説明

Fターム[3E014PC08]の内容

内容物取出用特殊手段を持つ容器、包装体 (24,623) | 本体構造 (3,505) | 2室以上に分かれているもの (279)

Fターム[3E014PC08]に分類される特許

101 - 120 / 279


【課題】 容器内に収容した空気との接触を嫌う液体を、当該容器内に可及的に空気を侵入させることなく排出できる収容容器と、その液体の排出方法を提供することである。
【解決手段】 柔軟な樹脂材であるポリエチレンシートより、袋状で折り畳み可能な第1及び第2の内側容器1,2を成形する。第1内側容器1に水性塗料Pを満杯に収容するとともに第2内側容器2を収縮させ、各内側容器1,2を互いに接触させて外側容器3に収容する。水性塗料Pが使用されるのに伴い、第1内側容器1の容積が減少する。しかし、第2内側容器2に供給される空気Aの圧力により、第1内側容器1が圧迫されて収縮する。これにより、第1内側容器1の容積も減少するため、第1内側容器1に空気が侵入することが防止される。 (もっと読む)


【課題】 泡吐出器において、外気とともに取り込まれる水による菌の発生を防止すること。
【解決手段】 泡吐出器10であって、シリンダ30の上部を覆うシリンダカバー100をシリンダ30とキャップ20との間に設け、外気を容器本体1の上部空間に取り込む外気取り込み路71をシリンダカバー100のエアピストン70に対する反対側に設け、容器本体1の上部空間から空気室Aへの空気の吸入を許容する吸入チェック弁72をシリンダ30の空気室Aに臨むように該シリンダ30に形成した空気の吸入口72Aに設けたもの。 (もっと読む)


【課題】 泡吐出器において、エアピストンの裏側の外気取り込み室に取り込まれた外気に混入している異物が空気室に侵入すること。
【解決手段】 泡吐出器100であって、エアピストン70の空気室Aに対する裏側に外気取り込み室71を設けるとともに、外気取り込み室71と空気室Aを連通する空気の吸入口72Aをエアピストン70に設け、エアピストン70に設けた空気の吸入口72Aを開閉して外気取り込み室71から空気室Aへの空気の吸入を許容する吸入チェック弁72をエアピストン70に設け、エアピストン70の空気の吸入口72Aを含む裏面を覆って該裏面との間に外気導入路101を形成するピストンカバー100を設け、ピストンカバー100の形成する外気導入路101が外気取り込み室71に連通する外気導入口101Aは、空気の吸入口72Aよりも鉛直方向の下位に位置するもの。 (もっと読む)


【課題】放出される噴射剤の流れによって内容物容器から内容物を吸引・放出する内容物噴射用ベンチュリー機構において、内容物容器からの漏洩を防止するとともに、内容物の放出性状や、内容物容器の着脱操作性も改善する。
【解決手段】内容物容器5の内容物放出口7hに対する内容物放出弁7g、8aおよび外気連通口3jに対する外気流入弁7e、11を設けて、噴射剤容器1の噴射剤放出弁2a、2bを含む各弁を操作部4の単一操作で開状態に設定できるようにした。また、噴射剤放出口を、内容物放出口7hの周りに位置する環状の態様で形成することで、噴射剤容器1の内部圧力を抑えながらも噴射された噴射剤で吸い出された内容物がより細かなキリ状態で放出されるようにした。内容物容器5を簡単な操作で環状保持部7nに着脱できる機構7rも開示する。 (もっと読む)


【目的】 希釈液が外気へ揮発したり、誤って外部へ流出してしまったりせず、無駄なく使用できると共に、外部へ流出における皮膚への接触による人的危険性を回避する高揮発性液体収容容器を提供する。
【構成】 本発明は、容器内壁に周状当接し、容器内を、開口部を備える使用液収容室と、使用溶液の溶剤を収容する溶剤収容室とに区画する隔壁に、溶剤収容室から使用液収容室への液の流動は許容するが使用液収容室から溶剤収容室への液の移動は遮断する逆止弁を配置すると共に、該隔壁を容器の外に露出した操作部の操作に連動して溶剤収容室を縮小するように移動可能となし、この隔壁の移動によって溶剤収容室から使用液収容室へ溶剤を供給するようになした液収容容器とする。 (もっと読む)


