説明

Fターム[3D022CA07]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 対象物 (2,012) | 物入れ (1,452) | コンソールボックス (702)

Fターム[3D022CA07]に分類される特許

321 - 340 / 702


【課題】リッドを前後移動するだけで可動部材を同期して前後移動可能とする。
【解決手段】リッド2に前後移動可能に保持されたドア部材3に対し、リッド2の前後移動に伴ってドア部材3を移動させるギヤ装置6を備えた。
ギヤ装置6のうち上ギヤ61は、下ギヤ60によって一方向へ強制的に回動されるので、リッド2の前進移動時にドア部材3がリッド2から前進し、リッド2の前方で開口11を閉じる。 (もっと読む)


【課題】寿命を著しく低下させることなく、コンソール本体を閉止するコンソールリッドを開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッドを閉止する方向に付勢する。
【解決手段】コンソールボックスのヒンジ装置は、コンソール本体11に固定された本体アーム21と、本体アーム21に設けられたシャフト22と、コンソールリッド12に取付けられてシャフト22に枢支されたリッドアーム23と、シャフト22に巻着され一端が本体アーム21に固定され他端がリッドアーム23に固定された弾性部材33,34とを備える。リッドアーム23はコンソールリッド12がコンソール本体11を閉止した状態から反転してコンソール本体11を開放するように反転可能にシャフト22に枢支され、弾性部材は閉止状態のリッドアーム23を開放方向に付勢する第1捩りコイルばね33と反転したリッドアーム23を閉止方向に付勢する第2捩りコイルばね34からなる。 (もっと読む)


【課題】コンソールボックス本体を跳ね上げた姿勢を保持する姿勢保持機能を備えたリアコンソールボックスを提供することを目的とする。
【解決手段】車室内のフロアFB上において座席列間の通路上に配置されるリアコンソールボックス50であって、前記フロアFBに対してヒンジを介して取り付けられて、前記通路U上に水平に横たわる水平姿勢から車両前方への跳ね上げ動作が可能とされたコンソールボックス本体51と、跳ね上げたコンソールボックス本体51と前記フロアFBとを相互に渡して前記コンソールボックス本体51を支えることにより、当該コンソールボックス本体51を跳ね上げた姿勢に保持するステーダンパ80とを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷の変化に対応して発揮する制動力を自動調節可能としたロータリーダンパを提供する。
【解決手段】ケーシング1内に粘性流体が充填される流体室2を形成し、この流体室2内にベーン3を配設する。ベーン3には、流体通路5を形成すると共に、この流体通路5を通過する粘性流体の流量を負荷の変化に対応させて自動的に変化させる弁6を設ける。かかる構成により、制御対象物の回転モーメントの変化に伴う負荷の変化に対応して発揮する制動力を自動的に調節して、制御対象物の回転速度の変動を極めて小さいものとすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1コンソールリッドが起立し又は反転している状態における第2コンソールリッドの回転を防止する。
【解決手段】コンソールボックスのロック装置は、第1又は第2コンソールリッド12,13の前部に設けられたハウジング21と、ハウジングに出没可能に設けられたロックノブ22と、ロックノブがハウジングから突出した状態で他のコンソールリッドに係止し没入した状態でその係止が解除されるように構成されたフック24と、ロックノブをハウジングから突出するように付勢するスプリング23と備える。ハウジング内部の下段位置と上段位置とを移動可能にハウジングに内蔵されたボール26と、下段のボールを第1コンソールリッド12がフロアコンソール11を開放した状態で上段位置に案内する案内壁28と、上段位置に移動したボールを案内壁28とともに挟んでロックノブのハウジングへの没入を禁止する受け部29とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用時に仕切板によりボックス本体の凹部を区画し、不使用時に仕切板によりボックス本体の凹部を殆ど狭めずかつ仕切板の紛失を確実に防止する。
【解決手段】ボックス本体14が物品12を収納可能な凹部14aを有し、蓋体16が凹部を開放可能に閉止する。凹部を区画する取外し可能な仕切板17が蓋体の内面に密着した状態で蓋体により保持されるように構成される。また仕切板にこの仕切板の長手方向に間隔をあけてリブ17aが設けられ、蓋体にはリブを挿入するスリット16bが形成される。更に仕切板に設けられたリブが2本であり、これらのリブの間隔が凹部に収納される物品の動きを規制する間隔である。 (もっと読む)


【課題】コンソールドアが収納部の開口を全面にわたって閉ざすことができ、かつ、開いた状態ではコンパクトになり、しかもコンソールドアの開閉いずれの状態においても意匠性を高めることが可能なコンソールボックスを提供する。
【解決手段】コンソールボックスであって、コンソールドア20は、コンソール本体10に対して第1ヒンジ軸22を支点として開閉方向へ回転する。補助ドア30は、コンソールドアに対して第1ヒンジ軸と平行な第2ヒンジ軸32を支点として回転する。コンソールドアが第1ヒンジ軸を支点として開閉方向へ回転することにより、補助ドアが第2ヒンジ軸を支点として回転する。補助ドア30は、コンソールドアを開いた状態では意匠面34を表側にしてコンソールドアの裏面24に収まり、コンソールドアを閉じた状態では同じ意匠面34を表側にしてコンソールドアと共に収納部12の開口12aを閉ざす。 (もっと読む)


