説明

Fターム[3D020BE03]の内容

Fターム[3D020BE03]の下位に属するFターム

雑音防止 (277)

Fターム[3D020BE03]に分類される特許

201 - 220 / 2,879


【課題】携帯音楽プレーヤーのバッテリー消費を抑える車載楽曲再生装置の技術を提供する。
【解決手段】車載楽曲再生装置は、楽曲データと、楽曲データに対応付けられた少なくとも一つの再生機器を特定する再生機器識別子と、を格納する記憶手段と、通信可能な外部の楽曲再生装置から当該楽曲再生装置の識別子を取得する識別子取得手段と、前記楽曲データについて、前記識別子取得手段により取得した識別子が前記再生機器識別子に含まれるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記識別子が前記再生機器識別子に含まれると判定された場合に、当該楽曲データを再生可能とする再生可能化手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接続デバイスを車載装置に接続した際にも、接続デバイス側で操作をすることができる車載装置を提供する。
【解決手段】通信線22及び給電線23を介して接続デバイス20と接続され、接続デバイス20への給電と双方向の通信を行うデバイス接続手段40を備える車載装置1において、接続デバイス20は、接続デバイス20の機能を操作可能な操作部25を備え、デバイス接続手段40は、接続デバイス20が接続され、操作部25の操作により接続デバイス20の機能を操作可能にするユーザー操作が行われたとき、接続デバイス20との通信動作を停止する通信停止手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置において車載の撮像部の搭載位置のズレ検知を誤って行わないようにする技術を提供する。
【解決手段】検知装置は、撮像部が取得する車両周辺の路面を含む車外画像に映る車両側の路面の像に基づいて、路面にある区画線のサイズを導出し、導出した該区画線のサイズと、予め記憶手段に記憶されていた路面にある区画線の基準サイズとを比較して、撮像部の搭載位置のズレを検知した場合にユーザへその旨を報知する。このため、撮像部の搭載位置のズレを誤ることなく精度良く検知することができ、その旨をユーザへ知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】如何なる状況であっても容易に前面パネルをクローズ状態まで移動させることができる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】前面パネル20を装置本体の前面で開閉可能に設け、前面パネル20の操作部と、パネル駆動部と、前面パネル20の開閉状態を検出する開閉状態判定部と、車両データ取得部と、車両が走行中であるか否かを判定する走行判定部と、車両内の照度を検出する照度検出部15と、照度判定部と、を備え、開閉状態判定部により前面パネル20が装置本体の前面部を露出させる位置にあると判定され且つ走行判定部により車両が停車中であると判定されたときの車両内の照度が所定値以下であることが照度判定部により判定された際は、操作部を介して前面パネル20の開閉指示以外の指示入力がされると、パネル駆動部は、前面パネル20を装置本体の前面部を露出させる位置から装置本体の前面部を覆う位置まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】ローテーション表示において無駄な処理を削減できる車載機器を提供する。
【解決手段】車載機器本体20にバス11bで接続され、車載機器本体20側から電源供給を受けて動作し、車載機器本体20との間で通信を可能としたデバイス10を備え、車載機器本体20は、デバイス10を接続したときの接続モードを含む各種のモードを備えると共に、ユーザの操作に応じて各種のモードをローテーション表示する表示部25aを備え、接続モードの異常が発生した場合、初回のローテーション表示時には、接続モードの表示と共に、エラー表示を行い、次回以降のローテーション表示時には、接続モードの表示を飛ばしてローテーション表示する制御部26を備えた。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツ表示のために必要な操作及び時間をそれぞれ簡素化及び短縮化すると共に、信頼性を確保する。
【解決手段】メニュー表示モードにおいては、横方向に並ぶアクティブ表示領域441及び非アクティブ表示領域442を表示画面44に設定し、表示態様の変更要求の入力毎に、領域441,442の位置関係を入れ替える。また、メニュー表示モードにおいては、アクティブ表示領域441に表示して選択を許可するアクティブボタン画像2b1と、非アクティブ表示領域442に表示して選択を禁止する非アクティブボタン画像2b2とを、所定のコンテンツ表示のためのメニューボタン画像として領域入り替え毎に設定する。さらにメニュー表示モードにおいては、アクティブ表示領域441のうちアクティブボタン画像2b1の周囲に、所定の機能を果たすための機能ボタン画像2b3の表示位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】車内由来の音声と車載音響装置の出力音声との比較に基づいて乗員が発話しているか否かを判定し、発話していると判定した場合に車載音響装置の音量を低下させる技術において、車室内由来の音声を車外由来の雑音から切り離して取得する新たな方法を提供する。
【解決手段】車外用マイクロフォン6が受けた車外由来音声の周波数スペクトルデータに対する周波数毎の減衰率を示す車両パラメータボックスデータに基づいて、車外由来音声の周波数スペクトルデータを補正することで、車外由来音声が車室内に伝わって減衰し車内用マイクロフォン5で受けられるときの周波数スペクトルデータを推定する車両パラメータボックス4eと、車内用マイクロフォン5が受けた車内音声の周波数スペクトルデータから、車両パラメータボックス4eが補正した後の車外由来音声の周波数スペクトルデータの成分を除去する差分検出部4fと、を備える。 (もっと読む)


