説明

Fターム[3C100CC08]の内容

総合的工場管理 (15,598) | データの移動、通信網の管理 (1,431) | 分散処理 (223) | クライアントサーバ型 (205)

Fターム[3C100CC08]に分類される特許

61 - 80 / 205


【課題】既存の検査環境等において容易に適用できるようにして、低コストで導入可能とするとともに、人為的なミスでの検査工程の未完了などにより不良品が流出する事態を防止できる。
【解決手段】所定の検査対象に対する複数の検査工程に対応して配置される端末装置11〜1mと、各検査工程の検査結果情報が記憶される情報記憶手段を有したサーバ装置20と、を備え、端末装置11〜1mが、サーバ装置20の情報記憶手段から端末装置11〜1mに対応する検査工程より前の検査工程の検査結果情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段で取得した検査結果情報に基づいて所定の通知を行なう通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】生産ラインにおける設備や作業の合理化及び改善のための使い勝手の良い標準作業諸票作成システムを提供する。
【解決手段】部品別能力表26の一部に変更がある場合、その基になる作業分析表24の情報をクライアント16の情報入力手段18に入力すると、作業分析表取出手段32がデータベース22から作業分析表24を取り出し、作業分析表比較手段34によりこれまでの作業分析表24の内容と入力された作業分析表情報とが比較され、作業分析表書換手段36により作業分析表24が書き換えられる。書き換えられた作業分析表24を基に、部品別能力表26が部品別能力表書込手段38により、標準作業組合せ票28が標準作業票組合せ票作成手段40及びガントチャート作図手段42により、標準作業票30が標準作業票作図手段44により作成される。 (もっと読む)


【課題】案件が他の案件から受ける影響を評価できるようになる案件管理システムを提供すること。
【解決手段】注目候補値選択部42は、文書データベース4と、遅延文書データベース8と、に基づいて、候補値データベース6に記憶される注目属性の候補値のうち、一の注目候補値を選択する。また、対象候補値選択部42は、文書データベース4に基づいて、候補値データベース6に記憶される注目属性よりも上位属性の候補値のうち、一の対象候補値を選択する。そして、尤度計算部46は、対象候補値と、候補値データベース6と、に基づいて、対象プロジェクトにおいて注目属性の値が注目候補値になる予測尤(ゆう)度を計算する。 (もっと読む)


【課題】 製造工程中の調整工程及び/又は検査工程における作業者の負担を軽減することができる分析装置の製造支援システムを提供する。
【解決手段】
製造支援装置3は、調整対象の分析装置5及び基準機50と通信し、分析装置5から、当該分析装置5が標準検体を分析したときの分析結果を受信し、且つ、基準機50から、当該基準機50が前記標準検体と実質的に同一の標準検体を分析したときの分析結果を受信する通信インタフェースと、前記通信インタフェースによって受信された両分析結果に基づいて、分析装置5の設定値を調整し、調整された設定値を生成する生成手段と、を備え、前記通信インタフェースは、前記設定手段によって生成された設定値を分析装置5へ送信する。 (もっと読む)


【課題】輸出品の梱包と通関処理業務を行う工場を設置する。
【解決手段】工場内が少なくとも受入エリア1と、梱包エリア2と、出荷エリア4と管理エリア6とに区画された輸出品梱包・通関処理工場である、受入エリア1は、輸出品として車両に搭載された製品を工場内に受入れるエリアであり、梱包エリア2は、受入エリア1に受入れられた製品を梱包し、梱包した貨物を出荷エリアに向けて搬出するエリアであり、出荷エリア4は、梱包エリア2から製品を梱包して供給された貨物を受け入れ、品物の輸出先に向けて出荷するまでの間、その品物を一時保管するエリアであり、管理エリア6は、受入エリア1と、梱包エリア2と、出荷エリア4を管理し、輸出品の受入、梱包、検量・計測(採寸)の情報を取得して輸出書類の作成並びに通関業務を行うエリアである。 (もっと読む)


【課題】製造現場における各作業者の状態を評価し、作業の効率化を図る。
【解決手段】製造現場において、物品に対する作業ごとに、作業を行った作業者の識別子、作業の種類を示す作業種別、作業開始時刻、及び作業所要時間を含む作業実績を分析する技術であって、作業者及び作業種別が一致する作業実績を抽出し、抽出された各作業実績について、所定の期間ごとに、作業所要時間の統計値を算出し、算出された統計値に基づいて、作業の作業効率を作業者ごとに評価する。 (もっと読む)


【課題】所定のプロトコルに対応していないプログラマブルロジックコントローラ(PLC)を用いてシステムを構築する場合でも、PLCの負荷を増大させることなく容易に所定のプロトコルに対応したシステムを構築できる。
【解決手段】タイヤ生産情報管理システム10は、タイヤの生産工程毎に設けられた生産設備20、22に接続され、これらを制御し且つこれらの生産に関する情報であるメッセージ独立情報46、48を出力するPLC16、18と、ネットワーク15とPLC16、18との間に各々接続され、これらPLC16、18からメッセージ独立情報46、48を受信し且つ受信したメッセージ独立情報46、48とメッセージ共通情報44Aを含む生産情報50、52を自律分散プロトコルに従ってネットワーク15に出力するプログラマブル表示器14Aと、ネットワーク15に出力された生産情報を受信して記憶する上位コンピュータ12と、を含む。 (もっと読む)


