説明

Fターム[3D023BE36]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 構造 (3,944) | 取付け (601) | クリップ式 (260)

Fターム[3D023BE36]に分類される特許

121 - 140 / 260


【課題】スカッフプレートに荷物等の荷重が負荷されたとしても、当該荷重を開口部の下縁部が堅固に受け止めるように構成した。
【解決手段】係止片4−1aを係合孔3−1aに係合することによりスカッフプレート側先端重合部4−1とトリム側先端重合部3−1とを重合装着し、当該重合装着状態において、スカッフプレート側先端重合部4−1及び開口部2の下縁コーナー部2aにそれぞれ当接する一対の当接突起6、7をトリム側先端重合部3−1に形成して、両当接突起6、7の当接部位を係止片4−1aの係合孔3−1aへの係合位置とクリップ5のクリップ孔2b−2への係着位置との間に位置するように構成した。 (もっと読む)


【課題】吸音構造体が、音波を振動に変換して、音波エネルギーを機械エネルギーとして消費して吸音を行う。例えば、吸音構造体が吸音する周波数を低い値に設定した場合には、例えばロードノイズのような低周波数の音を効率良く吸音することができる。
【解決手段】車室105と荷室107とに分けるトランク仕切隔壁120を、シャーシ110のトランク仕切隔壁120と、リアパッケージトレイ130とから構成する。トランク仕切隔壁120には、凹部122を形成し、この凹部122に板吸音体10を設ける。この板吸音体10は、車室105内にこもる音が音圧透過部136を通して振動板13に伝達され、この振動板13を振動させる。この振動により、車室105内の音波エネルギーが機械エネルギーとして消費されて吸音を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、構成部品が取付体又は被取付体から脱落されることを抑制することができるクリップ構造を得る。また、簡単な構造で、構成部品が外装部材又は内装部材から脱落されることを抑制することができる車両用内臓部材保持構造を得る。
【解決手段】クリップアセンブリ11は、ブラケット25に取り付けられたクリップ34とクリップ34に結合された可脱部としてのジョイント36とを有する第1ジョイントと、ジョイント36に結合されて該ジョイント36との間にルーフヘッドライニング14を挟み込んだ第2クリップとしてのピン38とを備える。クリップ34とジョイント36との結合が解除される保持荷重F5は、ジョイント36とピン38との結合が解除される保持荷重F6に対し十分に小さい。 (もっと読む)


【課題】長尺のサイドモールを取り付ける際にインパネ表面を傷つけることがないサイドモールの取付構造を提供する。
【解決手段】左サイドモール20の先端部23に突設されたクリップ41を、センタクラスタ5の左側縁に設けられた仮置き棚60に載置して仮置き状態にする。仮置き棚60には、係合孔71に向かって延設されたガイド面が設けられている。クリップ41は仮置き棚60の内面に係止するので、先端部23が車両前方に移動しない。よって、左サイドモール20が備える電気機器構成部品の結線中に先端部23の位置がばらつかないので、インパネ1が傷つくのを防止できる。結線後に、クリップ41を支点に後端部25をインパネ1の下方に回動させると、クリップ41が仮置き棚60を乗り越えてガイド面を摺動するので、クリップ41を係合孔71に係合させることができる。 (もっと読む)


【課題】側突時にクリップ座の周辺部を変形させて外部からの衝撃を効率的に吸収することができるクリップ座の取付構造を提供する。
【解決手段】本発明は、車両のドアトリム1をインナパネル2に取り付けるクリップ3を保持するクリップ座4の取付構造であって、ドアトリム1は、平面部11Aと、その平面部11Aの外周縁から立ち上がる立壁部11Bと、その立壁部11Bの先端縁から平面部11Aとは反対側に張り出すフランジ部11Cとを備え、クリップ座4は、立壁部11Bとフランジ部11Cとに跨って平面部11Aに達しない位置に設けられている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】フック付き内装部品の脱落を防止する。
【解決手段】ベゼル122のフランジ部121、123には、ケース54の両側壁54Aを貫通された回転軸58が貫通している。つまり、回転軸58は、ベゼル122のフランジ部121、123と、ケース54の両側壁54A、フック56の基体56Bと、に貫通している。よって、ルーフサイドレールインナ26に取付ブラケット76を介して固定されているコートフック本体部50のケース54に、ベゼル122が回転軸58によって、しっかりと連結されている。よって、ベゼル122が力を受けても、ベゼル120がケース54から外れ、車室15に脱落することが防止される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造によって内装部材を被取付部材に回動を規制した状態で取り付けられるようにして、製造コストの低減を図ることのできる車両用内装部材の取付構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル10に、相互に略平行な第1の位置決めピン17と第2の位置決めピン18を設ける。第1の位置決めピン17の突出長さは第2の位置決めピン18の突出長さよりも長く設定する。閉規制ブラケット13には、第1の位置決めピン17が嵌合される第1の位置決め孔23と、第2の位置決めピン18が嵌合される第2の位置決め孔24を形成する。突出長さの長い第1の位置決めピン17に第1の位置決め孔23を先に嵌合し、その後に第2の位置決めピン18に第2の位置決め孔24を嵌合する。 (もっと読む)


