説明

Fターム[3D020BA02]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 車載機器 (8,947) | 音響機器 (1,390)

Fターム[3D020BA02]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BA02]に分類される特許

81 - 100 / 1,379


【課題】車両の走行環境や運転指向をより的確に反映させて走行特性および人間の間隔に刺激を与える演出装置を制御する。
【解決手段】車両の走行状態に基づく指標を求め(ステップS2)、該指標に応じて前記車両の走行特性を変化させる車両の制御装置において、前記指標は、前記車両の挙動が機敏になるように前記走行特性を変化させる方向には前記走行状態の変化に応じて迅速に変化し、かつ前記車両の挙動の機敏さが低下するように前記走行特性を変化させる方向には前記走行状態の変化に対して遅れて変化する指標を含み、前記車両の運転者の五感の少なくとも一部に刺激を与える演出装置の出力内容を前記指標に基づいて変化させる(ステップS8,S9)ように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの混乱を招かないよう、第一画像によって表される情報をユーザが円滑に読み取ることができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主表示領域42及び補完表示領域43のそれぞれに主画像2a及び補完画像2bを並列表示する車両用表示装置100であって、主表示領域42に表示する主画像2aを複数の画像から選択する主画像選択要求、及び補完表示領域43に表示する補完画像2bを複数の画像から選択する補完画像選択要求が、ユーザ操作により入力される操作装置30を備える。主画像選択要求が操作装置30に入力されたとき、当該要求により選択される主画像2aの表す情報と、補完画像選択要求により選択されている補完画像2bの表す情報とが相互に関連する場合、制御回路20は、当該要求に従う補完画像2bとは異なる画像を補完表示領域43に表示する調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車載用マルチメディア端末装置に関するもので、操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 制御部9に時刻情報取得部12を接続するとともに、この制御部9は、時刻情報取得部12から取得した時刻に関連付けて、通信部10を介して接続された携帯情報機器5が保持するアプリケーション情報を時刻対応アプリケーション情報記憶部11に取り込み、
制御部9は、時刻情報取得部12から取得した時刻および、アプリケーション情報に基づきアプリケーションを選択し、通信部10を介して携帯情報機器5に、この選択したアプリケーションを実行するための実行指示をする構成とした。 (もっと読む)


【課題】能動型振動騒音制御装置に使用されるエコーキャンセラに設定された模擬伝達特性の適否を簡易な構成で判定する。
【解決手段】オーディオ装置31の出力端bからマイクロホン22までの模擬第1伝達特性Cbcmに基づいてエコーキャンセラ38による処理を行うフィードバック制御の能動型振動騒音制御装置10において、オーディオ装置31の入力端aからマイクロホン22までの第2伝達特性Cacを同定した同定第2伝達特性Caciと、オーディオ装置31の入力端aからオーディオ装置31の出力端bまでの第3伝達特性Cabを同定した同定第3伝達特性Cabiとに基づいて、推定第1伝達特性Cbciを算出し(Cbci=Caci/Cabi)、算出した推定第1伝達特性Cbciと模擬第1伝達特性Cbcmとを比較することで、模擬第1伝達特性Cbcmの適否を判定する。 (もっと読む)