【課題】限られた画面内において、複数の周辺領域の様子を比較的大きくユーザに示すことができる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムでは、車両の周辺領域のうちのユーザに同時期に示すべき複数の周辺領域が注目領域として領域選択部によって選択される。そして、注目領域として選択された複数の周辺領域それぞれを示す複数の車両周辺画像が、順次に切り替えてディスプレイの画面D1内の同一の表示領域PAに表示される。このため、これらの複数の車両周辺画像をディスプレイの画面内に同時に並べて表示する必要は無いため、表示する各車両周辺画像のサイズを比較的大きくすることができる。その結果、限られたディスプレイの画面内において、各周辺領域の様子を比較的大きくユーザに示すことができる。 (もっと読む)


【課題】自車両が右折、或いは左折する場合に、適切な領域を判定エリアとして設定して注意喚起の対象となる車両を報知することが可能な運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両にて右折または左折を開始する挙動が検出された場合には、右折または左折を開始する直前の自車両の進行方向を基準方向とし、この基準方向に基づいて、自車両に対して影響を及ぼす他車両が存在するか否かを判断するための判定エリアを設定する。従って、自車両を右折或いは左折させる際には、右折前、或いは左折前の走行路を基準とした判定エリアが設定されるので、自車両に影響を及ぼす可能性の高い他車両を確実に認識することができ、自車両に対して異常接近すると判断される他車両が存在する場合には、これを運転者に報知して、異常接近を未然に回避することができる。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用および処理負荷が嵩むことを防止しつつ精度良く角膜反射像を取得する。
【解決手段】眼球撮像装置10は、乗員カメラ11から出力された顔画像から光源12から照射された光による複数の反射点を抽出する反射点抽出部24と、複数の反射点のうち所望の反射点を角膜反射像として抽出する角膜反射像抽出部28と、顔画像から水平エッジ及び垂直エッジを抽出するエッジ抽出部25と、水平エッジ上に存在する反射点および垂直エッジ上に存在する反射点を除去した画像を生成する除去画像生成部27とを備える。角膜反射像抽出部28は、除去画像生成部27により生成された画像に基づき角膜反射像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員に違和感を与えることなく、車両関連情報の虚像の表示位置を調整する車両用HUD装置を、提供すること。
【解決手段】虚像36の表示位置を連続調整する調整指令が入力された場合に、安定点θsの間隔Iθよりも小さな設定角度Δθずつ電気角が変化するように駆動信号を制御することにより、ステッピングモータ40をマイクロステップ駆動する(S103)。その後、虚像36の表示位置を微調整する調整指令が入力された場合に、安定点θsの間隔Iθずつ電気角が変化するように駆動信号を制御することにより、ステッピングモータ40をフルステップ駆動する(S107)。 (もっと読む)


【課題】視線がいずれかのカメラに向いている場合の視線方向の検出の精度を向上させる視線方向検出装置を提供する。
【解決手段】検出用カメラ選択部14は、各カメラで撮像された目の画像を基に、右カメラ11、中央カメラ12及び左カメラ13の中から、視線方向の検出に用いる1つ又は2つのカメラを選択する。そして、視線方向検出部15は、検出用カメラ選択部14により1つの前記カメラが選択された場合には、選択された当該カメラの方向を視線方向として検出し、検出用カメラ選択部14により複数のカメラが選択された場合には、選択された当該カメラが撮像した画像を基に視線方向を検出する。そして、出力部16は、視線方向検出部15により検出された視線方向の情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 移動体内で移動体の外の画像を表示する場合に、画像を表示することによる遅延で、表示された移動体の外の画像と移動体の外の実景が不連続であるために起こる酔いが生じないように、表示された移動体の外の画像によって移動体の動きが自然に認識でき、変位に体を合わせることが容易な画像処理装置を得る。
【解決手段】 移動体の所定時間後の変位を予測し、予測した変位に基づいて移動体の外を撮影した画像を切り出して表示画像として出力することで、実景と連続して見えるので、視覚誘導自己運動感覚を与えて移動体による酔いを軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレストを組み込んだスピーカを有する車両オーディオシステムを提供すること。
【解決手段】車両のヘッドレストの中に組み込まれる2つのスピーカ(1R、1L)と、2つのスピーカの各々のための保護キャップと、オーディオ入力信号を受信するオーディオ信号プロセッサであって、オーディオ信号プロセッサは、オーディオ出力信号が該2つのスピーカによって出力された場合、スピーカを有するヘッドレストが仮想音場として備え付けられるシートに座っているユーザによってオーディオ出力信号が知覚されるように、2つのスピーカに対してオーディオ出力信号を生成するように構成される、オーディオ信号プロセッサと、キャップ補償情報を含むデータベースとを備え、オーディオ信号プロセッサは、キャップ補償情報を考慮に入れるユーザに対して仮想音場を生成するように構成される、車両オーディオシステム。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺の領域の部分ごとにユーザの所望の光量で照明できる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム120においては、複数の区分領域をそれぞれ照明する複数の光源がある。変更画面21aを利用することで、これら複数の光源の光量をそれぞれ規定する複数の光量パラメータは、ユーザの操作に基づいて光源ごとに個別に変更することが可能である。したがって、複数の区分領域ごとにユーザの所望の光量で照明することができる。その結果、ユーザにとって見えにくい被写体や、注目すべき被写体を明るくして明瞭に確認することができることになる。 (もっと読む)