【課題】情報表示部材を再利用して用いる製造工程及び物流工程における工程管理システムにおいて、情報表示部材の汚損を極力抑えることができ、かつ再利用の際に使用状況に応じた適切な選別を行いうる構成を提供する。
【解決手段】工程管理システム1は、所定工程終了後に、情報表示部材10の可視情報(文字情報、図形情報等)を消去すると共にRFIDタグ11のデータの一部を消去し、当該情報表示部材10を再利用して用いるシステムとして構成されている。このシステムは、情報表示部材10の使用履歴情報をRFIDタグ11に書き込む構成をなすと共に、情報表示部材10を再利用する際に所定条件下で情報表示部材10を洗浄する構成をなしており、更に、情報表示部材10を再利用する際に、使用履歴情報に基づいて所定の選別処理(洗浄対象か否かの選別処理等)を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】専門外の人でも不良や故障の不具合原因を容易にかつ短時間で特定することができる不具合原因探索装置を提供すること。
【解決手段】不具合原因探索装置は、不具合現象データ43と、原因内容データ44と、優先順位算出用データとが関連付けられたデータベース4と、不具合現象の原因内容を表示する原因内容表示手段と、データベース更新手段とを備える。優先順位算出用データは、原因該当回数に基づく発生回数係数と、最新発生日からの経過日数で算出される鮮度係数とを備える。原因内容表示手段は、入力された不具合現象に対応する原因内容を抽出し、その原因内容に対する発生回数係数、鮮度係数に基づいて原因優先順位値を算出し、その原因優先順位値による表示順で各原因内容を表示する。データベース更新手段は、不具合の原因内容が特定された際には、その原因内容に対する原因該当回数および最新発生日を更新する。 (もっと読む)


【課題】早期に原因部品を特定して、原因調査の時間短縮を図る。
【解決手段】不具合部品検索装置1は、生産装置の三次元形状データが格納された三次元形状データベース4と、過去に発生した不具合の履歴および不具合の現象を部品毎に記述した保守データを格納する保守データベース5と、不具合の対応方法を部品毎に記述した対応データを格納するトラブル対応データベース6を備える。ユーザ端末2の入力部9から不具合の現象が検索キーワードとして入力されると、検索部7が適合する保守データおよび対応データを保守データベース5およびトラブル対応データベース6から抽出して表示部10に表示する。また、画像生成部8が抽出データに対応した部品をハイライト表示した生産装置の三次元画像を作成し、表示部10に表示する。 (もっと読む)


【課題】多品種少量生産の製品を製造する場合においても、電線、端子、絶縁部材等の素材の品番と製造装置との適正な割り当てを支援して、生産設備における生産自動化の向上を図る生産自動化支援装置を提供する。
【解決手段】過去の所定期間における、電線、端子、ゴム栓の素材の種類ごとの品番に関する情報、及びこの品番ごとの処理の指示が少なくとも記録された生産指示データ240eを取得したときに(ステップS11)、この生産指示データ240eと、製造装置マスタ240dに保持されている、自動電線切断機、自動端子接続機、自動ゴム栓装着機の製造装置に関する情報と、により、素材の品番と製造装置の新しい割り当てを示すための新規生産マスタを作成し(ステップS13)、そして新規生産マスタに基づいて、素材の品番と製造装置との割り当てを示すための素材マスタ240a,240b,240cに保持される素材に関する情報を更新する(ステップS17)。 (もっと読む)


【課題】1つの余材から複数の品種を引当る作業を迅速かつ最適に行うこと。
【解決手段】サーバ101のCPUが、生産管理情報内の注文情報と生産情報とから不足品種を抽出し、品質実績情報に記録された部位ごとの品質実績と品種マスタ情報に記録された製品の品種ごとの規格値と比較し、不合格となった製品の部位ごとの品質実績情報と前記抽出された不足品種ごとの規格値とを比較し、前記不合格となった製品の部位が合格となる品種を引当可能品種として抽出する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各ラインの処理の効率や生産性を向上できるようにオーダ情報を割り当てる処理を、容易に実行できるようにする。
【解決手段】複数の生産ライン1に対し、オーダ情報処理システム2からオーダ情報を提示することによって『オークション』を開始する。オークションに参加したライン1では、ライン1内の各セルのユニット制御装置10やユニット11の協働作業によって、既に設定されている処理順序において、競り対象のオーダ情報に対する処理にかかる負荷を最も小さくできるような組み込み位置を判別し、判別した位置に当該オーダ情報を組み込んだ場合にかかる負荷の大きさを求め、その値を競り値としてオーダ情報処理システム2に送信する。オーダ情報処理システム2では、最も小さな負荷を示す競り値を送信したライン1を、『落札』ラインとして、競り対象のオーダ情報を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがレシピ実行中にレシピのプロセスフローを容易に修正変更できるようにする方法、装置、及び機械アクセス可能媒体を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、レシピを実行すること、そしてレシピの実行完了前に、レシピのプロセスフローへの修正変更を示すプロセスフロー変更情報を受け取ることを伴う。その後、プロセスフロー規則がプロセスフロー規則データ構造から読み出される。プロセスフロー変更情報により示される少なくとも一つの依頼されている変更が、プロセスフロー規則のうちの一つに違反しないとの判断に応答して、プロセスフロー変更情報に基づき、レシピのプロセスフローが修正変更される。 (もっと読む)


