説明

Fターム[3E040BA06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578)

Fターム[3E040BA06]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA06]に分類される特許

201 - 220 / 793


【課題】貨幣釣銭機に釣銭として収納される貨幣等やエアシュータにより貨幣釣銭機とは別の装置に搬送される貨幣等について、その在高を確実に管理することができる貨幣処理システムおよび貨幣処理方法を提供する。
【解決手段】エアシュータ14に接続された識別機40、90が貨幣釣銭機20、70とは別個に設けられており、識別機40、90は、その内部に投入された紙葉類や硬貨の識別を行う識別部46、96と、識別部46、96により識別された紙葉類や硬貨を、エアシュータ14により搬送されるべきエアシュータ用収納部材16に収納する収納機構48、98と、を有している。制御部60、100は、貨幣釣銭機20、70に収納された紙葉類や硬貨に係る情報および識別機40、90の識別部46、96による紙葉類の識別結果に係る情報を合算することにより紙葉類や硬貨の入金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】 予防保守の信頼性を高めた取引処理装置の予防保守システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、予防保守サーバが定期的に予防保守対象の取引処理装置から保守作業の必要時期を判断可能な予防保守情報を収集する検針を行い、収集した予防保守情報を解析し、各取引処理装置について、所定期間以内に保守作業が必要なアラーム状態となったか否かを判別する取引処理装置の予防保守システムに関する。そして、予防保守サーバは、各取引処理装置について、予め設定されている第1の回数の連続した検針で全てアラーム状態となった連続アラームが生じたか否かを判別する連続アラーム検出手段と、連続アラームが生じた取引処理装置があれば、連続アラームが生じた取引処理装置の保守作業を含む作業依頼を作成する作業依頼作成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防犯性を低下させることがない紙幣収納装置および自動取引装置を提供する。
【解決手段】紙幣505の上端を着色するための第1の着色剤を蓄える第1の貯蔵部512と、第1の着色剤を紙幣に着色させるための開口部を有する上部着色部材513と、紙幣を保持し穴部が設けられた底板506と、紙幣を横方向に押圧する押板508と、紙幣を押板方向に押し出すガイド部509とを備えた集積部と、紙幣の下端を着色するための第2の着色剤を蓄える第2の貯蔵部503と、第2の貯蔵部を押圧する駆動部303と、紙幣収納装置の異常を検知するセンサと、センサが異常を検知した場合に、押圧する方向とは逆方向に押板を移動させることによって、上部着色部材を紙幣の上端に接触させて第1の着色剤を上部着色部材の開口部から流出させ、駆動部に第2の貯蔵部を押圧させることによって第2の着色剤を穴部から流出させる制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】紙幣取扱装置において、紙幣の搬送効率や搬送信頼性の低下を抑制しつつ、紙幣取扱装置が備える一部の紙幣収納部を多目的に利用可能とする。
【解決手段】紙幣取扱装置101は、双方向搬送路10a〜10fからなる第1の双方向搬送路と、双方向搬送路10aまたは双方向搬送路10fに接続される第2の双方向搬送路20と、双方向搬送路10aと第2の双方向搬送路20とを接続するか、双方向搬送路10fと第2の双方向搬送路20とを接続するかを切り換えるゲート25gと、を備える。双方向搬送路10aには、リサイクル庫72〜74が接続される。第2の双方向搬送路20には、取り忘れ紙幣収納庫60と、装填回収庫70と、リジェクト庫71とが接続される。例えば、装填回収庫70は、装填用紙幣収納庫、出金用紙幣収納庫、環流用紙幣収納庫、回収紙幣収納庫、取り忘れ紙幣収納庫、リジェクト紙幣収納庫のいずれとしても利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の放出位置を所定の領域内に収める。
【解決手段】紙葉類20が収納方向に取り込まれると、センサ1bが紙葉類20の巻取りローラ1aの幅方向の位置を検出する。修正量算出手段1cは、センサ1bが検出した紙葉類20の位置と、出入口1gのセンタリング領域w1とを比較し、放出時に紙葉類20の位置をセンタリング領域内に収めるための修正量を算出する。さらに、巻取りローラ1aの移動方向と修正量とから巻取りローラ1aの移動量を算出し、修正情報記憶手段1dに記憶する。放出時、位置制御手段1eは、移動量に基づいて移動手段1fを制御し、巻取りローラ1aの位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】紙幣を一時集積して再び搬出する一時集積部を備えた自動取引装置1において、簡単な構成で、容易にジャム紙幣を排出除去できるようにする。
【解決手段】紙幣7aを搬送ローラ部40により搬送しドラム60に巻きつけて一時集積し、一時集積した紙幣7bをドラム60から繰り出して搬送ローラ部40から排出する一時集積部30を備えた自動取引装置1において、前記ドラム60を回転させるギア65と前記搬送ローラ部40を回転させるギア47間に押し込んで噛み合わせ前記両方のギアを同時に回転可能とした操作ノブ100を設けた。 (もっと読む)