【課題】 1つの容器で複数の液体を封入できると共に、各液体を選択的に注ぎ出すことができるようにする。
【解決手段】 容器本体1の内部を区分壁11により2つの液体封入空間12a及び12bに分離して異なる液体Q1及びQ2を充填する。栓体2により、液体封入空間12a及び12bの液体Q1及びQ2を選択的に注ぎ出す。図6のように、栓体2を回動軸31を中心に矢印A1方向に揺動させると、開口23aと連通口16aとが連通し、凸部22aと連通口16bとが嵌合し、凸部22bと凹部17bとが嵌合する。このとき、容器本体1の液体封入空間12aの液体Q1は、連通口16aから、開口23aを介して、栓体2内に入り、栓体2の排出口24a及び24bを介して吐出され、液体封入空間12aの液体Q1のみが選択される。図7のように、栓体2を回動軸31を中心に矢印A2方向に揺動させると、同様に液体封入空間12aの液体Q2のみが選択される。 (もっと読む)


【課題】容器を把持してポンピング操作を行う際の把持力による容器本体の変形を回避して、安定したポンピング操作を円滑に行うことができると共に、外観が損われないようにすることのできる、可撓性を有する材料からなる容器本体を有するポンプ付き容器を提供する。
【解決手段】本発明のポンプ付き容器10は、可撓性を有する材料からなり、口部11bとは反対側の一端部11aが閉塞された筒状の容器本体11と、容器本体11の口部11bに装着されるポンプ本体15及びノズル部14を有するポンプ装置13と、ポンプ装置13を覆って容器本体11に取り付けられ、ポンプ装置13を作動させるポンピング手段としてのレバー6を備えるホルダー5と、ホルダー5の下端開口5aの周縁部分に上端開口30aの周縁部分を係止することにより、容器本体11の収容部11dを覆ってホルダーに5装着される有底筒状のカバー体30とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】気液混合室を不要とした簡易な構造を備えており、広いスペースにおいて内溶液と空気とを混合して発泡させることにより、安定した状態で内溶液を泡状の液体として吐出させることのできる泡吐出器を提供する。
【解決手段】可撓性を備える胴部13を有する外側容器12と、起泡剤を含む内溶液11を収容する内側容器16と、泡吐出部15と、キャップ部17とからなるスクイズ式泡吐出容器10であって、内側容器16の下端部に空気流入孔18が設けられると共に、内容液逆止弁19が設けられており、キャップ部17に外気流入孔20が設けられると共に、空気逆止弁21が設けられている。また、内側容器16の液収容部14の上端部から泡吐出部15の中空内部を経て先端の吐出口22に至る吐出流路23に泡微細化手段24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外容器に内袋を装着しただけで、通気孔が形成され、通気孔の開口工程が不要となる新たな二重容器を提供する。
【解決手段】二重容器2が、外容器3と、外容器3の内側に装着された内袋4とを備え、外容器3の口部周壁3aと内袋4の口部周壁4aとの当接部位に、外容器3と内袋4との間の内部空間5に連通する間隙を有する。 (もっと読む)


【課題】容器から(液体洗剤など製品を含む)液体製品を小出しするための小出し装置であって、複雑な構成を持たず高価でなく製造できる液体製品用小出し装置を提供すること。
【解決手段】小出し装置1は、第1のチャンバ12と第2のチャンバ13、第1のチャンバと小出し装置が取り付けられた容器の内部との間に流体接続を確立する流入路4及び第2のチャンバを介して小出し装置によって小出しされる液体製品を送出するように適応された流出路8とを含む。中間壁11は小出し装置の内部を第1のチャンバと第2のチャンバに分割し、第1のチャンバと第2のチャンバの間の中間通路14が中間壁11の縁15の位置に画定され、且つ、その縁が第1のチャンバの方に突出するように湾曲されるか又は傾斜される。それにより、小出し装置が傾けられたときに液体製品が中間通路を介して第1のチャンバから出るのが防止され、非常に正確な小出し作業が得られる。 (もっと読む)


