説明

Fターム[3E030BB05]の内容

包装位置への供給(容器の供給) (3,570) | 容器の繰り出し(繰り出し手段) (330) | ローラ又は無端帯によるもの (59)

Fターム[3E030BB05]に分類される特許

1 - 20 / 59


【課題】ガス吹込ノズル28が各グリッパー対3,3に対応して設置され、各グリッパー対3,3と同調して間欠回転するロータリー型袋詰め包装機。ガス吹込ノズル28の昇降動作及びグリッパー対3,3との相対位置関係を,包装製品の種類に応じて自在に調整できるようにする。
【解決手段】多数のグリッパー対3,3が設置された回転テーブル16の上方位置に、同調テーブル19を配置し、この同調テーブル19に各グリッパー対3,3に対応するガス吹込ノズル28を設置する。同調テーブル19は、回転テーブル16の駆動源から独立した第1サーボモータ21により、回転回転テーブル16と同軸で間欠回転する。同調テーブル19に、ガス吹込ノズル28を昇降させる第2サーボモータ25を、各ガス吹込ノズル28に対応して設置する。 (もっと読む)


【課題】ロック部材付きのコンテナを折畳状態から組立状態にできるコンテナ組立装置を提供する。
【解決手段】コンテナ組立装置1は、第1側板11,13を回動させて起す前後の第1側板起し手段61,63を備える。コンテナ組立装置1は、第2側板12,14を回動させて起す左右の第2側板起し手段62,64を備える。コンテナ組立装置1は、ロック部材をロック解除状態に維持したまま第2側板12,14を回動させ、係合孔部と係合ピン部とを係合させた後、ロック部材を付勢部材の付勢力によってロック解除状態からロック状態にするロック設定手段66,67を備える。 (もっと読む)


【課題】空のチューブ容器1を倒立姿勢で、間欠回転式ロータリ型包装機のグリッパー8,8に供給し、前記グリッパーでチューブ容器の開口近傍の両側縁を把持できるようにする。
【解決手段】倒立姿勢のチューブ容器1のキャップ5を容器ホルダー17で保持し、容器供給コンベア11で受取り位置に移送してその位置で位置決めする。次いで、位置決めされたチューブ容器1の開口部を、一対の成形部材21,21で挟んで偏平化し、偏平化された開口部を一対の挟持部材24,24で挟持し、前記受取り位置からグリッパー8,8への引渡しが行われる引渡し位置へと移送する。グリッパー8,8は前記引渡し位置に停止したチューブ容器1の両側縁を把持する。 (もっと読む)


【課題】包装袋の製造工程における手間やコストを縮減しつつ、被包装体の収容時における生産効率の低下を抑制できる包装装置を提供する。
【解決手段】包装装置1は、シート材を搬送する搬送機構110、搬送方向に沿ったシート材の第1側部6Cを、他方の第2側部6Dに沿うように、包装袋底部を基点にシート材を折る折り機構130と、シート材を交差方向CDに沿って一定間隔毎に接合して包装袋の側面を形成する接合機構150と、シート材を包装袋の側面に沿って切断する切断機構160と、収容手段からの包装袋の要求信号に応じて包装袋を供給するタイミング調整機構170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】袋体のフラップからライナーを剥離し、物品の投入された袋体を封止する工程の簡素化、及びその時間の短縮に貢献する物品袋詰め装置、剥離装置、及び袋閉装置を提供する。
【解決手段】物品袋詰め装置1は、起立手段3と、複数のヘッダー保持手段5と、切断手段7と、袋開手段9と、複数のフラップ保持手段11と、投入手段13と、剥離手段15と、袋閉手段17とを備える。剥離手段15は、互いに対向する一対の挟着片を駆動源により開閉させる挟着手段と、挟着手段を支持する旋回アームを回転機の出力軸に接合した排出手段とを備える。袋閉手段17は、物品23の投入された袋体19の開口部にフラップ33を折り重ねるものである。 (もっと読む)


