説明

Fターム[3E040BA06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578)

Fターム[3E040BA06]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA06]に分類される特許

121 - 140 / 793


【課題】1台の機械で、ロビー入金機、出納機を兼用するものであって、窓口カウンターに設置するタイプの貨幣取引処理装置を提供すること。
【解決手段】カウンターの内側と外側の両方から操作可能な貨幣の入口となる貨幣取引口と、カウンターの内側と外側から夫々操作可能な取引に関する入力操作を行う行員側取引入力操作手段と顧客側取引入力操作手段と、前記貨幣取引口に投入されるバラ状態の貨幣を受け入れて識別計数を行い、種類別にバラ貨幣収納部へ収納するバラ貨幣入金手段と、前記バラ貨幣収納部内にある前記バラ貨幣を繰り出して所定枚数毎に結束・包装等の包装処理を行う貨幣包装手段と、前記貨幣包装手段で包装された包装貨幣を種類別に収納すると共に、カウンターの内側に面する方向に形成された包装貨幣投出口へ投出する包装貨幣出金手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出金装置1は、紙幣を搬送する搬送路を短くでき、小型化や簡素化を実現するとともに、紙幣を収納した紙幣収納庫のセキュリティを高める。
【解決手段】紙幣入出金装置1は、入金部10と、紙幣が正常である正常紙幣か否かを識別する紙幣識別部20と、出金部30とを有する上部紙幣処理機構1Uと、紙幣を収納するリサイクル庫40を有する下部紙幣収納機構1Lと、装填回収庫50を有する前部紙幣収納機構1Fと、搬送路を構成する搬送機構60と、紙幣の画像情報を取得するカメラ24と、これらを制御する制御部とを備えている。上部紙幣処理機構1U、下部紙幣収納機構1L、前部紙幣収納機構1Fを搬送される紙幣は、カメラ24により画像情報が取得され、紙幣収納庫へ搬入される紙幣および繰り出される紙幣の管理が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】引出し部6を装置フレーム5内に収納したときに装置フレーム5に対する引出し部6の位置ずれが発生しないようにし、かつ、紙幣収納カセット4の着脱を容易にする。
【解決手段】紙幣収納カセット4を内蔵する引出し部6をスライドレール7により装置フレーム5から引き出して紙幣収納カセット4を着脱する紙幣入出金機1において、スライドレール7は、2本の段違いのスライドレール7a、7bであって、紙幣収納カセット4の着脱を操作する側のスライドレール7aを低い位置とした。或いは、さらに、装置フレーム5底部にガイドレール8を備え、引出し部6の底部にガイドローラ9を備え、装置フレーム5内に引出し部6を収納するときに互いに勘合するようにした。 (もっと読む)