【課題】容易に泡立つ液体を吐出させる場合でも、所期の気液混合比で泡状に吐出させることのできるスクイズフォーマー容器を提供する。
【解決手段】 スクイズフォーマー容器1Aが、スクイズ性を有する外容器3と、内袋4からなり、液体を収容する容器本体2と、容器本体2内の液体Aを泡状に吐出するフォーマーキャップ10を備える。フォーマーキャップ10は、気液混合室12とメッシュ部材13を備え、気液混合室12に、内袋内の液体を流入させる液体流入孔17と、外容器3と内袋4との間の空気Bを流入させる空気流入孔18を設ける。 (もっと読む)


【課題】着脱が容易であり、かつ耐久性に優れたキャップを備えた2連式吐出器を提供する。
【解決手段】2連式吐出器1は、種類の異なる内容物をそれぞれ充填した2つの容器7、8を保持するカバー3と、ポンプ9、10と、内容物をそれぞれ個別に排出する注出ノズル11と、その先端部分に着脱自在に適合するキャップ17とを備える。キャップ17は、本体部分と、これに一体連結し該注出ノズル17の両側外側壁に沿って伸延する一対のアーム部材からなり、この先端側から後端側に向けて注出ノズル11の軸心に沿って開口する長孔を設け、注出ノズル11の外側壁に、各長孔27に嵌まり込み、注出ノズル11の軸心に沿ってスライド可能に抜け止め保持する軸部を設け、位置決めされた該軸部25を基点として、アーム部材23の回動にて係合凹部と係合してその回動姿勢をそのまま維持する係合凸部を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】容器を簡便に取り替えることができる2連式吐出器を提供する。
【解決手段】ホルダー4を、容器B1、B2の口部側壁域を取り囲む周壁4aと、この周壁4aの上縁部につながる天壁4bとを有し、該周壁4a及び天壁4bをそれぞれ操作レバーLを境にして左右に2分した分割カバー体C1、C2からなり、該分割カバー体C1、C2に、各分割カバー体C1、C2を周壁4aにおいてそれぞれ開閉可能に保持するヒンジ5と、このヒンジ5の対向位置で、各分割カバー体C1、C2を離脱可能に連係する係合部6を設ける。 (もっと読む)


【課題】肌理の細かい泡を安定的に排出できるスクイズタイプの容器を提案する。
【解決手段】泡噴出容器を、スクイズ可能な胴部を有し、その内側を内容物の充填空間Mとする容器本体1と、この容器本体1の口部1aに固定保持され、充填空間M内につながる排出経路rを形成するノズル2と、このノズル2の基部2aに連係し充填空間M内に懸垂保持される防護筒体3とを備えたものにて構成する。そして、前記防護筒体3の内側に、スクイズ動作に帯同して拡縮可能な胴部を有しその内側に空気を充填する内容器2と、この内容器2の胴部につながる空気流通路を有し、ノズルの排出経路r内に位置して該ノズル2の内壁との相互間で環状隙間tを形成する管体4bとを配設し、前記環状隙間tに、容器本体1内の内容物及び内容器4内の空気をそれぞれ通過、発泡せしめてノズル2の先端より排出する発泡部材6を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は機構が簡単で、混合方法が直感的に理解できる二剤混合のための機構の創出を技術的課題とし、誤操作がなく操作性に優れた二剤混合容器を提供することを目的とする。
【解決手段】 上端部に第1口筒部を形成する有底筒状の第1容体と、上端部に第2口筒部を形成し下端部を底面に底開口部を形成した底部とした第2容体を有し、第1容体の第1口筒部を密閉する第1栓体と、第2容体の第2口筒部を密閉するキャップ体と、底開口部を密閉する第2栓体を有し、第1容体の上端部と第2容体の下端部をヒンジ部を介して連結し、ヒンジ部により、第1容体と第2容体の配設位置を、使用前の上下逆転した並列状の配設位置から、使用時における、第1栓体と第2栓体による密閉を開放した状態で第1口筒部と第2容体の底部を連通状に密嵌合した直列状の配設位置に移行可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】容器体Aに着脱可能に装着するとともに、容器体A内に垂下したシリンダ11の下端より吸上げパイプ13を垂設し、上端の押下ヘッド12の上下動により容器体内の液を吸い上げて噴出口14より噴出する如く構成した液体噴出器であって、例えば匂い等の収容液の特性を変化させることができ、また、簡単な操作で複数の特性を交換的に変化させることができる液体噴出器を提案する。
【解決手段】液の流通が可能な状態で吸上げパイプ13の内部へ香料等の液の特性を変化させる粒体15を収容した。 (もっと読む)


