説明

Fターム[3E040AA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | 紙幣 (2,030)

Fターム[3E040AA01]の下位に属するFターム

束紙幣 (191)

Fターム[3E040AA01]に分類される特許

141 - 160 / 1,839


【課題】同一の機構で入金処理と出金処理が出来る簡明で小型な機構により出金時にはサイズの異なる紙幣を安定した束の状態に集積して一括して出金を行うことができる紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】ルーフプレート21及びステージプレート22が入金された紙幣と共に入出金部5から一時集積部6へ移動すると、ピックローラ25、セパレータ27、フィードローラ26、搬送ローラ28が回転駆動されて紙幣を紙幣収納部に連絡する搬送路7aに搬出し、部分羽根車27は羽根の無い周面を搬出紙幣の通路に向けて停止している。出金時にはセパレータ27、フィードローラ26、搬送ローラ28が紙幣搬入方向に回転して搬送路7aから搬送されてくる紙幣を一時集積部6に搬入し、部分羽根車27は羽根で搬入紙幣の後端部を叩いて紙幣の後部を底面位置dに揃えて紙幣を集積する。整列レバー31は上下に回動してサイズの異なる搬入紙幣の先端を規制し、常に紙幣の後端を部分羽根車27が叩けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 紙幣カセットからの紙幣の回収タイミングの判断をどの期間でも適切に行うことができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 紙幣処理装置は、紙幣カセットと、紙幣カセットの収納枚数を計数する紙幣計数手段と、紙幣カセットが満杯になったことを検知する満杯検知手段とを有する。また、紙幣処理装置は、満杯検知手段が満杯を検知したときに、当該検知を有効とするか無効とするかを切り分ける、適用期間が異なる複数の閾値を記憶する閾値記憶手段と、満杯検知手段が満杯を検知したときに、当該検知のタイミングが属する期間の閾値と、紙幣計数手段の計数枚数とを比較し、計数枚数が閾値未満の場合には満杯検知を無効とするとし、計数枚数が閾値以上の場合には満杯検知を有効とする満杯検知無効判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】大量の貨幣を取り扱うことができかつ金融機関内の在高管理を安全且つ総合的に行えるシステムを提供する。
【解決手段】貨幣管理システムは、金融機関の店舗内に設置され、貨幣を収納する第1の貨幣管理装置と、金融機関の店舗内において第1の貨幣管理装置と通信可能に接続され、貨幣を収納する一つ若しくは複数の第2の貨幣管理装置と、金融機関の店舗内において第1の貨幣管理装置と連携して貨幣の出し入れを行うように通信可能に接続された出納機とを備え、第2の貨幣管理装置は自己の貨幣の在高を第1の貨幣管理装置に送信する送信部を備え、第1の貨幣管理装置は、該第1の貨幣管理装置に収納されている貨幣の在高と第2の貨幣管理装置に収納されている貨幣の在高を前記出納機に送信する送信部を備え、出納機は、第1および前記第2の貨幣管理装置に収納されている貨幣の総在高を記憶する記憶部を備える。 (もっと読む)