【課題】金庫が抜脱される際の抜脱動作に関連して励磁状態に保持しておくべき励磁対象部に対する励磁を適切に実行しつつ、励磁対象部で消費される電力を低減して省エネルギーな現金処理装置を提供する。
【解決手段】現金処理装置は、収納室5に着脱可能に収納される金庫A(B、C)と、収納室5から金庫A(B、C)が抜脱される際に抜脱動作に関連して励磁状態に保持しておくべき励磁対象部81と、金庫A(B、C)を抜脱する動作に先立ってオペレータにより行われる事前動作を検出する検出手段とを有し、検出手段により事前動作が行われたことが検出された場合に励磁対象部81に対する励磁を実行する。 (もっと読む)


【課題】顧客側に現金処理機を設けることにより発生する現金トラブルの対応処理を円滑に進めることが可能な窓口業務システムを提供することを目的とする。
【解決手段】テラー側に設けられる窓口端末と、顧客側に設けられ、テラーによる窓口端末の操作に基づいて動作が制御される現金処理機と、顧客の状況を撮影する撮影手段と、記憶装置とを備えて窓口業務システムを構成し、窓口端末は、顧客により現金処理機から現金が抜き取られる際、又は、顧客により現金処理機に現金が挿入される際、現金処理機の動作と撮影手段により撮影された画像とを関連付けて記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】表示操作部4を操作して取引を行う自動取引装置1において、利用者の衣服等の袖がタッチパネルに触れるなどして、利用者が意図しないボタンを押してしまわないようにする。
【解決手段】表示操作部4は、フォトセンサを内蔵した液晶パネル上にタッチパネルを積層して成し、前記タッチパネルを指により押下したときの前記フォトセンサにて取得した画像の特徴を格納する特徴データ格納部31と、前記フォトセンサにより取得する画像の特徴と前記特徴データ格納部31に格納した特徴データをマッチングし、取得した画像が指による押下の際の画像であるか否かを識別する画像認識部30と、を備え、前記画像認識部30により、前記タッチパネルが押下された時に取得した画像が指による押下の画像ではないと判定したときは、前記タッチパネルの押下を無効とするようにした。 (もっと読む)


【課題】貨幣の補充にともなう本体の停止により、利用者に対するサービスを低下させることがない媒体発行機を提供する。
【解決手段】券売機1は、硬貨スタッカ、および紙幣スタッカに収納しているいずれかの金種の貨幣が、予め定めた枚数以下になると、その旨を貨幣補充要求として出力する(s1〜s4)。券売機1は、硬貨補充トレー20、または紙幣補充トレー21がセットされると、利用者検知処理を開始する(s5)。券売機1は、エリアA内に利用者がいないと判定し、且つ、s9でエリアB内に本体に接近してくる、利用者の可能性がある人もいないと判定すると、本体を取扱停止状態にし(s10)、補充処理を実行する(s11)。 (もっと読む)


