説明

Fターム[3E040BA06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578)

Fターム[3E040BA06]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA06]に分類される特許

241 - 260 / 793


【課題】不良券が搬送経路または金庫へ戻って循環することを防止して、出金処理速度を向上させるとともに、不良券詰まり等の障害を抑制し、ひいては製品品質を向上させた現金処理装置を提供する。
【解決手段】現金処理装置は、挿入口および払出口12を介して金庫Cに現金を入出金する装置であり、挿入口、払出口12および金庫Cを接続する搬送経路21と現金を識別する識別部20とを有し搬送経路21を介して現金を搬送する搬送手段2と、挿入口から挿入された現金を一時的に保留する一時保留部Eと、一時保留部Eとは別に設けられ現金を貯留する不良券回収部Gとを有し、金庫Cにある現金を払い出す払出指令に応じて払出指令に係る現金を金庫Cから払出口12へ搬送手段2を通じて搬送させる際に、識別部20による識別結果に基づいて金庫Cから出庫された現金が払出指令に係る現金であるか否かを判定し、払出指令に係る現金でないと判定された場合はその現金を不良券として不良券回収部Gへ搬送し、不良券を不良券回収部Gに貯留し続ける。 (もっと読む)


【課題】入金時に障害が生じた場合でも、利便性を低下させることなく容易に復旧可能とする貨幣類取扱装置を提供する。
【解決手段】入出金部と、識別部と、保留部と、入出金部から保留部まで貨幣を搬送する第1搬送部と、識別部によって真と識別された貨幣を収納する収納部と、保留部に蓄えられ、識別部によって真と判定された貨幣を収納部に搬送する第2搬送部と、識別部が貨幣が真であると識別し、第1の搬送部が搬送した貨幣の枚数である第1の枚数をカウントする入金カウント部と、識別部が貨幣が真であると識別し、第2の搬送部が搬送した貨幣の枚数である第2の枚数をカウントする収納カウント部と、第1の枚数と第2の枚数とを比較し、第2の枚数が第1の枚数以上となったか否かを判定し、第2の枚数が第1の枚数以上であると判定した場合に、その後搬送される貨幣を収納部とは異なる搬送先に搬送させるように、第2搬送部を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安定した紙葉類の集積および繰り出しを実現可能な紙葉類集積繰出装置の提供。
【解決手段】外部から送り込まれた紙葉類SをテープTとともに紙葉類集積用ドラム81に巻き付けることで集積し、紙葉類集積用ドラム81に集積されていた紙葉類SをテープTとともに繰り出しテープTから分離して外部へ繰り出すもので、テープTの紙葉類集積用ドラム81への巻付領域Tbに当接する当接ローラ106を備え、紙葉類集積用ドラム81の回転軸80が、軸直交方向に移動可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、どのような振込みパターンが振込め詐欺の可能性が高いかを判断しているだけでは防ぐことのできない、振込め詐欺を防止、抑止することを課題とする。
【解決手段】
口座毎に人に関する情報を対応付けて顧客DB121として格納しておき、振込者に対してこの人に関する情報を提示し(S102)、振込みの適否の選択を受け付けて、その合否、つまり、振込め詐欺の可能性が高いかの合否判定(S150)を実行する情報として、顔画像を含む口座所有者の画像情報が含まれる。また、提示する人に関する情報には、(1)振込先口座の情報、(2)振込先口座の情報およびそれ以外(振込先以外の口座の情報や口座に関係しない第3者の情報)が含まれる。(2)の場合、正しい(振込先口座の)情報を選択した場合に、振込みの適否の選択を受け付けるようにし、それ以外の情報を選択した場合には、振込みを制限する(含む拒否)することも本発明の一態様である。 (もっと読む)


【課題】収納室に収納される金種の設定が変更可能であるような貨幣管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、貨幣を収納保管するための複数の区画部を有する収納庫と、前記区画部の各々に収納保管された貨幣の量を、区画部毎に測定する測定手段と、前記測定手段による測定結果に基づいて、前記区画部の各々に収納保管された貨幣の金額を計算し、それらの合計金額を算出する演算手段と、を備え、前記区画部の各々には、収納保管対象として単一の金種が設定されるようになっており、前記区画部の各々に設定される単一の金種は、設定変更可能になっており、前記演算手段は、区画部毎に、設定された金種に対応する情報に基づいて、収納保管された貨幣の金額を計算し、それらの合計金額を算出する演算手段と、ことを特徴とする貨幣管理装置である。 (もっと読む)


【課題】同一の受入部に収納する際に紙幣を分類して管理することができる紙幣処理機を提供する。
【解決手段】一対のドラム55,56と一対のドラム55,56間に張り渡されたテープTとを備え、送り込まれる紙幣Sを一対のドラム55,56のうちの一方のドラム55にテープTとともに巻き付けて繰出可能に収納する一時貯留部と、紙幣Sを収納可能な受入部とを有し、一時貯留部は、一方のドラム55に少なくとも一つの仕切シートXを、テープTのうちの紙幣Sを収納するための紙幣用テープ部TAよりも一方のドラム55への固定端側の仕切シート用テープ部TBとともに巻き付けて収納しており、受入部に紙幣Sを収納した場合に、一方のドラム55に収納している仕切シートXを一時貯留部から繰り出して、受入部に収納させる。 (もっと読む)