【課題】紙幣を保留状態に置いたままで収納部に収納されている紙幣を繰出部から外部へ繰り出すことができる紙葉類収納庫を提供する。
【解決手段】紙幣Mを載せて昇降移動するフラッパ上面板44aと、上面板44aの下方位置にある保留部Qと、上面板44aの上方位置にある繰出ローラ58と、保留部Qへ紙葉類Mを導入する第1、第2、第3のベルト28,36、38及びプッシャ43から成るユニットと、保留部Q及び上面板44aを通り抜けて昇降移動できるプッシャ43とを有する紙幣収納庫6である。上面板44aは、保留部Qの下方位置から上昇するプッシャ43によって持上げられる紙幣Mの移動を許容でき、且つ上面板44aの上方位置から降下するプッシャ43と共に降下する紙幣Mを受け取って支持できる。上面板44aは、繰出ローラ58によって紙幣Mを繰出すことを可能とする位置まで紙幣Mを移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の真偽を識別する識別精度を確保し、且つ、偽券リストの肥大化、および記番号による真偽の識別にかかる処理効率の低下を抑えることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】主制御部10は、CDドライブ18にセットされたCDから識別アルゴリズムを読み出し(s21)、この識別アルゴリズムをインストールする(s22)。また、主制御部10は、CDドライブ18にセットされているCDに削除リストが記録されていると、その削除リストをCDから読み出す(s24)。主制御部10は、読み出した削除リストに登録されている記番号、金種を1つずつ読み出し、記番号、および金種が一致するものが記番号ブラックリストに登録されていれば、その記番号を記番号ブラックリストから削除する(s25〜s28)。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素であり、コストが安く、紙幣識別の精度及び安定性を高めることができる紙幣処理装置の紙幣位置合わせ方法を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置は、本体1、伝動装置2及び識別装置3を含む。ユーザが本体1の傾斜状の通路11内に紙幣4を斜めに挿入したとき、識別装置3のセンサ31が紙幣4の通過を検出して伝動装置2の押圧モジュール21を起動して紙幣4を押圧する。次に、紙幣4が通路内側に進入した後、ユーザは、手を開放することができる。次に、紙幣4が所定の距離移動したとき、紙幣4が開放される。このとき、紙幣4は、重力の影響によって下方にスライドし、紙幣4の長手方向の側縁が側板112に当接され、位置合わせされる。次に、押圧モジュール21が再び紙幣4を押圧して識別装置3の位置まで輸送し、真偽及び額面の識別が行われる。 (もっと読む)


【課題】環境の異なる場所に設置される自動取引装置に対して、部品の寿命管理を適正に行うことが可能な部品寿命管理システムを提供する。
【解決手段】部品寿命管理システム1は、自動取引装置20と、この自動取引装置20に備わる部品の寿命を管理する管理装置10とからなる。自動取引装置20は、当該装置の設置環境に関する環境情報を収集する環境情報収集手段と、交換された部品に関する交換情報を入力するための交換情報入力手段とを備え、部品が交換された場合に、環境情報および交換情報を、当該交換部品の稼動情報とともに管理装置10へ送信する。また、管理装置10は、自動取引装置20の各部品ごとに、部品交換の要否判定の基準となる交換基準値が設定された記憶手段と、自動取引装置20から取得した環境情報、交換情報、および稼動情報に基づいて、交換基準値を変更する基準値変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】羽根車集積装置において搬送ベルト終端から放出された紙葉類が確実に羽根間に取込まれたのを確認することにより集積不良障害を防止できる紙葉類処理装置。
【解決手段】集積される紙葉類を検知する集積入口センサS1及び羽根基準点センサS2を配置する。羽根基準点センサS2は、搬送ベルト4によって形成される搬送面と、羽根車5a、5bの羽根先端が交差する羽根基準点TP1部分を通過する紙葉類を検知する。羽根車5a、5bは、2個の上面搬送ベルト4の内側に同軸上に配置される。羽根車回転センサS3が羽根5apを検知するタイミングで羽根基準点TP1に羽根先端が到達し、そのとき、紙葉類P1の先端が羽根車基準点TP1の直近Dmmを通過するようにすることにより紙葉類P1が確実に羽根間に集積される。 (もっと読む)


【課題】接客口内の光学センサによって検知できない位置にある紙幣の取忘れを防止すること。
【解決手段】顧客の操作により入出金取引を行うための紙幣Bを貯留する接客口11と、接客口11に貯留する紙幣Bの存在を検知する光学センサSと、顧客による紙幣の取り出しを可能にする接客口シャッタ12を有する自動取引装置において、接客口シャッタ12を透明又は不透明に切替可能な液晶シャッタ2で構成し、接客口に紙幣を繰り出したとき、接客口の紙幣を顧客が取り出して光学センサSにより紙幣の不存在を検知した後、接客口シャッタ12を閉じ、液晶シャッタ2を透明にするよう制御する。 (もっと読む)