【課題】定額残置を実施するために釣銭用貨幣を補充しなければならない状況の発生を低減する。
【解決手段】残置する貨幣の金種別の枚数を算定する残置設定は、充当必要金額Rよりも充当可能金額Sが小さい場合に、残置分と回収分とを合わせた現存する貨幣のうちの釣銭金種ではない非釣銭金種の貨幣の現存枚数Nを超えない範囲内で代用枚数Vを設定し、充当必要金額Rから当該代用枚数Vと当該非釣銭金種の額面との積を差し引いた金額を枚数未定金額Xとして算出する段階と、複数の釣銭金種について1金種ずつ順に所定の補正枚数Wを設定し、且つ当該補正枚数Wと額面との積の分だけ枚数未定金額Xを減じる段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】1個の紙幣収納繰出カセットを増設するだけで、一時保留処理や精査処理を行うことができる機能を選択的に追加することができる紙幣釣銭機を提供する。
【解決手段】分岐搬送部26に着脱自在に接続可能な接続口22aを有する紙幣収納繰出カセット22が釣銭機10に設けられている。紙幣収納繰出カセット22は、接続口22aが分岐搬送部26に接続されたときに、分岐搬送部26から接続口22aを介して送られた紙幣を収納するとともに収納された紙幣を接続口22aを介して分岐搬送部26に繰り出すようになっている。制御部70cは、紙幣収納繰出カセット22の接続口22aが分岐搬送部26に接続されたときに、一時保留処理または精査処理のうち少なくともいずれか一方の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】金庫の抜脱を容易に実施できるようにした現金処理装置を提供する。
【解決手段】現金処理装置は、収納室5に着脱可能に収納される金庫A(B、C)と、収納室5に装着されてセット位置setにある金庫A(B、C)を抜脱不能に施錠するとともに解錠操作がなされたときに解錠するロック機構X1と、解錠操作がなされたときに金庫A(B、C)をセット位置setから抜脱方向へ移動させて金庫A(B、C)を一部抜脱した半差し状態とする弾性付勢部6とを有している。 (もっと読む)


【課題】各種テストに使用する模擬紙幣を用意するためのコスト及び模擬紙幣の管理の煩雑さを軽減する。
【解決手段】金種を特定する金種特定マークMKを印刷する印刷範囲PRが、紙幣処理装置による取扱可能なすべての金種に共通して、紙幣処理装置によって取り扱われる複数種類の紙幣の中で一番小さい紙幣のサイズよりも小さな領域として設定されている模擬紙幣SMを用いて、制御部に、鑑別部による紙幣の金種鑑別及び破損状況識別、並びに、搬送機構による紙幣搬送等の動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】入金紙幣をより正確に鑑別し、後鑑別作業を低減することのできる紙幣取扱装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙幣取扱機構1に、紙幣を入出金する入出金口20と、入金紙幣を、正券、偽券及び疑券に鑑別する紙幣鑑別部30と、正券を収納する紙幣還流庫40と、偽券を収納する偽券収納庫61と、疑券を収納する疑券収納庫62と、正券の一時収納及び繰り出しを許容する第1の一時保留庫31と、疑券の一時収納及び繰り出しを許容する第2の一時保留庫51及び第3の一時保留庫52と、紙幣を、各保留部(31,40,50,60)及び入出金口20の間を搬送する搬送路(11〜18,22,23,33,71〜74,76)と、搬送路による搬送動作を制御する紙幣取扱機構制御部1aとを備え、各収納部、第2の一時保留庫51、並びに第3の一時保留庫52間の搬送路で構成する紙幣搬送経路に、紙幣鑑別部30を配置した。 (もっと読む)


