説明

Fターム[3D020BD01]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | 車体とブラケットとの関係 (174)

Fターム[3D020BD01]に分類される特許

41 - 60 / 174


【課題】車両データ表示装置の収容、及びナビゲーション装置及びラジオ装置の収容のための支持部材であって、装置及び空気吹出し口のセンタリングされた収容、及び構成部材間の接合誤差の低減を保証する支持部材を提供すること。
【解決手段】支持部材(5)は前記装置(2)のための中央の収容フレーム(6)と一体のフレームを有しており、かつ、空気吹出し口(3,4)のための夫々側方に続いている収容フレーム(7,8)を有し、支持部材(5)はインストルメントパネル(1)に結合されている一方で、コックピット横方向支持体(12)に結合されており、中央の収容フレーム(6)及び2つの側方の収容フレーム(7,8)に、前記装置(2)のためのセンタリング収容部(15,16,17)と、空気吹出し口(3,4)のための他のセンタリング収容部(18,19,20)とが配置されているようにした。 (もっと読む)


【課題】一つのユニットの構成で、異なる種類の車両に対応できると共に、電源の配線引き回しが綺麗に行えるドライブレコーダその他の車載機器を提供すること
【解決手段】 筒状の本体10と、その本体に収納される電子部品の姿勢を円周方向に可動する可動部(リング部31)と、そのケース部を車両の取付箇所に固定するための取付部33と、を備える。そして電子部品へ電源供給するための配線の引き出しを、ケース部の側面から行うようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で安定的に車載アンテナを固定可能であり、さらに、ユーザによる分解は難しい一方、メンテナンス性は良い車載アンテナ用支持具構造を提供する。
【解決手段】車載アンテナ用支持具構造は、吸盤10と、頭部差込部20と、固定用ピン30とからなる。吸盤10は、貫通孔15を有する頭部11と吸着部12とからなる。頭部差込部20は、吸盤の頭部が挿入されるときに吸盤の頭部の貫通孔の両側の位置に対応して設けられる一対の枢支孔21,21と、吸盤の頭部の貫通孔に対してオフセットされて設けられるオフセット孔22とを有する。固定用ピン30は、一対の枢支孔に枢支され、頭部差込部のオフセット孔から吸盤の頭部の貫通孔の軸に対して斜め方向に挿入され、吸盤の頭部の貫通孔を貫通し、頭部差込部内に収容された後、固定用ピンの軸が吸盤の頭部の貫通孔の軸側に移動する。 (もっと読む)


【課題】車両を用いて大画面の薄型画像表示モニタを搬送する場合に、気軽に大画面の薄型画像表示モニタを搬送することを可能とする薄型画像表示モニタ車載用支持装置を提供する。
【解決手段】下端部がラゲッジスペースの床面に固定される一対のサイドフレーム101a,101b、およびこの一対のサイドフレーム101a,101bの上端部を連結するアッパフレーム101cを含む門型支持フレーム100と、アッパフレーム101cの略中央部において、アッパフレーム101cの軸を回転中心にして、この軸回りに沿って回転可能に設けられる第1回転ブロック104と、第1回転ブロック104から下方に延びるように設けられる垂下フレーム108と、この垂下フレーム108に取り付けられ、薄型液晶テレビ10を固定するための薄型画像表示モニタ支持ベース109とを備えている。 (もっと読む)


【課題】特別なソフトウェアを用いることなく車両後端部の位置に関する基準となりうる像を提供すること。
【解決手段】車両後方撮像装置1であって、車両後部に取り付けられ、車両後方を撮像して後方画像を取得する後方カメラ20と、車両後部に取り付けられ、後方カメラ20の視野内に配置される後端位置指示部材24とを含み、後端位置指示部材24は、車両のリアバンバ30以外の部材であり、後端位置指示部材24は、後方画像内において後端位置指示部材24の像Aが車両後端部の位置に関する基準となる位置に位置するように、後方カメラ20に対して配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ、ナビゲータ等の車載機器をコンソールに設けた装着穴内に装着する際に車載機器の外周面を包囲するように取り付けられるスリーブケースと、このスリーブケースから車載機器を取り外す際に必要となる専用工具とから成る車載機器取付け金具において、専用工具に係る種々の不具合を一挙に解決する。
【解決手段】車載機器10の外面に当接した状態で車両側に設けた装着穴31内に装着されるスリーブケース2と、該スリーブケースを装着穴内から取外すための取外し専用工具20と、を分離可能な状態で一体化した。 (もっと読む)


【課題】 車両前方等の視界・視認性を良好な表示手段付きの目標物検出装置を提供すること
【解決手段】 ルームミラーに装着する本体11内に、自車の周囲に存在する目標物を検出する検出手段を内蔵するとともに、本体の側面外側に突出するようにして表示部13を設ける。検出手段で目標物が検出されると、表示部を介して報知される。表示部は、透明液晶・透明ELで構成され、その表示手段の透明な部分を介して表示画面の後方側である車両前方の状況が透過されて視認可能となる。よって、表示部の表示画面サイズが大きくても、邪魔にならない。 (もっと読む)