【課題】シャッタ1により筐体101の開口部を開閉するシャッタ機構において、簡単な構成で、シャッタ1を開閉し、閉状態にて完全にシャッタ1をロックする。
【解決手段】シャッタ1は開閉方向端部にピン1a(1b)を備え、前記シャッタ1の開閉方向に移動可能で、前記シャッタ1を閉じたときに前記ピン1a(1b)を上昇させ前記シャッタ1を開くときに下降させるカム溝5a(5b)を有するラックギア5と、当該ラックギア5を前記シャッタ1の開閉方向に移動させるピニオン4と、前記ピン1a(1b)をガイドし前記シャッタ1を閉じたときに前記ピン1a(1b)を退避する退避部2a(22a)を有するガイドレール2、22と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来よりも多様な通貨を用いて取引を行うことが可能な、新規かつ改良された自動取引装置等を提供する。
【解決手段】本発明のある観点によれば、通貨単位が互いに異なる複数種類の通貨が投入された場合に、投入された通貨である投入通貨を認識する認識部と、認識部による認識結果に基づいて、ユーザとの取引を制御する制御部と、を備えることを特徴とする、自動取引装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】壁面に設置するコストの低減、及び防犯性を向上させることができ、また紙幣のジャムが発生した場合、そのジャムを容易に除去することができる現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置において、金庫112は、紙幣を収納する収納庫5a〜5dと、出金又は入金に際して収納庫から又は収納庫へ紙幣を搬送する第1の搬送路20,22〜24と、第1の搬送路を貫通させた第1の開口部114と、第1の開口部とは別に設けられた第2の開口部114´と、第1の搬送路の搬送路と連結され、第2の開口部を貫通する第2の搬送路21と、第1の搬送路上に配置された、紙幣の判別のために少なくとも紙幣の金種に関する情報を取得する判別部3と、を有し、かつ第2の搬送路21を介して判別部3で判別された紙幣を一時的に保持する一時保管部4と、第1の搬送路と連結して、利用者に対する出金又は入金のための紙幣をセットする取引口2を、金庫の外側に配置して構成する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類識別装置での消費電力を低減する。
【解決手段】識別対象となる紙葉類を検知するセンサと、このセンサによって検知された紙葉類の画像を撮像する画像撮像部と、この画像撮像部によって撮像された紙葉類画像により紙葉類を識別する識別処理部と、センサによって紙葉類を検知してから識別処理部による紙葉類の識別処理が完了するまでの間は画像撮像部及び前記識別処理部を通常通り動作させるとともに識別処理の完了後は画像撮像部及び識別処理部の動作を停止させる電源制御部とにより紙葉類識別装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】入金した紙幣または硬貨を出金のための紙幣または硬貨として使用する紙幣または硬貨の入出金機であって、汚損レベルが高いにもかかわらず、汚損されていないと判別された紙幣または硬貨が出金されることを確実に防止する。
【解決手段】第一の判別部5によって、投入された紙幣または硬貨の磁気特性および光学特性が検出されて生成された紙幣または硬貨の磁気データを、第一のしきい値と対比して、投入された紙幣または硬貨が受け入れ可能か否かを判別するコントロールユニットを備え、第一の判別部5が生成した紙幣または硬貨の磁気データに基づいて、コントロールユニットが受け入れ可能と判別し、入金した紙幣または硬貨を出金用の紙幣または硬貨として用いるときに、コントロールユニットが第二の判別部15が生成した紙幣または硬貨の磁気データを、第二のしきい値と対比して、出金に適する紙幣または硬貨のみを出金するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】紙幣の搬送経路を短縮することが可能な紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙幣入出金装置は、ユーザとの紙幣の取引をするための接客口と、接客口と紙幣の収納先とを接続する搬送路と、搬送路を搬送される紙幣の収納先に応じて紙幣の走行経路を切替える切替機構と、搬送路を搬送される紙幣を鑑別する鑑別部とを備える接客ユニットと、紙幣を収納する収納部と、接客ユニットおよび隣接する他のユニットとの間を接続する第1の搬送路と、第1の搬送路と収納部との間で双方向に紙幣を搬送する第2の搬送路と、紙幣の走行経路を切替える切替機構と、収納部から繰出される紙幣の厚みを識別する厚みセンサとを備える1または複数の収納カセットと、接客ユニットおよび収納カセットで保持されない紙幣を収納するリジェクト取込みユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体12に固定したフロントリブ8と、スプリング7によりフロントリブ8から突出して配置したビルストッパ6とを備え、放出された紙幣10をビルストッパ6に衝突させて紙幣10を集積する集積装置において、紙幣10を集積するときに、集積不良が発生することなく、騒音の発生を少なくし、落下させたときでもビルストッパ6の破損を防止する。
【解決手段】ビルストッパ6は、フロントリブ8に隠れる位置まで移動したときでもビルストッパ8と筐体12と隙間が形成されるようにした。或いはさらに、フロントリブ8は、放出された紙幣10が衝突する側の面に溝形状若しくは突起形状または摩擦部材を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】作業ミスによる損傷を防止することができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】本体および該本体から引き出し可能な引出体を有し、引出体は、複数の収納体を一列状に収納する収納部と、収納部の上方に設けられて複数の収納体に対して紙幣を搬送する搬送部と、を備え、搬送部は、複数の収納体の配列方向に沿う支持軸に軸支されて、複数の収納体の上方を覆ってこれら収納体に対して紙幣を搬送する搬送位置と、複数の収納体の上方を開放する開放位置との間で揺動可能であるとともに、引出体は、搬送部が搬送位置にないとき、引出体の本体への装填移動を規制する装填移動規制手段135を有する。 (もっと読む)