【課題】紙幣判別部を含む紙幣搬送路を双方向に搬送する構成で、紙幣搬送路を簡素な構成にし、一時保管庫や他の各収納庫も簡素な構成にでき、日本円紙幣だけでなく様々なサイズの紙幣に対しジャムの少ない紙幣入出金機の提供。
【解決手段】紙幣判別部30を通る紙幣搬送路501bを双方向に搬送できるように構成し、入金された紙幣を入出金口20から紙幣判別部を通過し一時保管庫40に搬送する入金計数動作時と、出金紙幣を紙幣収納庫60などから紙幣判別部を通過し入出金口に搬送する出金動作時は、紙幣搬送路501bを第一の搬送方向に駆動し、一時保管庫に収納された紙幣を取引成立後紙幣収納庫60などに収納する入金収納時は、該紙幣搬送路501bを第一の搬送方向と反対の第二の搬送方向に駆動。出金リジェクトが発生した時、該リジェクト紙幣を一時保管庫に一旦収納した後、第二の搬送方向に駆動し一時保管庫から紙幣判別部を通して紙幣収納庫に収納。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部から入出金部の紙幣集積領域に紙幣が送られる際にこの紙幣が紙幣集積領域から飛び出てしまうことを防止し、このことにより紙幣処理装置の筐体の内部で紙幣が飛散してしまうことを防止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10は、筐体12の内部に設けられ当該筐体12の開口12aを介して筐体12の外部からアクセス可能となっており、紙幣が集積される紙幣集積領域を有する入出金部20であって、紙幣集積領域に集積された紙幣を筐体12の内部に繰り出すとともに筐体12の内部から送られた紙幣が紙幣集積領域に集積される入出金部20と、筐体12に設けられ、当該筐体12の開口12aの開閉を行う外部シャッター14と、入出金部20に設けられ、紙幣集積領域へのアクセスを選択的に規制する内部シャッター60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の安定した収納と繰出しを行うよう帯状フィルムの走行速度の制御を簡単な構成で高精度に行うことができる紙葉類収納繰出装置を提供する。
【解決手段】二枚の帯状フィルム17の少なくとも一方の帯状フィルム17の表裏の少なくとも一方の面に帯状フィルム17の色彩と異なる色彩で所定の形状で且つ所定の間隔で付されたマーク36と、このマーク36を検知する検知センサ29と、巻取ドラムに巻き取られている帯状フィルム17のロール外径とモータ30の駆動パルスとの対応関係を示すテーブル31を記憶する記憶装置を備え、マーク36の検知パルスに基づいて算出した巻取ドラムの回転数と帯状フィルムの厚さと紙葉類の厚さとに基づいてロール外径を算出し、テーブル31から読み出した駆動パルスでモータ30の回転を制御する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の出金処理や両替処理を行う際に処理効率を向上させるとともに違算の発生を抑止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10の出金部20は、載置台22上で移動可能な集積ガイド42と、集積ガイド42と対向するよう載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の取り込み方向に回転可能な繰り出しローラ52と、載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の払い出し方向および取り込み方向の両方向に回転可能な取り込みローラ53とを有している。制御部16は、出金処理が中断されたときに、集積ガイド42を載置台22における一方の端部に向かって移動させるとともに繰り出しローラ52および取り込みローラ53をそれぞれ取り込み方向に回転させ、紙幣集積領域に集積された紙幣を筐体12の内部に取り込む取り込み処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 第三者が覗き見することを防止できるとともに、不正行為の防止を図ることができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、光学素子により情報を表示する表示面を備えた表示部と、前記表示部の表示面上に設置され、光を偏光する第1偏光手段と、情報を入力する入力部と、入力された情報に基づいて前記表示部の表示情報を制御する制御部と、前記表示部の覗き見を防止する、少なくとも1つの覗き見防止板とを備え、前記覗き見防止板は、光を偏光し、かつ第1偏光手段を透過した前記透過光を透過させない方向の透過軸を有する第2偏光手段からなることを特徴とする情報端末装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】紙幣20等の媒体を搬送し所定の取引を行う自動取引装置1において、ジャム媒体の除去に要する時間を短くし装置復旧時間を短くする。
【解決手段】フレーム12a、12bにて両側面を支持された搬送ガイド10a、10bによりガイドして紙幣20の媒体を搬送し所定の取引を行う自動取引装置1において、前記フレーム12a、12bの外側に前記搬送ガイドによりガイドされた搬送ルート16aを等倍にて表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】システムを構成する出納機が貨幣管理装置の在高情報を受け取ることにより正確な在高管理を可能とする貨幣管理システムおよび貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る貨幣管理システムは、貨幣を収納し、貨幣を出金または入金する貨幣管理本体機と、該貨幣管理本体機と通信可能に接続され、該貨幣管理本体機とは別に貨幣を収納しかつ管理する貨幣管理装置とを備えた貨幣管理システムであって、貨幣管理装置に入出金する入出金操作の詳細を含む連携処理情報を入力し、入力した連携処理情報を貨幣管理装置に送信する貨幣管理本体機と、入出金する入出金操作の詳細を含む連携処理情報を入力し、入力された連携処理情報が受信した連携処理情報と一致するか否かを比較し、一致する場合、貨幣の収納/取出を可能な状態にする貨幣管理装置と、からなる。 (もっと読む)