【課題】車載用機器をダッシュボード上面等の載置面に容易かつ確実に取り付けることができる車載用機器の取付装置を提供すること。
【解決手段】取付装置1は、載置面11aに搭載されるベース部材2と、ベース部材2にスライド移動可能に保持された可動押え部材3とを備えている。ベース部材2は、載置面11aに既設された凹所11bに掛け止めされるフック部21と、ラチェット歯23aが形成されたロック部23とを有し、車載用機器10の台座6がベース部材2に保持される。可動押え部材3は、ラチェット歯23aに係合する係合部30aと、フロントガラス12の傾斜面12aに当接可能な圧接部33とを有する。フック部21を凹所11bに掛け止めして圧接部33を傾斜面12aに当接させた状態で、係合部30aとラチェット歯23aとを圧着係合させることにより、可動押え部材3が傾斜面12aとロック部23との間に挟持されるようにした。 (もっと読む)


【課題】小さな容量のスピーカボックスでも、大きな音圧の低音が再生できる車載用スピーカを提供することを課題とする。
【解決手段】エンクロージャ3は、密閉された空間を有し、車両のボディと対向する面を有する対向部11aに穴11bが形成されたボックス部11と、ボックス部11の対向部11aの周縁に沿って形成され、ボディに向かって延出し、先端部がボディに当接し、ボックス部11の対向部11a,ボディと共同して内部に空間が形成される脚部13とでなり、スピーカユニット5は、ボックス部11の対向部11aの穴11bを覆うように設けられ、脚部13の側部にポート13aを形成する。 (もっと読む)


【課題】自動車用ナビゲーションのハンドルへの取付装置を提供する。
【解決手段】環状のリム1からハンドルシャフト4の連結されたハブ3に向かって放射状にスポーク2が連結されるハンドルと、ハンドルシャフト4の端部と嵌合されるように中央部に貫通口53を備え、回り止め軸受けアセンブリー55が形成された状態において、ハンドルシャフト4の外周面に形成されている第1のマグネットモジュール50と、ブラケット40により前記第1のマグネットモジュール50に固定され、リム1の内側に形成されたハンドルスイッチ10を備えたパネル20を有するハウジング30と、ハブ3の下に位置するハンドルシャフト4の所定の部位に固定されている第2のマグネットモジュール60と、を備え、第1及び第2のマグネットモジュール50、60の磁石の相互作用により発生した磁力によりハンドルスイッチ10がハンドルの回転がある場合であっても固定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、高い取付剛性を確保しつつ、高周波音によるノイズの発生を抑制することができるスピーカの取付構造を提供する。
【解決手段】相対的に剛性が低いインナパネル6上の部位に対し、スピーカ20の取付片23a,23bを直接的に当接させた状態で強い締結力で締結すると共に、相対的に剛性が高いインナパネル6上の部位に対しては、弾性体17を介在させた状態で、スピーカ20の取付片23cを取付片23a,23bよりも弱い締結力で締結する。これにより、振動吸収器等を必要としない簡単な構成で、スピーカ20の高い取付剛性を確保しつつ、高周波音によるノイズの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体に設けられたパネルから突出させることなくUSBメモリデバイス等のストレージデバイスの利用が可能になる「電子機器」を提供することである。
【解決手段】筐体100内に設けられた電子回路と、該電子回路に接続され、ストレージデバイス200の外部コネクタ部201が接続可能となる機器側コネクタ部10とを有する電子機器であって、筐体100の所定面に設けられ、所定位置に接続口115が形成されたパネル110と、機器側コネクタ部10を保持するコネクタ保持部材20とを有し、機器側コネクタ部10がパネル110の接続口115から露出する第1の位置と、機器側コネクタ部10に外部コネクタ部201が接続された状態のストレージデバイス200が筐体100内に収容される第2の位置との間で、コネクタ保持部材20が進退動可能となるように構成される。 (もっと読む)


【課題】組立工程を簡易にして、設置作業が容易に行え、音響効果を高めることのできる車載用ドアマウントスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカユニットと、ドア内板の車室側にスピーカユニット貫通孔を囲む形状をもって設けた表バッフル板と、ドア内板の車外側にスピーカユニット貫通孔を囲む形状をもって設けた裏バッフル板と、表バッフル板、裏バッフル板の双方に設けたボルト通し孔と、ボルトと、ツメ付ナットとを有する。車のドア内板を表バッフル板と裏バッフル板とで挟み込むようにしてボルトとツメ付ナットで締め付けて固定する。 (もっと読む)