【課題】車載機器の種類ごとの操作方法を覚えなくても当該車載機器を容易に設定操作できるようにする車載機器操作システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置3の各設定処理と携帯電話機1のタッチパネル部13における複数のボタン表示とを個々に対応付け、ナビゲーション装置3の各設定処理の内容を端的に表す表示とそれぞれ一体となった複数のボタン表示を携帯電話機1のタッチパネル部13に行わせるとともに、タッチパネル部13におけるボタン表示に対する操作状態にナビゲーション装置3の設定処理を連動させる車載機器用と携帯端末用との各アプリを予め格納しているサーバ装置5から、携帯電話機1及びナビゲーション装置3が前記各アプリを取得し、それら各アプリに従って、携帯電話機1のタッチパネル部13におけるボタン表示に対する操作に応じてナビゲーション装置3の設定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が並列表示される形態であっても、高い操作性を備えた車両用表示装置の提供。
【解決手段】複数の画像の中から選択される画像を主画像2aとして表示する主表示領域42と、複数の画像の中から選択される画像を補完画像2bとして主画像2aと並列表示する補完表示領域43とを有する表示画面40aを備える車両用表示装置100である。メイン制御部21は、主画像2aとして選択可能な複数の画像の各々と、補完画像2bとして選択可能な複数の画像の各々との関連性を記憶している。操作装置30に主表示領域42に表示する主画像2aを変更するための特定の変更要求が入力された場合、制御回路20は、当該変更要求に従う主画像2aに主表示領域42に表示される画像を変更すると共に、当該主画像2aに対して関連性のある補完画像2bに、補完表示領域43に表示される画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、操作者の操作を惑わせることを低減することができるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係る車載装置は、操作ボタンごとに設けられ、外部から発光の制御が可能な発光手段と、機能ごとに、対応する発光制御情報を記憶する発光制御情報記憶手段と、複数の機能を実行する機能実行手段と、前記機能実行手段により実行されている機能を特定する実行機能特定手段と、前記実行機能特定手段により特定した機能に基づいて、前記発光制御情報記憶手段から対応する前記発光制御情報を取得する発光制御情報取得手段と、前記発効制御情報取得手段により取得した前記発光制御情報に基づいて前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特殊な治具を用いずに、部品を仮保持することができるナビゲーション装置の技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、一つ以上の電子基板が取り付けられる第一の支持部材と、一つ以上の電子基板が取り付けられる第二の支持部材と、前記第一の支持部材と前記第二の支持部材とを組み付ける接合部330と、を備え、前記接合部330は、前記第一の支持部材から突出する三つ又の爪部材331と、前記第二の支持部材から突出し前記三つ又の爪部材331のいずれかと平行する凸面341と、を有し、前記凸面341に前記三つ又の爪部材331の平行する面がはめ込まれる。 (もっと読む)


【課題】車両にオーディオ本体が装備されていない状態において、車両の各種のオーディオ関連装備が正常に働くか否かを効率良く検査する。
【解決手段】放送波受信手段23と放送音声出力手段24と音響信号出力手段25と抵抗値検出手段26とを備えた検査装置3に、アンテナ4、スピーカー6及びオーディオ調節手段7,8からオーディオ本体設置部に延びる各配線11〜13を接続し、放送波受信手段24によって受信し復調されて放送音声出力手段24から出力される放送音声に基いてアンテナ4及びその配線による放送波受信の良否を判定し、音響信号出力手段25によってスピーカー6から出力される音響に基いて該スピーカー6及びその配線による音響出力の良否を判定し、抵抗値検出手段26によって検出される抵抗値に基いてオーディオ調節手段7,8及びその配線の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】特殊な治具を用いずに、部品を仮保持することができる支持具の技術を提供する。
【解決手段】支持具210は、筐体に部材を取り付ける支持具210であって、前記支持具210は、第一の側面240および第一の側面240に対向する第二の側面250を備え、第一の側面240には、前記部材に設けられた位置決め孔にはまり込む突起251が備えられ、第二の側面250には、第一の側面240方向に付勢される弾性体251が備えられ、弾性体251には、前記部材に設けられた位置決め孔にはまり込む突起252が備えられている。 (もっと読む)


【課題】複数の物をケース内の関連する区画に収容してボックスのスペース又は容積を効率的に利用するコンパクトなボックスを提供する。
【解決手段】ボックスは、ケースと、当該ケースの前方部分に凹状に設けられた、携帯電話を含む携帯電子機器を入れて保持するための前方区画と、ケースの上部に形成された、名刺又は便箋を入れて収納するための上部区画と、ケースの下部に形成されるとともに上部区画の下に位置する、複数の電子機器を作動させる電気を供給する充電器を備え付けるための底部区画と、を有する。 (もっと読む)