【目的】預入れられたメッセージを通帳を用いて引出す(再生する)。
【構成】入金先口座への入金が行われるとき,その入金に関連付けられて振込依頼人から受取人に向けたメッセージが入力される。入金情報およびメッセージ・データは想い出情報記憶装置に記録される。さらに,上記想い出情報記憶装置には上記メッセージ・データを読出すためのURLも記憶される。メッセージ・データが想い出情報記憶装置に記憶されている場合,ATMによって入出金記録が通帳T1に記帳されるとともに,上記メッセージ・データのURLを表す二次元コードT1aも通帳T1に記帳される。二次元コードT1aが用いられて想い出情報記憶装置に記憶されているメッセージ・データがダウンロードされて再生される。 (もっと読む)


【課題】受入れ口に投入された折り癖やシワのある紙葉類をジャムを発生させることなく回収して収容する紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】カセット(A、B又はC)に収納する搬送途中の鑑別部において取得された紙幣の画像データから紙幣の折れやシワを検出し、検出した折れ/シワによる変形量に応じてカセットの紙幣を支持する紙葉類支持台57を下降させて紙幣の収容領域を大きくすることにより後続の紙幣17が先行した折れ/シワの変形量の大きい紙幣1又は5に追突しないようにする。折れ/シワの大きい紙幣1又は5が連続したときは、1枚目をカセットに収納し、2枚目以降は損券としてリジェクト部Aに収納するようにして、収納処理を停滞させることなく行う。 (もっと読む)


【課題】入出金時と繰出集積時とで入出金口機構20の姿勢を変更することができ、かつ、利用者が紙幣を入金等する際に恐怖心を感じることのない紙幣入出金機1の制御方法を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】紙幣の入出金口21を有し、該入出金口21への紙幣の入金と該入出金口21からの紙幣の出金を行う紙幣入出金機1において、前記入出金口21より装置内側に備えられ、紙幣を収納する入出金口機構20と、前記入出金口機構20を、利用者に対して前記入出金口21越しに紙幣を入出金する入出金姿勢と、装置内に対して紙幣を繰り出しおよび集積する繰出集積姿勢とに変更する入出金口機構回転モータ222とを備え、前記入出金口機構20で収納している紙幣を挟持手段204,205で挟持して前記入出金口21より挟持手段204,205と共に利用者側へ突出させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】払い出す紙幣の管理が可能な紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置(入出金機)1は、筐体11内に設けられた収納部15と、紙幣の、少なくとも正損を識別するよう構成された識別部14と、各々の紙幣に設けられたコード(記番号)を読み取って記憶するよう構成された読取部(識別部14及び記憶部34)と、紙幣を払い出す出金部13と、制御部31と、を備える。制御部31は、収納部15から繰り出された紙幣であって、識別部14によって正券であると識別されかつ、読取部によって読み取られたコードが記憶されている紙幣を、出金部13から払い出す。 (もっと読む)