【課題】外容器内に内容器を倒立配置し、この内容器内の第2内容物を自重により外容器内に流出させて外容器内の第1内容物と混合することにより、エアゾール内容物の混合を容易且つ確実に行うことを可能とする。
【解決手段】第1内容物2を収納した外容器1内に、第1内容物2とは異なる第2内容物33を収納した内容器25を、底部27を上端とし、口部26を下端とする倒立状態で配置する。内容器25の口部26を、破断可能な密封蓋体28で密封し、密封蓋体28の下面に臨ませて開封体32を設ける。外容器1のステム14の押し下げに伴って上記内容器25の底部27を押圧して内容器25を下降させ、開封体32により内容器25の密閉蓋体28を破断し、第2内容物33を自重により外容器1内に流出させ、第2内容物33と第1内容物2とを混合する。 (もっと読む)


【課題】細かい泡を排出でき、流通段階での内容物の漏れや転倒状態におかれた状態での液漏れしない泡噴出容器提供。
【解決手段】スクイズ可能な胴部を持つ容器本体1と、容器内部にスクイズに連動する空気用の内容器4と、容器本体及び内容器にそれぞれつながり、空気を内容物に混在せしめて発泡排出するノズル2とを備え、ノズル2を、空気を内容器へ導入する筒部2aを有し、内容器を基部2aを介して容器本体内に吊り下げ保持する内装体2aと、筒部2aとの相互間で内容物の排出経路を形成しノズルの2軸芯に沿いスライド可能に配置される外装体2bと、内容物の排出経路内に設置され、外装体の内周壁又は筒部2aの外周壁に固定される発泡部材2cとによって構成する。内装体の筒部2aに、内容器4内の空気を発泡部材の入側へ吹き込む開孔を設け、内装体基部2aに、外装体の上下スライドにより開閉し内容物の、発泡部材の入側へ向かう排出とその停止を行う通路を設ける。 (もっと読む)


スプレー装置のいくつかの態様は、粘性流体がスプレー装置のノズルから排出されるまで粘性流体を噴射剤流体から隔離した状態で保持するように構成することができる。例えば、粘性流体は、外科用接着剤などの接着剤を含んでもよい。スプレー装置が作動すると、外科用接着剤がノズルから排出され、そこで噴射剤流体が外科用接着剤に作用して、標的部位に適用するための液滴に分割する。

(もっと読む)


医学的又は薬学的活性物質等の物質および液体を別々に収容しこれらを使用するに先立って混合するための装置であって、液体を収容する第一の容器と、物質を収容しかつ物質が液体中に通過できるように開口される底部を有する第二の容器とを有し、かつ第二の容器の底部が開口されるように底部に力を加えるため前進することのできる手段を有し、第二の容器が第一の容器の内部又はその上部に取り付けられるブリスタパックであることを特徴とする装置。これによって前記物質は好ましくは平坦な底部とほぼカップ状又はブリスタ状の上方室壁とを有するハウジング内にシールされる。平坦な底部は物質を放出するために切り開かれ、室壁は好ましくは底部を通して上下に反転される。
(もっと読む)


101 - 120 / 279