【課題】接続デバイスを車載装置に接続した際にも、接続デバイス側で操作をすることができる車載装置を提供する。
【解決手段】通信線22及び給電線23を介して接続デバイス20と接続され、接続デバイス20への給電と双方向の通信を行うデバイス接続手段40を備える車載装置1において、接続デバイス20は、接続デバイス20の機能を操作可能な操作部25を備え、デバイス接続手段40は、接続デバイス20が接続され、操作部25の操作により接続デバイス20の機能を操作可能にするユーザー操作が行われたとき、接続デバイス20との通信動作を停止する通信停止手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯音楽プレーヤーのバッテリー消費を抑える車載楽曲再生装置の技術を提供する。
【解決手段】車載楽曲再生装置は、楽曲データと、楽曲データに対応付けられた少なくとも一つの再生機器を特定する再生機器識別子と、を格納する記憶手段と、通信可能な外部の楽曲再生装置から当該楽曲再生装置の識別子を取得する識別子取得手段と、前記楽曲データについて、前記識別子取得手段により取得した識別子が前記再生機器識別子に含まれるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記識別子が前記再生機器識別子に含まれると判定された場合に、当該楽曲データを再生可能とする再生可能化手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ローテーション表示において無駄な処理を削減できる車載機器を提供する。
【解決手段】車載機器本体20にバス11bで接続され、車載機器本体20側から電源供給を受けて動作し、車載機器本体20との間で通信を可能としたデバイス10を備え、車載機器本体20は、デバイス10を接続したときの接続モードを含む各種のモードを備えると共に、ユーザの操作に応じて各種のモードをローテーション表示する表示部25aを備え、接続モードの異常が発生した場合、初回のローテーション表示時には、接続モードの表示と共に、エラー表示を行い、次回以降のローテーション表示時には、接続モードの表示を飛ばしてローテーション表示する制御部26を備えた。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレストを組み込んだスピーカを有する車両オーディオシステムを提供すること。
【解決手段】車両のヘッドレストの中に組み込まれる2つのスピーカ(1R、1L)と、2つのスピーカの各々のための保護キャップと、オーディオ入力信号を受信するオーディオ信号プロセッサであって、オーディオ信号プロセッサは、オーディオ出力信号が該2つのスピーカによって出力された場合、スピーカを有するヘッドレストが仮想音場として備え付けられるシートに座っているユーザによってオーディオ出力信号が知覚されるように、2つのスピーカに対してオーディオ出力信号を生成するように構成される、オーディオ信号プロセッサと、キャップ補償情報を含むデータベースとを備え、オーディオ信号プロセッサは、キャップ補償情報を考慮に入れるユーザに対して仮想音場を生成するように構成される、車両オーディオシステム。 (もっと読む)


【課題】車両などに搭載される電子機器の使い勝手を良くする。
【解決手段】前面開口部5を有する本体ケース6と、この本体ケース6の前記前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、このカバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10とを備え、前記カバー7を、実質的に透明な構成とし、前記携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部23を、前記本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する構成とするとともに、この携帯情報機器用保持部8は、前記カバー7の開放時に、前記本体ケース6の前面開口部5前方側に突出され、その後、回動される構造とした。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を良くした車載用電子機器を提供する。
【解決手段】前面開口部5を有する本体ケース6と、この本体ケース6の前記前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、このカバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10とを備え、前記カバー7を、透明な構成とし、前記携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部23を、前記本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する構成とするとともに、前記本体ケース6内の、前記携帯情報機器用保持部8と対向する部分には、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9の調光センサー9aに向けて光を照射する照明体25を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、前面開口部5を有する本体ケース6と、この本体ケース6の前記前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、このカバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10とを備え、前記カバー7を、実質的に透明な構成とし、前記携帯情報機器用保持部8は、携帯情電話9の操作部23を、前記本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する構成とするとともに、この携帯情報機器用保持部8は、前記カバー7の開放時に、前記本体ケース6の前面開口部5前方側に突出させる構造とした。 (もっと読む)


【課題】 助手席側で減衰した音声を、一定の割合で運転席側の音声に加算することで、左右のスピーカから出力される音声を聞こえるようにする車載オーディオ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、前記バランス調整部170が、入力部110より入力された指示に応じて一方のスピーカ200の音声信号を減衰させ、この減衰させたチャネルの音声信号を他方のスピーカ201から出力されるチャネルの音声信号に加算して出力することを特徴とする車載オーディオ装置。 (もっと読む)


【課題】 演算処理量を削減しつつ広帯域の周波数にわたって騒音補正をすることができる「騒音補正装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のオーディオ装置は、オーディオ信号Saを車内の音響空間に出力する出力手段と、音響空間内の音声を入力するマイクロフォン30と、マイクロフォン30から得られた音声信号Sdとオーディオ信号Saを用いて騒音信号を検出し、検出された騒音信号に応じた利得GLを算出する補正パラメータ算出部120と、車速に応じた騒音レベルの利得GLを推定するコントローラ60と、低域のオーディオ信号を算出された利得GLにより補正し、高域のオーディオ信号を推定された利得GHにより補正する信号レベル補正部130とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,379