【課題】車載用マイク装置の集音性を低下させることなく、車載用マイク装置の意匠性を高めることを目的とする。
【解決手段】車両100の天井内装材30に設置されるとともに略水平面上で回転操作可能な回転盤12と、回転盤12の上面に取り付けられる指向性を有するマイクロフォン14とを備える車載用マイク装置10であって、回転盤12の回転操作に伴って、マイクロフォン14を上下方向に傾動させることが可能な傾動手段を備えている。傾動手段は、ハウジング16の内面に形成された段差部50によって構成されている。回転盤12には、車両100の乗員から発せられる音声を透過させるための集音口13が設けられている。傾動手段によるマイクロフォン14の上下方向への傾動に伴って、集音口13の開口範囲KAを前後方向に変化させることが可能な集音口可変手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 車両設置時の良好な撮影を可能とするカメラ付携帯型ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 筐体101内に、制御部110と記憶装置115とGPS機能部113と通信部114とを備え、対向する筐体面102,103にタッチパネル116を備えた表示部130とカメラ部111を配置し、クレードル200を介して、車両300に着脱可能に取り付けられ、前記制御部110は、カメラ部111で撮影された画像を前記表示部130に表示し、前記タッチパネル116を介して前記表示部130の所定の位置を受け付けて、この所定の位置をカメラ部11の照度の基準の値として判定してカメラ部111の絞りを設定する。 (もっと読む)


【課題】車両の所望の位置に所望の角度で装着する。
【解決手段】本体31には、ユーザによって操作され信号を生成するダイヤル51や押しボタンスイッチ52−1が設けられている。着脱ベース32は、本体31と着脱自在に構成され、略円盤状に形成されている。取り付けベース33−1は、対向する面が所定の傾きを有する略円盤状に形成され、着脱ベースと共に車両に固定される。本発明は、車載用のオーディオシステムのリモートコントローラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】スライドドアガーニッシュに対するスピーカーの取付性及び離脱防止性の両方を効果的に向上させることができるスライドドアのスピーカー配設構造を提供すること。
【解決手段】スライドドアガーニッシュ3は、これにスピーカー4のベースブラケット42を取り付けるための係止爪31A、31Bを有している。係止爪31A、31Bは、ベースブラケット42の車両前方側Fr及び車両後方側Rrにおける上下一対のブラケット突起部421同士の間に配置してある。車両前方側Frの係止爪31Aに対する上下位置には、車両前方側Frの一対のブラケット突起部421に当接して、ベースブラケット42が車両前方側Frへ位置ずれすることを防止するための当接受け部32が設けてある。車両前方側Frの係止爪31Aは、スライドドアガーニッシュ3に対してベースブラケット42を取り付ける際に、車両前方側Frに弾性変形可能である。 (もっと読む)


【課題】後部座席用のディスプレイ装置に対する快適な視認性を損なわずに、後部座席に付与されている位置調整機能を最大限に活用することができるディスプレイ搭載車両を提供すること。
【解決手段】車両の後部座席23の搭乗者用に情報表示を行うディスプレイ装置25を、後部座席23の位置に応じて車体前後方向に位置調整可能に、車両のルーフパネルの内面側を覆うヘッドライナ27に取り付けたことによって、後部座席23を大きく位置調整した場合でも、後部座席23の位置がディスプレイ装置25の適正視認距離から外れてしまうことがなくなり、ディスプレイ装置25に対する快適な視認性を損なわずに、後部座席23に付与されている位置調整機能を最大限に活用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】スピーカの十分な支持剛性が確保できると共に、後面衝突等に伴う衝撃荷重が効率的に吸収できる車体後部構造を提供する。
【解決手段】ホイールハウス7の後部の前側ブラケット取付部10と、リヤピラー5の後側ブラケット取付部4cとの間に架設されてウーファースピーカ31を取付支持するスピーカ取付ブラケット20とを備え、スピーカ取付ブラケット20に上下方向に延在する第1〜第4折曲部22、24、26、28を形成する。スピーカ取付ブラケット20が第1〜第4折曲部22、24、26、28の形成によって剛性が増大して、ウーファースピーカ31の良好な音響再生が可能になる。車体後方から衝撃荷重Pが入力された際に、段階的に第1〜第4折曲部22、24、26、28が折れ曲がり、スピーカ取付ブラケット20が効率的に潰れ、スピーカ取付ブラケット20に影響されることなく車体フレームの圧潰変形による衝撃荷重の吸収が確保できる。 (もっと読む)


【課題】吸盤を使用した車載モニタ支持装置において、吸盤の着脱を操作するためのロックレバーが剥き出しにならないようにして安全性を確保する。
【解決手段】ケース26にはスイングアーム58が回動自在に連結されている。スイングアーム58にはモニタ装置25の据付台24が回動自在に連結されている。ケース26の裏面の凹所28には吸盤30が配置されている。吸盤30にはロッド42が連結されている。ロッド42はケース26の穴44から外部に突出している。ケース26の上面には凸部対26e,26fが形成されている。ロッド42は凸部対26e,26fの間の空間52に配置される。ロッド26の先端部にはロックレバー46がピン結合により連結されている。ロックレバー46は伏せ位置にあるときに凸部対26e,26fの間の空間52に格納される。このときロックレバー46の表面は凸部対26e,26fの表面と連続した面を形成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 174