【課題】ペットボトルなどの長尺物を見栄えよく安定して収納でき、小物についても従来どおり問題なく収納できる車室内用物入れを提供する。
【解決手段】底面プレート4aの背面側の支持辺4eの中央部分にはアーム4cが、両端下部にはロック穴3に挿入される凸部4dが設けられ、アーム4cは底面プレート4aとは一体又は取り外し可能に構成され、背面プレート4bとは取り外し可能に構成され、底面プレート4aと一体のアーム4cをコンソールボックス1の内側からレール穴2に挿入した後、コンソールボックス1の外側から背面プレート4bを取付け、2つの凸部4dを側壁面6の最下段のロック穴3cに挿入して固定し、以降はアーム4cを取り外すことなく簡易な方法で高さ位置を調節することにより長尺物、小物の双方に対応する。 (もっと読む)


【課題】オーバーヘッドコンソール装置が小物入れ装置として使用される場合とカンバセーションミラー装置として使用される場合とで本体パネルとケースを共用化できるオーバーヘッドコンソール装置の提供。
【解決手段】 本体パネル20の凹部21の上壁21bに、ケース30の支持壁32よりも車両前方に位置する前方側ロック装置本体取付け部23とケース30の支持壁32よりも車両後方に位置する後方側ロック装置本体取付け部24とが設けられており、ケース30にケース30の本体パネル20に対する開角度を規制するストッパ50が着脱可能とされており、ロック爪受け部43がケース30の支持壁32の車両前方側面と車両後方側面に設けられており、本体パネル20の凹部21の上壁21bとロック装置本体41の上壁41aにロック装置本体41の本体パネル20に対する車両前後・左右方向の位置を決める位置決め機構60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】リッド部材の両開き構造の簡素化および軽量化を図り、リッド部材の円滑な開閉操作を実現させる。
【解決手段】上部開口部12の後側に位置する第1取付板部17に対し、第1リッド支持部材60が第1ヒンジ部55により回転可能に支持される。上部開口部12の前側に位置する第2取付板部18に対し、第2リッド支持部材80が第2ヒンジ部56により回転可能に支持される。リッド部材L内に配設された移動部材100は、第1ヒンジ部55側の第1連結位置と第2ヒンジ部56側の第2連結位置との間で往復移動する。第1連結位置に移動した移動部材100は第1リッド支持部材60に連結され、リッド部材Lは第1リッド支持部材60に支持されながら開閉する。第2連結位置に移動した移動部材100は第2リッド支持部材80に連結され、リッド部材Lは第2リッド支持部材80に支持されながら開閉する。 (もっと読む)


【課題】車両のセンターコンソール上に設けられ、複数の装備品の制御を行う統合スイッチを、運転席側、助手席側の双方から使い勝手の良い構成とする。
【解決手段】上部にノブ4が配設された触覚SWを、コンソール本体1内部に水平に設置されたレール(不図示)に左右に移動自在に組み付けることで、ノブ4を運転席側と助手席側との間で移動可能に構成し、運転席、助手席の双方において各人が操作性の良い位置へとノブ4を移動させることにより、運転者が安全かつ能率的に操作できるようにするとともに、助手席乗員における操作性も向上させ、さらに、ノブ4の操作時にアームレスト2に乗せたお互いの腕が干渉しないようにすることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】ハンドブレーキレバーとハンドブレーキレバーを通した挿通部との左右の間隔を均一にする車両のセンターコンソールを提供する。
【解決手段】車両のセンターコンソール16は、車室11の中央に配置され、車体に固定された操作手段(パーキングブレーキレバー機構)18を挿通している挿通部(ブレーキレバー挿通部)31を備える。操作手段(パーキングブレーキレバー機構)18は、車体に固定されている固定基部(ブラケット)65と、固定基部に相対移動自在な操作部(パーキングブレーキレバー)と、を備え、固定基部65に挿通部(ブレーキレバー挿通部)31を位置決めしている位置決め手段32を備えている。 (もっと読む)


【課題】リッド開閉スピードを抑え、操作性を向上させた簡易な構成のヒンジ式コンソールボックスを提供する。
【解決手段】樹脂ヒンジ7による軸回転によってリッド1が開くコンソールボックス2内に中間部材である中段トレイ4が設けられており、中段トレイ4は、樹脂ヒンジ7に近接する一端側でリッド1に対して力点8にて回動可能に取り付けられ、他端側はコンソールアッパーのレール12上をスライド移動可能に取り付けられ、中段トレイ4の他端近傍の固定点10にはスプリング9の一端が係合し、該スプリング9の他端は、リッド1が閉じる際にリッド1にスプリング9の付勢力がかかるようにインナー3の固定点11に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】小物がドア収納部に落ち込みかけても当該小物を押し戻すことで小物がドア収納部に落ち込むことを防止し、ひいてはドアの作動不良が生じるのを防止する。
【解決手段】ドア収納部24内にドア30の下部が収納されるタイプのドア付き物入れ16において、小物収納部22とドア収納部24とを隔成する固定側壁26の上端部26Aとドア30の基端部32Aとが、布材でできた遮蔽部材52で連結されている。これにより、小物収納部22とドア収納部24とを連通する隙間50が、遮蔽部材52によって遮蔽されている。 (もっと読む)