【課題】取引金庫が抜脱されて取引不能に陥ることや、現金が入出庫中である金庫が抜脱されてジャム等の障害が発生することを的確に防止し、金庫の抜脱を適正化して、無停止で現金の補給又は回収を行う新たな現金処理装置を提供する。
【解決手段】取引に応じて入金又は出金を行う着脱可能な金庫A〜Cを含む複数の金庫A〜Dを有する現金処理装置において、金庫A〜Cの少なくとも一部である金庫、例えば金庫Cが取引時に入金先又は出金元とならない非取引金庫であり、残りの金庫A、Bが取引時に入金先又は出金元となる取引金庫である場合に、着脱可能な金庫A〜Cが抜脱可能なタイミングであるか否かを示す金庫情報を、着脱可能な金庫A〜Cが非取引金庫であるか否かと、現金が補充または回収により入出庫動作中であるか否かに応じて生成する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の搬送路をできるだけ短縮化して紙幣搬送機構の簡素化を図り、装置を小型化する。
【解決手段】紙幣取扱装置は、紙幣判別部を含み、紙幣入出金口及び一時収納部に連結されると共に複数の紙幣装填庫に連結されて、紙幣を双方向に搬送するループ状の第1の搬送路と、装填庫に連結され、紙幣を双方向に搬送する第2の搬送路と、第1の搬送路と第2の搬送路を連結し、紙幣を搬送する搬送路の搬送方向を切替える第1のゲートと、少なくとも第1のゲートの切換え及び搬送路の搬送を制御する制御部を有する。制御部は、第1の搬送路を双方向のいずれかの方向から搬送された紙幣を、第1のゲートを介して第2の搬送路を通って装填庫へ搬送し、かつ装填庫から第2の搬送路を通って搬送された紙幣を、第1のゲートを介して第1の搬送路を双方向のいずれかの方向へ搬送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】取り扱う貨幣の装填量を維持しつつ、取り扱う金種を増やすことができる貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】金種別に設定された複数のカセットから貨幣を繰り出し、または収納する貨幣処理装置であって、利用者から入金された貨幣を受け入れる貨幣入出部と、貨幣入出部から受け入れられた貨幣を鑑別する鑑別部と、カセットには、鑑別された貨幣のうちの不良貨幣を回収する回収カセットを含み、回収カセットを、鑑別された貨幣の収納先として設定し、貨幣を収納させる制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】紙幣をベルト間に狭持して搬送するベルト式の搬送装置において、紙幣のグリップ力を高めて搬送ローラを省き、簡易で安価な小型の紙幣処理装置を提供する
【解決手段】弾性体で形成され、駆動プーリー11と従動プーリー12に張架された無端状の駆動ベルト13と、駆動ベルト13と対向接触するように複数の案内プーリー15,16に架設された従動ベルト17とを備えて、駆動ベルト13と従動ベルト17とにより紙幣を狭持して搬送する搬送装置を有する紙幣処理装置1において、案内プーリー15は、従動ベルト17と駆動ベルト13との対向接触部において、駆動ベルト13を押圧するように配置され、従動プーリー17は軸案内手段19によって案内プーリー15に向かって接離可能に変位するように案内され、かつ駆動ベルト13の張力により案内プーリー15に近接するように付勢される。 (もっと読む)


【課題】印字量が多い場合であっても、顧客が明細票を受け取りやすい形で排出することができる印字ユニット及び自動取引装置を提供する。
【解決手段】ロール紙14を収納する収納部13と、ロール紙を搬送する搬送部16と、ロール紙を切断する切断部21と、切断されたロール紙を、搬送部とは異なる場所に搬送する退避搬送部と、ロール紙を搬送部から排出口17まで搬送する排出部とで構成する。切断されたロール紙が退避搬送部に搬送された場合において、つぎに収納部に収納されているロール紙を搬送部が排出口の方向に搬送し、切断部がロール紙を所定の大きさに切断し、切断されたロール紙を排出口の方向に搬送し、退避部に搬送されているロール紙と新たに切断部によって切断されたロール紙とが重ねて繰り返し搬送されるように、駆動制御部および切断制御部の動作を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 793