜された金属メッキとしてのニッケルメッキ22と、ニッケルメッキ22に無配向に分散させたカーボンナノチューブ23とを備える。カーボンナノチューブ23は、ニッケルメッキ22の表面から突出している。このような構成によれば、回転体2は、ダイヤモンドと略同等の硬度を有することができ、耐摩耗性を向上させることができる。さらに、接触部におけるカーボンナノチューブの割合が小さく、カーボンナノチューブが熱伝導性に優れるため、ダイヤモンド工具とは異なり、鉄系材料と溶着することなく、高速で高精度に加工できるものである。 (もっと読む)


【課題】超砥粒がメタルボンドで結合された超砥粒チップを台金にロー付け接合した超砥粒工具で、ビスマスや錫など融点が低い金属が含まれるメタルボンドの超砥粒チップであっても台金との接合強度を安定して向上させることができる超砥粒工具を提供する。
【解決手段】メタルボンド4aに融点が600℃以下の金属を含む超砥粒チップ4の台金2と接合する面には金属被覆5を設ける。金属被覆は、銅またはニッケルを使うのが好ましく、メッキまたは溶射で形成するのが好ましい。また金属被覆は、超砥粒チップの全面に設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 砥粒保持力と切れ味に優れた工具にできる超砥粒および超砥粒工具を提案する。
【解決手段】 複数の結晶面で構成される単結晶超砥粒であって、複数の結晶面のうち(111)面と(100)面に微小突起を形成し、微小突起を形成した結晶面はPV値が0.1〜5μmの表面粗さとする。結晶面のうち(111)面に形成された突起は三角錐状の成長痕または三角錐状の成長痕が積層されたものとし、結晶面のうち(100)面に形成された突起は四角錐状の成長痕とする。また、複数の結晶面は、(111)面、(110)面、(100)面であり、気相合成法により(111)面と(100)面を優先的に成長させ、(110)面を取り囲む稜線のうちお互いに対向する稜線間距離の小さい方向の稜線間距離は0.2D以下(Dは砥粒径)とする。これらの超砥粒を用いて、超砥粒工具とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 175