本発明は、対象物の輸送を計画および管理するためのシステム、方法、およびコンピュータプログラムに関する。対象物の輸送の依頼(48)が、クライアントユニット(40)からサーバユニット(34)に送信される(47)。サーバユニット(34)は、上記依頼(48)を受信する(49)と共に処理して、輸送計画者(50)に、上記依頼を承認するかを尋ねる。対象物の詳細および配達時期に関する情報を考慮して、依頼一覧表が作成される。その後、輸送指示が、データ転送装置に自動的に送信され(59)、輸送指示は、実行される(61)。
(もっと読む)


【課題】製品の製造工程中に、自工程及び他工程の特性データをリアルタイムに分かりやすく提供し、生産管理の高効率化を可能とする工程履歴表示システム、生産管理方法、及び生産管理用プログラムを提供する。
【解決手段】複数の工程のそれぞれに設けられた、自工程における特性データを収集する特性データ収集部と、前記複数の工程のそれぞれに設けられ、特定の被処理品に関する自工程の特性データと、前記特定の被処理品に関する他工程の特性データと、を表示可能とした表示部と、を備えたことを特徴とする工程履歴表示システムが提供される。特定の被処理品について、自工程及び他工程の特性データをリアルタイムに表示することを特徴とする生産管理方法及び生産管理用プログラムが提供される。 (もっと読む)


【課題】製品1つ単位での履歴情報を蓄積するとともに品質保証を十分に行わせることができる製造ラインの監視システムを提供する。
【解決手段】所定の設備による作業及び計測機器による検査などが行われる製造工程(1〜6)を順次経て所定の製品を完成させる製造ラインの監視システムにおいて、製造ラインを流れるワーク毎に固有の識別コードとしてQRコードを夫々付与するとともに、製造工程(1〜6)の設備及び計測機器の稼働履歴を時系列に蓄積し、当該稼働履歴と識別コードとが関連付け可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】OSに依存することなく、実行中の各プロセスの状態をプロセス単位で監視できるプロセス状態監視装置を提供する。
【解決手段】プロセス状態監視装置は、例えばサーバ装置など、複数のプログラムを同時に実行することにより複数のプロセスを実行する端末装置として構成され、各々が処理プロセスを実行する複数の処理プロセス実行手段と、状態監視プロセスを実行する状態監視プロセス実行手段と、を備える。複数の処理プロセスが実行されている状態で、状態監視プロセス実行手段は、複数の処理プロセス実行手段に対して定期的にプロセス情報を要求し、複数の処理プロセス実行手段からプロセス情報を受信する。そして、受信したプロセス情報は、処理プロセス単位で更新及び記憶される。このプロセス情報は、要求に応じて又は自動的に、処理プロセス単位で外部装置へ出力される。 (もっと読む)


【課題】CMP装置におけるトラブル発生に対して作業現場で迅速にトラブル対策を講じることができるような作業情報管理システムを提供する。
【解決手段】作業情報管理システムは、ホストシステム500と、複数のクライアントシステム700とを通信ネットワーク600により繋いで構成され、ホストシステム500はエンジニアリング部門570と情報交換可能に繋がっている。各クライアントシステム700は、それぞれCMP装置1を有して構成され、そのCMP装置1は、その作動を制御するとともにトラブル監視を行う制御装置400が備えらている。ホストシステム500は、CMP固有運行関連ファイル510と、トラブル対処データベース520と、トラブル分析アプリケーション530と、表示作成装置(図示せず)とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 複数の管理エリアを移動する工具等の管理対象について、その所在を的確に管理することができる所在管理システムを提供する。
【解決手段】 施設内に出入口(ゲート)が特定された複数の管理エリアを構築するとともに、当該各管理エリアの出入口を通過する工具に各々固有の識別コードを付与し、かつ各対象に関し当該識別コードを含む所要の情報を蓄積する管理データベース70を備える。各管理エリアの出入口には、工具に付された識別コードを読み取るとともに、管理データベース70に当該識別コードを送るタグリーダ51、52が設置されている。管理データベース70は、タグリーダ51、52から送られてきた識別コードに基づき、管理エリアの出入口を工具が通過した情報を蓄積していく。 (もっと読む)


61 - 80 / 205