【課題】チェーンレス駆動装置と、ローラ上で案内される支持要素とを備えた充填装置を改善して、作動部署における容器の正確な位置決めが可能になる。
【解決手段】食品及び嗜好品、特に希薄流体状からペースト状までの乳製品及び脂肪製品、ジュース、水、又はこれに類するものを容器、特に瓶37及びカップに充填するための充填装置内に容器を供給する方法であって、支持要素16が受容部17の1つの列に沿って、ほぼ半分に分割されており、隣接する支持要素半部20の互いに対を成して対応配置された部分切欠きが、共通に1つの容器受容部17を形成しており、支持要素半部20が充填装置内に、容器受容部17を拡大する開放運動を実施し得るように支承されており、容器供給装置50が設けられている、充填装置において、容器供給装置50が容器を支持要素16の下方から供給するようになっていることを特徴とする、充填装置。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させつつ扁平に折り畳まれたカートンの位置決めを正しく行うことができるカートニングマシンを提供する。
【解決手段】カートニングマシン1は、扁平カートンCfを重ねて収容するカートンマガジン11と、カートンマガジン11から引き出された扁平カートンCfを搬送する搬送コンベア13と、搬送コンベア13による搬送の慣性で移動を続け得る扁平カートンCfの移動を止めて箱形に開く位置を決定する位置決めガイド14と、搬送コンベア13に搬送されている扁平カートンCfを吸着保持して位置決めガイド14まで届けるバキュームコンベア15とを備える。而して、生産性向上のために搬送速度を上昇させても、バキュームコンベア15が扁平カートンCfを吸着保持して位置決めガイド14まで届けることで、搬送コンベア13による搬送の慣性で扁平カートンCfが飛ばされ跳ね返ることを回避でき、位置決めを正しく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ロール状フィルムから1枚ずつ製作されるセパレータとしての袋にシート状電極を自動的に封入することができる生産効率の高い製袋自動包装機を提供すること。
【解決手段】ロール状包装用フィルムから一枚ずつの袋(g)を製作する製袋部10と、多数の小穴が形成されたベルトの下面に真空吸引器を配置した搬送ベルトコンベア38と、製袋部の切り離し用ベルトコンベア27上の袋を搬送ベルトコンベア38上に間欠移送する受け渡し用ベルトコンベア48と、供給されるシート状電極(m)を収めて袋(g)に挿入する多数のガイド70を夫々進退及び左右に開閉自在に設け、搬送ベルトコンベア38のベルトと同期して間欠回転するガイドベルトなどの外周に各ガイドのベース63を取り付けたガイドトラック60と、シート状電極(m)が収納された袋(g)の開口部(h)近くの所定箇所にポイントシールを施すポイントシール手段80とからなる。 (もっと読む)


【課題】1台の間欠回転テーブル式袋詰め包装機で、複数種類の袋(例えば通常の平袋、
チャック付き袋、異形袋)に対し包装処理する場合に、袋の種類を切り換える際の袋詰め包装機の調整が容易に、短時間で行えるようにする。
【解決手段】テーブル1が、間欠回転する支軸23に対し軸方向に所定範囲摺動自在かつ回転方向に係合状態で設置される。支軸23の周囲に複数個の調整軸33(1つの直動調整軸33aと残部の従動調整軸33b)が配置され、各調整軸33は同一ピッチの雄ねじ部34を有し、テーブル1に形成された雌ねじ部35に螺合している。直動調整軸33aを回転させると全ての調整軸33が同時に回転し、テーブル1は支軸23に沿って上下方向に摺動し高さ調整され,同時にグリッパー25の高さも調整される。これにより供給される袋3の高さ調整やホッパー等の包装処理部材の高さ調整を行わずに済む。 (もっと読む)