【課題】
紙葉類の倒れ込みを防止して整然と整列した状態で紙葉類を収納することが可能で、且つ、利用者の取引時に障害になることなく、異物等が混入されない入出金口を有する現金自動取引装置を提供することである。
【解決手段】
利用者が出金紙幣の取出しを行う紙幣放出口と、前記紙幣放出口内に前記出金紙幣を1枚ずつ収納する収納空間と、前記収納空間に収納される際に前記出金紙幣を案内する案内部材と、前記収納空間を構成する側壁とを有する現金自動取引装置において、前記案内部材は、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際には前記側壁から突出し、前記出金紙幣を放出する際には前記側壁内に収納されるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】操作部14を備え、当該操作部14を操作して暗証番号を入力し本人確認して取引を行う自動取引装置1において、次の顧客に暗証番号を覗き見されても、真の暗証番号を窃取されることはなく、成りすましにより出金するなどの被害を確実に防止する。
【解決手段】表示用の内部ボタン配列を格納する内部ボタン配列記憶部27aと、前記内部ボタン配列記憶部27aより取得した内部ボタン配列40を並び替えてダミーボタン配列41を生成し、前記操作部14に押下するダミーボタンとして表示するダミーボタン生成手段20aと、押下されたダミーボタンを内部ボタン配列に読み替えるボタン対応付手段20bと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】店舗におけるリジェクト紙幣やリジェクト硬貨の滞留をなくし、釣銭金として使用する紙幣や硬貨の量が減少して釣銭の運用に支障をきたすことを防止する。
【解決手段】入金処理時に利用者に返却されたリジェクト紙幣及び硬貨を売上金として回収するため、当該リジェクト紙幣及び硬貨の金種、枚数を利用者に操作部4で入力させて、その金種、枚数を記憶部7に記憶させ、売上金の回収処理時に記憶部7に記憶された情報から得られる紙幣回収庫15及び硬貨回収庫25に収納した現金の合計額に前記リジェクト現金の合計額を加算した額を売上合計額から減算して移動額を算出し、この移動額分の紙幣及び硬貨を釣銭用紙幣収納庫14及び釣銭用硬貨収納庫24から繰出して紙幣回収庫15及び硬貨回収庫25に搬送、収納する。 (もっと読む)


【課題】高価な部材や機構を設けることなく、入金リジェクト紙幣か出金紙幣かの区別を容易にし、入金リジェクト紙幣を出金紙幣と間違えてお客様へ渡さないようにする。
【解決手段】紙幣の入金および出金を行う入出金口2と、紙幣の種別を判別する認識部4と、金種毎に紙幣を収納する収納庫42と、前記入出金口2と前記認識部4さらに前記収納庫5の間を接続し紙幣を搬送する搬送路3を備える紙幣入出金装置1において、入金された紙幣の種別判定ができず入金リジェクトとして前記入出金口2に排出するときと、紙幣を前記入出金口2に出金するときとを区別可能な手段を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】不良券を回収する作業性を向上させるとともに、マネーストレスに善処した紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、取引時に投入された紙幣Pa又は払い出すべき紙幣を収納する運用金庫A,B,Dおよび着脱可能なカセット金庫Cを含む複数の金庫A〜Dと、カセット金庫Cに装填された紙幣Paを識別部20で識別して対応する運用金庫Aに補給する動作または所定の運用金庫Aの紙幣Paを識別部20での識別を通じてカセット金庫Cに回収する動作を行う搬送制御手段2と、識別部20で不良券と判定された紙幣Paを保留する退避部Gとを有する。そして、カセット金庫Cに、補給用紙幣又は回収済紙幣を収納するための収納部SP2とは別に不良券を収納するためのカセット金庫側不良券回収部4を設け、搬送制御手段2に、退避部Gに保留した不良券をカセット金庫側不良券回収部4に搬送させるようにした。 (もっと読む)


【課題】口座情報を記憶した携帯端末を用いた代理取引を行う場合、依頼元が依頼先に携帯端末を渡している間、依頼元は携帯端末による通話などができなくなる。
【解決手段】依頼元の携帯端末は、利用者からの入力を検知する第1入力部を有し、口座情報と、口座情報を用いた取引を許容するとき可、許容しないとき否と設定する可否フラグを記憶する第1記憶部と、第1入力部により口座情報の送信入力を検知すると第1記憶部に記憶された前記口座情報を第2の携帯端末へ送信し、かつ、受信完了情報を依頼先の携帯端末から受信すると可に設定されていた前記可否フラグを否に設定する第1制御部と、を有する。また、自動取引装置は、携帯端末に記憶された口座情報の読取を行うリーダ部と、前記リーダ部を用いて依頼先の携帯端末に記憶された前記口座情報を読み取って取引処理を実行する自動取引装置制御部と、を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 793