【課題】壁と取付け対象物との間の省スペース化を図り、取付け対象物をより確実に支持する係止構造を提供する。
【解決手段】係止構造94は、左壁部97、右壁部に取付け対象物(ボックス部材)93を係止クランプ機構108及び係止爪部107で係止する。係止クランプ機構108は左壁部97に対し取付け対象物93の係止爪部107を嵌合する嵌合穴部111と、嵌合穴部111に嵌めた係止爪部107を支持している係止支持部116と、係止支持部116の両端に形成され、両端へ向け移動するのを規制している移動規制部118と、左壁部97に連ねて片持ち状に嵌合穴部111の中央まで延びて、係止している係止爪部107を押圧している弾性変形可能な弾性部112と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両に対して相対移動可能に取り付けられた複数の移動部材を個別に駆動することができると共に、設置スペースの省スペース化及び低コスト化を図ることができる。
【解決手段】動力伝達システム10では、複数の移動部材(グラブボックス16、ディスプレイ18、メーターユニット20、小物入れ22、操作パネル24、灰皿26の蓋体26A、カップホルダー28の蓋体28A、及びコンソールボックス30の蓋体30A)のうち所望の移動部材に設けられた移動機構(アクチュエータ)を、回転ケーブル34との係合状態に切換えると共に、モータ38によって回転ケーブル34を回転させれば、上記所望の移動部材を車両に対して相対移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】外部に露出される突起物がなく、物品等の損傷を防止する効果の高い車両用コンソールボックスを提供することを目的とする。
【解決手段】車両に設置されると共に、上面が開口するボックス本体20と、前記ボックス本体の上面にヒンジを介して装着されて前記ボックス本体20の上面を閉止する蓋部材40と、前記蓋部材40に設けられ、前記蓋部材40が前記ボックス本体20の上面を閉止した状態にあるときに、前記ボックス本体20に係合可能とされた係合片71と、からなり、前記係合片71が前記ボックス本体20へ係合することにより前記蓋部材40を前記ボックス本体20にロックするようにした車両用コンソールボックス10であって、前記係合片71を前記蓋部材40の裏面より突出しない位置に設定し、当該蓋部材40の裏面全体をほぼフラットな平面形状にしてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クッション部材がヒンジブラケットから離れる際の異音(ネチャ付き音)を防止する。
【解決手段】一端がボックス本体11の開口部11a端縁に固定された第1ヒンジブラケット15と、一端がリッド13端部に固定された第2ヒンジブラケット17との各々の他端をヒンジ軸23で回動可能に連結する。第2ヒンジブラケット17を捻りコイルバネ25でリッド13開方向に常時付勢する。リッド13開位置で第2ヒンジブラケット17に押し付けられて圧縮されるクッション部材29を第1ヒンジブラケット15に固定する。凸部33aと凹部33bとが交互に並設された凹凸形状部33をクッション部材29に形成し、凹凸形状部33の凸部33aをリッド13開位置で第2ヒンジブラケット17背面に当接させる。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化や部品点数の増加を招くことなく、コンソールリッドの前後スライド操作と回動操作を誤操作なく得ることのできることのできるコンソールボックスを提供する。
【解決手段】コンソールリッド4を、ボックス本体に回動可能にヒンジ結合されるリッドベース5と、リッドベース5に前後スライド可能に係止されるリッドカバー6とから構成する。リッドカバー6の回動をロックする回動ロック機構と、リッドカバー6に回動可能に取り付けられて回動ロック機構を解除する操作レバー8を設ける。操作レバー8は上方側から手をかけた引き起こし操作によって回動ロック機構を解除する。操作レバー8の把持部22の下端22cを、回動ロック機構の解除前の状態で、操作レバー8の回動軸23よりも下方に位置されるように設定する。 (もっと読む)


【課題】ロック操作性の悪化を招くことなく、コンソールリッドのロック時におけるガタツキを防止することのできるコンソールボックスを提供する。
【解決手段】ボックス本体3に開閉可能にヒンジ結合されるコンソールリッド4にロック溝15を設け、ボックス本体3に、コンソールリッド4が閉じられたときにロック溝15に嵌入されるロックピン17を設ける。ロックピン17の嵌合部寸法をロック溝15の溝幅よりも充分に小さくし、ボックス本体3とコンソールリッド4の間に、コンソールリッド4が閉じられるときに、コンソールリッド4を開き方向に付勢する板ばね33を設ける。ロックピン17が板ばね33の力を受けてロック溝15の上壁に押し付けられ、ガタツキの発生が抑制される。 (もっと読む)


321 - 340 / 702