【課題】従来の製箱機に付加して使用することができ、折り畳まれた状態で所定枚数積み重ねられた段ボール箱のブロックから不良品を分別し、良品のみを所定枚数積み重ねて搬出することができる不良品分別装置を提供する。
【解決手段】不良品分別装置110は、折り畳まれた段ボール箱が複数積み重ねられた積重体Sから段ボール箱Cを一枚ずつ分離する分離装置1と、分離装置から段ボール箱を一枚ずつ受け取り搬送する搬送装置2と、搬送装置による搬送の途中で段ボール箱の不良品を排除する排除装置3と、排除装置によって排除されることなく搬送装置によって搬送された段ボール箱の良品を一枚ずつ受け取り積み重ねる良品積重装置4と、分離装置、搬送装置、排除装置、及び、良品積重装置を制御し、不良品を含む積重体から段ボール箱を一枚ずつ分離して搬送しつつ不良品を分別し、良品のみを所定枚数積み重ねる分別搬送を行わせる分別搬送制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】フラップFの損傷等が発生せず、簡単な機構でフラップを確実に開封できる開封装置を提供する。
【解決手段】開封装置1aはフラップFが閉じた封筒Eを、フラップを上にし、フラップと反対側を先頭にして搬送する。開封装置は、ピックアップロール3とこれよりも搬送速度が遅い捌きロール4によって封筒を搬送中に撓ませてフラップを少し開き、エアノズル6の噴射によってフラップをさらに開き、捌きロール4と捌き板5の間に挟んで搬送することによりフラップを完全に開く。フラップを非接触で開封するので、給紙不良、封筒破損、封緘不良等の不具合が発生せず、簡単な機構でフラップを確実に開くことができる。 (もっと読む)


【課題】印字工程又は印字検査工程において、袋の袋面が反っていたり、波打っていたりした場合でも、印字不良又は印字検査ミスが生じるのを防止する。
【解決手段】袋3の印字部Pに対応する平らな受面部26を有する背板21を、袋3の背面側に配置し、一対の袋押圧部材22,23を袋の表面側(印字部Pのある側)に配置し、互いに接離可能とする。袋押圧部材21,22は袋3の長手方向に所定間隔を置いて配置され、いずれも袋3の幅方向に沿って延びる押圧部31,32を有する。袋押圧部材22の押圧部31が、背板21の端面27との間で袋3を挟んで該袋3を保持し、袋押圧部材23の押圧部32が袋3の受面部26より上の位置を押圧する。これにより、印字部26を含む袋面は背板21の受面部26に沿って緊張する。この状態で印字又は印字検査を行う。 (もっと読む)


【課題】今までの射出成型機から直接包装する装置は製品の方向がないので袋内で不定状態となり、製品の曲がりや、シール機での挟み等が起き不良が起った、又ロール状のシートの場合は包装機にシートを設定する場合に先に製袋機により袋を作成する必要があり、二度手間であった。製袋と包装を同時に解決するプラスチック射出成型用自働包装機を提供する。
【解決手段】原反ビニールシート1を本機の袋作成装置で作成し、射出成型機から放出された成型品を整列機に投入し、袋に投入する事により、成型品の曲がりがなくなり、シートの長さが旧機の半分になり、幅が狭くなったので、全体の梱包状態が小さくなり、袋のコストも半分になり、機械の停止も少なくなって生産性が上った。 (もっと読む)


【課題】グリップ対への移送中における包装袋の姿勢変更に自由度があり、隣接装置の設置スペースを広く確保することができて高速化を可能とする包装機の包装袋供給装置を提供すること。
【解決手段】袋移送部45については、第1スタンド46に支持された縦軸47の上端部に湾曲形状のガイドレール49を水平に設け、そのガイドレール49に袋把持部20のホルダー21に設けた複数のローラ22を転動可能に装着してホルダー21を中継位置(y)と袋移送先(z)との間を移動自在に設け、袋把持部20については、ホルダー21に備えた一対の挟着片27を開閉自在に設け、袋高さ調整装置60により縦軸47を上昇又は下降させることによって挟着片27により支持される包装袋aの高さ位置を補正し、かつ、袋移送部45によりホルダー21の向きを変えてグリップ対gに正対姿勢とした包装袋aを供給する。 (もっと読む)