【課題】運転者の脇見を適切に判定する。
【解決手段】脇見判定装置10は、乗員カメラ11から出力された顔画像から運転者の視線方向を検出する視線方向検知部23と、視線方向検知部23により検知された視線方向が所定の脇見方向になった時点から、視線方向が所定の脇見方向からずれて当該脇見方向以外の方向になる時点までの脇見継続時間を計測し、該脇見継続時間が所定期間TB以上である場合に運転者が脇見をしていると判定する脇見判定部24とを備える。脇見判定部24は、視線方向検知部23により検知された視線方向が、所定の脇見方向から当該脇見方向以外の方向に向けて所定移動速度を超える速度で変化した場合、または、瞬間的に脇見方向以外の方向になった場合には、脇見継続時間の計測を維持する。 (もっと読む)


【課題】検出精度の低下に対する誤報知を抑制する。
【解決手段】車両用顔画像撮像装置10は、乗員カメラ11から出力された顔画像から所定部位を検出して検出結果を出力する部位検出部23と、部位検出部23により所定部位の検出が不可能である場合に運転者に報知を行なう報知制御部30および報知装置14と、顔画像の輝度分布を算出する輝度分布算出部25と、太陽光の車両への入射方向を取得する入射方向取得部27と、所定の輝度分布と所定の入射方向との対応関係を予め記憶する記憶部29とを備える。報知制御部30は、輝度分布算出部25により算出された輝度分布と入射方向取得部27により取得された入射方向との対応関係が、記憶部29に記憶されている対応関係と一致した場合に報知を行なう。 (もっと読む)


【課題】車載用マルチメディアシステムを提供すること。
【解決手段】ラジオユニット(102)と、ステータス情報(24、26、28)および選択可能かつ起動可能なメニュー項目(44)を表示するためのディスプレイ(22)と、メニュー項目(44)を選択し起動するための少なくとも1つの制御要素(16)と、前記ディスプレイ(22)を駆動し、前記制御要素(16)を制御するための制御デバイス(100)とを備える、車載用マルチメディアシステムが提供される。前記車載用マルチメディアシステムは、前記制御要素(16)を操作することにより、前記ディスプレイ(22)上のステータス情報(24、26、28)を選択可能かつ起動可能にするための手段(セレクタ手段、110)と、ステータス情報(24、26、28)の前記起動を受けて機能を実行するための手段(実行手段、112)とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が異なる描画手段によって生成されても、高い操作性を獲得できる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主画像2aを表示する主表示領域42、並びに補完画像2bを主画像2aと並列表示する補完表示領域43を有し、それら表示領域のうちアクティブ領域として選定される一方の表示領域の画像にポインタ画像2cを重畳して表示する表示画面を備えた車両用表示装置100である。主画像2aはナビゲーション装置50によって生成され、補完画像2bは映像描画部22によって生成される。主表示領域42及び補完表示領域43の境界線41aにポインタ画像2cの表示位置を移動させると、アクティブ領域が主表示領域42及び補完表示領域43の一方から他方へ切り替える。これにより、ポインタ画像2cは、当該一方の表示領域から消え、他方の表示領域に現われる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で運転者の運転技術を評価できるとともに運転者の運転技術に応じた運転支援を行うことができる運転支援装置および運転支援方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る運転支援装置10は、車両に設けられ、運転者および車両の周囲を撮影するカメラ11と、運転者の撮像画像情報から運転者の視線移動情報を取得する運転者情報取得部22と、車両の周囲画像情報を取得し、この周囲画像情報から車両の運転場面を特定する場面特定部23と、視線移動情報および車両の運転場面の情報から、車両の運転場面における運転者の運転技術を判別する運転技術判別部24と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,879