【課題】作業機械のオペレータキャブにおける内装物の取付精度を向上させることができる取付構造を提供する。
【解決手段】本発明に係るキャブにおける内装物の取付構造1は、天井面2と、第1取付部材3と、第2取付部材4と、中間取付部材7と、内装材とを備える。天井面2は、キャブの一部を構成しており、板金で形成されている。第1取付部材3は、天井面2に固定される部材である。第2取付部材4は、第1取付部材3に対して距離を隔てて配置され、天井面2に固定される部材である。中間取付部材7は、第1取付部材3と第2取付部材4とに亘って取り付けられ、少なくとも第1取付部材3への取付位置を調整可能である。内装材は、中間取付部材7に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ドアグリップが内装基材に取り付けられる構成においてドアグリップを正規の姿勢に保持する。
【解決手段】本発明は、ドアボディを構成するインナパネル10よりも車室内側にドアトリム1が対向配置され、ドアトリム1の車室内側にドアグリップ30が取り付けられ、このドアトリム1を介してドアグリップ30をインナパネル10に取り付けることによりドアグリップ30を固定するドアグリップ30の取付構造であって、ドアグリップ30は、ドアトリム1に接続される一対の接続部31A,31Bを備えており、ドアトリム1は、両接続部31A,31Bを通る軸線P1を基準として接続部31A,31Bの両側に配置され、インナパネル10に固定される両クリップ座25,ボード固定部26,及びカバー固定部63からなる4点の固定部を備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 クリップシートの位置精度を向上させる。
【解決手段】トリム本体2の後端部に係止孔を形成し、この係止孔にトリムエンド3に形成された軸部を前後方向及び左右方向へ移動不能に嵌合させる。これにより、トリムエンド3をトリム本体2に対して前後方向及び左右方向へ移動不能に取り付ける。トリムエンド3の上面には、係止フック3dを形成する。この係止フック3dをクリップシート4の取付孔4dに嵌合させることにより、クリップシート4をトリムエンド3及びトリム本体2に対して位置固定する。 (もっと読む)


【課題】ジャンプ台、差込部及びボス部の強度を高めるとともに、エアバッグ膨張時や組付時におけるボス部の白化現象や破損を防止する。
【解決手段】ピラートリム本体27の上部には、エアバッグ23の下方に配設されるジャンプ台31,33,35が車体前後方向に互いに離間するように上方に向かって突設されている。互いに隣接するジャンプ台31,33,35の対向側壁部31a,33a,35aの下端は板状の連結部37,39によって互いに一体に連結されている。各連結部37,39の車外側には差込部63が一体に突設されている。隣接する2つの連結部37,39間でかつ該両連結部37,39より下方の上記ピラートリム本体27には、車外側に向かってボス部43が一体に突設されている。このボス部43と、車体前側の側壁部33a下端と連結部37との交差部近傍とは、補強リブ45によって一体に連結されている。 (もっと読む)


【課題】ドアトリムとドアカバーの間に隙間がなく見栄えのよい車両用ドアを提供する。
【解決手段】ドアインナパネル12の車室内側に取り付けられるドアトリム14と、ドアインナパネル12の車両後方側の周縁部に取り付けられるドアカバー16とを有する車両用ドア10であって、ドアトリム14及びドアカバー16を相互に結合する結合手段24を有している。結合手段24は、位置決めピン26、位置決めブラケット28、及びクリップ30によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】封止蓋を確実且つ簡単に装着できると共に簡単に取り外しができる車体パネル部材の部品装着部構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル1の開口部周縁にガイド壁6を設け、ガイド壁6の縁部fの内側に係止縁8を設ける一方、封止蓋4の蓋本体の裏面に係止縁8によって挿入規制されると共に揺動可能に支持される胴部を設けて封止蓋4を升形状に形成し、胴部の対向する横壁13,13’に各々ガイド壁6に対して弾性的に圧入されるリブ17,18を設け、胴部の一側であってリブ17の近傍に幅方向に対向して外側に係止部19を向けガイド壁6の係止縁8に幅方向で係止する一対の横爪部20を設け、胴部の他側であってリブ18の近傍に外側に係止部21を向けてガイド壁6の係止縁8に長手方向で係止する縦爪部22を設けた。 (もっと読む)