【課題】袋を一枚ずつ確実に受け渡し位置へ供給することができる給袋機を提供する。
【解決手段】袋P1の後半部を袋保持用吸盤12により吸引保持して上方へ持ち上げ、ロータリーアクチュエータ21を駆動して待機位置用ストッパ22を樋部材2の床面3の下に待避させた状態で、枠体用シリンダ13を駆動して枠体8を案内部材7に沿って移動させることにより、袋P1の前端部が受け渡し位置用ストッパ16に当接するまで、袋P1の前半部を樋部材2の床面3に接触させたまま袋P1を前進させる。 (もっと読む)


【課題】包袋を捩れなく、包装機における包袋支持要素への供給。
【解決手段】吸引カップ23を、包袋30に向けて矢印81のごとく押し出し、1つの包袋30を吸着して元のポイントに復帰する。第1主軸11の回転により包袋30を、円軌道70に沿い移動したあと、矢印71のごとく押し出して吸引カップ23から開放する。包袋30は、点線矢印80のごとく落下しかつ第2主軸49の回転で円軌道72に沿って運搬され、続いて包装機の包袋搬送軌道74の真下まで押し出たあと、第2主軸49の上方向への運動でもって矢印75のごとく押し上げる。この場合、包袋は基板に添って運動するので捩れない。 (もっと読む)


移動方向(130)でほぼ直立配向にある封筒(120)を運搬する装置(80)であって、装置(80)は、互いに向かい合って配置され、封筒(129)の側縁部(120a)と係合するように構成され、さらに封筒(12)を移動方向(130)で移動させる第1対のコンベア組立体(112)を有する。装置(80)は、互いに向かい合って配置され、移動方向(130)で第1対のコンベア組立体(112)の下流側に位置付けられた第2対のコンベア組立体(114)であって、第2対のコンベア組立体(114)が第1対のコンベア組立体(112)と独立して移動方向(130)で封筒(120)を移動させるように構成された、第2対のコンベア組立体を有する。
(もっと読む)


【課題】コンベアマガジン3に袋底を前方に向け上位の袋が前方にずれるような形態で積層した空袋群から最上位の空袋を分離して1枚づつ袋底基準で位置決めし、これを袋詰め包装機のグリッパー1に供給する場合に、空袋の高さが常に適正となり、グリッパー1による袋口の把持位置が袋毎にばらつかないようにする。
【解決手段】袋底がストッパー18に当接して袋底基準で位置決めされた空袋2を、第1吸着部材31で持ち上げ、チャック35で挟持して上方に移送し袋底を上に向けた垂直姿勢に変更し、続いて第2吸着部材41で空袋2の袋口寄りの位置を吸着して、袋口を前方に向けて下方の位置決めコンベア46上に移送し、袋口を第2ストッパ49に当接させて袋口基準で位置決めし、その空袋2を第3吸着部材56で持ち上げ、チャック62で挟持して上方に移送し袋口を上に向けた垂直姿勢に変更し、グリッパー1に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】部品交換あるいは煩雑な調整作業を伴わずに外径が異なる複数種類の容器に充填物を充填することが可能な充填装置および充填方法を提供する。
【解決手段】充填装置100に、一対の第一ベルト49Lおよび第二ベルト49Rと、第一ベルト49Lを回転駆動する第一モータ46Lと、第二ベルト49Rを回転駆動する第二モータ46Rと、第一ベルト49Lおよび第二ベルト49Rの位置を挟持搬送位置または離間位置のいずれかに変更するベルト位置変更機構60と、容器1が所定の検出位置に到達したことを検出する位置検出センサ70と、把持位置に到達した容器1を把持し、容器1を周方向に回転させ、かつ容器1を上下方向に昇降させる把持回転装置80と、所定量の充填物を把持回転装置80により把持された状態で回転する容器1に注入する充填物注入装置20と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】袋体のしわの発生を防止し、袋体の大きさや厚さに関わらず、断裁済みの袋体の開口部を自動的かつ確実に開くことのできる袋体自動開き装置を提供する。
【解決手段】一対のシートからなり開口部及び口底部のうち少なくとも開口部を有する袋体11を順次搬送する搬送部15と、搬送部15により搬送される袋体11の両面を吸引する吸引機構15,15と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 59