【課題】
利用者に放出する紙幣等の紙葉類の抜き取り操作性を損なうことなく、かつ紙葉類を落下させることのない放出距離等を制御する紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱装置を備えた現金自動取引装置等の自動取引装置を提供することにある。
【解決手段】
利用者が紙葉類を投入もしくは受け取る為の開口部と、前記開口部よりも装置内側で装置内から利用者に放出する紙葉類を集積する紙葉類保留部と、前記紙葉類保留部に紙葉類を搬送する搬送手段とを設けた紙葉類取扱装置において、
前記搬送手段により搬送される紙葉類の搬送状態又は損傷度を検知する搬送状態検知部と、
前記紙葉類保留部に収納された紙葉類を挟持して利用者に放出する挟持部と、
前記搬送状態検知部の取得した紙葉類の搬送状態又は損傷度に応じて、前記挟持部が利用者に紙葉類を放出する位置を変更する制御部とを有する紙葉類取扱装置。 (もっと読む)


【課題】テープのメンテナンス内容を適正に指示することができる紙葉類集積繰出装置の提供。
【解決手段】外部の紙葉類搬送手段から送り込まれた紙葉類を、テープ22とともに集積側のドラム20に巻き付けることで集積し、テープ22を巻戻し側のドラム21で巻き取ることで集積側のドラム20に集積されていた紙葉類を紙葉類搬送手段へ繰り出すもので、集積側のドラム20へのテープ22の巻付情報に基づいて、テープ22の集積側と巻戻し側との入れ替え、およびテープ22の交換のいずれか一方を選択して指示する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】効果的にユニットの収納速度を減速して停止時の衝撃を抑えるようにした安価な緩衝装置を提供する。
【解決手段】ユニット11を搭載するためにスライドレールによって進退自在に支持されている搭載台13の底面に板ばね15を固定し、ユニット11を収納するときに板ばね15の自由端が通過する経路を斜めに横切るように筐体10の固定部である棚板14に板ばね規制ガイド16を固定して緩衝装置を構成する。板ばね15は、略U字形状に屈曲された形状を有し、その一端を搭載台13に固定し、他端にローラ17を固定している。ユニット11を収納するとき、ローラ17は、板ばね規制ガイド16の壁面をその長さ方向に転動していくが、ユニット11の収納位置に到達するまでの間、板ばね15の反力が増加してユニット11の収納速度を減速させる。 (もっと読む)


【課題】紙幣に同じ処理を施す場合であっても、搬送される紙幣の状態に応じた処理を当該紙幣に施すことによって、例えば紙幣詰まりを防止するといった不都合を解消したりすること。
【解決手段】紙幣入出金装置は、紙幣を繰り出す繰出部40と、紙幣を搬送する搬送部10と、紙幣を集積する集積部20と搬送される紙幣の搬送状態を検知する検知部s’と、搬送部10を制御する制御部50と、を備えている。搬送部10は、正逆両方向に切り換えて紙幣を搬送可能な周回搬送部15を有し、当該周回搬送部15によって正方向または逆方向のいずれの方向に搬送される紙幣でも集積部20に搬出可能とされている。また、制御部50は、検知部s’の検知結果に基づき、周回搬送部15による紙幣の搬送方向の切り換え要否を判断するとともに、切り換えが必要と判断した場合は、紙幣の搬送方向が、直前の搬送方向と逆方向となるように切り換えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】中央部が盛り上がるクセのついた紙幣を整列させて集積させるための手段を提供する。
【解決手段】紙幣収納部11と紙幣収納部の出入口側に対向配置されたフィードローラ13及びリバースローラ17と、回転軸4に固定され複数の羽根1aを設けた第1の羽根車1と、回転軸4に回転可能に嵌合されて複数の羽根2aを設けた第2の羽根車2とを備え、第1の羽根車1を紙幣の長手方向中央から所定の間隔をもって右側に配し、第2の羽根車2を紙幣の中央に対応する箇所から所定の間隔をもって左側に配し、長手方向の中央部が山形になるクセのついた紙幣を集積したときに、第1の羽根車1と第2の羽根車2によって紙幣の山形の頂点の左右を叩くことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金融機関店舗における一日の業務の締め作業時に未処理の入出金操作を確実且つ簡便に検出して適切な管理を可能とする。
【解決手段】貨幣管理装置は、貨幣を収容可能な貨幣管理装置であって、貨幣管理装置の使用者を識別するID情報を入力するID入力部と、貨幣管理装置の使用許可者として設定されたID情報を格納する記憶部とを備え、使用許可者が出し入れ可能な限度額を、ID情報に関連付けて登録している。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって煩わしさを与えることなく生体認証を行うことができる生体認証システムを提供する。
【解決手段】利用者の認証と生体情報の登録を行う第1受付端末1と、第1端末における生体情報を用いて取引情報の入力及び登録を行う第2携帯端末2と、第2端末における取引情報を取得して業務の処理を行う第3窓口端末3とを含む生体認証及び取引情報登録システムであり、2種類の生体認証を用いることで高セキュリティな取引を実現し、取引情報の入力を携帯可能な第2端末にて行うことにより第1端末における待ち行列の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】ハンドセットのケーブル断線を探知。
【解決手段】現金自動預け払い機全体を制御するマイコン1と、マイク5から入力される音声を処理する音声制御部2と、音声制御部2とハンドセット4との間の信号が正常か否かを検知する検知部3とを備え、検知部3は、マイコン1は、検知部3に対して検知信号を送信し、該検知信号を受信した検知部3は、該検知信号をケーブル8を介して音声制御部2とハンドセット4とに送信し、音声制御部2及びハンドセット4からのそれぞれの返信に基づいて、音声制御部2とハンドセット4との間の信号が正常か否かを検知することを特徴とするハンドセットケーブル断線検知システム。 (もっと読む)