【課題】復旧作業の作業性を向上できる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】本体および本体から引き出し可能な引出体を有し、引出体は、複数の収納体を一列状に収納する収納部と、収納部の上方に設けられて複数の収納体に対して紙幣を搬送する搬送部48と、を備え、搬送部48は、複数の収納体の配列方向に沿う支持軸に軸支されて、複数の収納体の上方を覆ってこれら収納体に対して紙幣を搬送する搬送位置と、複数の収納体の上方を開放する開放位置との間で揺動可能であるとともに、搬送位置にあっては紙幣を搬送可能とし開放位置にあっては紙幣を搬送不可とする搬送規制手段111を有する。 (もっと読む)


【課題】復旧作業の作業性を向上できる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】本体および該本体から引き出し可能な引出体が、複数の収納体を一列状に収納する収納部と、収納部の上方に設けられて複数の収納体に対して紙幣を搬送する搬送部48と、を備え、搬送部48は、複数の収納体の配列方向に沿う支持軸に軸支されて、複数の収納体の上方を覆ってこれら収納体に対して紙幣を搬送する搬送位置と、複数の収納体の上方を開放する開放位置との間で揺動可能であるとともに、複数列の搬送ベルト90と、複数列の搬送ベルト90の下辺部90Aによって上方より押圧される紙幣を受ける複数列の紙幣ガイド125と、複数の収納体との間で紙幣を出し入れする複数の出入ガイドと、を備え、紙幣ガイドには、搬送ベルト90の下辺部90Aを入り込ませる凹部126が形成されている。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の寿命の短縮を抑制する。
【解決手段】自動取引装置1では、複数の収納手段7aからそれぞれ繰り出された紙幣の枚数を計数すると共に、繰り出された紙幣の状態を鑑別して、収納手段7aごとに紙幣の状態を対応させるようにした。これにより、繰り出された紙幣の状態に多重繰り出し・鑑別不良等の異常があった収納手段7aのみの紙幣の有り高の精査を実行するようにした。そして、収納手段7aから繰り出された紙幣の枚数及び収納手段7aの紙幣の有り高を更新するようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,839