【課題】車体剛性の低下を招くことなく、テールエンドメンバの傾斜部に係合孔を容易且つ高精度に形成することができる車両のテールエンドトリム取付構造を提供すること。
【解決手段】車体後部に形成されたバックドア開口部の下縁に車幅方向に沿って配設されたテールエンドメンバ4の上面を覆うテールエンドトリム5の前記テールエンドメンバ4への取付構造であって、車幅方向両端部が外側方に向かって斜め上方に傾斜したテールエンドメンバ4の左右の傾斜部に形成された係合孔7に、テールエンドトリム5の左右両端下面に突設された取付クリップ10を係合することによってテールエンドトリム5をテールエンドメンバ4に取り付ける構造において、前記テールエンドメンバ4に前記係合孔7の車幅方向両端縁に沿うビード8を形成し、該ビード8の水平部8aに前記係合孔7の車幅方向両端縁が位置するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの膨出を容易にするとともに、その膨張圧によって内装トリムが飛散しないようにする。
【解決手段】フロントピラートリム本体4に取り付けられたクリップ取付座25には、スライド部材35が取り付けられており、インナーパネルのクリップ係止孔に挿入係止されるクリップ39にスライド部材35がスライド可能に取り付けられている。クリップ39とクリップ取付座25とは伸張可能な連結部材63によって連結されている。クリップ39を上記クリップ係止孔に挿入係止した状態でエアバッグ19が膨張すると、スライド部材35がクリップ取付座25に取り付けられたままでフロントピラートリム本体4の撓み動作に追従してクリップ39からスムーズに離脱するとともに、クリップ39が上記クリップ係止孔に挿入係止したままで、伸張状態の連結部材63によってクリップ39のクリップ取付座25への連結状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】 上側内装品と下側内装品の連結箇所での隙間等をなくし、下側内装品の外側に開こうとしても阻止する自動車用内装品の取付構造を提供する。
【解決手段】 一方の内装品1の一端部に、基壁部分30の両脇から側壁部分31,32が延設した横断面ほぼコ字形の連結部3aを設ける一方、他方の内装品5の一端部に、基板部分70の両脇から側板部分71,72が延設して該連結部の横断面と相似形にした受部7aを設けて、受部7aが連結部3aに外側から重なり一方の内装品1に他方の内装品5が連結する自動車用内装品の取付構造において、コ字形連結部3aに係る両側壁部分の先端の縦長端面31cにそれぞれ突起35を形成する一方、受部7aに係る両側板部分の先端寄りの両内面で、突起35に対応する部位に透孔75が形成された板状爪74を対向するよう突設し、連結部3aに受部7aが外側から重なり板状爪74が縦長端面31cに載り且つ透孔75へ突起35が挿入して、一方の内装品1に他方の内装品5を連結する。 (もっと読む)


【課題】空気層の厚さを抑えつつ、低音を効率良く吸音する。
【解決手段】吸音体2の筐体20の開口部には、弾性を有する素材で形成された振動部25が筐体20の開口部を塞ぐようにして接着されている。そして、吸音体2の振動部25側が壁面10に向けられ、壁面10と振動部25との間に空間Sが生じるように、吸音体2が壁面上に配置される。このように吸音体2が配置された状態で部屋に音が発生すると、部屋内に発せられた音波のうち低周波数の音波は、振動部25と壁面10との間の空間Sに入り込む。音波が振動部25と壁面10との間の空間Sに入り込むと、この空間Sの音圧と、吸音体2の空気層26内の圧力との差により振動部25が振動し、この振動により、音波のエネルギーが消費されて音が吸音される。 (もっと読む)


【課題】互いに分割構成した一対の分割トリムを一体構成してなるトリム部品を車体に取付ける際に、車体に対してトリム部品を確実に位置決めした状態で取付け作業が行えるようになした。
【解決手段】取付けブラケット8の棚状受け面部8eに形成した位置決め突起8fをロアトリム2側の段状部2−1に形成した位置決め孔部7内に挿入して、段状部2−1を記棚状受け面部8eに当接させることにより、ドア本体10に対して、トリム部品1における車体の前後方向および上下方向の位置規制を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】係止爪と係止部との係合のみによりリッドを内装パネルに取り付ける構造を採用しながらも,係止爪が係止部から不意に離脱した場合には,リッドが内装パネルから脱落することを防ぎ得るようにする。
【解決手段】内装パネルPの開口部2を閉鎖するリッドLの裏面にそれぞれ係止爪6を有する複数の支持片3を突設する一方,係止爪6が弾性係合することでリッドLの閉鎖状態を保持する複数の係止部19を内装パネルPに設けてなる,リッドの取り付け構造であって,複数の支持片3中,少なくとも一本の支持片3に,その長さを他の支持片3より長くする延長部10を形成し,この延長部10に,係止爪6の全てが対応する係止部19から離脱したとき,対応する係止部19に係合してリッドLの脱落を阻止する補助爪11を設けた。 (もっと読む)


【課題】 トリムに対するフィニッシャの取り付け作業をトリムの表面を傷つけることなしにガタを抑制しつつ、かつ、隙を低減した状態に取り付けることができるフィニッシャの取付構造の提供。
【解決手段】 フィニッシャ2の裏面には、外周フランジ23に近接してボス部24が突出形成され、該ブラケット26の先端部262に開口部11の開口縁部裏面12cと当接する押付部263が形成され、基端部261にボス部24に固定される固定部264が形成されたバネ材よりなるブラケット26が設けられ、該ブラケット26の押付部263と固定部264との間に、後縁フランジの上端23aの当接部Cが位置し、該当接部Cとブラケット26の押付部263との間で前記開口部11の開口縁部12が弾性挟持されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 260