【課題】精査を行うまでの期間が長い場合であっても現金違算の原因の追跡を容易にする。
【解決手段】それぞれの紙幣収納部に収納されている紙幣がなくなったことを検知する紙幣エンド検知手段が一の紙幣収納部に収納された紙幣がなくなったことを検知したとき、制御部は、その紙幣収納部に収納されている紙幣の枚数を記憶するカウンタが0枚でないと判定すると表示部に警告を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、紙葉類の搬送姿勢を高精度に制御できる姿勢変換装置、および紙葉類処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】紙幣処理機は、縦搬送された紙幣の搬送姿勢を横搬送に変換する姿勢変換装置20を有する。この姿勢変換装置20は、紙幣の搬送方向に沿って上流側に2つの補正ローラ51R、51Lを有し、下流側に離間して2つの補正ローラ52R、52Lを有する。制御部は、上流側の2つの補正ローラ51R、51Lに速度差を与えて紙幣を途中まで回転させ、その後、下流側の2つの補正ローラ52R、52Lに速度差を与えて当該紙幣を所望する搬送姿勢に回転させる。 (もっと読む)


【課題】両面取扱型の紙幣入出金機の紙幣搬送における高い信頼性を確保する手段を提供する。
【解決手段】前面に配置された前面入出金部13と、反対側の後面に配置された後面入出金部14と、紙幣に対する各種の鑑別を行う鑑別部15とを備えた紙幣入出金機9において、前面入出金部13と鑑別部15との間、および後面入出金部14と鑑別部15との間をそれぞれ一直線の入出金部搬送路20a、20bで接続する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を防止するとともに、コストの上昇を抑制することができる内部保温手段を備えた貨幣処理機を提供する。
【解決手段】装置の筐体2と、その内部に設けられ貨幣を搬送、収納する機構部27と、電源部15と、電源部15を冷却する送風ファン16と、その駆動手段16aと、機構部2周囲の温度を検出する温度センサ21と、駆動手段16aを制御する制御部20と、筐体2の内外部を連通する通風口部23と、を備えた貨幣処理機であって、電源部15を熱源とし、制御部20は少なくとも温度センサ21により検出された温度が予め定められた温度以下の場合、送風ファン16による電源部20の冷却により加温された空気を筐体2内部に循環させ、その内部を保温する。 (もっと読む)


【課題】集積容量の異なる紙幣回収カセットを交換して取り付けることが可能な紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】紙幣集積ステージ40は集積空間の外側に突出する突起部40aを有し、突起部40aが突出する側のカセット内壁43および外壁45と、その側に対向するカセット内壁43および外壁45とに残留検知センサ12の光を通過させる透孔50a、50bを設け、紙幣集積ステージ40がホームポジションにあるとき突起部40aに支持される遮光板44と、透孔50bの近傍に位置する係止部52とを配し、紙幣集積ステージ40がホームポジションにあるとき突起部40aによって遮光板44を透孔50bよりも上方に持ち上げ、紙幣集積ステージ40が下降したとき遮光板44を係止部52で支持される位置まで下降して透孔50bを塞ぐことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貨幣処理部の異常状態が発生したとしても、その異常状態が電源電圧異常に起因したか否かが判別可能となる。
【解決手段】紙幣の入金処理又は出金処理を実行する紙幣処理部60と、紙幣処理部60に対して商用電源30からの電力を供給する主電源部40と、商用電源30及び主電源部40間の電源電圧を監視する電圧監視部50と、紙幣処理部60の異常状態に関するログデータを記憶する異常ログ記憶部72と、紙幣処理部60での異常状態が検出されたとき、電圧監視部50に対して異常状態検出の時間帯での電源電圧異常に関わる電圧異常データを、異常状態に関するログデータと関連付けて異常ログ記憶部72に記憶する制御部73とを有している。 (もっと読む)


241 - 260 / 793